全28件 (28件中 1-28件目)
1

以前●南アフリカCPIXデータをExcel化●(09/23)で作成した CPI、CPIX、RepoをまとめたExcelファイル CPI CPIX Rapo(1998-2006/07)(Excelファイル)に、今月の値を追加しました。ついでに、1998年~現在のPPIもデータ入力してみました。 CPI CPIX Repo PPI(1998-2006/08)(Excelファイル)グラフにするとこんな感じです。(クリックすると拡大)PPIは順調に伸びを見せています。CPIとCPIXは若干伸びは鈍化ってとこですが、一応、右肩上がりです。10/12に利上げがあるのか無いのかは、さぱーーーりわかりません(^^;そんなことよりも、なによりも、、、、、なんで、上がったり、下がったりしてんでしょ???おかげで、へんてこなポジできちゃったよ・・・関連: ●どないやねん?ZAR●(09/22) ●南アフリカCPIXデータをExcel化●(09/23) ●南アフリカ通貨 ランド/円 ~09/22●(09/25) ●南アフリカのCPIXについてちょいと●(09/26) ●補足:南アのCPIX●(09/27)TB先: にほんブログ村→為替この記事のカテゴリは「外国為替」です。過去の記事一覧もご覧いただければ幸いです。<自分のスタンス>スワップメイン余裕残してる部分でちょろちょろ取引ブログランキング参加中。1日1回ぽちっとしていただけると、ありがたや~です【よんだよー】エリオット波動ビジネスサイクルはじめてのテクニカル分析相場の正しい捉え方マンガ相場の神様本間宗久(そうきゅう)翁秘録働かずに毎年1000万円稼げる私(わたし)の「FX」超活用術
2006/09/29
コメント(0)
青い三角定規のメンバが亡くなりました。 青い三角定規メンバー飛び降り自殺これに関して1つめの話題。会社で、この話をしたときに「太陽がくれた季節」を歌ったらそのにいた3人が3人とも、「ああ、高校サッカーのテーマですね?」って言った・・・・そりゃ、ザ・バーズの「ふりむくな君は美しい」です。。。。。年の差をかんじますた。。。。(年を推測しないで~。まだ若いつもりですのでぇ~)で、そのときにちょっとネット検索したらこんなサイトみつけました。個人のサイトですが、すごいです。。。。一人で書いているみたいなのに、Wikipediaなみ。ちょいとはまって、70年代~80年代を読みふけってしまいました・・(60年代は微妙だった) FUKUSHI Plazaちなみに、飛び出せ!青春は、1972年でした。2つ目の話題。(愚痴です・・)自殺の原因となったのが、飲酒運転による業務上過失傷害。なんでみんな飲酒運転するんでしょうね?悪い&危険ってことわかってるのに、良い大人がすることじゃないと思います。。。。りっぱな犯罪ですし、なんといっても車が超殺人マシーンになってしまいますから。 #世の中、ガキが増えたのか、バカが増えたのか・・・・ #なさけないっす。私の住んでいる静岡の知事は、 「免職は死刑に等しい」飲酒運転で静岡県知事なんてこと言ってます。前後の発言が良くわからないんですが、これを読んだ私の素直な意見は 「公務員(若しくは県庁)ってそこまで世間からかけ離れてるの?」です。。。。何度も書いちゃいますが、飲酒運転をした時点でりっぱな犯罪だと思います。知事いわく 「どういう酒気帯びでも、すべて免職でいいのかというと、 必ずしもそうじゃないという考えだ」たぶん、2日酔いとかのこと言ってるのかもしれませんが、飲んだ直後だろうと、2日酔いだろうと、酔って運転してることにはかわりないです。どんな酒気帯びも危険です。しかも、 「日本の雇用慣行からすると、免職はその人の職業生活上、死刑判決に等しい」って言ってますが、日本のじゃなくて「日本の公務員の」でしょうね。 #なんか、おえらいさんに酒気帯びでつかまった人でもいるのかな?? #この発言には、違和感があります。飲酒運転は、事故とかとは違って、自分で気をつければおこすことはないんですから、一律免職で良いというのが、私の意見でぇ~ございま。そんな犯罪者、てか、それ以前にそんなバカに税金で給料払うのもったいないですからね。おっと、私は「お酒」や「車の運転」を悪くいっているんじゃありません。「お酒を飲んでアルコールが残っているうちに運転する」バカを批判しています。以上、おさーんの愚痴でした。。。===========はぁ・・・ZAR/JPYが10分足でヘッドアンドショルダーぎみだっちゅーときに、愚痴かいちゃったよ。。。(^^; #だいじょぶかな・・?
2006/09/27
コメント(1)

昨日かいた、●南アフリカのCPIXについてちょいと●の補足です。相場とCPIXの相関はなさげと書きましたが、まったくないとは考えていません。今回の場合は、 すごく悪ければ チョイ悪~良いならばスルーのような気がしています。つまり、その時々の、相場のバイアス方向と強さによるのかなぁーと。(センチメント次第)ただ、CPIXは政策金利へ影響することは確かですので、ボディーブロー系指標か~もしれません。以上、わかってるーちゅうねん的な補足でしたー(^^;すみません。。PS.爆下げだけは、ご勘弁をーーー関連: ●どないやねん?ZAR●(09/22) ●南アフリカCPIXデータをExcel化●(09/23) ●南アフリカ通貨 ランド/円 ~09/22●(09/25) ●南アフリカのCPIXについてちょいと●(09/26)TB先: にほんブログ村→為替この記事のカテゴリは「外国為替」です。過去の記事一覧もご覧いただければ幸いです。<自分のスタンス>スワップメイン余裕残してる部分でちょろちょろ取引ブログランキング参加中。1日1回ぽちっとしていただけると、ありがたや~です【よんだよー】エリオット波動ビジネスサイクルはじめてのテクニカル分析相場の正しい捉え方マンガ相場の神様本間宗久(そうきゅう)翁秘録働かずに毎年1000万円稼げる私(わたし)の「FX」超活用術
2006/09/27
コメント(0)

南アフリカ CPIXと月足とRepoのExcelの表です。 月足とCPIXとRepo (2003/08~)結論から書きますと、相関はなさげです・・・・・・まず、何を表にしたかを、ざらざらっと書きます。表は3つあります。(1)月足 2003年の8月から今までの月足の始値、高値、安値、終値に、始値-終値の値を 表にしてあります。 始値-終値に色がついてるのは、 ●陰線 =うすピンク ●-1円以上の陰線=ピンク ●+1円以上の陽 =うす緑 です。(2)CPIとCPIX 2003年の8月から今までの ●CPI: Metropolitan Areas - ALL Items ●CPI: Metropolitan Areas - CORE Index ●CPI: Metropolitan and Other Urban Areas - CORE Index ●CPIX: Metropolitan and Other Urban Areas を表にしています。 それぞれの値に色がついているのは、前月と比べて下がっている場合の箇所です。(3)Repo 2003年の8月からあ今までの金利を表にしてあります。 色がついているのは、前月と比べて下がっている場合の箇所です。ちょいと、考察CPIとCPIXの発表は、月末ですので、その月そのもののチャートと比べるよりも、次の月のチャートをみるのが良いのかな??CPIXが下がっても陽線になることもありぃ~ですので、やっぱり関係ないのかな?って思います。次に、Repoですが、発表は月央だと思うので、それなりにその月のチャートに反映されるんじゃないかと思います。たしか、今度は10/12あたり??さすがにこちらは、ちょいとだけ関係なるのかなぁ~って感じがしますが、発表があった次の週の週足をみてみると、なんにも関係ない気もします。。。。注:売買はくれぐれも自己判断でお願いしまそ関連: ●どないやねん?ZAR●(09/22) ●南アフリカCPIXデータをExcel化●(09/23) ●南アフリカ通貨 ランド/円 ~09/22●(09/25)TB先: にほんブログ村→為替この記事のカテゴリは「外国為替」です。過去の記事一覧もご覧いただければ幸いです。<自分のスタンス>スワップメイン余裕残してる部分でちょろちょろ取引ブログランキング参加中。1日1回ぽちっとしていただけると、ありがたや~です【よんだよー】エリオット波動ビジネスサイクルはじめてのテクニカル分析相場の正しい捉え方マンガ相場の神様本間宗久(そうきゅう)翁秘録働かずに毎年1000万円稼げる私(わたし)の「FX」超活用術
2006/09/26
コメント(0)

南アフリカ通貨 ランド/円(ZAR/JPY)のチャート分析です。 お願いチャート分析はシロートもいいとこです。どんなことでも結構ですので、コメントつけていただくとありがたいです。========ZAR/JPYのチャート(日足)日足1チャート 6日MA Bol1.9、35日MA Bol1.9、87MA Bol1.5入り(クリックで拡大)RCI(PDF) 19日、25日、43日、49日、76日入り ※RCIはRCI方向の転換時売買で、12%、18%損きりでバックテスト(2003~2006/09)した結果日足チャートですが、、、、、、、なんだか下がるようにしか見えません。。。若干、最後の陰線がとんぼぎみなのが救いかとも思いますが、いかんせん、弱いっす。。。。後は、35日の-1.9σを割り込んでますので、ちょいと行き過ぎ感があるかなぁ~?RCIですが、76日以外は、-80%あたりまできました。でも、まだ、ここらへんでもにもにしそうな予感。やっぱり、時間かかりそうな気配っす(T-T);明日9/27はCPIXの発表があります。チャートに響くかどうかは、検証していないのでわかりませんが、良いことを祈ります。ちなみに、 ■CPIX (Metro & Urban) (MoM) 予想:0.50% 前回:1.10% ■CPIX (Metro & Urban) (YoY) 予想:5.00% 前回:4.90% ■消費者物価指数(コア/前年比) 予想:3.80% 前回:3.80% です。========ZAR/JPYのチャート(週足)週足は当分の間、お休みです。。。注:売買はくれぐれも自己判断でお願いしまそ関連: ●南アフリカ通貨 ランド/円 ~09/15●(09/19) ●どないやねん?ZAR●(09/22) ●南アフリカCPIXデータをExcel化●(09/23)TB先: にほんブログ村→為替この記事のカテゴリは「外国為替」です。過去の記事一覧もご覧いただければ幸いです。<自分のスタンス>スワップメイン余裕残してる部分でちょろちょろ取引ブログランキング参加中。1日1回ぽちっとしていただけると、ありがたや~です【よんだよー】エリオット波動ビジネスサイクルはじめてのテクニカル分析相場の正しい捉え方マンガ相場の神様本間宗久(そうきゅう)翁秘録働かずに毎年1000万円稼げる私(わたし)の「FX」超活用術
2006/09/25
コメント(0)

以前、●為替レートの簡易表示●で、PC用と携帯用のレート表示ツールを書きましたが、も一つみつけましたので、ご紹介です。と言っても、羊飼いさんの運営されているものなので、もう既に周知の事実かもしれません・・・・・ #今頃、何言っちゃってるの?って言わないでぇ~~ 【携帯用為替レート配信サイトFxrate.info】レート表示は、スナップショットです。表示可能通貨は、、、、、いっぱいありすぎて書けません・・・(^^;で、なんと言っても便利なのは 「自分専用ページが簡単に作れるサービス」があることです。現在、ポジを持っている通貨ペアを登録するも良し、気になる通貨ペアを登録するも良し、至れりつくせりです。以前の記事: ●為替レートの簡易表示●TB先: にほんブログ村→為替この記事のカテゴリは「外国為替」です。過去の記事一覧もご覧いただければ幸いです。<自分のスタンス>スワップメイン余裕残してる部分でちょろちょろ取引ブログランキング参加中。1日1回ぽちっとしていただけると、ありがたや~です【よんだよー】エリオット波動ビジネスサイクルはじめてのテクニカル分析相場の正しい捉え方マンガ相場の神様本間宗久(そうきゅう)翁秘録働かずに毎年1000万円稼げる私(わたし)の「FX」超活用術
2006/09/25
コメント(1)

週次報告です。先週は売買しませんでした。ユロドルは、Sたてたまではよかったんですが、いつものことで、放置しすぎました。。。。ドル円ですが、依然、買い場探しです。といっても、既に資金がいっぱい、いっぱいです。。。。羊円ですが、そのまんま。このまま放置予定です。ランドですが、ふぅ・・・・言葉もございません。損きりして一度すっきりさせるか、両建てにして、いつか来るであろう日を待つかを、激しく思案中~09/22(金)終了時点 元金 : 555,000円 (キャッシュバック含む) 現金残高 : 566,613円 ←プラスだよ 未実現損益 : -32,476円 ←含み損益 口座清算価値: 534,138円 ←現金残高+未実現損益 ポジション 米ドル/円 +3万(04/28:113.94) (07/28:115.40) (09/14:117.48) 豪ドル/円 +1万(05/29: 85.19) ユロ/ドル -1万(09/14:1.2738) ランド/円 +5万(07/04: 16.36(2)) (08/11: 17.19) (08/18: 16.84(2)) スワップ 約900円/日 レバレッジ 約12倍 ←現金残高に対して何倍の通貨買ってるか09/22終了時点のレート USD/JPY:116.50 AUD/JPY: 87.40 EUR/USD:1.2785 ZAR/JPY: 15.20前週の報告: ■FXの近況(2006/09/15)TB先: にほんブログ村→為替この記事のカテゴリは「外国為替(報告)」です。過去の記事一覧もご覧いただければ幸いです。<自分のスタンス>スワップメイン余裕残してる部分でちょろちょろ取引ブログランキング参加中。1日1回ぽちっとしていただけると、ありがたや~です【よんだよー】エリオット波動ビジネスサイクルはじめてのテクニカル分析相場の正しい捉え方マンガ相場の神様本間宗久(そうきゅう)翁秘録働かずに毎年1000万円稼げる私(わたし)の「FX」超活用術
2006/09/25
コメント(0)

南アフリカのCPI、CPIX、RateをExcelのデータに打ち込みました。期間は、1998年~現在です。なんか他の情報とリンクさせて有益な情報を見つけようと思ったんですが、力及ばず・・・・・・CPIXとレートが連動してることしかわかりませんでした。ってか、CPIXみてレート決めてるからあたりまえ???ってーことで、Excelも公開することにいたしました。優秀な方々が大勢いらっしゃいますので、是非このデータを活用いただきたいと思います。 CPI CPIX Rate(1998-2006/07)(Excelファイル)打ち込んだデータだけですが、グラフにしてありますので、貼り付けておきたいと思います。CPI ALL,CPI Food,CPIX(クリックで拡大)CPI ALL,CPI CORE,CPIX,Rate(クリックで拡大)最後に、お願いです。(Excelのシートにも書いてありますが)●データは、SARBから取得したデータ(PDF)をExcelに手で入力しています。 >間違いあったら教えてくださいね。●データはどのように使用してもらってもかまいませんが、使うときには ■「めーめ」が作成したこと ■ブログのURLリンク ■この記事へのトラバ をしてくれちゃうと、うれしいです。(気が向いたらで結構ですので~)●このデータを使って何か、有益な情報を見つけたと言う方は、 ご一報をいただけるとありがたいです。 みんなで、ざるで利益があげられるようになればなぁ~と思っていますので、 その記事の紹介などをして、情報共有していきたいと思います。 (もちろん、賛同いただける方で結構ですー)TB先: にほんブログ村→為替 FXでサケの滝登り(七転び八起きさん)この記事のカテゴリは「外国為替」です。過去の記事もご覧いただければ幸いです。<自分のスタンス>スワップメイン余裕残してる部分でちょろちょろ取引ブログランキング参加中。1日1回ぽちっとしていただけると、ありがたや~です【よんだよー】エリオット波動ビジネスサイクルはじめてのテクニカル分析相場の正しい捉え方マンガ相場の神様本間宗久(そうきゅう)翁秘録働かずに毎年1000万円稼げる私(わたし)の「FX」超活用術
2006/09/23
コメント(2)

めーでーめーで~えまーじぇんしーこぉぉぉぉるっ!!南アフリカ通貨 ランド/円(ZAR/JPY)が・・・・・どこまでいっちゃうん?ってことで、とりあえず簡単に月足と週足をみてみました。========ZAR/JPYのチャート(月足/週足)月足チャート 2003/09~(クリックで拡大)週足チャート 2003/12~(クリックで拡大)ZAR/JPYのチャート(RCI)RCI(PDF) 19日、25日、43日、49日、76日入り ※9/22再バックテスト実施:RCI方向の転換時売買で、12%損きり、18%損きりでバックテストした結果月足も週足もですが、14.8~9あたりまでとまりそうなところありません・・・・・・(T^T);やな感じ・・・で~も、だましだったら・・・(ないか・・)RCIですが、バックテストをやりなおしてみました。43日、49日をみてみると、やっぱり1~2ヶ月は反転までにかかりそうな雰囲気をかもし出しています。。。。==参考======ZAR/JPYのRCIバックテスト結果RCIバックテスト結果 条件:18%(約3円)損きり、6日~80日(クリックで拡大)注:売買はくれぐれも自己判断でお願いしまそ前回の予想: ●南アフリカ通貨 ランド/円 ~09/15●TB先: にほんブログ村→為替この記事のカテゴリは「外国為替」です。過去の記事もご覧いただければ幸いです。<自分のスタンス>スワップメイン余裕残してる部分でちょろちょろ取引ブログランキング参加中。1日1回ぽちっとしていただけると、ありがたや~です【よんだよー】エリオット波動ビジネスサイクルはじめてのテクニカル分析相場の正しい捉え方マンガ相場の神様本間宗久(そうきゅう)翁秘録働かずに毎年1000万円稼げる私(わたし)の「FX」超活用術
2006/09/22
コメント(2)

週次報告です。ユロドルは、またまたS玉たててしまいました。。。ドル円ですが、9/14に117.48で2枚買い増しました。1枚は両建て用Sの決済用で、1枚はごーごー120円台用。なーんかもっと下がりそうな雰囲気なので、買い増したいなぁ~羊円ですが、そのまんま。このまま放置予定です。ランドですが、最後の砦(15.5)でふんばってくれたんですが、16.1あたりの壁に激突・・・・つきやぶっちゃってください。 >ざるさん09/15(金)終了時点 元金 : 555,000円 (キャッシュバック含む) 現金残高 : 567,893円 ←プラスになった! 未実現損益 : 54,781円 ←含み損益 口座清算価値: 622,674円 ←現金残高+未実現損益 ポジション 米ドル/円 +3万(04/28:113.94) (07/28:115.40) (09/14:117.48) (08/25:116.8S->09/14:117.48L) 豪ドル/円 +1万(05/29: 85.19) ユロ/ドル -1万(09/14:1.2738) ランド/円 +5万(07/04: 16.36(2)) (08/11: 17.19) (08/18: 16.84(2)) スワップ 約900円/日 レバレッジ 約12倍 ←現金残高に対して何倍の通貨買ってるか09/15終了時点のレート USD/JPY:117.55 AUD/JPY: 88.50 EUR/USD:1.2665 ZAR/JPY: 15.95前週の報告: ■FXの近況(2006/09/08)TB先: にほんブログ村→為替この記事のカテゴリは「外国為替(報告)」です。過去の記事一覧もご覧いただければ幸いです。<自分のスタンス>スワップメイン余裕残してる部分でちょろちょろ取引ブログランキング参加中。1日1回ぽちっとしていただけると、ありがたや~です【よんだよー】エリオット波動ビジネスサイクルはじめてのテクニカル分析相場の正しい捉え方マンガ相場の神様本間宗久(そうきゅう)翁秘録働かずに毎年1000万円稼げる私(わたし)の「FX」超活用術
2006/09/20
コメント(0)

南アフリカ通貨 ランド/円(ZAR/JPY)のチャート分析です。 お願いチャート分析はシロートもいいとこです。どんなことでも結構ですので、コメントつけていただくとありがたいです。========ZAR/JPYのチャート(日足)日足1チャート 6日MA Bol1.9、35日MA Bol1.9、87MA Bol1.5入り(クリックで拡大)日足2チャート(クリックで拡大)RCI(PDF) 19日、43日、62日、78日入り ※RCIはRCI方向の転換時売買で、10%損きりでバックテストした結果日足1チャート(上図)ですが、87日MAが、ものの見事に35日MAを下方向に跳ね返してます。がぁ~、87日MAの-1.9σがきっちりとサポートしているのも見て取れます。で、日足1から出る結論はというと、、、、、ははは。わかんない~~(^^;で、今度は日足2チャート(下図)ですが、15.84あたりでサポートされてるのが見えます。で、トンボ(オレンジの丸)が出てチャートが反転してます。一応、教科書通りってとこでしょうか??レジデンスとしては、16.08あたり??ここは、9/8(底)-9/12(天)-9/15(底)のダブルボトムのネックラインって見方もできるかなぁ~と思います。RCIですが、19日は、-80%まできて反転しています。43日も後少しで、-80%に入って反転?62日、78日は・・・・・ふ~っむ、時間かかりそうな気配っす(T-T);========ZAR/JPYのチャート(週足)週足は当分の間、お休みです。。。注:売買はくれぐれも自己判断でお願いしまそ先々週の予想: ●南アフリカ通貨 ランド/円 ~09/01●TB先: にほんブログ村→為替この記事のカテゴリは「外国為替」です。過去の記事もご覧いただければ幸いです。<自分のスタンス>スワップメイン余裕残してる部分でちょろちょろ取引ブログランキング参加中。1日1回ぽちっとしていただけると、ありがたや~です【よんだよー】エリオット波動ビジネスサイクルはじめてのテクニカル分析相場の正しい捉え方マンガ相場の神様本間宗久(そうきゅう)翁秘録働かずに毎年1000万円稼げる私(わたし)の「FX」超活用術
2006/09/19
コメント(0)
たいしたことじゃないですが、トップページに書きたい一覧(メモ)載せました。いったい何時かけるのかは不明ですが・・・・(-_-)
2006/09/17
コメント(0)
![]()
今日、呉服屋さんへこよ(6歳)、さよ(2歳)、嫁さん、嫁さんのお母さんと行って、七五三の着物を買いました。1セットは嫁さんが子供の頃に着た着物を使うので、もう1セットを買った、というか注文してきました。嫁さんのお母さんが、お祝いってことでお勘定してくれたんですが、すっごく、すっごく、高かったっす・・・・なんと、10万円以上(@@;でも、まぁ高いとはいえ、大事に使えば、こよ、さよの子供or孫にも使えると思うので、それほど高くないのかもしれませんが、とても、我が家の家計では払える額ではございません・・・・・で、こよ&さよと言えば、寸法あわせする畳の上で寝転んで、ごろごろごろごろ転がってるじゃぁ~あ~りませんかっふぅ。。。。。あ、そだ。寸法あわせしてるときに、別所哲也のお母さんがお店にきてました。「帰省してこいって言っても、ぜんぜん帰ってこないのよ~」って言ってました(^^;ちなみに、別所家は、呉服屋さんのご近所です。ちなみに、ちなみに、呉服屋さんは小さいお店ですが、老舗です。TB先: にほんブログ村→子育て(育児)この記事のカテゴリは「子ども」です。過去の記事一覧もご覧いただければ幸いです。よろしかったら「ぽちっとな」をお願いします~そして、他の方のブログもチェックしちゃってください~「実践親子会話術親が変われば子どもも変わる」会話例→そのポイント解説→あなたへの質問。と進んでいきます。ぱらぱらっと読めるのに、なるほどぉ!って思える内容です。「子どもの心のコーチング魔法のように子どもが変わった」小中学校のPTAで行われている人気講座を本にしたものです。「カウンセリングテクニック入門」いろいろな技法について論理的な説明→複数の応用例でわかりやすいです
2006/09/17
コメント(0)

セントラル短資で、9/25から通貨ペアが増えるようです。香港ドル/円とユロ/スイ私的には、ノーマークになる予感・・・・・・へば。関連記事: ●セン短デイトレ完全無料でございま●TB先: にほんブログ村→為替この記事のカテゴリは「外国為替」です。過去の記事一覧もご覧いただければ幸いです。<自分のスタンス>スワップメイン余裕残してる部分でちょろちょろ取引ブログランキング参加中。1日1回ぽちっとしていただけると、ありがたや~です【よんだよー】エリオット波動ビジネスサイクルはじめてのテクニカル分析相場の正しい捉え方マンガ相場の神様本間宗久(そうきゅう)翁秘録働かずに毎年1000万円稼げる私(わたし)の「FX」超活用術
2006/09/15
コメント(0)
![]()
今日もガンマナイフ(ユニット)についてちょいと。先日、【●ガンマナイフ(シャキーン)●】で書いたTV番組はこちらでした。 TBS 夢の扉~NEXT DOOR~で、こちらのウェブに、ガンマナイフのことが、いろいろとまとめて書かれています。 ガンマナイフカフェとはいえ、なかなか脳みそのことはわからないですよね。。。。人間ドックならぬ、脳ドックってものもあるので、機会があったら、受けてみるのも良いかもしれませね。。PS. ふぅ。ほんの少し仕事が落ち着いたよお関連記事: ■頭打った経過報告&AVMについて ■AVMについて(つづき1) ■AVMについて(最終回) ●闘病記ライブラリー● ●ガンマナイフ(シャキーン)●TB先: にほんブログ村→子育て(育児)この記事のカテゴリは「子ども」です。過去の記事一覧もご覧いただければ幸いです。よろしかったら「ぽちっとな」をお願いします~そして、他の方のブログもチェックしちゃってください~「実践親子会話術親が変われば子どもも変わる」会話例→そのポイント解説→あなたへの質問。と進んでいきます。ぱらぱらっと読めるのに、なるほどぉ!って思える内容です。「子どもの心のコーチング魔法のように子どもが変わった」小中学校のPTAで行われている人気講座を本にしたものです。「カウンセリングテクニック入門」いろいろな技法について論理的な説明→複数の応用例でわかりやすいです
2006/09/15
コメント(1)
どのぎゃー忙しいっす・・・あーーーーーーー、TomcatからJDBC(JNDI)使ってMySQL接続させようとしてるんですが、eclipseとJUnit使ってやってるんだけど、ぜーーんぜん、うまくいかない。。。。。ちくしょい。それに加えて、CMIPがどーの、CMOTがどーの、で調べもんの山でっせ。はぁ、、ブログ書いてる暇も無い、チャートみてる暇も無い、子供と遊んでる暇も無い、あーーー、仕事なんてしてる場合じゃねーよぉー #ランド/円のチャートお休みして申し訳ございませんです。。m(_ _)mものすっげーいっぱいブログに書きたいことが溜まってきたので、予告(メモ)でもつくろっかな、、、覚書として。。っつっても、それ作ってる暇も無い。ときたもんだ。。。はぁ・・・eclipseやらTomcatやらJNDIやら、もう調べるのやんなっちゃったよ。寝よぉ~っと。。。
2006/09/14
コメント(2)

週次報告です。ユロドルSは、-200pipsで損きり~でーも、まだ下がりそうだから、S玉仕込みたいな・・・・ #懲りない・・・・ドル円ですが、115.8と115.1にLを1枚づつ指してあります。115.8は116.8Sの決済用。115.1は通常のL用(今のところスワップ用ポジかキャピ用ポジかは未確定)。感覚で数字決めてますので、しっかりとチャートみて値は変えようかなぁ~と思ってます。羊円ですが、そのまんま。このまま放置予定です。ランドですが、最後の砦(15.5)に早くも到達してしまいました。。。。ふんばって欲しいっす。あ、セン短はデイトレ無料になるので、ランド/円で枚数上げて売買するってのもひとつの手ですね。。。。 #益々、スワップ用通貨でなくなっていきそう・・09/08(金)終了時点 元金 : 555,000円 (キャッシュバック含む) 現金残高 : 590,078円 ←プラスになった! 未実現損益 : 2,751円 ←含み損益 口座清算価値: 592,829円 ←現金残高+未実現損益 ポジション 米ドル/円 +1万(04/28:113.94) (07/28:115.40L 08/25:116.8S) 豪ドル/円 +1万(05/29: 85.19) ユロ/ドル 0万(07/19:1.2500S -> 09/08:1.2710L) ランド/円 +5万(07/04: 16.36(2)) (08/11: 17.19) (08/18: 16.84(2)) スワップ 約450円/日 レバレッジ 約5倍 ←現金残高に対して何倍の通貨買ってるか09/08終了時点のレート USD/JPY:116.90 AUD/JPY: 88.15 EUR/USD:1.2675 ZAR/JPY: 15.80前週の報告: ■FXの近況(2006/09/01)TB先: にほんブログ村→為替この記事のカテゴリは「外国為替(報告)」です。過去の記事もご覧いただければ幸いです。<自分のスタンス>スワップメイン余裕残してる部分でちょろちょろ取引ブログランキング参加中。1日1回ぽちっとしていただけると、ありがたや~です【よんだよー】エリオット波動ビジネスサイクルはじめてのテクニカル分析相場の正しい捉え方マンガ相場の神様本間宗久(そうきゅう)翁秘録働かずに毎年1000万円稼げる私(わたし)の「FX」超活用術
2006/09/11
コメント(2)
![]()
以前、何回か書きましたが、私は AVM(脳動静脈奇形)でした。(たぶん直ってると思う・・)で、今日(9/10)、19:00前後にどっかのTV番組でガンマナイフ(ユニット)の番組やってました。TVのは三叉神経痛にガンマナイフをあてるってのでしたが、脳腫瘍とかや、チュウキとかにも有効らしいです。(参考:日本ガンマナイフサポート協会)で、このTV見た方、いますか~?あれです、あれ。私が頭に装着した、ゲージ。ゲージとった後、額に2この穴あったと思いますが、私の場合、あそこには、包帯じゃなく、絆創膏はりました。しかも、ものすごーーーーーーーく、ちーこいの。ガンマナイフは、2回やりましたが、何が一番辛かったかというと、1晩中ベッドで上向いたまま身動きができなかったこと。腰が痛くて痛くて。。。。血管系だったので、足の又のところの動脈からカテーテル入れたんで、それをおもりみたいなので、押さえていたためです。脳腫瘍とかだったら、たぶん、治療終わったその足で自宅に帰れると思います。あ、そだ。身動きできないのと同じくらい、たばこ吸えないことが辛かったかな・・・ははは(^^;後は、なーーーんも辛いことはなかったです。あ、あ、そういえば、先週か先々週あたりに、塞栓術で亡くなられた方の損害賠償請求のニュースがありましたね。。。。。きっと、ガンマナイフとかは適さない事例だったんでしょうね。。。。関連記事: ■頭打った経過報告&AVMについて ■AVMについて(つづき1) ■AVMについて(最終回) ●闘病記ライブラリー●TB先: にほんブログ村→子育て(育児)この記事のカテゴリは「子ども」です。過去の記事もご覧いただければ幸いです。よろしかったら「ぽちっとな」をお願いします~そして、他の方のブログもチェックしちゃってください~「実践親子会話術親が変われば子どもも変わる」会話例→そのポイント解説→あなたへの質問。と進んでいきます。ぱらぱらっと読めるのに、なるほどぉ!って思える内容です。「子どもの心のコーチング魔法のように子どもが変わった」小中学校のPTAで行われている人気講座を本にしたものです。「カウンセリングテクニック入門」いろいろな技法について論理的な説明→複数の応用例でわかりやすいです
2006/09/10
コメント(0)

前回は、思わせぶりぶりな書き方してしまいました・・・すいません。タイトルに書いたとおりなんですが、どーやらセントラル短資が9/25~(年末くらいまで?)デイトレ完全無料(片道決済だけではない)となるようでございます。いじょ。関連記事: ●日短FXな方々へ●TB先: にほんブログ村→為替この記事のカテゴリは「外国為替」です。過去の記事もご覧いただければ幸いです。<自分のスタンス>スワップメイン余裕残してる部分でちょろちょろ取引ブログランキング参加中。1日1回ぽちっとしていただけると、ありがたや~です【よんだよー】エリオット波動ビジネスサイクルはじめてのテクニカル分析相場の正しい捉え方マンガ相場の神様本間宗久(そうきゅう)翁秘録働かずに毎年1000万円稼げる私(わたし)の「FX」超活用術
2006/09/10
コメント(0)

ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、セントラル短資から、近々、ちょいとうれしい、はぴょーがありそうな情報を発見しましたっ。おそらく、1W以内くらいには、発表になるかと思われます。内容は、9/25から・・もにょもにょもにょもにょ~はははは。おたのしみに~TB先: にほんブログ村→為替この記事のカテゴリは「外国為替」です。過去の記事もご覧いただければ幸いです。<自分のスタンス>スワップメイン余裕残してる部分でちょろちょろ取引ブログランキング参加中。1日1回ぽちっとしていただけると、ありがたや~です【よんだよー】エリオット波動ビジネスサイクルはじめてのテクニカル分析相場の正しい捉え方マンガ相場の神様本間宗久(そうきゅう)翁秘録働かずに毎年1000万円稼げる私(わたし)の「FX」超活用術
2006/09/08
コメント(3)

本日書いた、●スワップ、MC、LCを計算●の補足でございます。 #あんまり大した補足ではないですが・・・・・その1:ZIPファイルが解凍できない方へ LHAと自己解凍ファイルを用意いたしました。 尚、zipもLHAもexeも全て、ウィルス検査済みでございます。 LHA :たぬきつね R1.3 (lzhファイル) 自己解凍:たぬきつね R1.3 (exeファイル)その2:Microsoft Office(Excel)を持っていない方へ OpenOffice.orgをお使いください。 こちらのサイトから入手可能で、無料でございます。 WordやExcelやPowerPoint相当のソフトがあって、かなりMicrosoft Officeと 互換性あります。 OpenOffice.org 一応、今回のExcelも表の乱れは無く、自動計算もできています。 ただし、シートの保護が効いていませんでしたので、入力項目がわかりづらい か~もしれません。。。。。 基本的にセルの青いとこの数字を変えていってくださいませーー。PS. そーいえば・・・・・ 少しだけしょっぱくなったユロドルが決済されました・・・ だいぶ前に1.27で指しておいたんですが、打ち合わせ終わって かえってきたら、約定通知がきてました。 な~んか、いっつも、このパターンでございます。。。。 結果としては、-200pips注:売買はくれぐれも自己判断でお願いしまそ関連記事: ●スワップ、MC、LCを計算●TB先: にほんブログ村→為替この記事のカテゴリは「外国為替」です。過去の記事もご覧いただければ幸いです。<自分のスタンス>スワップメイン余裕残してる部分でちょろちょろ取引ブログランキング参加中。1日1回ぽちっとしていただけると、ありがたや~です【よんだよー】エリオット波動ビジネスサイクルはじめてのテクニカル分析相場の正しい捉え方マンガ相場の神様本間宗久(そうきゅう)翁秘録働かずに毎年1000万円稼げる私(わたし)の「FX」超活用術
2006/09/08
コメント(0)

こ~んな時になんなんですが・・・・・以前、 スワップの計算とMC、LCレートの計算(セントラル短資版) R1.2をつくりましたが、これには、 ●USD/JPY ●AUD/JPY ●上記とクロス(AUD/USD)の複合のスワップ計算用(皮算用)の情報にMCとLCの概算を含んだ情報を出すシートを作りました。で、今回は、このシートをリビジョンアップさせて、通貨ペアを ●USD/JPY ●AUD/JPY ●NZD/JPY ●ZAR/JPYとしました。でぇ、さらに、それぞれの通貨ペアのポジをたてて何日たったところで、レートがいくらになっちゃったらMCになってしまうかのシートも追加しました。「XXXスワップ大作戦」シートの数字を入力すると、「XXX-MCデータ」シートも変更されます。皮算用(プラスの時もマイナスの時も)するときにでもご使用くださいませ~ オマエモナー(´∀` ) なお、それぞれのシートはUSDとかAUDになっていますが、他の通貨(対円)の計算用に変更できるよう自由度持たせてあります。 #表示はUSDとかAUDのままですが・・・また、誤入力をさけるために、シート保護してありますが、今回は、パスワードはつけていませんので、解除可能です。 たぬきつね R1.3 (zip) #「スワップの計算と・・・」じゃ味気ないので、名前つけてみました注:売買はくれぐれも自己判断でお願いしまそ関連記事: ●スワップ、MC、LC計算Excel(R1.2)●TB先: にほんブログ村→為替この記事のカテゴリは「外国為替」です。過去の記事もご覧いただければ幸いです。<自分のスタンス>スワップメイン余裕残してる部分でちょろちょろ取引ブログランキング参加中。1日1回ぽちっとしていただけると、ありがたや~です【よんだよー】エリオット波動ビジネスサイクルはじめてのテクニカル分析相場の正しい捉え方マンガ相場の神様本間宗久(そうきゅう)翁秘録働かずに毎年1000万円稼げる私(わたし)の「FX」超活用術
2006/09/08
コメント(0)
8月の月次報告はこちらでございます。。。 ■月次 FXの近況(2006/08)
2006/09/05
コメント(1)

月次報告です2006/08 終了時点現金残高前月残金入出金手数料実現損益スワップ損益受け渡し当月残金米ドル-81.4081.400.000.0026.640.0026.64 円 567,090-9,359-1,6503,50024,1460583,727スワップ内訳通貨ペア通貨買売スワップ損益ドル/円円17,040-1,12715,913ユーロ/ドル米ドル0.0026.6426.64豪ドル/円円4,59504,595ランド/円円3,63803,638口座明細現金残高未実現損益口座清算価値米ドル26.64-310.00-283.36円583,72771,300655,027円換算586,85334,922621,755現在のスワップ目的ポジは USD/JPY 2(ただし、1枚は両建て中) AUD/JPY 1 ZAR/JPY 5です。ただし、ランドについては、スワップ目的にするか、キャピ狙いにするか考え中~。ってーよりも、損切りを考え中。ポンスイとかも仲間に入れてやりたいって気持ちもありますが、最近のポンドの動きが・・・・・後、現在残ってるその他ポジは EUR/USD 1で、キャピタルゲイン狙いで建てたポジ。ですが、マイナスです・・・・-200pipsのとこまできたら、損切りの予定。前月の報告: ■月次 FXの近況(2006/07)TB先: にほんブログ村→為替この記事のカテゴリは「外国為替(報告)」です。過去の記事もご覧いただければ幸いです。<自分のスタンス>スワップメイン余裕残してる部分でちょろちょろ取引ブログランキング参加中。1日1回ぽちっとしていただけると、ありがたや~です【よんだよー】エリオット波動ビジネスサイクルはじめてのテクニカル分析相場の正しい捉え方マンガ相場の神様本間宗久(そうきゅう)翁秘録働かずに毎年1000万円稼げる私(わたし)の「FX」超活用術
2006/09/05
コメント(0)

南アフリカ通貨 ランド/円(ZAR/JPY)のチャート分析です。 お願いチャート分析はシロートもいいとこです。どんなことでも結構ですので、コメントつけていただくとありがたいです。========ZAR/JPYのチャート(日足)日足1チャート 6日MA Bol1.9、35日MA Bol1.9、87MA Bol1.5入り(クリックで拡大)日足2チャート(クリックで拡大)RCI(PDF) 19日、43日、62日、78日入り ※RCIはRCI方向の転換時売買で、10%損きりでバックテストした結果日足1チャート(上図)ですが、今週は35日MAが、ぶしぶしっと跳ね返したってかんじでしょうか・・ついでに言うなら、6日MAの1.9σ・・・・しかーし、しかし。35日MAと87日MAは、も少しでクロスしますね。。ふふふふ。しかーーーーーーーも、しかも。35日MAの-1.9σが、16.1あたりに控えてる。駄々っ子にびしっと、いってやってください。とは言うものの・・・・非常に苦しい日足1チャートですので、サポートになりそうな箇所を日足2チャート(下図)にひいてみました。。。。次は16.10、その次は15.90あたりってところでしょうか・・・ #ヒーッ、くるしい~RCIですが、19日は、-80%まできました。下のほうで、1~2ヶ月ももにもにすれば上昇?43日は、ずいぶんときれいに上で反転しました。。62日、78日は・・・・・やっぱ、時間かかりそうな気配っす(T-T);========ZAR/JPYのチャート(週足)週足は当分の間、お休みです。。。注:売買はくれぐれも自己判断でお願いしまそ先週の予想: ●南アフリカ通貨 ランド/円 ~08/25●TB先: にほんブログ村→為替この記事のカテゴリは「外国為替」です。過去の記事もご覧いただければ幸いです。<自分のスタンス>スワップメイン余裕残してる部分でちょろちょろ取引ブログランキング参加中。1日1回ぽちっとしていただけると、ありがたや~です【よんだよー】エリオット波動ビジネスサイクルはじめてのテクニカル分析相場の正しい捉え方マンガ相場の神様本間宗久(そうきゅう)翁秘録働かずに毎年1000万円稼げる私(わたし)の「FX」超活用術
2006/09/04
コメント(0)

週次報告です。先週は、取引は行っていませんです。ユロドルSは、浅漬けちゅードル円ですが、そのまんま。114以下でポジつくりたいと思ってます。羊円ですが、そのまんま。どこまでいくのかな・・?ランドですが、もっと気合いれろーーー。ふんばれー。でも・・・一部、損切りを考え中~08/25(金)終了時点 元金 : 555,000円 (キャッシュバック含む) 現金残高 : 586,847円 ←プラスになった! 未実現損益 : 29,072円 ←含み損益 口座清算価値: 615,918円 ←現金残高+未実現損益 ポジション 米ドル/円 +1万(04/28:113.94) (07/28:115.40L - 08/25:116.8S) 豪ドル/円 +1万(05/29: 85.19) ユロ/ドル -1万(07/19:1.2500) ランド/円 +5万(07/04: 16.36(2)) (08/11: 17.19) (08/18: 16.84(2)) スワップ 約500円/日 レバレッジ 約8倍 ←現金残高に対して何倍の通貨買ってるか08/25終了時点のレート USD/JPY:117.10 AUD/JPY: 89.80 EUR/USD:1.2835 ZAR/JPY: 16.25前週の報告: ■FXの近況(2006/08/25)TB先: にほんブログ村→為替この記事のカテゴリは「外国為替(報告)」です。過去の記事もご覧いただければ幸いです。<自分のスタンス>スワップメイン余裕残してる部分でちょろちょろ取引ブログランキング参加中。1日1回ぽちっとしていただけると、ありがたや~です【よんだよー】エリオット波動ビジネスサイクルはじめてのテクニカル分析相場の正しい捉え方マンガ相場の神様本間宗久(そうきゅう)翁秘録働かずに毎年1000万円稼げる私(わたし)の「FX」超活用術
2006/09/04
コメント(0)

南アフリカ CPIとCPIXの情報を Consumer Price Index (CPI)で見つけました。具体的には、CPI History: Metropolitan Areas - All Items 1978~CPI History: Metropolitan Areas - CORE Index 1997~CPI History: Metropolitan and Other Urban Areas - CORE Index 1998~CPI History: Metropolitan Areas - FOOD Index 1978~CPI History: Metropolitan and Other Urban Areas - FOOD Index 1998~CPIX History: Metropolitan and Other Urban Areas 1998~です。PDFで表になってますので、こいつをExcelに転記してグラフにしようと思っています。たーーーぶん、来週末くらいまでにはできるかーもしれません。あ、全年分じゃないですけどね・・・・せいぜい、2~3年分(^^;ちなみに、PPIもちょいとどっかに無いか探してみます。ファンダは関係ないか~もしれませんが、何かと情報が少ない南アフリカですので、少しでも参考になればと思って、CPI、PPIあたりは追っていこうかなと思っています。にしても、やーな雰囲気をかもし出してきました。。ZAR/円・・・・(T-T);CPI・PPI情報: ●南アフリカ 2006-08 PPI● ●南アフリカ CPIとPPI(06'04-07)● ●南アフリカ 2006-08 CPI●TB先: にほんブログ村→為替この記事のカテゴリは「外国為替」です。過去の記事もご覧いただければ幸いです。<自分のスタンス>スワップメイン余裕残してる部分でちょろちょろ取引ブログランキング参加中。1日1回ぽちっとしていただけると、ありがたや~です【よんだよー】エリオット波動ビジネスサイクルはじめてのテクニカル分析相場の正しい捉え方マンガ相場の神様本間宗久(そうきゅう)翁秘録働かずに毎年1000万円稼げる私(わたし)の「FX」超活用術
2006/09/02
コメント(1)
![]()
もう1ヶ月以上前ですが、本を買いました。なぜこれらの本を買ったかというと、キーワードは、 傾聴と、カウンセリングです。 #最近、子ども関連のことを書いていませんでした・・・・ #子ども関連はこちらにまとめてございますです。 #子ども関連の過去の記事 東京奇譚集村上春樹氏の短編集で5作品入ってますこちらは、ちょいと不思議でありえそうに無いのに、どっかでおこってるんじゃないの?ってお話が短編として収められています。で、その中の1作品に「品川猿」というのがあります。しゃべるおサルさんが出てくるお話なんですが、この中でカウンセラーのおばちゃんが傾聴を使っています。で、村上春樹って読んだことないし、ちょーど良いから読んでみようってことで読んでみました。感想としては、物語は結構面白かったです。で、傾聴についても、ほっほーなるほどという感じでした。 カウンセリングテクニック入門カウンセリング技法の例を上げた説明がのってますこちらは、読んで字の如しで、カウンセリング技法に関する本ですまだ読んでいる途中ですが、な~んか心理学っぽいとこあって面白いです。普段、話をしたり、聞いたりしている中でのことが理論立てて書いてあるし、ふ~むふむなるほどってのが、盛りだくさんです。ちょっとづつ子どもたちに試してみてますが、こよ(6歳)にも、さよ(2歳)にも効果があるようで、話をしているときの目が、いつにも増してキラキラしてきたような気がします。試しているっていっても、語調反射とかオウム返しとかですので、技法と名前がついてはいますが、簡単にできるようなやつだけですが・・・・そのうちに、ちょろっとまとめて見ようかなぁ~なんて思ってますー。あ、この本の内容は、カウンセリングだけに使えるようなものってわけではなく、普通のコミュニケーションで大切な、というか、気をつけなければならないようなことがもーりもり書いてあります。子どもだけでなく、ビジネス上(上司・先輩・後輩・同僚・お客さんとか)でも、友達、知り合い、究極は嫁さんにまで応用ききますーーー!おお。そだ。来週、会社のコーチング研修だった。。。。多くは書けないかもしれませんが、ちょこちょこっとレポートしちゃおうかな・・・関連記事: ●傾聴とストローク(コーチング)●TB先: にほんブログ村 子育て→育児この記事のカテゴリは「子ども」です。過去の記事もご覧いただければ幸いです。よろしかったら「ぽちっとな」をお願いします~そして、他の方のブログもチェックしちゃってください~「実践親子会話術親が変われば子どもも変わる」会話例→そのポイント解説→あなたへの質問。と進んでいきます。ぱらぱらっと読めるのに、なるほどぉ!って思える内容です。「子どもの心のコーチング魔法のように子どもが変わった」小中学校のPTAで行われている人気講座を本にしたものです。「カウンセリングテクニック入門」いろいろな技法について論理的な説明→複数の応用例でわかりやすいです
2006/09/02
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1