麺聖のうどん・歌舞伎・文楽・城・国宝・博物館・グルメの旅(ブログ版)

PR

プロフィール

麺聖

麺聖

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

国宝・重文

(238)

グルメ

(1203)

歌舞伎・文楽・芸能

(158)

うどん

(834)

博物館・美術館

(181)

(75)

世相

(230)

入院

(16)

史跡・名勝

(33)

株主優待

(276)

ふるさと納税

(13)

コメント新着

ミリオン@ Re:麺聖の重文<なら仏像館>の旅(06/30) New! おはようございます。 写真は素敵ですね。…
ミリオン@ Re:麺聖の重文<京博>の旅(06/29) New! こんにちは。 大雨は嫌ですね。早く天気が…
ミリオン@ Re:麺聖の重文<醍醐寺展前期>の旅(06/29) New! こんにちは。 ランチは美味しいですね。食…
ミリオン@ Re:麺聖のうどん<大阪:ひゃっかく>グルメの旅(06/29) New! こんにちは。 ハンバーグは美味しいですね…
ミリオン@ Re:麺聖の株主優待<冷汁>の旅(06/28) New! こんにちは。 牛丼は美味しいですね。食べ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019.07.27
XML
カテゴリ: 博物館・美術館
昨日は金曜なので夜間開館の奈良博へ。外国人さんも含めそこそこ人がいるなぁといった感じ。

カウント的には既見だが、「いのりの世界のどうぶつえん」で、迦陵頻伽文透彫華鬘
(中尊寺金色院)、辟邪絵 (栴檀乾闥婆・神虫・毘沙門天)。

「珠玉の仏教美術」で、十二天像のうち伊舎那天・日天・月天(西大寺)、賢愚経巻第十五(東大寺)、一字蓮台法華経(龍興寺)、幡頭(中尊寺金色院)、五瓶形外容器・舎利容器・鉄宝塔(西大寺)、宝相華文透彫華籠2面鎌倉時代(神照寺)、粟原寺三重塔伏鉢(談山神社)。
奈良博の年間パスを持っているので夏も特別展を開催して欲しい(笑)。

博物館の前に鹿が集まってる。外国人さんは鹿が好きだなぁ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.07.27 09:20:37
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: