2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全2件 (2件中 1-2件目)
1
昨日は堺選手権の最終日だった。もちろんうちの女子は予選を勝ち上がり、この日を迎えた。準決勝の対戦相手は、F阪ミニさん。この試合を72対17で勝って、また決勝の相手はF井ミニさん。これで何度目だろうね。先日のオータムカップでは延長の末にやっと勝ったので、今日はスッキリと勝ちたいところ。いつものように名前を呼んでもらっての選手紹介のあと試合が始まった。1Qrはこちらのディフェンスがよく、相手に得点を与えず15対0と一気に突っ走る。だが2Qrは甘くなかった。相手の捨て身のプレスに引っかかり、こちらは浮足立ってしまう。流れを一気に持って行かれ、このQrは2対13。この大会は1Qr6分だったので、ほんとに長く感じられたよ。何とか4点差をつけて後半につないだが、前回の試合はベストメンバーでもたついたのでちっとも安心はできない。だがこの日のためにベストでの練習を多くして臨んだことが、子どもたちの自信につながった。うちのセンターに2人がかりでディフェンスしてくるところをうまくパスを回してノーマークをつくり得点をあげる。3Qrは11対8で取り7点差に引き離し、4Qrも同じような展開で10対6で相手の攻撃を抑え38対27の11点差での勝利。みんなでディフェンスを頑張ったところが一番の勝因だね。これで堺の公式戦は、新人戦・種目別大会に続いて3大会連続の優勝となった。残るは卒業記念大会のみ。もちろん4つすべて取って完全制覇するつもりだよ。
2015年11月24日
昨日は南大阪のオータムカップ最終日だった。最終日にはベスト8が残って試合をするので、準々決勝・準決勝・決勝と優勝するには3試合を勝たないといけない。いつものようにうちはベストメンバーの余力を残して決勝まで進む作戦。準々決勝のF阪ミニ戦・準決勝のK松尾ミニ戦とベストは2Qrだけしか出さずに余力を残して決勝には進むことが出来た。だがなかなかな思い通りにはいかないものだね。決勝の相手は、いつものF井ミニさん。1Qrを10対2でリードして、2Qrはいつも以上に踏ん張り1点追い上げられただけで20対13でリードして前半を終えた。相手はエースの18番を1・2Qr連続で出してくるので3Qrには出られない。それに対してうちの方はベストメンバーとなるので、一気に引き離せるかと思ったがそんなに簡単なものでは無かった。このところの練習試合でも、1Qr・2Qrそれぞれの強化を考えていたので、ベストでの練習や試合をほとんどしていなかった。それでも出来るだろうと考えていた私が甘かったね。まったくコンビが合わず、ミスを連発。それで流れが悪くなってしまい、このQrは3対10。23対23の同点となってしまった。ベストでこれだけやられるのは、全関西以来久しぶりだね。あの時の負けがよみがえったよ。それでも気を取り直して4Qrに臨むが、一度崩れたリズムはなかなか取り戻せない。終始追いかける展開となり、このQrも6対6で延長となった。このチームで延長戦は初めてのことかな。それでも体力的にはまだうちの方が余力があったので、それほど心配はしていなかった。延長戦ではリバウンドからの速攻が決まり、6点差になった時は勝利をつかんだかと思ったがその後の試合の終わり方が悪い。しっかりボールをキープしなくてはいけないところをミスをしてしまい、追い上げられる。どうにか踏ん張って3点差で勝つには勝ったが、なんとも後味が悪いね。次はすっきりとした勝ちをしてもらうよ。
2015年11月04日
全2件 (2件中 1-2件目)
1