全15件 (15件中 1-15件目)
1

本番だったの。 日曜日。 ショッピングセンターにて。 1部(ヤングステージ) 名探偵コナン ルパン三世のテーマ カントリーロード となりのトトロ 森のくまさん アンコール アイアイ 2部(アダルトステージ) ひまわり クイーンメドレー 愛の讃歌 カーペンターズメドレー 昴 アンコール また逢う日まで 全然緊張しないし、余裕すぎて、演奏が始まる前にリーダーとパデくんとソロ大会してた。 勝手に吹きたいソロを吹く。 バテない程度にね。 すごく響いて気持ちいいステージだから、楽しく演奏できました♪ 金管アンサンブルは変に音を落とさなくていいから、木管アンサンブルより体力が持つことがわかりました。 やっぱり、Pで演奏するって大変なんだよね。 気楽に演奏するって大事だと思った。
2013.10.31
コメント(2)
やっとこの時が来ました。エキストラを入れての合奏。待ちわびたぞ。指揮者の先生が全国大会のお手伝いに行ってるので、合奏ができないということで代打に奏者でお願いしてた先生に今回だけ指揮をしてもらうことに。とってもやさしい先生で、私の同級生の子供の顧問という縁もあり、いい先生とは聞いてはいましたが、本当にいい先生でした。指揮もわかりやすいし、吉住さんの指揮の演奏会にも何度か出ていただいてるので吉住さんならこうやっていうと思いますよって指導してもらえたのもよかった。私、吉住さんが指揮じゃなくなってから、みんなの気持ちがゆるんでいるというかピリっとしないので、もやもやしてたんです。吉住さんに見てもらうときはもっとみんな必死に練習してたのに今はこれくらいでいいかっていうのが見え隠れする。そんな妥協はしたくないし、いい演奏がしたい。なのに、合奏してもなかなか曲が仕上がらない、というかもっとできるはずって思ってもっと練習してよ!って思って。もちろんみなさん、仕事も家庭もあって大変なのはわかります。でもそれでも時間をつくって、練習して合奏にのぞんでるメンバーに申し訳ないと私は思うから、練習はちゃんとするし、できないなんて言いたくない。みんなが同じ気持ちじゃないと全国大会なんで行けないんだーーーって高校生みたいだけどそんな気分。全国大会、今年は行けなかったなぁ~( 一一)って関係ないし。話を戻して・・・エキストラを含んでの合奏はいつもより音が多いから、形になってきた感じです。まだ全員ではないので楽しみではあります。すごくきれいでまとまった演奏になってきたかな。ただ、それぞれのソロにまだ気持が入っていないのと、自分が吹きたいソロが見えてない気がするので、もっとイメージを持って演奏してほしいと思う。第二組曲古遊技マイホームタウン花は咲く八重の桜花は咲くを演奏してるときに、先生が吉住さんへのお別れの曲だと思うので。と言われて、そんな気持ちが全然なかったから、そっかぁそうだな~と思ったら、演奏中泣きそうになった。泣ける演奏したい。ちゃんとお別れしたいから。
2013.10.26
コメント(2)
行って参りました(*^。^*)ディズニー好きなのにまだ行ったことがないところでした。クラシックということでオーケストラの演奏でした♪すごく繊細な演奏と歌によるエンターテイメントでした(^-^)東京ディズニーランドが30周年なのでそのテーマソングやスターツアーズの曲やピクサーからトイストーリーやモンスターズインクの曲もあってあんまり普段は聞き慣れない曲が聴けました。モンスターズインクは私、10年前に当時着メロにしてたんですよね~懐かしい。1部のメインはパイレーツオブカリビアンめっちゃかっこよかった。というか演奏したい!!!(したけど)2部はハロウィンだからって奏者が仮装して演奏。ナイトメアはよく知らないけど、ハロウィン気分でちょっとわくわくした♪メインはリトルマーメイド映像と歌と生演奏の贅沢三昧でした☆アンダーザシーもパートオブユアワールドも素敵でした\(^o^)/夢のような時間、幸せだなぁ~ただ演奏が繊細すぎてびっくりでした。私にはできない、だからできるようになりたい。
2013.10.25
コメント(0)

最近は一日に二つのアンサンブルの練習が入る事があります。体力的にしんどいけど、演奏会も近くなってきたから気合い入れないと!混成8重奏海を越えた握手マーチは裏打ちホルン。メロディをひきたたせながらの拍の目印になるようにしっかりテンポキープします(^^;;カタロニアの栄光チューバの人にこの曲いやって言われたよ〜音が不思議な和音なの。好きになってください。春の猟犬これが演奏会までに仕上がるのか?という感じ。私がまだまだなので、中間部をもっと歌えるようになりたいです。木管5重奏リベルタンゴ楽器を戻したらおもしろいように音がハマる。楽しくなってきたぁ~ただ高音があたりにくい。練習が必要。楽器によってくせがあるんやね。山の音楽家じゅんばん組曲だいぶ吹きこまれてきました。が、私が拍がわからなくなってできなくなっている箇所があるので体に入れたい。あとソロもホルンらしく吹きたいね。この2曲が12月の演奏会にやるんですが木5チームは11月23日にも本番を抱えてます。そちらの曲も練習ゆうがたクインテットとなりのトトロメドレーやぎさんゆうびん川の流れのようによく吹くなぁ~わたし。12月の演奏会はアンサンブル+第二組曲もフルで吹けるんかしら???この際なので練習後ためしに第二組曲を一人でもくもくと吹いてみた。体力はもった。いけるかな?去年の一組↓今年へつづく・・・。???
2013.10.20
コメント(0)
12月1日。演奏会なんです。そのために練習してます(>_
2013.10.19
コメント(0)
私の幸せは娘のこと。中2という微妙なお年頃なので、いろいろ言えばうるさがられるし私が過保護なのでうっとーしい親なのです。そんな娘が自分から行きたいと言ったコンサート。ぎふ秋の音楽祭大阪市音楽団指揮 宮本文昭私も行きたかったけど、友達と二人で行くから!って断られ2枚チケットを取ってあげたら、二人で電車で行きました。音楽祭なので朝から地元の高校の演奏やいろんな催しがあったみたいで会場をまわって演奏を聴きまくってきたらしい。メインは大阪市音だけど、木5の演奏も聴きたかったみたいで木5(名芸卒)聴いてきたって。ママより上手だった?って聞いたら当たり前やん!って怒られた・・・(涙)ホルンも木管の音がしたよって。私の課題やんけ。うるさい!そのうちやったるわ。メインコンサートもエルガー・威風堂々ホルスト・第一組曲、第二組曲ショスタコーヴィチ・祝典序曲チャイコフスキー・くるみ割り人形。序曲「1812年」聴きごたえあるね~知ってる曲が多かった、って。そりゃそうだ。私が聴いてる曲ばかりやん。アンコールもキャンディード序曲だったみたいでめっちゃ興奮してりゃーた。なにがかわいいって?練習で遅くなった私を待ってて、「たくさん話したいからお風呂入らずに待ってた♪」って言うから、一緒にお風呂に入って、娘のいろんな話をずっと聞いておりました。アニメおたくになりかけの娘いわく「演奏、神やったわ~」うまいとすぐ神にするあたり、子供でしょ?かわいいでしょ?私の幸せなひとときでした(*^。^*)
2013.10.19
コメント(0)
さあ始まりました。 相棒12 見ましたか? またハラハラドキドキの展開でしたね^ ^ 2時間くらいがちょうど良い。 毎回2時間がいいな〜
2013.10.17
コメント(1)

大人になってから、個人練習するようになるとは思ってもみなかったけど 今の楽団に入ってからは、楽団の練習日以外に個人練習日を作らないとついていけない。 一人でもくもくとやってますが、これをやるとやらないとでは安心感が違う 不安な箇所を不安はままで、合奏に入っても力は発揮できない 出来ている状況でも合奏入ると吹けなくなることもある。だからベストな気持ちで演奏にのぞみたい。 教えてた中学生が部活を引退したので my楽器が返ってきました^ ^ とりあえず、ソフトケースで持ち歩けるから、軽いので… my楽器で2日間演奏してみた。 ホルトンのmy楽器は借りてるヤマハの楽器のパワフルさはないけど、落ち着いた音が出る 特に、木5のリベルタンゴは驚くほど吹きやすい。 ただでさえ、リップスラーが苦手な私。 借りてる楽器だと私の指使いで吹き込まれてないみたいで、音が当たりにくかった。 だから、最近メンバーにすごく力を入れて楽器を演奏してると指摘されまくってて たぶん吹きにくいから力が入ってたのかもしれない。力技でなんとかしようとしてた。 ところが、my楽器だとこんなに楽に当たるもん?っていうくらい リベルタンゴのテーマのメロディ(ホルンで吹くか?)が普通に吹ける… 前回久しぶりにリベルタンゴを吹いた時、ヤマハの楽器だと全くの下手くそで、ここまで落ちたか〜と思ってたけど まだまだ私にはヤマハの楽器を吹きこなせてない事がよくわかった。 このリベルタンゴの吹きやすさがあるから今回の演奏会はホルトンで演奏しようと思います ヤマハの楽器は高音がバリバリに吹きやすいからOBバンドで吹かせてもらおうと思います 音色はヤマハが日本風でホルトンは外国風だったから、まあホルトンで演奏会イケるはず。 浮気してごめんね。
2013.10.14
コメント(2)
またまた練習のハシゴ OBバンドにて。 国体のファンファーレ K点を超えて 南の空のトーテムポール パッサカリア シェヘラザード 高音を出しまくりました*\(^o^)/* 本番で吹けなくなるといけないから、何度でも音が出なくなるまで吹いてやろうと意気込んでやりました(ーー;) まだまだ出来そう。 ホルンパートやりますよ! 夜は楽団の練習 マイホームタウン 6パートのフレキシブルの楽譜です。 pのところは人数を減らすなどして、調整したらスッキリしました^ ^ 古遊技 この曲好き。 それぞれのメロディがソロだったりするので、気持ちよく吹いてます 吹奏楽のための第2組曲 4楽章まで流しました… 今日は全部吹くスタミナがありました。 楽器を戻したからかな?
2013.10.12
コメント(0)

いつからか、私へのお土産は変なモノにしなきゃいけないとみんなが思ってきてます。 私を笑わせるのを目標にお土産選び ありがとうございます^o^ どんなイメージやねん!
2013.10.10
コメント(0)

本当にももクロになっちゃったよ♪ このメンバーで演奏会できるのも、あと2回。 しっかり仕事したいです。 落ち込んでる場合じゃない(ーー;) まだまだ練習して、絶対いい演奏するんだーーーー(私が)
2013.10.07
コメント(2)
10月6日(日)ショッピングセンターPATIOにて第一部☆バリチューバデュオ☆アメージンググレイス涙そうそう小さな世界☆木管5重奏☆ゆうがたクインテット山の音楽家じゅんばん協奏曲天空の城ラピュタメドレーもののけ姫となりのトトロメドレーアンコール八重の桜第二部☆バリチューバデュオ☆アメージンググレイス涙そうそう小さな世界☆木管5重奏☆ゆうがたクインテット山の音楽家じゅんばん協奏曲やぎさんゆうびん川の流れのように水戸黄門アンコール八重の桜ショッピングセンターでの演奏は楽しんでできるはず・・・だのにまだ緊張してしまう。第一部は山の音楽家まで緊張してたけどラピュタとかもののけ姫はがっつり吹いてしまい、ホルン出しすぎと言われちゃった((+_+))そんなに吹かなくても聞こえるよ。楽に吹いたら?と言われ、挑んだ第二部。山の音楽家はいい感じに力が抜けて吹けてた(らしい)けどすでにやぎさんゆうびんからバテて音が出なくなってきてた。。。やばし。川の流れのようには私が一人で吹いて始める、音が出ないよ~ヘロヘロだよ~みんなゴメン。水戸黄門のソロなんてソロじゃなかった(/_;)やっちまったな。第二部に来た人、こんな私で申し訳ない。いつも私の課題はスタミナ不足。反省はしちゃダメだってみんなに言われるけど、反省。今日の朝は、絶好調だったので、練習が本番だったらね。ペース配分がまだできないのがアマチュアですわ。聴いてた娘に「ママ、バテてたね」いつもはもっと吹けると言っても、本番で力が出せなきゃ意味がない。うまく吹こうと思わずに、いつもどおり吹ければいいよって言ってもらったので、本番だからって頑張りすぎないようにしよう。と、思うんだけどね~気合い入っちゃうんだよな。でも、このメンバーで吹く「八重の桜」が気持ちよすぎて、最後の私のメロディーめっちゃ間違えた。私、いいとこないやん( 一一)11月23日中山道小松屋にて、またやりますので、私のリベンジ!行くぞ!!!
2013.10.06
コメント(0)
最近は一日に2つのチームの練習が入ることが多いです。午後からベアーズ10月27日に本番をかかえているので曲を流しました。名探偵コナン森のくまさんとなりのトトロメドレーカントリーロードルパン3世のテーマひまわりクイーンメドレー愛の讃歌カーペンターズメドレー昴これだけやるのは結構大変(;一_一)私は昴が好きです♪夜はソロイスツホルストの第二組曲私が参加できなかった、指揮者との合奏のおさらいをしました。結構テンポが速くて、これに慣れないといけないですね。ホームタウンフレキシブルの楽譜なので、6人いれば演奏できるので・・・サボっちゃお(*^。^*)ほかの演奏でいっぱいいっぱいなのです・・・。本番全曲吹けるのだろうか???自信ない(/_;)
2013.10.05
コメント(0)

こんなん置かれてます。 発見された。 ちゃんとした演奏しなきゃ>_<
2013.10.04
コメント(2)
最近、パンに子バエがついてたり ご飯にクモが入ってたり…で、全国ネットで放送されてますね それを見た人から、 大丈夫?ってメール来るし いい話題で有名になりたいもんだわ(-。-; パンは半分食べてから放送がかかったもん。だって。 うちの子、ハエ食べてるかもね…>_
2013.10.03
コメント(2)
全15件 (15件中 1-15件目)
1

![]()
