全43件 (43件中 1-43件目)
1

週次報告です。ふぅ。。。ユロドル(T^T);-100pipsきったら、損切り決済でもしようかな~なんて書いてて、しっかり切ったくせに、まぁ~だ、1.25Sを損切りしてません。円転されないドル口座にマイナスが増えるのがつろぉ~てつろぉ~て、、、、ドル円は、下向きで113あたりまでですかね・・・ま、上下どちらかは、FOMCまちってとこでしょうか?ちなみに、115.4でL指していたのがささって、115.7くらいまでいってたんで、おーおー上がったぜって思ってたら、その後にずっどーん、、、、撃沈・・・ランド円ですが、もうそろそろ第2弾目の仕込み時かなぁ~なんて思ってます。上昇の第3波が第1波を上抜いたら、GO~GO~GO~?って、まだ第1波目か・・?07/28(金)終了時点 元金 : 555,000円 (キャッシュバック含む) 現金残高 : 556,848円 ←プラスになった! 未実現損益 : -30,809円 ←含み損益 口座清算価値: 526,039円 ←現金残高+未実現損益 ポジション : 米ドル/円 +4万(02/15:116.90 02/27:115.85 04/28:113.94 07/28:115.40) 豪ドル/円 +1万(05/29: 85.19) ユロ/ドル -1万(07/19:1.2500) ランド/円 +2万(07/04: 16.36) スワップ : 約900円/日 レバレッジ : 約13倍 ←現金残高に対して何倍の通貨買ってるか07/28終了時点のレート USD/JPY:114.65 AUD/JPY: 88.00 EUR/USD:1.2760 ZAR/JPY: 16.65この記事のカテゴリは「外国為替(報告)」です。過去の記事もご覧いただければ幸いです。<自分のスタンス>スワップメイン余裕残してる部分でちょろちょろ取引ブログランキング参加中。1日1回ぽちっとしていただけると、ありがたや~です【よんだよー】エリオット波動ビジネスサイクルはじめてのテクニカル分析相場の正しい捉え方マンガ相場の神様本間宗久(そうきゅう)翁秘録働かずに毎年1000万円稼げる私(わたし)の「FX」超活用術
2006/07/31
コメント(0)

南アフリカ通貨 ランド/円(ZAR/JPY)のチャート分析です。 お願いチャート分析はシロートもいいとこです。どんなことでも結構ですので、コメントつけていただくとありがたいです。========ZAR/JPYのチャート(日足)日足チャート(PDF) 6日MA Bol1.9、35日MA Bol1.9、87MA Bol1.5入りRCI(PDF) 19日、43日、62日、78日入り ※RCIはRCI方向の転換時売買で、10%損きりでバックテストした結果日足ですが、35MAがもうちょいで上向きですが、6MAが少し元気なしですね。6MAと6MAの+1.9σ内で、もにもにしてます(短いから当たり前かもしれませんが・・)ただ、ちょいと調整とかありそうな、なさそうな。で~も、基本は右肩あ~が~り~。RCIですが、19日は持ち直して↑になりましたが、もうそろそろ上が詰まってきてるので、調整程度のはあるのかなぁ~?なんて勝手に思ってます。む~~・・・・・ 押し目買いのチャーーーーーーーンスと、一人で叫んでみた!( ̄ー+ ̄)========ZAR/JPYのチャート(週足)週足チャート(PDF)週足ですが、先週も書きましたが、19.50(4/17)-15.48(6/19)の 38.2%戻し 17.02 50.0%戻し 17.49 61.8%戻し 17.96と、 上昇2波の底 17.20辺りをぬけちゃってくれたりすると心強いんですが、一旦はどこかで跳ね返されるでしょうね。。。ふふふふ。もう一回、言ってみたくなったぞ。 押し目買いのチャーーーーーーーンス(o ̄▽ ̄o)しか~し、資金が・・・・ちょびちょび行くしかないか・・・注:売買はくれぐれも自己判断でお願いしまそこの記事のカテゴリは「外国為替」です。過去の記事もご覧いただければ幸いです。<自分のスタンス>スワップメイン余裕残してる部分でちょろちょろ取引ブログランキング参加中。1日1回ぽちっとしていただけると、ありがたや~です【よんだよー】エリオット波動ビジネスサイクルはじめてのテクニカル分析相場の正しい捉え方マンガ相場の神様本間宗久(そうきゅう)翁秘録働かずに毎年1000万円稼げる私(わたし)の「FX」超活用術
2006/07/31
コメント(2)
![]()
ダルニー奨学金(日本民際交流センター)に先ほど送金してみました。しか~しインターネットからのぱるる送金をしたんですが、住所やTEL番号まではさすがに通知されないよな・・・ってことに送金後に気づきましたしょうがないので「お問い合わせ」ってところから、メールを出しましたが、どーなるかな・・・・おっとっと。。。肝心なこと書くの忘れるとこだったぞ。。。。〆切は明日(ってか今日)、つまり 7/31ですーーー #500人分うまったかな?関連記事: ●ダルニー奨学金(7/31〆切)●この記事のカテゴリは「子ども」です。過去の記事もご覧いただければ幸いです。よろしかったら「ぽちっとな」をお願いします~そして、他の方のブログもチェックしちゃってください~「実践親子会話術親が変われば子どもも変わる」会話例→そのポイント解説→あなたへの質問。と進んでいきます。ぱらぱらっと読めるのに、なるほどぉ!って思える内容です。「子どもの心のコーチング魔法のように子どもが変わった」小中学校のPTAで行われている人気講座を本にしたものです。
2006/07/30
コメント(3)
この前TVでやったトトロの最後に、ゲド戦記の歌が流れてたんですが、作曲は 谷山浩子なんですね。。。高校生の頃に大大大ファンのやつがいて、当時、強制的に曲を聴かされていたの思い出しました。がぁ~、もうすっかり忘れていて、やっと思い出したのが、 たんぽぽ食べて他には・・・・・だめだ。。。思い出せない。。。で、谷山浩子とは全然違うんですが、思い出したのが、 鈴木さえ子「科学と神秘」とか「緑の法則」とかのアルバムを買いあさりました。この人は、歌を歌いながらドラムたたきます。で、作詞、作曲もするんですが、音楽性がすごいんです。う~んと、う~んと、どう表現してよいのやら・・・神秘的って言えばよいのかなぁ??ちょっと違うかな・・?ちなみに、チキンラーメンの「すぐおいし~、すごくおいしぃ~」はこの人の曲。お。なんかのってきたぞっと!!出だしは全然違うけど、ドラムつながりってことで、無理やり、いっちゃおー。●シーラ・E この人も女性でありながら、ドラム叩きながら歌います。 CDい~っぱい買いました。今はあんまり聞かないけど・・ プリンスのドラマーとしても有名ですよね。。たしか。●カルニーニョス・ブラウン バイーア地方のサンバ・ヘギっていう音楽をやります。 パーカッション軍団である「チンバラーダ」のお頭です。 唯一(?)出したアルバムは坂本龍一もプロデュースに参加してたと思った。●チンバラーダ カルニーニョス・ブラウン率いるパーカッション軍団。 チンバラーダという打楽器を何十人かで、ばかばか叩きます。 サンバ・ヘギって音楽で、ストリート音楽です。 ※カルニーニョス・ブラウンもチンバラーダも、 とっても夏向きですっ!!●鬼太鼓座(おんでこざ) 世界中で公演を行っている和太鼓一座です。 一度だけ、公演を聴きにいきましたが、あんなに長い時間、太鼓を叩き 続けられるってのは、おかしいです。人間ではないかもしれません・・・ 太鼓の力強さもあいまって、力がふつふつとわいてくる公演でした。 ちなみに、次の公演に向かう際には、なんと「マラソン」だそうです●鼓童 鬼太鼓座の一員だった人が立ち上げたと思ったけど、ちょっと不確か。 和太鼓ではあるんですが、世界中の音楽を取り入れる試みをしています。 こちらも、やっぱり、舞台は世界です。 鬼太鼓座は「和」そのものですが、こちらは「和洋折衷」ってかんじでしょうか?ふぅ。。。とりあえず、かいてみました(^^;
2006/07/29
コメント(2)
![]()
今日は土曜日恒例の こよ(6歳)との上靴&くつ洗いをやったあと、10:00からの クレヨンしんちゃん 伝説を呼ぶ 踊れアミーゴを、嫁さん(??歳)、こよ(6歳)、さよ(2歳)と観にいってきました。さよは飽きちゃうかなぁ?と思ったんだけど、初映画ってこともあってか、最後までもちました。内容としては、予告編のとおり、ちょいと怖いかんじ。。。自分が子どもの頃に観ていたら、すっごく怖かったんじゃないかなぁ?って内容でしたが、こよは楽しんでいたみたです。ちなみに、私が小学生の頃観てすっごく怖かったのは、 HOUSE ハウスでした。ちょうど、 口裂け女の時期とかさなっていたような気がするんですが、こちらもどえりゃー怖かった記憶があります・・・・で、PMはみんなでお昼寝した後に、近所の夏祭りにいってきました。あ、夏祭りっていうよりも、商店街の歩行者天国ってーか、青空市場っていうか・・・・・アヒルのレースみたり、風船つりしたり、ゼリーすくいやったり、たこ焼き食べたり、かき氷食べたり、こよ&さよは大喜びでした。いつも、こよが寝る時間の21:00までいたんですが、眠いそぶりも見せずにはりきっていました。そだ。そこで、私の中学の頃の同級生の父親を見かけたので「○○さーん」って声かけたら、「あっ、め~めちゃん?」って私の事わかってくれました。30年近くたってるのに、、、、、ちょっとうれしかった。で、次に高校の頃の同級生にもあったんですが、その奥さんが私の事を知ってるって・・・・でも、顔みてもぜ~んぜんわかりませんでした。で、話を聞いてみると、私が6年生の時に1年生のクラスに「おせわ」をしにいってたんですが、その時にそのクラスにその奥さんがいたみたいで、「ユーフォーのおにいちゃん」として、語り継がれていたそうです・・・・「ユーフォーのおにいちゃん」が何かと言えば、その当時はやっていたピンクレディーの「ユッフォ」ってのを、1年生のクラスに行くたびにやってただけなんですが、それが、えらいうけてたみたい・・・・・やっぱり、こちらも30年近くたってるのに・・・・はは。なんだか、盛りだくさんの一日でした・・・・この記事のカテゴリは「子ども」です。過去の記事もご覧いただければ幸いです。よろしかったら「ぽちっとな」をお願いします~そして、他の方のブログもチェックしちゃってください~「実践親子会話術親が変われば子どもも変わる」会話例→そのポイント解説→あなたへの質問。と進んでいきます。ぱらぱらっと読めるのに、なるほどぉ!って思える内容です。「子どもの心のコーチング魔法のように子どもが変わった」小中学校のPTAで行われている人気講座を本にしたものです。
2006/07/29
コメント(1)

為替売買の分析もできる無料のFXチャートツール Meta Trader 4についてです。がいため小僧さんの記事 こんなの見つけた。<自動売買システム>を読んで、ずいぶん前にちょいとだけ試したことがある、MT4のことを思い出しました。で、ちょいとまた、使ってみようと思って、 使うぞ宣言記事を、書いてますーーー。このツールですが、やり方によっては自動売買も可能なんですが、そこまではきっと気力が持ちませんので、チャート&バックテスト用のツールとして使っていけたら良いなぁ~なんて思っています。ちなみに、とっても軽いです。で、今日は、とりあえず、インストールがらみのところだけ。まず、こちらをごらんになってインストールをしてちょ メタトレーダー #7/27 23:40 なんだか、MetaQuotesのサイトにつながらない・・・? #なんでだ・・??? #私のプロバイダがおかしいのかな??コツとしては、デモ口座を登録するとき、 ●住所には「-(ハイフン)」を入れる ●メールには「@」と「.(ドット)」を入れる後はてきとーでOK。ちなみに、デモ口座の使用期限は1ヶ月。ただし、何回でも申し込み可能なので、実質、期限なし。もちろん、無料です。で、使い方は・・・・・・・今から、以下のリンクとかみて、徐々に勉強しますです。。。はい。使い方の記事を書けるのは、もにょもにょもにょ・・・・何ヶ月か先かも。ははは参考リンク SKILL UP FX! 手ぶらで為替取引 為替ロボット ハーモニックパターントレーディングこの記事のカテゴリは「外国為替」です。過去の記事もご覧いただければ幸いです。<自分のスタンス>スワップメイン余裕残してる部分でちょろちょろ取引ブログランキング参加中。1日1回ぽちっとしていただけると、ありがたや~です【よんだよー】エリオット波動ビジネスサイクルはじめてのテクニカル分析相場の正しい捉え方マンガ相場の神様本間宗久(そうきゅう)翁秘録働かずに毎年1000万円稼げる私(わたし)の「FX」超活用術
2006/07/27
コメント(2)

南アフリカの CPI(消費者物価指数) PPI(生産者物価指数)をグラフにしてみました。今年の4月から今日発表されたPPIまでの、実績です。情報の品揃えとしては、 ●CPI (all items) (MoM) ●CPIX (Metro & Urban) (MoM) ●生産者物価指数 (前月比) ●CPI (all items) (YoY) ●CPIX (Metro & Urban) (YoY) ●消費者物価指数 (コア) (前年比) ●生産者物価指数 (前年比)です。画像をつっつくと、別画面で開きます。前月比前年比な~んか良さげではありますこの記事のカテゴリは「外国為替」です。過去の記事もご覧いただければ幸いです。<自分のスタンス>スワップメイン余裕残してる部分でちょろちょろ取引ブログランキング参加中。1日1回ぽちっとしていただけると、ありがたや~です【よんだよー】エリオット波動ビジネスサイクルはじめてのテクニカル分析相場の正しい捉え方マンガ相場の神様本間宗久(そうきゅう)翁秘録働かずに毎年1000万円稼げる私(わたし)の「FX」超活用術
2006/07/27
コメント(4)
![]()
トートツですが、私、クロード・モネが大好きです。絵心あるわけでもないですし、ぶっちゃけ、絵に興味はほとんどないです。でもですね。。。。ものすっげぇ~ごっつー好きなんです。で、モネといえば、やっぱり 睡蓮、アルジャントゥイユの橋、日傘の女、日の出、アルゲントゥールの橋などがあります。さらに言うと、 光の画家ってことで、睡蓮はもちろん、ルーアン大聖堂、ポプラ並木など、すっげー表現力です。ただ、これらはあまりに有名なため、他の絵をちょいとご紹介。お花です。 すみません・・・・「花瓶の花」は絵じゃないですね・・・ ごめんちゃい。。。 テーブルタグ直すの面倒なので、このままにしておきますです。 ジベルニーのモネの庭 庭園のアーチスト 庭園と夫人 花瓶の花 花瓶 カミーユ・モネと子供 ひなげし アルジャントゥーユのひなげし庭の花や、花瓶の花、草原の花は、この他にも、たーくさん、たーくさんありますので、ぐーぐるイメージの検索結果をはりつけておきます。ご堪能くださいませせ~Claude Monetちなみに、私、人生で唯一飛行機にのった新婚旅行(10数年前)で、オランジェリー美術館にも行きました。モネの睡蓮の大壁画をできるだけ遠くからみようとして、壁際に座ったら、びーびーびーびーっとアラームなって、地元の小学生とかにじろじろ見られてとっても恥ずかしかったです・・・警備員の人が駆けつけたときには、もう立ち上がって知らん顔して絵をふふふ~んって感じで見てたので、ばれなかった(?)と思ってます。はい。。。
2006/07/25
コメント(2)
![]()
ダルニー奨学金(日本民際交流センター)についてです。会社のボランティアで、お花のなんかを作って売って、それの収益を 「ラオス奨学金」に送るってものがありました。私は地理的にそのボランティアに参加できなかったので、ちょいと調べてみました。ラオスのダルニー奨学金======= 抜粋 ==========ラオスのダルニー奨学金は年1万円で特定の小学生1人を支援する教育里親支援制度です。3年間の継続支援を希望されますと同じ生徒を卒業まで支援することも可能です。また皆様がご支援下さる奨学生の写真付き報告書(ニュース・レター、会計報告および次年度の郵便振込用紙を含む)が毎年12月に届きますので、ご自分の寄付金がどの子のために役立っているかがはっきりわかります。=======================ってことで、支援する人もやりがいが出るような制度だなぁと思いました。今、郵便局にお金ないし、会社から郵便局は遠いので、そのうちにやってみようかと・・・で~も、日にちがなぁ~い〆切は7/31・・・・しかも、500人分足りないって。。。ちなみに、奨学金の種類は、 Aタイプ: 3年分を一括して納入(3万円) 一人の子どもの3年間分の奨学金を、全額一括して納入する方法です。 Bタイプ: 3年分を1年ずつ納入(1万円×3回) 3年分一括して納入するのではなく、1年分ずつ納入する方法です。 Cタイプ: 今回1回限りの納入(1万円) 1年分のみの奨学金を納入する方法です。但し、同じ生徒を継続して支援できません。と、 Dタイプ: 奨学金以外のタイ・プロジェクトへの寄附 Eタイプ: 東京事務局運営(送金、管理事務など)。奨学金の1割を目安にご寄附いただければ幸いです。 Fタイプ: 地域のボランティア・グループの活動を支える資金としての寄附です。 Gタイプ: 奨学金以外のラオス・プロジェクトへの寄附となります。3万円ってお金で、人生が変わる子どももいるかもしれないですね。。。。この記事のカテゴリは「子ども」です。過去の記事もご覧いただければ幸いです。よろしかったら「ぽちっとな」をお願いします~そして、他の方のブログもチェックしちゃってください~「実践親子会話術親が変われば子どもも変わる」会話例→そのポイント解説→あなたへの質問。と進んでいきます。ぱらぱらっと読めるのに、なるほどぉ!って思える内容です。「子どもの心のコーチング魔法のように子どもが変わった」小中学校のPTAで行われている人気講座を本にしたものです。
2006/07/25
コメント(0)

週次報告です。またまた、懲りもせず、ユロドル~(T^T);爆上げ5分前に1.25Sの指値して、23:00の爆上げの最中にヒット。気づいた時には、はるか彼方・・・・-100pipsきったら、損切り決済でもしようかなぁ~。。。ドル円は、118辺りまでいってくれれば両建て用のS建てるのにな。。。どーも、116.8近辺が重いみたいだから、むりかな??羊は、なかなかがんばってますねぇ。そのまま、きゅ~じゅ~をめざしてちょ。ランド円ですが、どこまでいってくれるか楽しみです。いくつかの抵抗越えの近辺で1、2万くらい買い増ししたい気分です。ポンスイは高っかくなっちまいました・・・ちょいと、手が出せないので、待ち~07/21(金)終了時点 元金 : 555,000円 (キャッシュバック含む) 現金残高 : 557,807円 ←損切りして資産減 未実現損益 : 18,932円 ←含み損益 口座清算価値: 576,739円 ←現金残高+未実現損益 ポジション : 米ドル/円 +3万(02/15:116.90 02/27:115.85 04/28:113.94) 豪ドル/円 +1万(05/29: 85.19) ユロ/ドル -1万(07/19:1.2500) ランド/円 +2万(07/04: 16.36) スワップ : 約750円/日 レバレッジ : 約11倍 ←現金残高に対して何倍の通貨買ってるか07/21終了時点のレート USD/JPY:116.15 AUD/JPY: 87.35 EUR/USD:1.2690 ZAR/JPY: 16.45この記事のカテゴリは「外国為替(報告)」です。過去の記事もご覧いただければ幸いです。<自分のスタンス>スワップメイン余裕残してる部分でちょろちょろ取引ブログランキング参加中。1日1回ぽちっとしていただけると、ありがたや~です【よんだよー】エリオット波動ビジネスサイクルはじめてのテクニカル分析相場の正しい捉え方マンガ相場の神様本間宗久(そうきゅう)翁秘録働かずに毎年1000万円稼げる私(わたし)の「FX」超活用術
2006/07/25
コメント(0)

7月と8月のドル円のアノマリーについてです。まずは、羊飼いさんの記事からアノマリー検証★7月は月末にかけて上がっているいつも、いつも、詳細なデータ調査、分析には、頭が下がります。。で、内容ですが、2000年から2005年の7月末のドル円の動きを表にして、検証をおこなっています。結論としては、今週頭くらいから月末に向けてドル円の傾向ありな~んか、面白そうなんで、いっちょのってみようかなぁ~な~んて、思っちゃったりなんかしてぇ~もーちろん、自己責任でっつぎに、森さんの記事から米追加利上げ観測の後退もドルは底堅く、円の独歩安が顕著に!? こちらには、1990年からの月足の星取表みたいのがpngであります。7月のドル円は、ドルの11勝5敗、8月は3勝13敗だっ。 #なんか、じっとみてたら、オセロ思い出した・・・・う~ん。とりあえず、8/頭くらいには、ドル円は適度なところで両建てか??う~ん、う~ん。。。。たかが、アノマリー。されど、アノマリー #みなさま、自己責任でお願いしますねぇ~関連過去記事: ●季節要因もある?● この記事のカテゴリは「外国為替」です。過去の記事もご覧いただければ幸いです。<自分のスタンス>スワップメイン余裕残してる部分でちょろちょろ取引ブログランキング参加中。1日1回ぽちっとしていただけると、ありがたや~です【よんだよー】エリオット波動ビジネスサイクルはじめてのテクニカル分析相場の正しい捉え方マンガ相場の神様本間宗久(そうきゅう)翁秘録働かずに毎年1000万円稼げる私(わたし)の「FX」超活用術
2006/07/24
コメント(0)

南アフリカ通貨 ランド/円(ZAR/JPY)のチャート分析です。 お願いチャート分析はシロートもいいとこです。どんなことでも結構ですので、コメントつけていただくとありがたいです。ZAR/JPYのチャート(日足)日足チャート(PDF) 6日MA Bol1.9、35日MA Bol1.9、87MA Bol1.5入りRCI(PDF) 19日、43日、62日、78日入り日足ですが、ゴールデンクロス&グランヒル(丸印)ってことでよろし?とはいえ、MAの日数次第ではあるんですが・・・・RCIですが、19日は、くいっと下向きになりそうではあるんですが、43日、62日、78日がむぃぃぃんなんか、買い増ししたくなってきちゃう・・・・落ち着け、落ち着け。売買したいときは、3日待とう。。ZAR/JPYのチャート(週足)週足チャート(PDF)週足ですが、19.50(4/17)-15.48(6/19)の 38.2%戻し 17.02 50.0%戻し 17.49 61.8%戻し 17.96と、 上昇2波の底 17.20辺りをぬけちゃってくれたりすると心強いんですが・・・・この記事のカテゴリは「外国為替」です。過去の記事もご覧いただければ幸いです。<自分のスタンス>スワップメイン余裕残してる部分でちょろちょろ取引ブログランキング参加中。1日1回ぽちっとしていただけると、ありがたや~です【よんだよー】エリオット波動ビジネスサイクルはじめてのテクニカル分析相場の正しい捉え方マンガ相場の神様本間宗久(そうきゅう)翁秘録働かずに毎年1000万円稼げる私(わたし)の「FX」超活用術
2006/07/24
コメント(4)

すっごく大事なこと書くの忘れてましたので、修正&再投稿です。。。絶対にアクセスしないでください。ブラクラになってたっぽいです。ばらばらばらばらブラウザが上がってきちゃうかもしれません。 #私はPopUpブロックしてますので、1サイトしか見えませんでしたが、、、それと、も~しアクセスしちゃった場合は、ウィルスチェックとスパイウェアチェックを行ってください~。楽天ブログランキング www.id-attack.com(216.176.177.226)につなぐと、アダルトサイトにいっちゃいます。。とりあえずは、トップ自由欄のリンクははずしました。パケットみてみたら、 GET / HTTP/1.1に対してかえってきた応答に、JavaScriptで、 www.blackberry3.netってサイトにとべって命令が書いてありました。rootディレクトリのindex.htmlとかを書き換えられたか、配置されちゃったかしたのかな・・・?後、今日の14:37に、なんだかocn.ne.jpからのアタックとも思える集中アクセスがありました・・・・・個人的には被害はないですが、サーバ的にはきっついんじゃないかなぁ・・・?よろしかったら「ぽちっとな」をお願いします~そして、他の方のブログもチェックしちゃってください~この記事のカテゴリは「コンピュータ・AV」です。過去の記事一覧はこちらです。
2006/07/22
コメント(0)

スワップ派についてです。まずは語源から。羊飼いさんのサイトの、 元祖スワップ派に、スワップ派の語源というか、生い立ちが書かれています。為替をやってる人だったら、一度はどこかで聞いたことあるかもしれませんが、tomooさんの手法が元祖スワップ派らしいです。で、このtomooさんは、今はどうしてるまだ、淡々とスワップを極めるために取引を続けブログを書いております。はい。こちらです。 スワップ派の証拠金取引(blog)学ぶべきところが多そうですが、まだ今一歩良く理解できておりませんです。はい。で、こちらもやっぱり、tomooさんのWebページ スワップ派の証拠金取引なんですが、掲示板は荒らされていて、読めません・・・・がっ。スワップ派の考え方や、損切り(ポジション下げ)は、参考になるかと思います。読みましたか読みましたねはい。よろしい~では、みなさん。ご一緒にっ基本 安く買って高く売る。 高く売って安く買い戻すはい。よくできましたっ #アンチスワップ派、アンチtomooさん派の方は多いかと思いますが、 #暖かい目でこの記事をご覧いただければと思います。。次のご紹介はこちらっ。 スワップ派の資産運用なんだか、情報がいっぱいあって、読めきれておりません・・・・が、ちらちらっと見ただけでも、価値ある情報ってのがわかります。スワップ派が大好きな高金利通貨(初級編)は、 羊、キウイ、ポン様スワップ派が大好きな高金利通貨(上級編)は、 EUR/HUF EUR/ZAR USD/MXN GBP/CHFだそうです。セントラル短資では、ポンスイしかないですが・・・・ ※HUF=フォリント(ハンガリー) ZAR=ランド(南アフリカ) MXN=ペソ(メキシコ)ちなみに、ここのサイトでは「ドルコスト平均法」を薦めています。それなに?って方はこちらをどぞ。 ドルコスト平均法とは何ですか?要は、一定金額で・定期的に・購入することで平均購入単価を安くするってことみたい。ただし、こいつは万能ではないことをお忘れなく。。。最後に、為替王にあこがれる初心者がのためのFXリンク集から、 スワップ派 必見サイトトレード派に比べたら、ちょいと数が少ないですが、みなさんがんばってます~最後の最後にですが、私はまだ「スワップ派」の域には達していません。つか、きっとなれないと思っています。。。。。あくまで「スワップメインのトレード派」ってとこでしょうか・・ #どっちつかずで、一番儲からないタイプかも~この記事のカテゴリは「外国為替」です。過去の記事もご覧いただければ幸いです。<自分のスタンス>スワップメイン余裕残してる部分でちょろちょろ取引ブログランキング参加中。一日一回ぽちっとしていただけると、ありがたや~です【よんだよー】エリオット波動ビジネスサイクルはじめてのテクニカル分析相場の正しい捉え方マンガ相場の神様本間宗久(そうきゅう)翁秘録働かずに毎年1000万円稼げる私(わたし)の「FX」超活用術
2006/07/21
コメント(0)

セントラル短資に口座をもっている人限定らしいですが、7/27(木)の19:00からセミナーがあるみたいです。先着30名です。Webセミナーも同時開催で、先着200名ってことです。以下のリンクから、申し込み可能です。【これからの外貨投資 基礎講座】概要 BRICs&主要7カ国の国別外貨投資のガイドとして著名な リッパージャパンの松尾健治氏の月例 「高金利通貨のマーケット分析セミナー」 南アフリカランド、ニュージーランドドル、豪ドルなど 人気の好金利通貨のマーケット分析をおこないます。 日時 2006年7月27日(木) 開演19:00 終了20:00 (18時30分開場) 講師 リッパー・ジャパン シニア・マーケット・アナリスト 松尾健治氏 参加費 無料 はぁ・・・・私の自由に使える時間は、会社にいる時間を除いたら0:00~7:00だめじゃん・・・・つか、19:00じゃ会社にいるし・・・この記事のカテゴリは「外国為替」です。過去の記事もご覧いただければ幸いです。<自分のスタンス>スワップメイン余裕残してる部分でちょろちょろ取引ブログランキング参加中。一日一回ぽちっとしていただけると、ありがたや~です【よんだよー】エリオット波動ビジネスサイクルはじめてのテクニカル分析相場の正しい捉え方マンガ相場の神様本間宗久(そうきゅう)翁秘録働かずに毎年1000万円稼げる私(わたし)の「FX」超活用術
2006/07/21
コメント(0)
![]()
コンビネーションシナリオについてです。たまたまTVでやったのをみたんですが、オランダでは政府が、 男女共にパート化を促進し、家事や育児、介護等を分担し合うというコンビネーションシナリオの試みがされているとのことです。いわゆる オランダモデルとか 1.5モデルとか言われるものです。1.5の意味は、 カップルが0.75ずつ働いて計1.5 一人が働くより収入が増える 残りの0.25は余暇その他個人生活の充実にあてられるってかんじ。すっばらしぃ~で、このオランダモデルの一番特徴的なのは、フルタイム労働者もパートタイム労働者も同一待遇(賃金・昇進、年金)ってことです。で、フルかパートかは、2年毎に自分で決めることができるようでした。それと、パートタイムであろうと、管理職にもつけるようなことを、TVでは言っていました。なんだか、私の説明じゃ良くわかんないかもしれませんので、ちょろちょろっと調べたとこをリンクしときま~す。【社会保障 オランダ報告】〈上〉育児支援 貧弱なのに高出生率 コメント: わかりやすく、オランダの現状がかかれていますオランダにおける働き方の多様化とパートタイム労働 (PDF) コメント: 2.パートタイム労働の動向の(3)にコンビネーションシナリオが書かれています。 オランダでは、ダブルインカム(2人ともフルタイム)はあまり支持されていないようです。社会の活性化に「男性稼ぎ主」型から転換を コメント: なるほどなって感じでした。 「男性稼ぎ主」型は日本および,かつてのドイツ,オランダ。 「男女両立支援」型は北欧。 「市場志向」型は米国。家族のだれが稼ぎ主になるか配慮をしないタイプ。 「男性依存は日本人のDNAだ」→× 「一家総働き型」→○ (昔はみんなで農業)ワークシェアリングとコンビネーションシナリオの試み コメント: 日本では、依然として年功序列が残っているので、コンビネーションシナリオは 組み込みにくいってなことが書いてあります。(ホントかな??)オランダにおけるパートタイマー コメント; オランダ在住の方の生の声です。 やっぱり、想像できるような問題点はあるようですね。。。「日本モデル」が形成されるのは、いつでしょうかね・・・・ああ。思い出した。アメリカとかでは、転職をして収入が変わると生活レベルを変えるのが普通だっ、みたいなことをTVで言ってた気がする。。。。日本人は、必死に生活レベルを守ろうとするからそこに制約ができて、保守的になっちゃうんでしょうねぇ・・・・・(自分はどっぷり日本人って感じ)この記事のカテゴリは「子ども」です。過去の記事もご覧いただければ幸いです。よろしかったら「ぽちっとな」をお願いします~そして、他の方のブログもチェックしちゃってください~「実践親子会話術親が変われば子どもも変わる」会話例→そのポイント解説→あなたへの質問。と進んでいきます。ぱらぱらっと読めるのに、なるほどぉ!って思える内容です。「子どもの心のコーチング魔法のように子どもが変わった」小中学校のPTAで行われている人気講座を本にしたものです。
2006/07/20
コメント(3)

スワップへのゼロ金利解除の影響についてです。。。ゼロ金利解除と聞いて、私がまっさきに思い浮かんだのが、ローン金利の上昇でした。 実質金利 = 名目金利(0.25) - 物価上昇率(インフレ率)となりますので、デフレが進むと金利があがっちゃうのかな~?ま、ゆっくりと金利上げるって言ってるし、ぼっぼーんと上がることは無いのかなぁ?ふぅ、、ちょいと、事態をしばらく見極めよう。。。。で、本題ですー。ゼロ金利解除はクロス円のスワップに影響するんです~そう。スワップは金利差なので、あたりまえなんですが。。。ただ、正直、全然意識してませんでした・・・・・例えば、セントラル短資では、 7/12 USD/JPY 115.50 スワップ 163円だったのが、ゼロ金利解除後は、 7/18 USD/JPY 117.30 スワップ 157円になってます。ずいぶんとドル高になってるのに、スワップがぁぁぁ ローン金利 ド━━(゚ロ゚ノ)ノ ━━ン! スワップ ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!! 円高 Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ ぷっしゅぅぅぅぅぅ・・・・玉砕・・・・悪夢よ、おきないで・・・・関連記事: ●ゼロ金利解除ですね●この記事のカテゴリは「外国為替」です。過去の記事もご覧いただければ幸いです。<自分のスタンス>スワップメイン余裕残してる部分でちょろちょろ取引ブログランキング参加中。一日一回ぽちっとしていただけると、ありがたや~です【よんだよー】エリオット波動ビジネスサイクルはじめてのテクニカル分析相場の正しい捉え方マンガ相場の神様本間宗久(そうきゅう)翁秘録働かずに毎年1000万円稼げる私(わたし)の「FX」超活用術
2006/07/19
コメント(0)

野村さんのレポートの 外交に刺客無しに、何ヶ月か前からかかれているんですが、7月はドル高になりやすい月らしい、てか、ここ何年かの主流らしいです。え~っと、、、、 「7月は過去12年間ドルの10勝2敗」らしいです。で、8月は?ってーと、 「8月はドルの4勝8敗で、ここ8年間はずっとドル下げ」らしいです。いろんな理由があって、たまたまかもしれないですが、何かしら、理由があるのかもしれませんね。。。。。CO2が増えて、植物の呼吸量が減り、その結果、土の中の水分が増え最終的に、河川の水量が増えてしまい、世界的に川の氾濫がおこってしまってるそうです。ひとつひとつは、小さな出来事でも、みんながそうなら大きな流れになる良い例かなぁ~と思います。経済の世界でも、そんな何かがあるのかぁ~もしれないな~な~んて、思ったりなんかしたりしてぇ~後、2Wのうちに、119はちょいと行かないだろうけど、いったら、決済しようかな。。。。。118でもいいな。。。あっ●USDの行方 FRBインデックスについて●のときにリンクしたFRBインデックスは歴史的な安値圏にあらず!?では、 「FRBインデックスの選挙年のシーズナル・サイクルでは、 6-7月に年間のドル安局面を示現することが多い」っていってるな。。。。。グラフ中のFRBインデックス シーズナルサイクルってのがそうなってるな。。なんだか、良くわかんないや・・・ #な~んて、書いてるうちに、いろいろ動き出したな・・・・この記事のカテゴリは「外国為替」です。過去の記事もご覧いただければ幸いです。<自分のスタンス>スワップメイン余裕残してる部分でちょろちょろ取引ブログランキング参加中。多くの人に読んでいただけることを夢見て・・・ぽちっとしていただけると、ありがたや~です【よんだよー】エリオット波動ビジネスサイクルはじめてのテクニカル分析相場の正しい捉え方マンガ相場の神様本間宗久(そうきゅう)翁秘録働かずに毎年1000万円稼げる私(わたし)の「FX」超活用術
2006/07/18
コメント(0)

Excelのマクロの簡易使用法です。基本的にVBしらなくても、何とかいけちゃうレベルの使用方法ですので、お試しください~~ #大したネタでは無いです。。。ほぼ覚書~~マクロへの記録ですが、 「ツール」→「マクロ」→「新しいマクロの記録」ってやってから、ぴこぴこぴこっとExcelの操作すると、その操作をマクロが覚えてくれます。マクロに覚えさせるのをやめるときには、 「ツール」→「マクロ」→「記録終了」です。マクロの関数とかは今一歩よくわからないんですが、ちょっとした作業を繰り返しやる場合は、よいかも。で、ちょっと途中で失敗しちゃったよって場合は、勘でマクロ修正すればなんとかなります(^^;ついでに↓マクロ実行は、 「ツール」→「マクロ」→「マクロ」で実行したいマクロ名選んで、実行です。マクロの編集は、 「ツール」→「マクロ」→「VBEditor」で標準モジュールのところにある、作成したマクロをダブルクリックです。マクロの削除は、 「ツール」→「マクロ」→「マクロ」で削除したいマクロ名選んで、削除です。あ、マクロの解放も忘れずに!やりかたは、 「ツール」→「マクロ」→「VBEditor」で標準モジュールのところにある、作成したマクロを選択して、解放です。なーんて、書きましたが、やっぱり少しはVBわからないと、修正もままならないかと思いますので、ちょこっとだけ。Excel全開VBA●For Next AAAはループカウンタです Dim AAA As Long For AAA = 1 To 5 Cells(1, AAA).Interior.ColorIndex = 5 ←ここはマクロ記録で!! Next AAA●For Each Next AAAは範囲です BBBは要素です Dim AAA, BBB Set AAA = Range("A1:E5") For Each BBB In AAA If BBB.Value = Empty Then BBB.Interior.ColorIndex = 5 ←ここはマクロ記録で!! Else BBB.Interior.ColorIndex = 3 ←ここはマクロ記録で!! End If Next BBB文字列関数(関数編)●比較 StrComp(S1,S2)●代入 Range(Cells(1,1).address) = 値●Cells セルの表現の仕方は↓ A1のセルは Cells(1,1) A2のセルは Cells(2,1) B1のセルは Cells(1,2) C1のセルは Cells(1,3)とりあえずこんなとこ。よろしかったら「ぽちっとな」をお願いします~そして、他の方のブログもチェックしちゃってください~この記事のカテゴリは「コンピュータ・AV」です。過去の記事一覧はこちらです。
2006/07/18
コメント(0)

ITSS関連情報(情処の有効期限化について)です。IT業界の方にしか関係ないと思いますが、、、、、、7/13にITProの号外MLで 「ITSSでITベンダーやIT人材を“見える化”」ってのがきました。URLとかは載ってなかったので、まだ記事になっていないみたいです。なので、経済産業省の報道資料を漁ってみたら、6/中くらいにそんなような検討してるよってなのがありました。「情報サービス・ソフトウェア産業維新 (産業構造審議会 情報経済分科会 情報サービス・ソフトウェア小委員会中間とりまとめ)」(案)の公表について中みてみたら、、、、、、、「情報処理の試験の改革」ってのがあって、「有効期限(更新制)の導入」も検討されているみたいです。。。。==== 抜粋 ====更新制の導入を検討すべきである。その際、スキル評価ガイドラインのもとで本試験を運用することを想定し、研修ロードマップの実装等企業内人材育成の好循環を実践する企業に対しては、一定の研修コースを修了した者には有効期限の更新を認める、研修コースの内容に応じて研修修了者に対する試験の(一部)免除を認めるなどの措置を導入することが望ましい。なお、更新制の導入にあたっては、合格者の管理等のための合格者登録制度を併せて導入することが必要である。=================ふぅ。。。良い方にたおれてくれることを祈ります。。。関連記事: ●ITSSスキル診断(無料)やったよ● (6/28)よろしかったら「ぽちっとな」をお願いします~そして、他の方のブログもチェックしちゃってください~この記事のカテゴリは「コンピュータ・AV」です。過去の記事一覧はこちらです。
2006/07/18
コメント(0)
![]()
今日は、こよ(6歳)と、さよ(2歳)とプール(室内)にいってまいりました。嫁さんは、家でお留守番。本人曰く、 「ボン、キュッ、ボ~ンではなく、ボヨン、ブヨ~ン、ド~ンだから、 水着になるのは犯罪」って理由らしい・・・・朝10:00に間に合うように出かけ、結局12:00までプール入ってました。休日ってことで、お父さんとお母さんが半々ってかんじでした。中には、お父さんもお母さんも競泳水着で気合が入っている家族もありました。。。子どもは将来、水泳選手??で、場所は、海沿いにあるんですが、駐車場をはさんで室内プールとプラネタリウムがあります。プールは0歳児からOKだったので、さよは、水遊びパンツの上に水着をきて、初プールちゃれんじ。最初はかなりびびって足をつけようともしてなかったんですが、水深30cmのプールにいた1歳くらいの子が、さよに興味を示してくれて、一緒に入ることができました。最後は、プールから出たくないと、かなりだだをこねましたが、こよの指示には忠実に従うため、なんとか、こよに説得してもらいでることができました。ちなみに、こよは、腰くらいの水深のプールで浮き輪で遊んだり、ビート板でばしゃばしゃやったり、ケノビとか、バタ足の練習をひたすらしてました。で、プールから出た後は、今度は海・・・・・・・ただ、海といってもすぐそこにテトラポットがあるような砂利の海で、遊泳禁止。水着は着替えてしまったんで、波打ち際でひゃ~ひゃ~言ってるだけでなんとか満足してくれたみたいでした。。。なんだか最近は、す~ぐ疲れちゃうんですが、子ども達が一緒に遊んでくれるのもきっと後数年・・・・と~ちゃん、がんばりまっ #家に帰って、疲れたそぶりを見せたてたら、嫁さんにだらしないって #怒られた・・・・ふぅ・・・この記事のカテゴリは「子ども」です。過去の記事もご覧いただければ幸いです。よろしかったら「ぽちっとな」をお願いします~そして、他の方のブログもチェックしちゃってください~「実践親子会話術親が変われば子どもも変わる」会話例→そのポイント解説→あなたへの質問。と進んでいきます。ぱらぱらっと読めるのに、なるほどぉ!って思える内容です。「子どもの心のコーチング魔法のように子どもが変わった」小中学校のPTAで行われている人気講座を本にしたものです。
2006/07/17
コメント(0)

週次報告です。 #スワップ間違ってましたので訂正~!!毎週、毎週、懲りもせず、ユロドルの損切りしてますぅぅ(T^T);なので、またまた、資産減です・・・で、今は、さらに懲りずに新規にS建ててあります~1.25割れたら、うほうほな~んて思いながら。。う~ん、でもなぁ~さすがに跳ね返されるかな・・・・う~ん、う~ん、1.25で一度決済して、様子みて、さらに下がるようだったらまたS玉、上がるようだったらL玉たてるって作戦でもいいなぁ。。。ドル円は、なんだか、はりきってますねぇ。。おかげで、含み益増えてますが。。。一本調子の時って、実は苦手で、な~んにもできませんんん~(^^;とりあえず、118あたりで、117円あたりの建玉を一度決済しようかなぁ~?羊は、86.04の建玉の方を一度決済(7/14 87.44)してしまいました。また、下がったら、買いたいな。ランド円ですが、まだもにもにしてますが、どうでしょ・・・やっぱり、15midあたりで一旦損切りするか、塩漬けですかね。。っつーことで、なんだかポンスイ買えそうな証拠金維持率になってきたな。。。。ふふふふふ。そのうちに、チャート分析でもしてみようかって気にだんだんなってきたぞっと(^^;07/14(金)終了時点 元金 : 555,000円 (キャッシュバック含む) 現金残高 : 529,128円 ←損切りして資産減 未実現損益 : 38,909円 ←含み損益 口座清算価値: 568,036円 ←現金残高+未実現損益 ポジション : 米ドル/円 +3万(02/15:116.90 02/27:115.85 04/28:113.94) 豪ドル/円 +1万(05/29: 85.19) ユロ/ドル -1万(07/14:1.2648) ランド/円 +2万(07/04: 16.36) スワップ : 約900750円/日 レバレッジ : 約11倍 ←現金残高に対して何倍の通貨買ってるか07/14終了時点のレート USD/JPY:116.10 AUD/JPY: 87.45 EUR/USD:1.2650 ZAR/JPY: 16.10この記事のカテゴリは「外国為替(報告)」です。過去の記事もご覧いただければ幸いです。<自分のスタンス>スワップメイン余裕残してる部分でちょろちょろ取引ブログランキング参加中。多くの人に読んでいただけることを夢見て・・・ぽちっとしていただけると、ありがたや~です【よんだよー】エリオット波動ビジネスサイクルはじめてのテクニカル分析相場の正しい捉え方マンガ相場の神様本間宗久(そうきゅう)翁秘録働かずに毎年1000万円稼げる私(わたし)の「FX」超活用術
2006/07/17
コメント(0)

恒例になりつつある、南アフリカ通貨 ランド/円(ZAR/JPY)のチャート分析です。 お願いチャート分析はシロートもいいとこです。どんなことでも結構ですので、コメントつけていただくとありがたいです。ZAR/JPYのチャート(日足)いままでのバックテストですが、損切りを3%ぽっちにしていた気がします・・・・・なので、再度、10%で、検証期間を100日にまで延ばしてやってみました。結果はこちら。 > バックテスト結果 (RCI) (PDF)日足チャート(PDF) 6日MA Bol1.9、35日MA Bol1.9、87MA Bol1.5入りRCI(PDF) 19日、43日、62日、78日入り日足ですが、6MAをはさんでもにもに・・・にしても、上に行こうとしたときに「トウバ」やら「下十字」やらが出てなんともいやぁ~なチャートですな・・・RCIですが、なんだか↑にいきそうな予感を感じさせてくれますねぇ~ #ロングしてるから、色眼鏡かかってますけどぉ~ZAR/JPYのチャート(週足)今週は週足はお休みです・・・・この記事のカテゴリは「外国為替」です。過去の記事もご覧いただければ幸いです。<自分のスタンス>スワップメイン余裕残してる部分でちょろちょろ取引ブログランキング参加中。多くの人に読んでいただけることを夢見て・・・ぽちっとしていただけると、ありがたや~です【よんだよー】エリオット波動ビジネスサイクルはじめてのテクニカル分析相場の正しい捉え方マンガ相場の神様本間宗久(そうきゅう)翁秘録働かずに毎年1000万円稼げる私(わたし)の「FX」超活用術
2006/07/16
コメント(0)

日銀金融政策決定会合についてです。結果は、ご存知のとおり↓で、ゼロ金利解除です。 無担保コール翌日物金利(短期金利) 0.25% 基準貸付利率(公定歩合) 0.40%短期金利は予想通り、公定歩合は 0.5% の予想だったみたいなので、ちょいと低いですが、まあ、おりこみ済みの範疇ですかね。。。。でぇ~ですね、いい機会なので、 「金融政策ってなんじゃら??」ってあたりを、ニチギンマンにきいてみました。 お金の価値(物価の安定)”きんゆうせいさく”ふ~む、ふむ。。。。ん~と、ん~んと、、、、、公定歩合のことが書いてあるな・・・んーと、公定歩合では、金利とかはきまらないのかな・・・?ははははは。よくわかんないや~ヽ(=´Д`=)ノおっお。コールレートについて「知るぽると」ってところに書いてあるのも見つけたぞ! コールレートふ~む、ふむ。。。。ん~と、ん~んと、、、、、「短期の預貯金金利の先行指標」Σ( ̄□ ̄lll)!! こいつか?おいらのローン金利をあげちゃうやつは・・?ローン >>>>>>>>>>> 貯金≒0 のおいらにはつらいっす。。。ふぅ・・ついでに、日銀さんのサイトから、今日の報道発表の内容なんぞを。 金融市場調節方針の変更について (PDF) 1.無担保コールレート(オーバーナイト物)を、 0.25%前後で推移するよう促す(全員一致・公表後直ちに実施) 2.補完貸付については、その適用金利である「基準貸付利率」を 0.4%とする(賛成6反対3・公表後直ちに実施) 利用日数に関して上限を設けない臨時措置を当面継続 長期国債の買入れは、当面は、これまでと同じ金額、頻度で実施 3.『経済・物価情勢の展望』(展望レポート)(4末)で示した見通しに概ね沿って推移 内需と外需、企業部門と家計部門のバランスが取れた形で緩やかに拡大 先行きも、息の長い拡大を続けるものと見込まれる 消費者物価の前年比上昇率はプラス基調を続けていくと予想 4.経済・物価が今後とも望ましい経路を辿っていくためには、 この際金利水準の調整を行うことが適当と判断 この措置は、中長期的に、物価安定を確保し持続的な成長を 実現していくことに貢献するものと考えている 5.極めて低い金利水準による緩和的な金融環境が当面維持される 可能性が高いと判断要約してみたけど、ほとんど書き写しちゃった(^^; 5があるから、しばらくは円売りですかね。やっぱり。 金融経済月報(基本的見解)(2006年7月) <景気現状> ・緩やかに拡大 ・公共投資は減少傾向 ・輸出は増加 ・企業収益が高水準 ・業況感も良好な水準で推移 ・設備投資は引き続き増加 ・雇用者所得も緩やかな増加 ・個人消費は増加基調 ・住宅投資も緩やかに増加 ・内外需要の増加が続く中で、生産も増加 ・マクロ的な需給ギャップは、長く続いた供給超過状態が解消し、 現在は需要超過状態に入ってきている <景気先行き> ・緩やかな拡大を続ける見込み ・輸出は、海外経済の拡大を背景に増加 ・国内民間需要も、高水準の企業収益や雇用者所得の 緩やかな増加を背景に、引き続き増加していく可能性が高い ・内外需要の増加を反映して、生産も増加基調をたどる ・公共投資は、減少基調を続けると考えられる <物価の現状> ・国内企業物価は、国際商品市況高などを背景に上昇 ・消費者物価(除く生鮮食品)の前年比は、プラス基調 <物価の先行き> ・国内企業物価は、当面は国際商品市況高の影響などから上昇 ・消費者物価の前年比も、マクロ的な需給ギャップが 需要超過方向で推移していく中、プラス基調を続けていくと予想 <金融面> ・企業金融を巡る環境は、緩和的な状態 ・CP・社債の発行環境は良好な状況 ・民間銀行は緩和的な貸出姿勢を続けている ・民間の資金需要は増加に転じている ・民間銀行貸出は増加幅が拡大している ・CP・社債の発行残高は前年並みの水準 ・企業の資金調達コストはやや上昇 ・マネーサプライは前年比1%台の伸びで推移 <金融市場の動き> ・短期金融市場 ・オーバーナイト物金利は日本銀行の金融市場調節方針のもとで 概ねゼロ%で推移している ・ターム物金利は、前月と比べ上昇 ・為替・資本市場 ・長期金利および株価は前月と比べ上昇 ・円の対ドル相場は前月と概ね同じ水準 <総括> ・わが国の景気は、4月の「経済・物価情勢の展望」(展望レポート)で示した 「経済・物価情勢の見通し」に概ね沿って推移すると予想される。 ・物価面では、国内企業物価は、原油価格をはじめとする国際商品市況高を背景に、 →2006年度は、「見通し」に比べて上振れるものと見込まれる →2007年度の上昇率は、「見通し」に概ね沿ったものとなると予想 ・消費者物価は、「見通し」に概ね沿って推移すると予想こっちも書き写しちゃいましたよ。はははっは。 要は、見通しどおりに景気はむに~むに~っと拡大ってことですかね。この記事のカテゴリは「外国為替」です。過去の記事もご覧いただければ幸いです。<自分のスタンス>スワップメイン余裕残してる部分でちょろちょろ取引ブログランキング参加中。多くの人に読んでいただけることを夢見て・・・ぽちっとしていただけると、ありがたや~です【よんだよー】エリオット波動ビジネスサイクルはじめてのテクニカル分析相場の正しい捉え方マンガ相場の神様本間宗久(そうきゅう)翁秘録働かずに毎年1000万円稼げる私(わたし)の「FX」超活用術
2006/07/14
コメント(0)

またまた、いつものように、会社から帰ってきて、子どもを風呂に入れて、寝かしつけをしている間にぶいぶい相場が動いちゃいました・・・・・ #私にとっては良い方向なので、救われてるんですが。以前、マット今井さんが、 「政治は経済を凌駕する」と言っていました。え~っと、、、、、、、、これだ! 政治は経済を凌駕する 政治には敏感いわゆる政治相場ですが、今日は谷垣さんの発言がトリガーで、貿易収支は 「よし。$¥は、そのまま進め」って感じでしょうか・・・・?う~ん、う~ん、ちゃうかな?金利格差にまた焦点があたっただけかな??まぁ、どちらにしても、私は、こーゆー相場(トレーディング相場?)は苦手なので、大概は静観なんですが、うまく波にのれるようになれば儲かるんでしょうねぇ・・・・ふぅ・・・PS. ユロドルLの仕込みどき?? と、値ごろ感で叫んでみたりしてぇ~。。。。この記事のカテゴリは「外国為替」です。過去の記事もご覧いただければ幸いです。<自分のスタンス>スワップメイン余裕残してる部分でちょろちょろ取引ブログランキング参加中。多くの人に読んでいただけることを夢見て・・・ぽちっとしていただけると、ありがたや~です【よんだよー】エリオット波動ビジネスサイクルはじめてのテクニカル分析相場の正しい捉え方マンガ相場の神様本間宗久(そうきゅう)翁秘録働かずに毎年1000万円稼げる私(わたし)の「FX」超活用術
2006/07/12
コメント(0)

以前も紹介しましたが、ちょいと情報を付加して、も一回私が使用している為替レートの表示用プログラムとサイトのご紹介です。どちらも2chの市況2にいる方が作成したものですので、無料です。 ●外為モン(外為モニター) 1.4.1.4 バーチャルFXから為替情報を取得し、PCの画面にレート表示します。 開発者の方は、病気療養中で開発はストップしていますが、かなりの 完成度ですので、ばっちり使えます。 通貨ペアは、下の画面どおり。 プロキシ対応ですし、透明設定もできるので、会社でも使えます・・・ が・・・指定時間毎にGET要求出しますので、会社で監査ログチェック されたら一発でひっかかります。 会社での使用と、取引については、自己責任でお願いしますね。 世界時計、アラーム機能付 ※↓時間は自分で設定したんですが、違ってたら教えてちょー ちなみに、こいつがやりとりしてるパケットをキャプチャすると GET要求のリプライのフォーマットがわかります。 プログラムでバーチャルFXの所にconect(2)してGET要求出せばこの リプライがもらえますので、後は、フォーマットにあわせれば各種 情報が判別可能です。 UNIX上でテキストベースで結果出力するのは作成して動かして いますが、おおむね良好です。 で、そのテキストベースのをgnuplotあたりでチャート表示させれば C#を知らなくても、JAVAを知らなくても、簡易リアルタイムチャート のできあがりぃぃ。 ●携帯用レート表示 1分に1回データ更新(1分以内に何回更新してもレートは変わりません) 一目は30分足 %K・・・5時間、%D・・・3時間 ボリバン・・・9時間 24時間高値・安値更新サイン装備 最近、5分足、60分足のチャートもつきました。 通貨ペアは、 USD/JPY、EUR/USD、EUR/JPY、GBP/USD、GBP/JPY、EUR/GBP、AUD/USD、 AUD/JPY、USD/CHF、CHF/JPY、USD/CAD、CAD/JPY、NZD/USD、NZD/JPY です。 PC用もあります→for PC 通貨ペアは、 USD/JPY、EUR/USD、EUR/JPY、GBP/USD、GBP/JPY、AUD/USD、AUD/JPY です。 会社でちょこちょこっとレート確認したいときなどに重宝します。この記事のカテゴリは「外国為替」です。過去の記事もご覧いただければ幸いです。<自分のスタンス>スワップメイン余裕残してる部分でちょろちょろ取引ブログランキング参加中。多くの人に読んでいただけることを夢見て・・・ぽちっとしていただけると、ありがたや~です【よんだよー】エリオット波動ビジネスサイクルはじめてのテクニカル分析相場の正しい捉え方マンガ相場の神様本間宗久(そうきゅう)翁秘録働かずに毎年1000万円稼げる私(わたし)の「FX」超活用術
2006/07/12
コメント(0)

南アフリカ通貨 ランド/円(ZAR/JPY)のチャート分析です。 お願いチャート分析はシロートもいいとこです。どんなことでも結構ですので、コメントつけていただくとありがたいです。ZAR/JPYのチャート(日足)日足チャート(PDF) 6日MA、6日MA Bol1.9、35日MA、35日MA Bol1.9入りRCI(PDF) 10日、13日、16日入り日足ですが、6MAを割り込んで、抵抗になっちゃいました。。35MAもしっかりとRCIも、10日が・・・・ZAR/JPYのチャート(週足)週足チャート(PDF)先々週の下げ(16.78→15.48)の戻しで、 38.2%(15.97) 50.0%(16.13) 61.8%(16.28)はクリアしてたんですが、、、、、、しっかりと、16.3あたりで頭をおさえられちゃいました・・・しかも!!下十字ときたもんだっ!!う~んと、う~んと、ロングポジは、ストッポを15midあたりに指そうかどうしようか思案中~それとも、塩漬けコースにしようかなぁ~?この記事のカテゴリは「外国為替」です。過去の記事もご覧いただければ幸いです。<自分のスタンス>スワップメイン余裕残してる部分でちょろちょろ取引ブログランキング参加中。多くの人に読んでいただけることを夢見て・・・ぽちっとしていただけると、ありがたや~です【よんだよー】エリオット波動ビジネスサイクルはじめてのテクニカル分析相場の正しい捉え方マンガ相場の神様本間宗久(そうきゅう)翁秘録働かずに毎年1000万円稼げる私(わたし)の「FX」超活用術
2006/07/10
コメント(0)

週次報告です。ユロドルSは損切りしましたので、またまた、資産減です・・・で、新規にL建てました。1.3近辺までは、一旦はためしにいくんじゃないかと思ってますが、ユロドルと相性悪しです~ドル円は114あたりでサポートされるかなぁ?なんて思ってましたが、やっぱり、113あたりまではためしに行きそうですね。。どっかで、両建てしようと思ったけど、やろうと思ったときには、時、既に遅しでした。。。羊は他のクロス円が下がる中、踏ん張って結構いいとこまでいったんですが、さすがにですねぇ。。とりあえず、静観。。ランド円ですが、金相場上がったのに、あれじゃなんか怪しげですね。。。。15midあたりで一旦損切りするか、塩漬けですかね。。07/07(金)終了時点 元金 : 555,000円 (キャッシュバック含む) 現金残高 : 522,409円 ←損切りして資産減 未実現損益 : -46,788円 ←含み損益 口座清算価値: 475,621円 ←現金残高+未実現損益 ポジション : 米ドル/円 +3万(02/15:116.90 02/27:115.85 04/28:113.94) 豪ドル/円 +2万(01/24: 86.04 05/29: 85.19) ユロ/ドル +1万(07/06:1.2777) ランド/円 +2万(07/04: 16.36) スワップ : 約700円/日 レバレッジ : 約13倍 ←現金残高に対して何倍の通貨買ってるか07/07終了時点のレート USD/JPY:114.00 AUD/JPY: 85.70 EUR/USD:1.2810 ZAR/JPY: 15.95この記事のカテゴリは「外国為替(報告)」です。過去の記事もご覧いただければ幸いです。<自分のスタンス>スワップメイン余裕残してる部分でちょろちょろ取引ブログランキング参加中。多くの人に読んでいただけることを夢見て・・・ぽちっとしていただけると、ありがたや~です【よんだよー】エリオット波動ビジネスサイクルはじめてのテクニカル分析相場の正しい捉え方マンガ相場の神様本間宗久(そうきゅう)翁秘録働かずに毎年1000万円稼げる私(わたし)の「FX」超活用術
2006/07/10
コメント(0)
ホットペッパーのCMのスマップ編です。Smap CM Galleryどれも、結構わらかしてもらいました過去のCMはこちらへホットペッパーCM劇場何度みても、「まだ伴奏」編が好きです~(^^;
2006/07/09
コメント(0)

昨日(7/8)は、近所にあるバラ園に行ってきました。自分的には、あまりバラは好きじゃないんですが、こよ(6歳)が、 「どんな色のバラがあるか、調べる!!」といったため、行ってきました。こーんなかんじぃ~か~ちゃんとこよとさよバラの丘公園ですこれもバラですかね・・?ピンクのが葉っぱで、白いラッパみたなのが花でした で、その後、横っちょにある公園で少し遊んだんですが、すっげーでっかいヘビがいました。推定ですが、1m50cmくらい・・・・・・・久々に動物園じゃないところで、でっかいヘビみました。ちなみに、この前の水曜日に、家の前の緑地帯のところにヘビの抜け殻があったんですが、それも1m以上ありました。。。。。たぶんどちらも、青大将だと思います。。なんか、ヘビ尽くしの週でした~今日(7/9)は、小学校の草取りに行ってきました。もともとは、先週の予定だったんですが、雨のため今週に順延になりました。でも~!!やっぱり、途中から雨それも、すっげー雨結局、8:00にはじめて9:00に終了となってしまいました。みんな、びしょぬれ・・・・・でも、あんなに雨にぬれたのは久々だったし、草取りって結構好きなんで、楽しかったです~。それに、子ども達のためにもなったと思いますしね。PS. おっと。さよがお昼ねからおきそうだっ。。この記事のカテゴリは「子ども」です。過去の記事もご覧いただければ幸いです。よろしかったら「ぽちっとな」をお願いします~そして、他の方のブログもチェックしちゃってください~「実践親子会話術親が変われば子どもも変わる」会話例→そのポイント解説→あなたへの質問。と進んでいきます。ぱらぱらっと読めるのに、なるほどぉ!って思える内容です。「子どもの心のコーチング魔法のように子どもが変わった」小中学校のPTAで行われている人気講座を本にしたものです。
2006/07/09
コメント(0)

雇用統計時には、さよ(2歳)をお風呂に入れていました。で、結局、寝かしつけたのが23:30頃。私も一緒に眠ってしまって、先ほど(3:00頃)目がさめました。と言っても、いつものようにたばこ吸いに起きたんですが、ついでにブログかいてます・・・・ #やっぱりこれは、睡眠障害なんだろか??? #はは。で~も、きにしな~い(^^;で、チャートみてます。 : : :あ~いけません。いけません。。。。。ぽじぽじ病が出てきました。どれもこれも、バーゲンセール品に見えてきてしまいました。じ~っとがまんがまん!!はぁ~、カナダおいしそう。。。あぁぁあぁ、いっか~ん、いっか~ん。これ以上レバはあげられませんっはは。そんだけ~。ねよぉ~っと。この記事のカテゴリは「外国為替」です。過去の記事もご覧いただければ幸いです。<自分のスタンス>スワップメイン余裕残してる部分でちょろちょろ取引ブログランキング参加中。多くの人に読んでいただけることを夢見て・・・ぽちっとしていただけると、ありがたや~です【よんだよー】エリオット波動ビジネスサイクルはじめてのテクニカル分析相場の正しい捉え方マンガ相場の神様本間宗久(そうきゅう)翁秘録働かずに毎年1000万円稼げる私(わたし)の「FX」超活用術
2006/07/07
コメント(0)
![]()
第1弾と、第1.5弾として、 ●タミフル服用による事故● ●タミフル服用による事故 1.5●を書きましたが、今回は、第2弾です。まず、05/11/30に日本小児科学会が公表した資料についてです。 ●日本小児科学会におけるタミフルに係わる事項についての見解内容としては、 米国FDA(Food and Drug Administration)が発表した 小児死亡例について、検討を行った結果報告です。結論としては、 「現時点でタミフルとこれらの死亡についての因果関係が明らかなものはなかった」です。で、 「一般診療におけるタミフルの使用については、従来通り投与の適応や症状の 経過観察等への注意が必要であるが、現時点ではその使用に対して改めて 注意勧告などを行う状況ではない」とのことです。つまり、要約すると、 「タミフル飲んで死亡したとは限らないから、特に注意勧告はしないよ」です。。。。。まぁ、言わんとしてることはわかるような気がしますが、まったくもって、すっきりしませんです。ただ、精神・神経症状が出て、結果的に死亡したケースであり、直接の死因ではないような気もしています。次に、厚生労働省での報告。 ●医薬品・医療用具等安全性情報 第202号この中の「重要な副作用等に関する情報」の3にタミフルが書かれています。内容をそのまんま書きます。肺炎:肺炎の発症が報告されているので,異常が認められた場合にはX線等の検査により原因(薬剤性,感染性等)を鑑別し,適切な処置を行うこと。精神・神経症状:精神・神経症状(意識障害,異常行動,せん妄,幻覚,妄想,痙攣等)があらわれることがあるので,異常が認められた場合には投与を中止し,観察を十分に行い,症状に応じて適切な処置を行うこと。うん。確かに「精神・神経症状」については、しっかりかかれてますね。。。うんうん。でも、お医者さんってここらへんの説明ってしてくれるんですかね??ちなみに、我が家のインフルエンザに対する考えでも書いておきます。(毎年、ゆらゆらしてますが・・・)ちなみに、ここ3年くらいは、家族の誰もインフルエンザにかかっていません。 a)予防接種をするか? →やらない (理由) 接種してるのにインフルエンザにかかってしまう人多いし、 かかった時の理由がなんだかあやしい。 つか、無理に言い訳してるようにしか聞こえない。。。 それに、強制から任意になった時点で、すっげーあやしい。。。 推奨するのは、利権がらみ?ってかんぐっちゃう。 b)感染時に解熱剤を使うか? →基本的には使わない方向だが、医師と相談する (理由) 小児の場合は↓ 推奨 :アセトアミノフェン 投与不可:アスピリン ジクロフェナクナトリウム メフェナム酸系 また、大人(15歳以上)には特に勧告はでてなく、医師にゆだねられてます。 まあ、熱は体が戦っている証拠ですから、頭に行く血(頚動脈)を 冷やせばよいかなぁ~なんて思ってます。 インフルエンザ脳症は、解熱剤が原因って見解もありますしね。。。 c)感染時にタミフルを服用するか? →基本的には使わない方向だが、医師と相談する (理由) 「タミフルを飲んで死亡」って例はほとんどない 「タミフルを飲んで精神錯乱」はありえる 「タミフルを飲んで精神錯乱し、その精神錯乱が原因で死亡」は数例ある ってことなんで、タミフル服用後に十分注意して観察して あげることができるんであれば、タミフルも可かな?って感じ。 d)予防策は? →一般的に推奨されていることやる (手洗い、うがい、加湿器=特に就寝時)最後に、いろんなとこのリンク貼り付けておきますね。日本小児科学会医薬品等安全性関連情報 (厚生労働省)国立感染症研究所インフルエンザ総合対策Yahoo ニュース インフルエンザ<注意> 私は医療関係者ではありません。 当然、本当にタミフルが異常行動に関連するのかの判断もできません。 人の命に関わることですので、インフルエンザ発症時のタミフル服用に 関しては、医師と十分相談の上、最終的にはご自身、またはご家族の 判断でお願いいたしますm(_ _)mこの記事のカテゴリは「子ども」です。過去の記事もご覧いただければ幸いです。よろしかったら「ぽちっとな」をお願いします~そして、他の方のブログもチェックしちゃってください~「実践親子会話術親が変われば子どもも変わる」会話例→そのポイント解説→あなたへの質問。と進んでいきます。ぱらぱらっと読めるのに、なるほどぉ!って思える内容です。「子どもの心のコーチング魔法のように子どもが変わった」小中学校のPTAで行われている人気講座を本にしたものです。
2006/07/07
コメント(0)
人民銀行の緊急会議の噂や、北朝鮮のミサイル準備、そして、今夜の雇用統計・・・・・いろいろ盛りだくさんっすね。。。でも、でも、今夜も、さよ(2歳)が寝てくれるのは、23:00過ぎでしょう・・・・・みなさん、往復ビンタくらわないように、がんばってトレードしてください~じゃ。
2006/07/07
コメント(0)
![]()
前回、第一弾として、 ●タミフル服用による事故●を書きましたが、今回は、第1.5弾くらい~つまり、この前、書き忘れたことをば・・・・私の知り合いで、タミフル(リン酸オセルタミビル)を飲んで変な状態になってしまった事例を書きたいと思います。●3階から飛び降りた 小学生なんですが、タミフル飲んだ後に、3階から飛び降りちゃいました。 幸い、落下防止用の金網で命に別状はなかったみたいですが、 今でも金網は曲がってます・・・・・ ちなみに、悩みがあったとか、誰かと遊んでいてとかではなかったようです。●落ちる~ 幼稚園児(年長)なんですが、タミフル飲んだ後に「落ちる~こわい~」と言って お母さんにしがみついて離れなくなったそうです。 布団にずぶずぶともぐってちゃうように感じたみたいです。私の周りで起きた事象はこれだけですが、こ~んな狭い範囲で2件もあれば十分って気もしてきちゃいます。。。。会社の連中でタミフルを飲んだって人は2人程知っていますが、この人たちは「すこぶる効いた」といっていました。やっぱ、子どもには強すぎるのかなぁ???よ~く効いたよとか、知り合いが。。。とか、こ~んな情報もあるよってのあれば、お願いいたしますです。。。m(_ _)mこの記事のカテゴリは「子ども」です。過去の記事もご覧いただければ幸いです。よろしかったら「ぽちっとな」をお願いします~そして、他の方のブログもチェックしちゃってください~「実践親子会話術親が変われば子どもも変わる」会話例→そのポイント解説→あなたへの質問。と進んでいきます。ぱらぱらっと読めるのに、なるほどぉ!って思える内容です。「子どもの心のコーチング魔法のように子どもが変わった」小中学校のPTAで行われている人気講座を本にしたものです。
2006/07/06
コメント(3)

南アフリカ情報です。●SOUTH AFRICAN CHAMBER OF BUSINESS(SACOB) BCI Report(月次)とかTrade Survey Report(月次)はなかなかよさげでした。 ただしぃぃぃぃ。当たり前ですが、えーごです。。。。SACOBについてはこちら↓<原文> SACOB's mission is to effectively protect and promote the interests of business in South Africa. It addresses the economic, social and political issues affecting the business community. The chamber movement is apolitical. It is “the voice of business” and it ensures that this voice is heard where it matters ? where it is necessary to protect the interests of business, at local, regional and national levels<Excite翻訳> 事実上、SACOBの任務は、南アフリカのビジネスの関心を保護して、 促進することになっています。 それは業界に影響する経済の、そして、社会的で政治上の問題を記述します。 部屋運動は政治ぎらいです。 それはそうですか?ビジネス?それの声は、この声が重要であるところで 聞かれるのを確実にします。 地方の、そして、地方の、そして、国家のレベルでビジネスの関心を 保護するのが必要であるところ。●為替ライフ マーケットウォッチ 南アフリカ (ハーベストフューチャーズ) 経済指標がのってます。どれくらい早く更新されているかはわかりませんが、 いっぱいのってます。●以前の記事一覧06/07/04 ●南アフリカ通貨 ランド/円 ~07/03● 南アフリカ通貨 ランド/円…06/06/30 ●南アフリカ通貨 ランド/円 PPI● 昨日(6/29)発表されたPPI …06/06/29 ●南アフリカ通貨 ランド/円 ~06/28● 南アフリカ通貨 ランド/円 …06/06/21 ●ランド/円(ZAR/JPY) 急落● 南アフリカ通貨ランド/円(ZAR/JPY)… 06/06/21 ●南アフリカ情報を集めてみたよ● アフリカ共和国と南アフリカ通貨ランド…06/06/19 ●南アフリカ通貨 ランド/円(ZAR/JPY)チャート ~06/16● 南アフリカ…06/06/12 ●南アフリカについてちょいと調べましたよ・・● 南アフリカについてちょ…06/06/10 ●ランド/円(ZAR/JPY)チャート(~06/09)● ランド/円(ZAR/JPY…06/06/08 ●南アフリカ政策金利 7.0→7.5● 本日、南アフリカの政策金利が予想…06/05/28 ●ランド/円(ZAR/JPY)について(4)● ZAR/JPYの月足と週足…06/05/28 ●ランド/円(ZAR/JPY)について(3)● ZAR/JPYの日足とRCI…06/05/27 ●ランド/円(ZAR/JPY)について(2)● ZAR/JPYについて、現在チャート分析…06/05/25 ●ランド/円(ZAR/JPY)について● 「 ●セントラル短資で通貨ペア追加…ちなみに、ZAR/JPYを買いました。そしたら、下がりました・・・・そう。そうなんです。私は曲がり屋です・・・この記事のカテゴリは「外国為替」です。過去の記事もご覧いただければ幸いです。<自分のスタンス>スワップメイン余裕残してる部分でちょろちょろ取引ブログランキング参加中。多くの人に読んでいただけることを夢見て・・・ぽちっとしていただけると、ありがたや~です【よんだよー】エリオット波動ビジネスサイクルはじめてのテクニカル分析相場の正しい捉え方マンガ相場の神様本間宗久(そうきゅう)翁秘録働かずに毎年1000万円稼げる私(わたし)の「FX」超活用術
2006/07/06
コメント(0)

月次報告です2006/06 終了時点前月残金入出金手数料実現損益スワップ損益受け渡し当月残金米ドル-59.890.000.00-43.0016.940.00-85.95 円 551,6350-5,500-24,80023,0120544,347現金残高未実現損益口座清算価値534,510-64,042470,468はぁ~いつものことですが 「余裕残してる部分でちょろちょろ」がマイナスっす。それを、スワップがカバーしてくれてますお金に働いてもらって、その分、食いつぶす・・・すなわちっ ごくつぶしっすこの記事のカテゴリは「外国為替(報告)」です。過去の記事もご覧いただければ幸いです。<自分のスタンス>スワップメイン余裕残してる部分でちょろちょろ取引ブログランキング参加中。多くの人に読んでいただけることを夢見て・・・ぽちっとしていただけると、ありがたや~です【よんだよー】エリオット波動ビジネスサイクルはじめてのテクニカル分析相場の正しい捉え方マンガ相場の神様本間宗久(そうきゅう)翁秘録働かずに毎年1000万円稼げる私(わたし)の「FX」超活用術
2006/07/06
コメント(0)
![]()
秋口にでも書こうと思ってたんですが、今日のニュースで タミフル服用の生徒が転落死ってのがあったので、ちょいと タミフル(リン酸オセルタミビル)について書こうと思います。去年の冬くらいに集めた情報なので、ちょいと古いですが・・・ #きっとまた秋~冬に、同じようなこと書くだろな・・・・第一弾としては、 タミフル気をつけろよ情報です。<注意> 私は医療関係者ではありません。 当然、本当にタミフルが異常行動に関連するのかの判断もできません。 人の命に関わることですので、インフルエンザ発症時のタミフル服用に 関しては、医師と十分相談の上、最終的にはご自身、またはご家族の 判断でお願いいたしますm(_ _)mまずは、 NPO法人「医薬ビジランスセンター」の浜医師の見解から。タミフルと異常行動には関連があり、もっと調査・確認が必要とおっしゃってます。●タミフルで異常行動から事故死、突然死 ■新型脳症が小児用タミフル発売後の冬から発生 ■突然死は動物実験で確認済み ■異常行動と呼吸抑制・突然死は同じ作用(脳抑制作用)からくる ■熱が下がりタミフルだけ飲んだ子が異常行動後に事故死した! だから、専門家のいう「熱」や「他の薬」は無関係! ■インフルエンザは「かぜ」の一種 ■インフルエンザにかかれば暖かくしてよく寝ること タミフル・抗炎症解熱剤も不要 頭痛時アセトアミノフェン少量程度は可●リン酸オセルタミビル(タミフル) と突然死、異常行動死との関連に関する考察 ■オセルタミビル(タミフル)は、中枢抑制作用(睡眠/鎮静剤類似作用)により、 使用開始きわめて早期に(初回が最も危険)、 幼児では睡眠中突然死(呼吸抑制死)を、 学童/思春期では異常行動後の事故死を、起こしうる. ■その規模はかなりのものと推定(02/03大阪の5例は全国規模では 年間数十例に相当、これでも氷山の一角であろう)。 ■疫学調査による確認を要する重大な害反応である。 ■タミフル使用の害と益のバランス判断には、他にSJS/TENなど 重症薬疹26例、アナフィラキシー等33例などの重篤な害反応をも 考慮するべきである。 次に、粂 和彦のメモログから。因果関係は不明であるが、発熱の初日と、タミフルを飲んだ直後の数時間は子供を注意深くみる方がよいとのこと。●インフルエンザ時の異常行動:タミフルとの関連 ■粂さんの加入している小児科医のメーリングリストで収集した 症例15例をみると、関係するともしないともいえない ■誘因の可能性は不明 ■異常行動はまれで過剰な心配はいらないが、発熱の初日と、 タミフルを飲んだ直後の数時間は子供を注意深くみる方がよいてなかんじです。私はTVも新聞もみないので、こーゆー情報が巷に出回ってるかどうかもわからないのですが・・・・・で、第二弾としては、第一弾とは反対に、 タミフル大丈夫だと思うぞ情報を予定しています。で、最後に我が家のインフルエンザについての考えと対策でも書こうかなぁ~なんて思ってます。 #書けるのが、いつになるかは不明・・・・・・この記事のカテゴリは「子ども」です。過去の記事もご覧いただければ幸いです。よろしかったら「ぽちっとな」をお願いします~そして、他の方のブログもチェックしちゃってください~「実践親子会話術親が変われば子どもも変わる」会話例→そのポイント解説→あなたへの質問。と進んでいきます。ぱらぱらっと読めるのに、なるほどぉ!って思える内容です。「子どもの心のコーチング魔法のように子どもが変わった」小中学校のPTAで行われている人気講座を本にしたものです。
2006/07/04
コメント(0)

南アフリカ通貨 ランド/円(ZAR/JPY)のチャート分析です。 お願いチャート分析はシロートもいいとこです。どんなことでも結構ですので、コメントつけていただくとありがたいです。ZAR/JPYのチャート(日足)日足チャート(PDF) 6日MA、6日MA Bol1.9、35日MA、35日MA Bol1.9入りRCI(PDF) 10日、13日、16日入り日足ですが、6MAでしっかり下支え。35MAもくいっくい。RCIもいいかんじ。ZAR/JPYのチャート(週足)週足チャート(PDF)先週の下げ(16.78→15.48)の戻しで、 38.2%(15.97) 50.0%(16.13) 61.8%(16.28)はクリアしてますね。後は、 2005年6月頃の抵抗 16Mid 先週の全戻しの 16Hi 2005年10月頃の 17Low = 2波(05'10月の17.87→17.16)の底を抜け、17Midの小さな窓に吸い込まれていくことをお願い申し上げます。とか言って、まだ買ってない・・・・もう、16Midに近いみたいだな。。。2、3枚くらいから、買ってみようかなぁ~う~んと、う~んと、ストッポは15.40あたりにでもしとけばよいかな??この記事のカテゴリは「外国為替」です。過去の記事もご覧いただければ幸いです。<自分のスタンス>スワップメイン余裕残してる部分でちょろちょろ取引ブログランキング参加中。多くの人に読んでいただけることを夢見て・・・ぽちっとしていただけると、ありがたや~です【よんだよー】エリオット波動ビジネスサイクルはじめてのテクニカル分析相場の正しい捉え方マンガ相場の神様本間宗久(そうきゅう)翁秘録働かずに毎年1000万円稼げる私(わたし)の「FX」超活用術
2006/07/04
コメント(2)
![]()
次世代育成支援対策(全般) -厚生労働省-をみてみました。なんだか、だいぶ前からいろいろやってるみたいですが、やっぱりトップダウンの場合は、時間かかっちゃうんだなぁ~ってのが正直な感想です。それと、日付が入っている報告ってみんな古いなぁ~いろんな報告のせるのは大変だと思うんだけど、もっとのせて欲しいな・・・・・後は、、、、、やってることや、その過程や結果を世の中の人たちにもっともっとアッピールして欲しい~●「夢ある家庭づくりや子育てができる社会を築くために(提言)」 これは提言ではあるんですが、結構いっぱい考えてるんだなってのが わかります。それと同時に、こーんないっぱい問題をクリアしてかなきゃ ならないんだなって思いました。 ちなみに、常に忘れてはならない基本的な留意点は3点。 ふむふむ、その通りって感じ。 ■結婚や出産は当事者の自由な選択に委ねられるものであり、 社会が個人に対し押し付けてはいけない ■少子化が進めば、労働力人口の減少と高齢者比率の上昇や 市場規模の縮小などを通じ、経済成長へのマイナス効果や 地域社会の活力低下が懸念されるなど、将来の国民に深刻な 影響を及ぼす。安易な楽観論はふさわしくない ■出生率上昇のためには女性が家庭に戻れば良いとするのは 非現実的。男女共同参画社会の理念に反するとともに、 労働力人口が減少に転じる見通しの中で、女性の就労機会を 制限することは不適切・不合理である●少子化に関する意識調査研究 ちょっと前の調査資料ですが、 「継続独身」「若年独身」「若年無子家族」 「継続無子家族」「若年無子家族」「若年一人っ子家族」 「継続一人っ子家族」「若年一人っ子家族」「複数子家族」 などに分類されて調査結果が出ています。 やっぱり、どの構成でも「経済的負担」がダントツ一位の問題点の ようでした。(PDFいっぱいあるので、見きれてないですが・・) また、男性と女性の子育ての分担に関する調査結果や、 将来に対する不安は何かって調査結果も各分類毎に出てました。 後は、「有識者発言要諦」とかってのがあったんですが、、、、、 言ってることはわかりますが、なんかカチンとくるような コメントの付けかたしてる人いた・・・・・ あなたです。教授。 面白い → × 興味深い → ○ OK?PS. いかんです。。。 ブログ書いてるといつも、休み時間過ぎちゃう・・・・この記事のカテゴリは「子ども」です。過去の記事もご覧いただければ幸いです。よろしかったら「ぽちっとな」をお願いします~そして、他の方のブログもチェックしちゃってください~「実践親子会話術親が変われば子どもも変わる」会話例→そのポイント解説→あなたへの質問。と進んでいきます。ぱらぱらっと読めるのに、なるほどぉ!って思える内容です。「子どもの心のコーチング魔法のように子どもが変わった」小中学校のPTAで行われている人気講座を本にしたものです。
2006/07/03
コメント(0)

週次報告です。はぁ~。いけません。そう。ユロドルです。今週のどっかで損切りする予定です。そのまま置いておいて、何ヶ月後かにもどってきた時に決済(塩漬けって意味)ってのでも良いのですが、ユロドルのポジは短期用ポジですし、保証金が高いので、これもってると、他のポジが建てれないんですよね。。。1.27~1.30あたりでちょろちょろしだすようなきがしてるので、下で買い、上で売りをチャート見ながらやってみようと思います。(もちろん、このレンジ内で動く保証はないですが・・・)後は、ドル円の下値がどこらへんまでいくのかなぁ~?ってのを見極めたいと思います。(まだチャートしっかりみてない)とりあえずは、113あたりかな??チャートみて、頃合を見計らって、また両建てやってみようかなぁ~?で、で、ランド円。ははは。これもまだチャートみてないから、なんとも言えない。。保証金が安いから、買おうと思えば買えるんだけど、、、、で、で、で、ポンスイにも興味あり!チャートみて分析とかしたい気持ちもあるんですが、なかなか時間が取れない。しかも、保証金がたかっ!!(@@;投資する場合は、ポートフォリオ組むのが良いとは思うのですが、資金が少ないため、分散はほっとんどできないっす・・(T-T);選択と集中~~~ということで・・06/30(金)終了時点 元金 : 555,000円 (キャッシュバック含む) 現金残高 : 534,510円 ←損切りして資産減 未実現損益 : -64,042円 ←含み損益 口座清算価値: 470,468円 ←現金残高+未実現損益 ポジション : 米ドル/円 +3万(02/15:116.90 02/27:115.85 04/28:113.94) 豪ドル/円 +2万(01/24: 86.04 05/29: 85.19) ユロ/ドル -1万(06/15:1.2616) スワップ : 約800円/日 レバレッジ : 約11倍 ←現金残高に対して何倍の通貨買ってるか06/30終了時点のレート USD/JPY:114.45 AUD/JPY: 85.05 EUR/USD:1.2785この記事のカテゴリは「外国為替(報告)」です。過去の記事もご覧いただければ幸いです。<自分のスタンス>スワップメイン余裕残してる部分でちょろちょろ取引ブログランキング参加中。多くの人に読んでいただけることを夢見て・・・ぽちっとしていただけると、ありがたや~です【よんだよー】エリオット波動ビジネスサイクルはじめてのテクニカル分析相場の正しい捉え方マンガ相場の神様本間宗久(そうきゅう)翁秘録働かずに毎年1000万円稼げる私(わたし)の「FX」超活用術
2006/07/03
コメント(0)
![]()
以前の記事(06/04/01 学童保育の指導員に転職した)で書きましたが、学童保育の指導員に転職した方がいます。03/31付けで退職したんですが、プロジェクト(全国規模)のキーマンだったことから6月末まで、協力会社さんとして残って仕事してました。つまり、先週の金曜についに、完全退職されました。IT業界から学童保育の指導員ってことで、職種はまったくのまったく違います。会社の先輩とタバコ吸う部屋で話ししたんですが、とっても良い選択したなぁ~と。。。。たぶん、経済的には厳しくなるとは思うのですが、やりがいがありそうです。自分も・・・なんて考えてみるのですが、なかなか踏ん切りつかないのも事実。いろんな意味で。。。人は、インサイドの欲求とアウトサイドの欲求の両方を満たすことを行うときにもっとも、モチベーションが上がりやすいようです。ここで言ってる、 インサイドの欲求とは自己実現への創造心、自分の精神的・内的な欲求 アウトサイドの欲求とは、社会・市場・顧客の欲求です。社会、他人、または家族の為になって、自分も満足できて、その上、経済的にも満足できればそりゃー良いですよね~~はぁぁぁ~。かんがえちゃいます・・・この記事のカテゴリは「子ども」です。過去の記事もご覧いただければ幸いです。よろしかったら「ぽちっとな」をお願いします~そして、他の方のブログもチェックしちゃってください~「実践親子会話術親が変われば子どもも変わる」会話例→そのポイント解説→あなたへの質問。と進んでいきます。ぱらぱらっと読めるのに、なるほどぉ!って思える内容です。「子どもの心のコーチング魔法のように子どもが変わった」小中学校のPTAで行われている人気講座を本にしたものです。
2006/07/02
コメント(0)
![]()
明日(7/2)は、朝の8:00から小学校の清掃&草刈です。ご近所の同級生の家は、みなさんお母さんが出るって言ってるみたいですが、我が家は私が参加します。こよ(6歳)は、金曜に熱だして学校休んだので、連れて行くわけにもいかず、明日は私、単独での参加となってしまいました・・・・まぁ、ご近所さんとか、幼稚園時代からお付き合いある方達がいっぱいいるので、良いんですが、、、、、ちなみに、今日は、換気扇の掃除と、エアコンの掃除と、掃除機の中の掃除をしました。土日は、こよ(6歳)もさよ(2歳)も私から離れないで、ず~っとくっついてくるので隙をみて、なんとかやりとげました(^^;●換気扇は、パネルはずして、外でごしごし水洗い。 家のなかから、「と~ちゃ~ん、と~ちゃ~ん。どこにいるぅう?」 と何回も呼ばれたけど、隠れて作業成功!●エアコンは、こーんな感じのでぶしゅ~っと。 「近寄るな!!くっさいぞ!」と子ども達にはったりかまして、 悠々作業成功!●掃除機は、サイクロン式なのでフィルタのとこをはけでしゃかしゃかと。 ベランダでやってるのを、子ども達は家の中で椅子ならべて しばらく見てたけど、途中で飽きたらしく、これまた悠々作業完了!でも、結局、8:00~10:30までかかってしまいました・・・・あ、そうだ。エアコンですが、4台あるうちの3台は、1ヶ月前くらいにダスキンさんにやってもらいました。お値段は3万で、時間は3時間かかりました。で、今回、ぶしゅ~ってやったのは、残りの1台です。おお?おおお?お!こんなのあるんだな・・・ダスキンメリーメイド 家事お手伝いコース お掃除おまかせコースでも、ちょいと、我が家にとっては、高い・・・・おっとっと、そろそろ寝なくては、明日の草刈に影響しちまう・・・この記事のカテゴリは「子ども」です。過去の記事もご覧いただければ幸いです。よろしかったら「ぽちっとな」をお願いします~そして、他の方のブログもチェックしちゃってください~「実践親子会話術親が変われば子どもも変わる」会話例→そのポイント解説→あなたへの質問。と進んでいきます。ぱらぱらっと読めるのに、なるほどぉ!って思える内容です。「子どもの心のコーチング魔法のように子どもが変わった」小中学校のPTAで行われている人気講座を本にしたものです。
2006/07/01
コメント(0)

バクダッドでテロあったみたいですね。。。。ドルへの影響もあるんだろうか・・?月曜に窓あけとか・・??まぁ、レバに余裕あるし、ユロドル損切りしちゃえば保証金にも余裕できるから、MCになることは無いと思うから良しとしよう・・・そんなことより、狙われたのが民間人で、子供の犠牲者もいっぱいいたみたいですね。。。。なんでそんなことするのか、私にはさっぱり理解できません・・・・この記事のカテゴリは「外国為替」です。過去の記事もご覧いただければ幸いです。<自分のスタンス>スワップメイン余裕残してる部分でちょろちょろ取引ブログランキング参加中。多くの人に読んでいただけることを夢見て・・・ぽちっとしていただけると、ありがたや~です【よんだよー】エリオット波動ビジネスサイクルはじめてのテクニカル分析相場の正しい捉え方マンガ相場の神様本間宗久(そうきゅう)翁秘録働かずに毎年1000万円稼げる私(わたし)の「FX」超活用術
2006/07/01
コメント(0)
全43件 (43件中 1-43件目)
1

