全31件 (31件中 1-31件目)
1
バイオハザードがめちゃ怖いです。はい、ゲームの話ですよ~wリアルのバイオハザードじゃないですよ~。リアルだと洒落になりませんよ~w「バイオハザード」…このブログを読んでる人ならタイトルくらいは知ってると思うんですが…いわゆるゾンビが出てきて銃で撃ち殺しながら謎解きして脱出するゲームです。そのゾンビの出てきかたが…・暗闇からのそっと・通路の角を曲がるとそこに・突然窓ガラスを割って侵入・部屋に入ったらそこに・足元に転がってる死体が起き上がってなどなど、ビックリ要素オンパレードなわけです。で、ドッキリと怖いディテールで「ギャーーーーー!!!」となるわけなんですが…普段はこういう心理で「ギャー」です。でも実はイライラムカムカしてるときにやると、そのドッキリに逆にまたムカついちゃったりして、「なんだテメーこのやろう!!!」とかなるんですね(^^;ついでに怖い見た目もなんだかんだ見慣れちゃってるので、あまり気にしなかったり…ゾンビにガジガジ襲われてる時は、普通→「ギャー怖いー!死ぬ―!やめてー!」イライラ→「何だコイツ離せゴルア!」で、ハンドガンで倒した後は「無駄弾使わせやがって!ケッ!」となります。恐怖心ゼロヽ(゚∀゚)ノ♪こういうホラーゲームって怖いのを楽しむらしいですが、私はそういうのダメなのでいっそイライラモードでやったらいいのかな?(^^;だったら何でプレイしてるかって?そりゃあ加山雄三と鈴木史朗がかっこよかったからですよ!
2012年03月31日
コメント(0)
最近、外に出る用事が無いので家に引きこもりです。おかげで万歩計のカウンターがあまり回らず…ここ一週間の平均が1000歩行きません!下手したら500台?う~ん…歩かなさすぎ!と思ってたら、先日会った親戚のおじさんは200歩しか歩いてないとか自慢してました。ちょ…私より動いてないやん!私もたいがいぐうたらだと思ってたけど、そのおじさん…どんな生活送っとるんだ!?
2012年03月30日
コメント(2)
数日前、ちょっとタイミングがあったのでペットショップに立ち寄ってみました。うわああああ…萌え~~~…かわいいい…もう子猫が丸くなってたり、やんちゃに跳ねてたり…子犬が(ryハムスターが(ryインコやうずらが(ryすっかり癒されました(´∀`*)ちょくちょく通いたいのですが、いかんせん場所が遠い…まぁまったく行かない場所じゃないので、機会を見てまた行きたいと思います。自分ちで魚飼ってるけど、何故かペットショップの魚もかわいく思えたり…小さいんだよ、店のは!それがかわいい!
2012年03月29日
コメント(2)
なんだか最近、体調が優れません。更年期障害???頭痛もするし…脳の血管とか詰まってたらどうしよう…つーことで横になりたいけど、なれない…イライライライラ…が、爆発しかかり、取った行動は→→→料理。何故に料理?自分でもよくわかりませんでしたが、昼間っからジャガイモの皮剥いて人参剥いて、玉ねぎは飴色に炒めて…黙々と作ったのはニセポトフというか洋風肉じゃがというか…もうね…コレ作りたい!とかじゃなくて、何か手間のかかる料理したい!ということなんです。何故か考えましたら…前提として、私は料理が嫌いです。で、イライラしすぎて自暴自棄になり、自分をイジメてやろうと…自分を傷つけてやろうと思い、嫌いな料理という行為を行うという…。いわゆるやけっぱち?実に自虐的な前向き行為ですな(^^;作っている最中は何も考えず、ひたすら材料切って炒めてました。この集中力が学生時代にも利用できればなぁ…
2012年03月28日
コメント(2)
最近、雪が降り続ける札幌ですが…ちょっと雪が止んで日が差すと、家の中が暑くてたまりません。暖房オフ!長袖を脱ぐ!アイス食べまくり!夏かーーー!!!って、別にドア開けて外の空気を入れたら即効で冬に戻るんですがねwせっかくだから、たまに夏気分になってますw
2012年03月27日
コメント(2)
クラリシッドとかもらったはいいけど、これって朝も飲むんですよ。今まで夜しか飲んでなかったから、ついつい忘れちゃいます。で、昼に飲むのw朝のだっつーのにorzおかげで1日3回飲むムコダインが2回しか飲めなかったり(;´д`)イカンなぁ…
2012年03月26日
コメント(0)
![]()
家の電球がたてつづけに切れたので、LEDに変えてみました。と、一言で言うとこれでオシマイなんですが…購入に至るまで、どんだけ苦労したことか( ノД`)・゚・。(おおげさ)とりあえずLEDとはなんぞや?何を確認して買わなきゃダメなのか?を調べました。まずは明るさ。単位はルーメンという謎だらけの数字。「◯ワット=△ルーメン」という対比はあるものの、実はこれがクセモノで、これに惑わされて買うとけっこうイメージと違うことがあるらしく。実際、その△ルーメンの電球をつけても・メーカーによっては暗い(or明るすぎる)・メーカーによって色も違う(昼光色と昼白色はややこしい)・部屋によっては暗く感じる(光の反射によるので明るく感じることもある)あのー…「部屋による」とか言われたら、だったらじゃあ付けてみないとわからんということじゃないのか?それが正解orzもう博打ですなw外れたら10年以上もその電球と付きあわないとダメという罰ゲームが…とりあえず我が家の場合のこだわりポイントは…・電球カバーが密閉型でも使えるやつ(風呂場に使うので)・全方位型(基本的にLEDは真正面だけ明るいので、そうじゃなく全体を照らすやつが欲しかった)の2点。・できればひとつはボール型で。(居間に使うので)この条件で検索すると地味に選択肢が少なかったんですがorzちなみに調光できる電球もあるらしいですが、我が家にはそんなブルジョワなものは無いので、これはスルーでwあとはメーカー。LEDの開発技術はあるものの、電球に応用するとなると昔から電球作ってるメーカーの方がいいのでは?という意見になるほど!と思ったので、東芝かパナソニの二択で行きました。そしたら東芝ので見つかりました。ボール型↓【ポイント5倍&送料無料3/29 16:59まで】【東芝】 E-CORE (イー・コア)LED電球ボール球タイ...価格:4,980円(税込、送料込)密閉型↓【ポイント10倍】3月26日9時59分まで!期間限定東芝LED電球 「E-CORE」(一般電球形・全光束580...価格:1,750円(税込、送料別)付けてみたら、どっちも当たり!ヾ(゚∀゚)ノ゙予想以上でした!ちょっと高かったけど、ランニングコストで元を取るぞ!
2012年03月25日
コメント(3)
タイトル通り…今日は一日中、どこかで何かを買い物してました。いつか買いに行かないと~と思ってたのが溜まりすぎて、もういい加減買わないと!になりましたので。ちまちまやらんと後でまとめてドサッと来るのは当然ですがwちょっと疲れたorz
2012年03月24日
コメント(0)

ニュースみてたら「新しい札幌市のロゴ」というのをやってました。札幌市のロゴ…???どうやら「I ? NewYork(アイ・ラブ・ニューヨーク)」みたいなのをやってみたかったらしく…はぁそうですか…で、決まったのが最初の「O」の部分は、にっこり笑顔のイメージだそうで…「サポーロ」とか読めないか?うーん…なんかアマゾン思い出した。
2012年03月23日
コメント(2)
病院に行って来ました。いつもの病院です。通い始めて…15~16年???担当の先生も「調子よかったら適当に薬減らして飲んでね~」という始末。いいんかいな…(^^;んで、先週からちょっと鼻水が変な色になっててタンもやたらと絡む…これは薬使ったほうがいいかな~と思い、診察の際に医者に症状を話して「…という理由で、抗生物質が欲しいんですけど」と口頭で言ったら、あっさり「いいよー」と先生。え…診察も無しに???「何ほしいの?」「クラリシッドみたいなやつを」「じゃあクラリシッド出すね~」「あとできればムコダインも…」「うんうん、ムコダインね」と、パソコンの処方箋(?)に打ち込みました。って、患者の言うことそのままでいいのかーーーい?!一応、他にもアレグラ出してくれましたが…うーむ…信用されてるんだろうか?まぁ自分の体のエキスパートになるのは良いことなのでいいのかな?たぶん他の医者だとアレコレ言われそうだけど。
2012年03月22日
コメント(2)
ラジオ聞いてたら、面白いシステムがあるのを知りました。ほくとくん防犯メールhttp://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/info/seian/bouhan_mail/top.html「ほくとくん防犯メール」は、犯罪から身を守るために必要な子どもに対する声かけ事案や犯罪の発生・防犯対策情報などを希望者のパソコン、携帯電話にメールで配信する道警のサービスです。ということで、メアドを登録しておくと任意の場所のちょっとした事件のメールが来ます。今日来たのが、車上荒しと窃盗でした。これけっこう便利!子供のいる家だと、子供向けの防犯情報も入るらしいのでオススメです。こいうのもっと宣伝すればいいのに…
2012年03月21日
コメント(0)
ピーナッツチョコが切れてていろいろアレだった先日でしたが、ようやく今日補充しました。2粒食べてホット一息…やっぱ甘いものはいいね!じゃあ砂糖でも舐めてりゃいいじゃん。てのは無しねwカフェイン入りがいいのですよ。でもウチにはコーヒーというシロモノがないのでチョコレート。ココアでもいいんだけど、お手軽にパクっと摂取できるのはやっぱりチョコレート。とにかくチョコレート。言い訳だろうが屁理屈だろうがチョコレート。精神安定剤は人によりけりですw
2012年03月20日
コメント(2)
また雪がそこそこ降って、せっかく見えてたアスファルトもまた真っ白になりました。ううむ…明日出かける用事あるのに面倒くさい。
2012年03月19日
コメント(0)
昔々…友達のえりかからカンパンをもらいました。カンパン…甲板じゃなく(当たり前だ)、肝斑でもなく(どうやってもらうんだよ)、非常食のカンパン(普通はこれ)。ふと、何年前にもらったんだろう?と思い、缶詰の底を見てみたら…賞味期限一年以上すぎてるorzううむ…まぁビスケットみたいなもんだし、一年くらいすぎてても大丈夫かwとりあえず食べよう!ということで、プルタブの蓋をパッカンと開けると…それは漢字で書くと「乾パン」ではなく「缶パン」だったのです。乾パン→乾燥したパン。ビスケットのようなもの。缶パン→缶詰にされたパン。見た目、普通のふわふわパン。よーく見たら「つぶつぶイチゴ味」と書いてありました。うはー…甘い菓子パンだ。乾パンだと2~3年持つらしいけど、缶詰パンは1年くらいしか持たないらしいです。しかも賞味期限めちゃすぎた菓子パンて…大丈夫なのか?!以前、普通に菓子パン買ってきたけどそれを忘れてて放置してたら、超カビだらけにしちゃったことがありまして…。これはさすがに缶詰にされてただけあって、カビとか全然なかったのですが…とりあえず一口食べてみると…美味しい♪でもここで一旦やめ。30分待つ…お腹痛くならない…から大丈夫かな?で、半分食べる。ウマーウマー!また30分待つ。うん、大丈夫。残り全部食う。ぜんぜん大丈夫でした。でもドキドキ…最近よく食べ過ぎで吐いたりしてるから大丈夫かな~と…今度から気をつけます。缶詰パンの存在は身近にあったのだと!えりか~ありがとうねw美味しくいただいたよ♪\(^∇^)/
2012年03月18日
コメント(2)
![]()
別に震災があったからってわけではないですが…前々から欲しかったアイテムを買いました。手回し充電/ラジオ/SONY/ソニー/ポータブル/FM/AM/電池式/防災【あす楽対応】【レビューを書い...価格:5,880円(税込、送料別) ↑これがまた便利で…付属の巾着袋に入れると、えらいコンパクトに持ち歩けます。さすが小さいことに関しては日本製が一番ですなwこういう手回しラジオって震災後に一気に品薄になりましたが、今だいぶ買えるようになったので気になる人は買っておくといいかも。
2012年03月17日
コメント(2)
疲れすぎて眠気が飛んだというか麻痺した?眠いんだけどね…
2012年03月16日
コメント(0)
ここ数日、夜になると雪が降ります。なので朝起きると景色が真っ白…うへぇ…と思って身支度してると、次第に雪も溶けていくんですがね。まぁこの繰り返しで春になっていくんですなw虫と花粉意外は楽しみですね。
2012年03月15日
コメント(2)
何故か今週はやたらと曜日を一日早く勘違いしちゃってます。たとえば昨日は火曜日なのに、水曜日と勘違いしたり…当然、今日も木曜だと勘違いして「今夜のANNはナイナイさんか~」などと…まぁカレンダー見て間違いに気づくんですがね(^^;なんでだろう…今週、早く終われ~!とでも思っているのでしょうか?そんな…今週と言わず、毎週思ってますがなw
2012年03月14日
コメント(2)
ちょっとお世話に人に贈り物をしようと、お菓子を買って来ました。じゃあそれを入れる袋を…昔から梱包資材や珍しい袋をとっておく癖があったので、そこに何かないかな~と探してみました。お菓子を買った店では適当なビニール袋に入れられたため、別に袋を用意しようと思ってたのでした。が、意外にちょうどいい大きさのがない。ようやく一枚見つけてこれだ!と思った矢先に、手提げ紐が腐って(?)ブチリと切れる始末orz結局、少しキレイめの無難なビニール袋になりました(T_T)なかなかイメージ通りの梱包材が無い…普段から買っておけとも思うのですが、そんなに人にモノあげることもないし、かしこまった場面もないし…事前に袋の在庫がわかっていればね~…と言い訳wプチプチとダンボールはそこそこあるんだけどね(^^;お洒落な袋がないという話w余談ですが、ホワイトデーとかぜんぜん関係無いです。そういう間柄でもないし。
2012年03月13日
コメント(2)
![]()
録画してた「硫黄島からの手紙」を見ました。前から見たいと思ってたけど…だってほぼ日本人しか出てこない映画なのに監督が外人という…。クリント・イーストウッドの手腕がどれほどのものかはわからないけど、要はハリウッド映画で日本を描く・というのが面白そうでねw昔あったジャッキー・チェンのシティ・ハンターなんかはインチキ日本だったし(;´д`)あそこまでトンデモじゃないだろうし、むしろちゃんと描いてくれてるんじゃなかと期待大なのでした。で、見ました。あーやっぱ日本映画みたいに無理なライティングとか無くていいですね。真っ暗闇のシーンは俳優さんもシルエットしか見えません。つか、全体的に彩度がかなり低い映画でした。まぁ舞台は基本的に崖とか洞窟の中とか、石ばかり…着ている帝国陸軍の制服も暗いカーキ色、画面が地味だわ~暗いわ~。でも逆に「これがリアルな戦争なのでは?」と感じました。その中で戦火だけが鮮やかなオレンジ色…ちょっと怖いですね。人の死ですら土と同じ色です。そこが妙に印象的。あと気になったのが、二宮和也の演技…あのべらんめえ調というか「ふざけんなよ」じゃなく「っざけんなょ」みたいなキャラでしたが…あれで良かったのか???演技指導あれでOK?!あの時代にあんな現代のチンピラみたいな喋りの人っていたのかなぁ…監督が外人だから日本語指導がイマイチだったのでは?と疑ってしまいました。そこが浮いてた。なんか引いた。せっかく世界観に浸ってたのに現実に引き戻された。これだからジャニタレは…とか思ってしまった。でもオーディションで選ばれたらしいから…いいのか?!あとは…栗林中将と誰だったかが会話するシーン…テンポがハリウッド映画してましたw「◯◯が××だったんですよ」「ほう!それは△△だね!」みたいな会話で、ノリがいかにもアメリカ映画でした。ううむ…説明がうまくできないorzこれは脚本もアメリカ人だから、そこだけちょっと「あちゃw」と思いましたが、これまでの出来が良かったのでするっとスルーできましたよ(^^;話としてはいつもの戦争映画ですよ。人がたくさん死ぬのに「いつもの」は不謹慎ですが、戦争で人の命が無くなることに関して日本もアメリカも変わらない、故郷に大事な人を残しているというテーマはしっかり伝わりました。定期的にこういう映画やドキュメンタリーを見て、命の大事さを認識するのは大事な事だと思いました。【25%OFF】[DVD] 硫黄島からの手紙価格:1,126円(税込、送料別)
2012年03月12日
コメント(2)
暖かくなるのはいいけど、どうも部屋の中が乾燥してるようです。朝起きたら喉がガラガラ…というか痛い。うがいしてもダメ。空咳が出る。喉スプレーが効く感じがする。←ここが決め手!う~ん…毎年のことだけど、やっぱ辛いな~。加湿器フル稼働だし、あとは洗濯物をリビング干しかな?orz
2012年03月11日
コメント(2)
日曜日に書きこんでますが、土曜日の出来事です。また楽天のメンテでブログか書けませんでした。というか、管理画面開いたまま日付変わって、書き込んで「OK」押したらメンテで接続不能という状態orz長文じゃなくてよかったけど、何書いてたか忘れました。メンテは25時くらいからにしてほしいな…もしくはニコニコみたいに、リアルタイムでその時刻になったらお知らせを表示するとか…書き込んだ後にダメってどうなんよ?!( ̄3 ̄)
2012年03月10日
コメント(2)
なんだか夜になってうすら寒くなり、鼻水が止まりません。風邪ひいたかな~?と思ったけど、そういえば昼間に暖房止めてたんだっけwつけるの忘れてたwどうりで寒いと思ったら…でもやっぱり鼻はダメです。気温関係ないんだよね、この鼻はorz
2012年03月09日
コメント(2)

もう先月の話ですが…やきそば弁当ナポリタンを食べました。ネットではけっこう酷評でしたが、私はアリかな~?と。でもリピートはしないか(^^;色はちゃんとナポリタン。味もナポリタンでした。当たり前かwまぁなんというか…たしかにナポリタン食べたかったらスパゲッティを食べろという話なんですがw
2012年03月08日
コメント(3)

ヤマザキナビスコの謎のお菓子発見!ウェイビー うましお味/クリーミーシチュー味しかしこの商品…ナビスコのHPに乗ってないのですよ。なんで?謎すぎるwちなみにちゃんとヤマザキナビスコですよ。ヤマモトナジスコとかじゃなくw味はいたって普通~~~のポテチでした。あんましナビスコ感がしない…
2012年03月07日
コメント(2)
今日のネタはなし!平和だね~それが一番ですなw
2012年03月06日
コメント(2)
最近あたたかいので、家の前の道路もアスファルトが見え始めてますが…いま窓の外みたら雪降ってますがなorzまぁまだ3月だし?ちょっとでも「あー春が近いかな?」と思った私が甘かったです。もう少し冬を楽しみますか。
2012年03月05日
コメント(2)
3月4日は「さん」「し」…「ざん」「し」…「ざっ」「し」…雑誌の日だそうです。強引すぎる!じゃあ明日はサンゴの日なのか?!と思ったら本当にそうでしたorzまぁ日本人は語呂合わせ好きだしなぁ…( ̄∇ ̄;)
2012年03月04日
コメント(2)
今日は耳の日です。耳掃除しました。そんだけ。朝からいろいろあって疲れたにょ~
2012年03月03日
コメント(2)
日曜日に楽天の商品が半額セールをやるらしいんだけど…プリウスも半額だとさ。そりゃすげえや!でも他に何が半額なのかよくわからない(´・ω・`)PSPが半額だったら欲しいなw
2012年03月02日
コメント(4)
今朝ワイドショーみてたら、海外移住者が増加傾向にあるといってました。ふーん…日本の年金制度に将来不安だとか…放射能の心配だとか…経済的に伸び悩んでるからだとか…という理由で、小さい子供を連れて家族で移住する人を取材してました。まぁ放射能はなぁ…そこは納得だけど、経済的うんぬんは…ハテナ???番組がインタビューしてたのはシンガポールやフィリピンに移住の人。えーと…発展途上国はこれから経済発展するんだから、そりゃこれから好景気にはなるんでないかい?逆に言うと日本は発展しすぎた???そしてその国も行き着くところまで行ったら今度どうするの?という疑問が。あと、やっぱり外国は犯罪と衛生面が不安ですがなw平気でデモとか暴動とか起きるし、銃も日本より簡単にそこらに存在するし。キレイさも日本のは神経質なくらいらしいから、そこで慣れたら海外は無理ですな。そういうの気にならない人ならいいんじゃないかと思うけど、子供を連れてっていうのはどうなんしょ?まぁ人の家のことだから多くは言いませんが。ということで私は海外旅行も敬遠しちゃうのでしたw海外モノのほうが良い!と思えるものはパソコンメーカーだけかな?日本のは高すぎる。
2012年03月01日
コメント(2)
全31件 (31件中 1-31件目)
1