全15件 (15件中 1-15件目)
1
2013年3月31日(日) 可児市文化創造センター演劇ロフト 東濃実業高校ロフトコンサート 一部 エンターテイメントマーチ 僕はらっぴい 名探偵コナンのテーマ 勇者マズルカ 木管楽器紹介 シングシングシング 二部 復興への序曲『夢の明日に』 ウィーアー ルパン三世のテーマ ど演歌エキスプレス 勇気100% 金管楽器紹介 ディープパープルメドレー 三部 祝典行進曲『ライジングサン』 さらば愛しき悲しみたちよ まなざし アンパンマンマーチ 打楽器楽器紹介 ジャパニーズグラフティ 〜アニメヒロインメドレー〜 岐阜代表として、長崎に遠征にいく記念の演奏会という位置づけで一部100円という面白いコンサートでした^_^ 一部と二部を聴きましたので200円(安っ) すごく楽しくてお客さんに向けられた演奏会で楽しんで聴けました。演奏も課題曲の仕上がりがよくてびっくりしました。 チカラがあるバンドなんだろう。 お客さんに楽しんでもらいたい、こうしたい、ああしたい。という 自分たちの意思がある演奏会だと思います。 ずっと応援してる学校なので、 今年こそは夏のコンクール、岐阜県代表になって全国大会に行って欲しいです。 母校も頑張って欲しいけど…。なかなかね…。 一週間楽器を吹いていないのと、二部が全部吹いたこてある曲だったので、ウズウズして楽器が吹きたくなりました(≧∇≦) 舞台に乗せて欲しい。 すっかり私は演奏家なんかな。ウズウズ…
2013.03.31
コメント(0)
ずっと忙しくて… 音楽を聴く暇もなくて… ドラクエも出来なくてT^T 花が枯れるやん。 クエもたまるな〜 ラスボスもまだまだだな…>_
2013.03.29
コメント(0)
好きなお笑い芸人は? と聞かれたら、たぶん【ロッチ】と答えてました。 それくらい好きなんだけど、まさか本物に会えるとは⁈ 近所のイベントに来たんだ、ロッチ^ ^ 早く行こうと思ってたけど 乙女なので、服に悩んで行こうと思ってた時間に行けずにいたら 一緒に行くコが開始1時間前に行って1番前の席を取ってくれてた\(^o^)/ 追っかけみたいなコもいて "あげてん"という東海地方でやってる番組のロケに行った時にロッチに渡すという色紙を持ってたから 全然関係ないのに書かせて貰った( ^ω^ ) 私の想いが届くのね♪ 我が家の杉山(呼び捨てゴメン)がもうすぐ誕生日だからとお誕生日おめでとう色紙も持ってたから、それにもとりあえず一言書いた(^.^) 追っかけのコって面白いね。 本物のロッチは二人ともかっこよかった っていうかいい人なんやな〜っていうのがにじみ出てた。 ネタも二つやってくれて、もちろん面白いし 営業慣れしてるのか、お客さんイジリも面白かった。 時間があっと言う間でした(*^_^*) レッドシアターの時にはんにゃやフルーツポンチが人気出て ロッチはあんまりキャーキャー言われてなかったけど、 こんにちは根岸は最高だったし 十文字アキラも最高だった。 あたしゃ1番ロッチが好きだったよ。 お笑いが好きなんやな〜っていう感じ。 本物見て、めちゃめちゃ好きになりました☆ 私の付き添いと言って席取ってくれたコは あまりに楽しいので午後からの部も行き 撮影禁止なのにこっそり撮って 楽器練習中の私に写メを送ってくれたよ(^.^) しかも、ファンになってしまったらしい。 ロッチの魅力にハマったな。 2人ともかっこよかった\(^o^)/ また来てね〜♪
2013.03.25
コメント(0)
金管アンサンブルの練習でした。何度か本番をやってる曲なのに満足いく演奏ができないなんでだろう?ちゃんと練習できてない私が悪いんだけど。慣れてしまって、これくらいでいいか…ってなってる気がする新しい曲はちゃんと練習するのにね。いかんね。新曲はドラクエの間奏曲のみ。しかも、MCの間にやる曲なのです。だって間奏曲だから!http://youtu.be/BLGGCaftBs8
2013.03.24
コメント(0)
今日は全体合奏の日でした(^^)八重の桜がすごく難しくて、アンサンブルコンサートまでに仕上げるのはつらいと感じたので 全体合奏は違う曲にしようという事にしました。八重の桜は大河ドラマの曲です。坂本龍一の曲なので、私が譜面を買いました♪すごくいい曲なので、12月の本番にやるかも^o^ 会場の方と打ち合わせも終わり、そろそろアンサンブルコンサートまで一ヶ月なので、 詰めにかかりたいと思います^ ^
2013.03.23
コメント(2)
シーズン11終了。甲斐くんが入り、新しくなった相棒。半年楽しく見させてもらいました^_^もちろんすべて録画。何回も見ます心にぐっとくる話をよくもこんなに作れるもんだ^o^ミッチーが卒業して成宮くんになり、成宮くんならまた面白いだろうと思い 期待どおりでよかった。角田課長や伊丹さんなどやたら特命係りと仲良くしてるのも面白い。どんどんみんなが特命係り化してくる( ^ω^ )早く次も見たい。ずっとやればいいのに…。伊丹さんの映画も絶対行きます!ワクワク(*^_^*)
2013.03.20
コメント(6)
四月の演奏会(*^_^*)ユーフォ2、チューバ1の三重奏の譜面を書きかえてホルン、テナーサックス、チューバの三重奏をやる事になりました。曲は『上を向いて歩こう』『明日があるさ』『見上げてごらん、夜の星を』坂本九三部作です\(^o^)/良くない?初めて三人で合わせたけど、楽しかった♪金管の中にテナーでどうなるかわからなかったけどテナーサックスの吹き方をめっちゃ考えてきてくれてて、三重奏がええ感じでした。私がジャズのノリが苦手で悩んでたけどテナーが入るだけでノリが出てた(^.^)ジャズっぽいあたしゃ出来ないよ(ちびまる子ちゃん風に)乗れれば自然に吹けるらしいから、乗れるまで頑張るわ。 アンサンブルは何人でも、どんな編成でも やろうと思えばできるのさっ
2013.03.17
コメント(0)
昨日ママ友から渡したい物があるからと連絡があり なんだろう?と思って受け取りました。 それは、なんと 『ソロイスツのみなさんへ』 という色紙。 そうなんです 11月からアンサンブルコンテストまで、教えに行ってた学校の吹奏楽部から 心のこもった色紙をいただきました\(^o^)/ たくさんのありがとうの文字に こっちが救われたわ。 木管はうちの団員が表現の仕方を教えたら みるみる上達し みんなそれなりに吹けていたので、 先生の追い込みもあり 本番の素晴らしい演奏を聴いて、代表を確信した。 金管は8重奏でエントリーしたのに7人で出ることになり 譜面を入れかえて演奏した金管7重奏 2人がパーカッションから移動しての出場だったため 音を出すのもままならない そして、編成のためにホルンからトランペットに移動して出たコもいたから 3人は0からのスタートだった。 だけど、このチームは自分たちが木管に比べてスタートが遅いとわかっているので 吹けるコたちが吹けないコへの指導が徹底されてて 付きっきりで教えてるんだろうな っていう伸びでした。 もちろん本人も必死で頑張ったから、吹けるようになっだけど 仲間のサポートも素晴らしかったと思う 本番は難易度が低い曲をしっかり仕上げたことを評価され、金賞をいただきました。 本当、練習たくさんしたもんね。 チームワークが金賞を取ったと思う 両チーム金賞を取ったことが自信になってて 部活がとても前向きになったと聞きました。 またこれからが夏のコンクールに向けてやらなきゃいけないので この気持ちを忘れず 新年度も頑張って欲しいと思います。
2013.03.15
コメント(0)
木曽川音楽祭 ブラスの祭典2013 in かかみがはら 2013年3月10日(日) 青島広志 指揮 MALTA(サックス)ゲスト シエナ・ウインド・オーケストラコンサート アルセナール きらきら星変奏曲 ベツレヘムの音楽隊 20世紀FOXファンファーレ 高度な技術への指標 ルパン三世’80 Jazz Up, Back Up, Dress Up フェリーシア ハイ・プレッシャー アンコール 宝島 星条旗よ、永遠なれ 青島さん面白い!ずっとしゃべってる^ ^ マシンガントークで息をつく暇がなく、演奏もしゃべってたと思うと始まるし… 笑える演奏会でした。 さすが、シエナの音はきらびやかで、明るくてパーンと来る。 アルセナールがアルセナールに聞こえなかった。 かっこよすぎ。 MALTAさんは小さっ!って思ったけど、技術すごいね。ジャズの世界がわからないからさ〜 ふ〜んって聴いてたけど、あんな風に吹けたら気持ちいいよね^o^ お決まりのアンコールの星条旗は 娘と私が教えてるホルンの子と娘を教えてくれてる楽団の仲間が三人舞台に立ちました♪ 私は卒業しました( ^ω^ ) 我が子がシエナの舞台に立つ…嬉しいね! ホルンの子はあんまり吹けなかったみたいで、消化不良ぽかったけど、私なんか練習したこともなく、吹いたこともないのに舞台に立ってたから(-。-; いいんやて。舞台に立つことに意義がある!と言っといたけど、大丈夫かな。 反面、全然吹けなくてもあんなに喜ぶ娘を見て、ああ連れてきてよかったな〜と思う母でした^ ^ いろんな経験させたい(≧∇≦)
2013.03.13
コメント(8)
オーケストラで踊ろう!『新世界』 3月9日(土)10(日) 可児市文化創造センターala主劇場 プログラム ポロネーズ〜歌劇『エフゲニー・オネーギン』Op.24より チャイコフスキー 交響曲第九番ホ短調 作品95 B.179『新世界』 ドヴォルザーク 新世界に合わせて、ダンサーが踊ってました。 市民ダンサーを募ってて娘の友達が出演してたから行ったのですが… 管楽器奏者が知り合いだらけでした(-。-; 久しぶりに新世界を聴いて、改めていい曲だと思いました。 癒される。 ダンスは独特な表現で、芸術的でした。 私は好きかな。 オケの曲とかって長くて眠くなることがあるから、動きがあると見るし、聴ける。 オケピットを生で初めて見たので、あんな下に追いやられるんだ(ーー;)と思った。 新世界、吹いてみたいけど、難しそうだな。
2013.03.13
コメント(0)
会館の人に『昨日本番だったのに、今日練習するの?』って言われた。だよね?頑張りすぎですよ〜大学に行くからと休団してた子が大学院を卒業して帰ってきました。嬉しいね^ ^勤務地がまだわからないみたいだから決まったらぜひ復団して欲しいですまだ若いもんΣ( ̄。 ̄ノ)ノ 私も年をとりました(ーー;)入ったころは私が若者だったのに、すっかり貫禄が出てきたわ。若い子なんて干支が一緒ですからっ悲しいT^T フーガと混成8のカタロニア と私がフレキシブルの譜面をかったので[八重の桜]をやりました。坂本龍一が好きだからわくわく^o^不思議な曲で#が多いから吹きにくかった。慣れてアンサンブルコンサートで使いたいな(^ ^) ありがとうをアンコールにやるから合わせて終了。ええ曲やわ(*^_^*)
2013.03.09
コメント(2)
私がバテバテで撃沈しましたが、録音を聴いたらそうでもなかったのでホッとしました(-。-; 不安があったので、夢に出てきたくらい。 練習不足だと不安になるね… 今回大変だったのは、金管3重奏ではffで吹かないとメロディが聞こえない。 逆に木管5重奏はとにかくホルンがうるさいと言われ、ppで演奏した。 普通に吹かせて〜T^T めちゃめちゃ体力がいった。ヘトヘトでした… 二回の練習でここまで持ってくるのは大変だっだけど、みんながやる気で頑張り屋さんばかりだから、曲が早く仕上がる^o^ こんな本番なら頑張りますよ。 営業しに行きたいです♪ 聴きたい人はどうぞ。 以下アドレスに格納してあります。↓ https://www.dropbox.com/sh/g54hyoburtpaxx1/KjPe9wj3IS?m 3月8日美濃加茂市文化会館ホワイエ ドリームコンサート 出演:アンサンブル・ソロイスツ美濃加茂 『金管3重奏』 上を向いて歩こう 見上げてごらん夜の星を 『ユーフォチューバデュオ』 アメイジンググレイス 浜辺の歌 小さな世界 『木管5重奏』 水戸黄門のテーマ 風笛 さんぽ もののけ姫 いつも何度でも 日本の歌 全体合奏 ふるさと(歌バージョン)
2013.03.09
コメント(1)
やべ〜(-。-; そんな気が全然しない… マズイぞ。 最近落ち込んでたから、テンション上げて頑張ろう! スーツで衣装を合わせようとしたのに パンツが入らないので、ひらひらスカートにさせてください…>_
2013.03.07
コメント(2)
知る人ぞ知るズーラシアンブラス^ ^またまた可児にやってきます。チケット取りました\(^o^)/前から2列目の真ん中。毎年3列目あたりを取りますが、まわり子どもだらけなのでたぶん邪魔だし、目立つよね(ーー;)凝りずに前に座るよ〜そして年甲斐もなく、マレーバクのぬいぐるみを持って手をふるよ^o^いいじゃん。 勉強にきてるんだから。金管5重奏。これをきわめるにはプロから学ぶ。それが一番。前回は2回講演の2回目だったので疲れがみえたのが笑えた…プロも調子悪い時あるんや、って思った。そうだよね、人間だもの。でもやっぱり本物はかっこいい!生で聴くのが一番! 今週末はシエナだ(^.^)イエーイたくさん演奏会いくぞ〜!
2013.03.05
コメント(0)
8日の本番の練習。まずは、木管5重奏今度の演奏会は楽しく演奏会する^_^が目標なので細かいところより、雰囲気をつかむのが大事なのでサラッと通しました(^o^)今更ながら、メロディとか力んで大きく吹くよりも、力抜いてキレイに吹いた方が聞こえるんですよね。特に木管の中にいるとそれを感じる。音が高くてオクターブ下で吹いてたメロディをオクターブ上げて楽に吹いたらイケた低音で太く吹くよりも高音で優しく吹く方が届くスタミナとの勝負だけど(-。-;できるかな?水戸黄門のテーマ、風笛、さんぽ、いつも何度でも、もののけ姫、日本の歌メドレー 続いて、金管3重奏見上げてごらん、夜の星をこれは気持ちよく吹けるのに。 上を向いて歩こうスイングにハマる私…出来な〜いT^Tスイング嫌い普通に吹いてノリを良くすればスイングに聞こえるからって、まだそこまで行けない。本番来週ですよ〜ヘロヘロな私を見にきてね^_^
2013.03.02
コメント(0)
全15件 (15件中 1-15件目)
1
![]()

