全31件 (31件中 1-31件目)
1
なんか最近、家の中に虫が湧いてきます…主にカメムシorzなんでかな~?と思ったけど、外が寒いので冬眠しようとして暖かい家の中に入ってくるのかな?と。迷惑です。出て行け。つーか死んでくれ。あーもー家中バルサン焚きたい!
2012年10月31日
コメント(0)
ネットで毎週、仮面ライダーブラックを見ています。古臭い描写はあるものの、主人公の南光太郎がカッコいい!イケメンってのもあるんだけど、なんだろうなぁ…どこがかっこいいんだろう?と思っていたら…・基本的に一人で戦う・子供を守って戦うこれだ!そう、今の仮面ライダーって仲間が複数いるし(昭和ライダーの立花藤兵衛は戦わないので数に入れない)、ストーリーも誰か(主に子供)を守る!というより、敵の組織と戦う!という感じなんですよね。ブラックの方が、「ピンチになったら助けてくれる」感があって、まさにヒーロー!でも今のはなぁ…素直にストーリーが面白いから見てるけど、ヒーロー感はありません。戦隊物の方が少しヒーローらしいかな?(ゴーバスは話が難しいけど)やっぱ子供と絡まないとダメだよ!子供番組なんだしさ!と思う昭和生まれでした。
2012年10月30日
コメント(2)
家にラジカセが3台ほどありますが、全部カセットテープ昨日が壊れてるかと思ってたら…なんと1台だけ生きてたものがありまして!あ~幸せ~♪アレとかコレとか、聞きたかった曲が聞ける~♪ということで、さっそく堪能してますが…すっかりデジタルな音ばかり聞いて耳がそっちになれてしまったので、アナログのしかも古いカセットテープの音は雑音だらけ…聞くのもちょっと辛いですが、聞きたかった音源なので、まぁこれはこれで良いんですけどね…(;´д`)
2012年10月29日
コメント(2)

トイレ紙のストックが無くなったので、友達のHN「お母さん」(←ややこしい、同い年、子供がいるのでお母さん)からだいぶ前にもらったトイレットペーパーを使うことに!が~んば~れロボコン デンガラガッタ~デンガラガ~ッタ~ちょっと使うのもったいない…(^^;お母さんありがとう!
2012年10月28日
コメント(2)
あまりの怖さに放置していたGCのバイオハザード1をプレイ再開しています。ほんのちょびっとずつですが…なんとか終盤が見えてきました。でもやっぱ弾とインクリボンが圧倒的に足りない!ノーマルレベルでこれってなんぞ?!ハードだとどうなってるんだか…(;´д`)早く終わりたいよ~!
2012年10月27日
コメント(0)
![]()
以前WOWOWでやってたのを録画してまして…気になってたんだよね~有名な作品だけど見る機会なくて。つーことで、第一印象→勝新太郎カッコいいヾ(゚∀゚)ノ゙なにこのイケメン!誰???て感じでしたwまぁ勝新太郎は爺さんのときもかっこよかったしなぁ…なるほど、あれがこうなるのか。「座頭市物語」は座頭市シリーズ第一作目。その後もシリーズは続くそうです。へ~…(←知らなかった)主人公が自己紹介するとき「座頭の市です…」とか言ってたけど、「座頭」って何や?ってことでウィキペディア先生に聞いてみました。座頭:江戸時代にあった男性盲人組合の階級。上から「検校(けんぎょう)」、「別当(べっとう)」、「勾当(こうとう)」、「座頭(ざとう)」、この下にも階級はあるが名前はない。細かく分けると73個の階級があったらしい。検校の最高位になると将軍に会うことも可能。すげー!そして盲人が独占できる職業(按摩師とか)も幕府は用意して自立できるようにしていたというので、地味に障害者にやさしい時代だったんだなぁと。ちなみに女性盲人の組合もちゃんとあった。なるほど~勉強になるなwということで、名前の付いてる階級の中では一番下だけど、全体的に見ると少し偉いのかもしれない。そんな盲人ヤクザ「市」のお話です。居合の達人という設定が最初から出てきますが、そのシーンは初めの方は軽く一回しか見られない。あとは釣りしたり酒飲んだり、按摩師なのに逆にマッサージされたりwなかなか活躍せんのですよ。でも本人曰く、「居合ってのは見せもんじゃねえ」…ごもっとも。しかもどうもヤクザ稼業が嫌なようです。じゃあなんで今ヤクザやってんの?この件は続編で語られるのかな?後半、ライバルの浪人・平手造酒(ひらて・みき)(←実在したらしいです)との一騎打ちでその居合の技が見られます。が、私がイメージしてた数十人相手にメッタ斬り!というのは無かったです。あれ~?でもなんか市という人物が気になります。なんでだろう…イケメンだから?!勝新太郎の座頭市の映画ですが…さきほどシリーズが続いてると書きましたが、これがまたアホみたいなスパンで作られてました。まず私が見たコレを筆頭に…62年4月、10月63年3、8、11月64年3、7、10、12月65年4、9、12月66年5、8月67年1、8、12月68年8、12月69年なし70年1、8月71年1月72年1、9月73年4月89年2月ちょ…64年おかしくないか?!映画なのになんで年4本も公開してんの?!それ以降もしばらく年二本とか三本とか…どんだけ人気あったか顕著にわかります(^^;なるほど、ここまで座頭市=勝新太郎と思わせたらタケシの座頭市とか、なにそれ?ってなりますわなwまぁそっちの座頭市はあんまり見る気がしませんが。シリーズの中に「座頭市と用心棒」という作品があります。これが一番評価が良いとか?三船敏郎も出てるし(用心棒だから)、機会があったら見てみたいですなw★【送料無料】 DVD/邦画/座頭市物語/DABA-90834価格:2,940円(税込、送料込)
2012年10月26日
コメント(0)
今朝、ベランダの木製デッキを見たら霜が降りてました。白くなってたので、一瞬初雪かと見間違えましたが(^^;最低気温4度だもんなぁ…そりゃ霜もくるわなwでも日中は日差しが入ってちょっと暑かったです。なんなんだ???
2012年10月25日
コメント(0)
家の炊飯器を「5合焚き」から「一升炊き」に変えました。今まで4合で微妙だったので、一気に5合炊けてご飯の量がぜいたくに!(5合焚きで5合炊くとイマイチ美味しくない)あーでもめいっぱい食ったら太るな(^^;少し節制せんと…
2012年10月24日
コメント(2)
今日あちこち出かける用事がありました。でも向こうの用事でキャンセルorzえ~( ̄3 ̄)と思ったけど、天気が荒れ荒れでした…うーん…ラッキーだった???
2012年10月23日
コメント(0)
暖房を炊き始めて数日たちます。まぁときどき消してますが。で、暖かくなるのはいいけど喉が乾燥しますね。朝起きたらだいたい声がかすれてますorz加湿器も出さないとダメかも~。
2012年10月22日
コメント(2)
久しぶりにアイス屋のアイスを食べました。アイス屋のアイス…なんか変な書き方だけど、コンビニとかで売ってるやつじゃなく、店舗で直接買うやつ。31みたいな。食べてる時はウマウマ~だったけど、やっぱりお腹くだりました(T_T)正露丸飲んでもイマイチだったので、今お腹にカイロ貼ってます。少し落ち着いたかな?こういう体質ぜんぜん変わってねーな!!!orz
2012年10月21日
コメント(2)
今日は雨が降ったりやんだり、おひさまが出たり出なかったり。なんか忙しい天気でした。注文してた本が届いたと、本屋さんから電話あったけど今日は引きこもりでした。だって雨の日にでかけるのイヤなんだもん。寒くなるとますます出不精になるorz
2012年10月20日
コメント(2)
近くの峠で雪が積もったそうです。ほんとに軽くだけど。でもニュース映像見たら、これ冬タイヤじゃないとダメやん・的な感じでした。ぐはーもう冬かー。って、雪虫もブンブン飛んでますしね。週末は平地でも雪とか言われてしまいました。あの…タイヤ交換まだなんだけど(^^;根雪も早いのかな~…
2012年10月19日
コメント(0)
足の裏の皮がむけて痛いです。ああもうそういう時期なんですね…乾燥注意!!!orz
2012年10月18日
コメント(0)
とある運動をしたら背中が痛くなりました。筋肉痛なんだろうか…当日に出てくるとは、まだまだ若いな!と思いつつも、全身だるくてご飯も食べれません。やっぱ年だな!orz
2012年10月17日
コメント(2)
再放送やってたの見てみました。実はリアルタイムで見たことがなくて、「面白いよ~」と評判だったのでテレビで劇場版2を見ました。で、「うん、面白い!これはTV版も見ればよかったな~」と思っていたので。テンポがアニメっぽいんですよね。監督がアニメ好きらしいので、そういう間合いにしたのかな?なので、見てて飽きないし、台詞の一つ一つも聞き逃したくないくらい楽しいのですよ。平日の昼間に再放送だったので全部録画して、今日やっと見終わりました。そうか~雪乃さんはああいういきさつで来たのね。というか、一話では被害者の遺族という、言っちゃなんだけどその話終わったら出てこなくても大丈夫なキャラだったのに、あとあとものすごく大事なキャラになっていくんですね。そのへんの流れが良かったです。あと、刑事ドラマって一話完結が普通なのに、これは1クールで見ないとダメな作品ですなwだからこそ面白かったというか?そう…これって従来の刑事ドラマみたいな犯人と刑事の話じゃなくて、警察官同士の人情話だったり権力争い(?)だったり…どこかリアルな会社を見ているようでした。警察官だって給料もらって働いてる人間だもん。上司には媚びへらうし、本店には逆らえないし、キャリアはチヤホヤされるし、暇ならゴルフの練習もしたくなるし、テレビに映るときはちょっとウキウキするし、芸能人が来たら舞い上がるし、健康診断も行かないとダメですよねwそういう人間くさいところがよかった。でも犯人逮捕に命をかけるかっこ良さもあり、そのギャップが最高なんです!ちなみにこの作品が本放送されたのが10年以上前なので、ストーカー、プロファイリングという言葉はかなり出始めで、ネットも黎明期。ノートパソコンの分厚いこと…(;´д`)そういう時期もあったなぁ…とか懐かしく思ったりw「踊る」の番外編とか特別編とかも録画したので、楽しみに見よう!
2012年10月16日
コメント(2)
今日は出かける用事が3件…それぞれ小一時間くらいかかると見積もってたら、最初で二時間消費orz2件目は時間の予約を入れてたため、大幅に遅刻して平謝りで参加orz最後の用事は買い物だったのに、欲しい物が2件なくて「あれ~?」と思って帰宅したら、やっぱり発売されてるじゃねーか!単に在庫なかっただけかな(´・ω・`)となりorzなんだかどれもこれも不本意な結果になりました(T_T)時間には余裕持たないとダメだね…
2012年10月15日
コメント(0)
昨夜は激しい頭痛と吐き気でダウンしました。原因は…たぶんミシンのかけすぎ?ボランティアの頼まれごとで、ミシンでものを作ることをしてましたが、一日で終わらせようとして、6時間ぶっ通しでミシンがけしてました。そしたら眼球の裏が痛い痛い…ずっと集中して目に力はいってたしなぁ(;´д`)そこから(?)頭痛が発生して…ついでに(?)吐き気もして…ネット巡回できないくらいフラフラでしたorzいや~あんなの初めてだわ。今度は気をつけようっと。
2012年10月14日
コメント(0)
体調悪いので今日はさっさと寝ることにします。
2012年10月13日
コメント(0)
あまりにも寒くて暖房オンにしました。いや~快適快適♪というのが、昨日までの話。今日は日差しがあったので暑かったです。つーことで暖房オフ…今時期はつけたり消したりですなw
2012年10月12日
コメント(0)
今日は出かける用事があり…しかし前の用事の都合でタイトな出発時間になってました。そして外は雨…なんとか間に合いそうなので、車を飛ばして現場へ…しかしこんなときに限って、駐車場が空いてねぇ!!!仕方ないので、ちょっと離れたPにゴー!んで、傘さして足元びしょびしょになって行きました。ギリギリ間に合った感じ?前回来たときは普通に快適に来れたのに、この落差は一体?!●前回時間→余裕アリ天気→晴れ駐車場→ガラガラま、こんなときもあるわな…
2012年10月11日
コメント(0)
あちこちからジャガイモと玉ねぎをもらいました。今、冷蔵庫やその他の場所にジャガイモと玉ねぎがワンサカ…今日はとりあえず肉じゃが作りました。明日からもジャガイモ、玉ねぎ料理がオンパレードです。ネットでいろいろレシピ調べよう( ̄∇ ̄;)でも私ジャガイモ嫌いなんだよなぁ…orz全部ポテトチップスにしたろか!
2012年10月10日
コメント(2)
鼻水が出まくってます。ティッシュがどんどん減っていく~(T_T)ってのも問題だけど、ネトゲやってて両手がふさがってるのに鼻をかまないといけないという面倒が…そのままにしておくと息ができないしなぁ…くそー手間すぎる!!!やっぱオノンカプセル飲みたい。
2012年10月09日
コメント(2)
朝寒くて…昼間暑くて…夜にちょうどよい昨今です。風邪ひきそうだにょ~
2012年10月08日
コメント(0)
![]()
ウマい!ヽ(゚∀゚)ノパーパッパパパー♪のCMで有名な駄菓子「ねるねるねるね」ですが…まだ売ってるのねwあれ、私が小さい頃からあったぞ?!実は大人になってから一度食べたことあったけど、(子供の頃は買ってもらえなかった)ものすごい合成着色料の味がして薬くさいっつーか何というか…とりあえず食べ物の味がしなかったorz粉末の「ジュースの素」もそうだ。青色2号とかそういう味しかしない。子供の頃は平気だったけど、オトナになると食えなくなった。ということは、ねるねるねるねも大人になって食べたから「ぐえ~」となったけど、子供の頃に食べたら美味しかったのかなぁ…ちょっと残念(´・ω・`)GETPLUS ( ゲットプラス ) 楽天店ねるねるねるね ソーダ味 25.5g:クラシエフーズ[L100]【2sp_12...価格:105円(税込、送料別)
2012年10月07日
コメント(2)
ちょっと息が苦しかったので、サルタノール使いました。う~ん久しぶりだな!だんだん寒くなってきたので喘息患者にはつらい季節になって来ました。とりあえずテオドールはちゃんと飲まないとアカンな…と。あとアドエアも朝もしっかり使わないと…面倒くさ~~~いorzそろそろオノンカプセル使おうかな…
2012年10月06日
コメント(0)
したことありません。衣替えって何するの?ググってみたら、押し入れから冬物出して、タンスの夏物と入れ替える…とからしいんだけど…ウチは昔から着るものは全部タンスの中に入ってるので、変える必要なし。開ける引き出しをその日によって変えるだけ。押し入れは布団類しか入ってませんがなwでも小さい頃はそういうのしてたかな…うーんウル覚えorz大人になってからは自分の着るものはタンス2個に収まる分だけしかありません。しかもそのうちひとつは喪服とかスーツとか、めったに着ないけど必要あったら着る服なのです。なのでワイドショーの衣替えのコツ!とかいうニュース見てもピンときません。…もしかして服多いの?みんなどんだけ服持ってんのや?!
2012年10月05日
コメント(2)
最近テレビのCMでペコちゃん見たけど、なんか今風な線になっててびっくりしました。もっと古臭いイメージあったんだけど…●ミルキーのCMhttp://fujiya-milky.com/cm/milky.html傘を持ちながらのハイアングルから正面に向いた顔がちょっとかわいかったです。●昔のミルキーのCM(1994年)http://www.youtube.com/watch?v=odI1QU9GmN8うん、今までこんなイメージだった。下膨れすぎるので、あんまりかわいくなかったんだけどなぁ…ペコちゃんも進化してるのねw
2012年10月04日
コメント(2)
雪虫みた~~~!早っ!!!先日まで暑かったのにね~…もう冬の気配ですか~?夏が長かったぶん、秋はほとんど無しと?!まぁまだ一匹しか見てないので気にせず行きましょう!
2012年10月03日
コメント(0)
最近、朝晩涼しい日が続いてます。今朝も同じような感じだったのに、昼間に急にぐわーっと暑くなりました。なにコレ?!真夏日キター???まぁ我が家は日当たりよいとすごく暖かくなる家で、気密性もあるので室内の気温がぐんと上がるのですが…でも外も少し暖かかったよ。久しぶりですなw10月でこれはかなり快適です。
2012年10月02日
コメント(2)
病院の診察予約の日時変更をしました。だって薬いっぱい残ってるんだもんwということで、二ヶ月後に…と電話したら「そこまで先になるとちょっと…」と、受付のお姉ちゃんの歯切れの悪い返事。いやダメならダメって言っていいんだけど…「先生の許可がない限りその…」「診察の時に検査とかは…」とかモソモソいうので「先生からは体調よかったら診察日を伸ばしていいからって言われてるんですけど」と言ったけど、やっぱりゴニョゴニョと何か言いたそう。面倒だから、じゃあ4週間後でいいです。ってことで来月になりました。こっちは患者でそっちは病院なんだから、病院の方針とか決まりごととかぶつけて「ダメです」って言えばいいのに(´・ω・`)なんだろ、やっぱサービス業だから?
2012年10月01日
コメント(4)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


