全10件 (10件中 1-10件目)
1

2月に入り寒さも少し和らいできた頃、ふと『布団カバーを新しくしたいな・・・』と言う思いが フツフツと湧いてきました。今使ってるのは西川産業のライセンス契約終了の頃に、セール価格で買ったマリメッコのもの。柄はHEVOSKASTANJAのマスタード色。かれこれ6年は使ってるんじゃないかな?まだまだ現役なんだけど、かなりこなれた感じの肌触りになってきてそろそろ世代交代の時期かなと・・・。で、次はやっぱりウニッコ柄・・・と思ったんだけどダブルサイズの値段を見たら かなりお高い枕カバーまで揃えるとなると相当な額。仕様も日本の物とは違ってファスナー式じゃないってのも気になるし。それなら自分で作ろうかと考えてみたけど、生地を買って一から作るとなるとかえって既製品を買って加工しちゃった方が安上がり何かもっとお財布に優しい方法はないものかと色んなサイトを彷徨ってたら、すんごいイイもの見つけちゃいました♪使うものはコレ↓既製品のフラットシーツですがフィンスタイルと言うアメリカのショッピングサイトでなんと半額でしたサイズはクイーンですが228×284cmの一枚布なので布団カバー作りにちょうどいい♪普通なら生地幅いっぱいに使っても継ぎ足ししなくちゃいけないけど、これなら柄合わせも必要ないし、縫製も簡単です!ついでに枕カバーとか小物まで作れるちなみに気になるお値段ですがなんと1枚44.5ドルです。送料含めても119ドル。2枚買っても1万円しないなんて・・・ネチネチ探し回って良かった(* ̄m ̄*)ウフッ♪あとは布団用のファスナーを調達し次第加工に取り掛かりたいと思います* * * * * ブログランキングに参加中です応援クリックお願いしま~す↓↓↓ありがとうございます♪
2011.02.25
コメント(1)

前に買ったカステヘルミのグレー。限定って事だったけどほんとあっと言う間にどこも完売になっちゃいましたね 本当はボウルをもう二つ追加する予定だったのにぃ~もう手に入れる事はできないんだろうなぁと思ってたら今日 偶然にも販売されているお店に遭遇しちゃいました! 衝動的にポチッ!ってか予定外の出費~ あぁ来月も ひもじくなりそうです(汗)* * * * * ブログランキングに参加中です応援クリックお願いしま~す↓↓↓ありがとうございます♪
2011.02.22
コメント(2)

いつも使ってるミニランプは一度に100mlも入らないから、オイルを頻繁に追加しなくちゃいけません。オイルがスッカラカンになるまでうっかり焚いちゃった日には、バーナーの中身がうっすら焦げてたりしてその度にメンテが必要になるんです。そんな事が度々あるのでミニランプのバーナーとオイルを買うついでに大きいランプを買ってみる事にしました。大きいの...と言えばやっぱりランプベルジェ製のランプ手頃なミニランプに比べるとかなりお高めのランプなので、今回はお試し感覚で買えるアウトレット品にしました。・・・とは言っても中身が選べないので届くまでドキドキです結局うちに来たのは このランプ。ブルーのグラデがとっても綺麗で派手な装飾のないシンプルなデザインが またいい感じです♪一応 訳あり品らしいんだけど、粟粒ほどの小さな気泡が一つあるくらい。もっと程度の悪い物が来るのかと思ってたけどとっても綺麗な物が届いてちょっと拍子抜け...おまけのオイルもとてもイイ香り。ちなみに今回のはオーシャンです。大きいボトルのは 気に入って使ってるユーカリ鼻炎や花粉症の方に人気の香りです。ミニランプと比較してみると今回のランプはこんな大きい!350mlも入るみたいなのでオイルの注ぎ足しの手間が減って嬉しい♪* * *お買い物の話ついでに昨日これ↓ポチリました。なんと半額以下 衝撃価格の800円!!思わず5つまとめ買いしちゃいました~決算セール品が他にもゴロゴロ。マリボウルやキヴィもお安かったですよ♪詳しくはお店でCheck! ↓ ↓ ↓Se-マガザン* * * * * ブログランキングに参加中です応援クリックお願いしま~す↓↓↓ありがとうございます♪
2011.02.19
コメント(0)

明日、友達と新年会をする事になりました。日にちの調整が難航して結局2月に突入してしまったからもう ただの飲み会みたいなものですけど(笑)でも友達だけの飲み会なんてほんと久しぶり時間は限られてるけど ガールズトークタップリ楽しみたいと思います♪久々つながりで。ここ数日、北欧のお菓子「ハッロングロットル」が食べたくて明日の手土産も兼ねて焼いてみました。レシピはこちら↓から。ビヨルクさんで食べたジャム入りのクッキーが作りたくてわざわざこの本を買ったんだけど、実際そのクッキーを作ったのは一度きり...( ̄▽ ̄;)ハハハあれから数年...今日ようやく2度目を焼きましたホロホロ・しっとり・ミルキー♪独特な食感がくせになる。レシピ通りに作ると 1個が凄く大きくて毎度これでいいのか不安になるけど、たぶんこれで正解。。。赤いのは苺、紫のはブルーベリー。おみや用は一個ずつラッピングして・・・残りは私の胃袋用( ̄m ̄*)ウフッ♪* * *おまけ。最近いつもリビングテーブルの下にいる ふぅ。尻尾とか いつも はみ出てますけど...何かの下にいるってだけで落ち着くんだろうね。無防備に投げ出された足元。肉球が見えなくなるほどに ボーボーな足毛...初めこれを見た時は何事かと思ったけど、この種類の猫は皆こうらしい。夏場は短くカットしてあげてたけど冬場は保温のためにそのまんま。ほったらかしにしてたら もっと伸びるのかな?・・・ちょっと試してみたい* * * * * ブログランキングに参加中です応援クリックお願いしま~す↓↓↓ありがとうございます♪
2011.02.17
コメント(6)

3月で1歳になる ふうか。昨年末についに発情期がやってきてしまったので延ばし延ばしにしていた避妊手術を先月済ませました。発情中は食欲も減退するのか見る見るうちにスリムになっていったのだけど、それでも「ちょっと脂肪多めですね~^^;」って獣医さんに言われちゃいましたなんだか下腹あたりがぽよっとしてるなとは思ってたけど全然太ってるとは思ってなくてビックリ! 「術後は肥満になりやすい傾向にあるから食事も工夫しながら与えてくださいね~」との事だったので今はちょっとセーブしながら与えてます。でも食べ盛りの ふぅは一日何度も食事の催促をしてきて空っぽの器を眺めては私を見つめ...を繰り返す(笑)この真ん丸の瞳で見つめられたらつい何かあげたくなっちゃういや~困った困ったぁ~困ったな。この食欲はいつまで続くんだろ?ちょっと早めだけど大人用のフードに切り替えようかな。。。* * *昨日のガトーショコラ。いちおう毒見してみました(* ̄m ̄*)この間買ったばかりのカステヘルミにのせて。。。マグはビザンチンで♪お味の方は いい感じに苦みがきいてて甘さ控えめのクリームと合わせて食べると美味しかったです♪15センチの丸型で焼いたので1ピースはそんなに大きくはないけど、この一切れで結構な食べごたえ食後のデザ用にはもう少し小さくカットしようかな?* * * * * ブログランキングに参加中です応援クリックお願いしま~す↓↓↓ありがとうございます♪
2011.02.14
コメント(4)

二月に入ってだいぶ寒さも和らいできたような気がします。それでも朝晩はまだまだ冷えるので朝は部屋が温まるまで布団から出られませんそんな感じなのでこの冬からは朝ご飯は各自と言うことにしていただいて旦那さんの出勤時間1時間前にのそっと起きると言う生活リズムになってます。同居1年にして既にグータラでもなんでも”私が私がっ”てやってると非常にストレスを感じる!!・・・って最近ようやく気づきました。同居を長続きさせるには時に義両親に甘え、適度に手を抜き、そして何より図太くなる事が大事ですね( ̄m ̄*)ウフ♪* * *こちらは昨夜の ふぅの寝姿。夜はいつもお布団の上で寝てるんだけどどんなに寒くっても中には入ってこず。寒い廊下で寝ている事もしょっちゅうだしムクムクの毛皮を着てるからちょっとくらいの寒さは平気なんだろうなぁ。手足や顏周りもこのフッサフサの長い尻尾でしっかりガード。尻尾に顔をうずめて寝るさまはまさに毛玉(笑)* * *さてさて明日はバレンタインデー♪我が家は旦那さんの他にも義父・義弟とメンズが3人もいるから、昨年は簡単に市販品で済ませたんだけど、今年はのんびり構えすぎててチョコの準備すら忘れてましたそんな訳で急遽 家にあるものでスイーツ作り決行!スタバ風スコーン用に買っておいた「ダースのビター味」酒粕スコーンを作ろうと思って買ってた「生クリーム」それに常備してる「バター」良し!材料は何とか揃った!!あと必要な物は丸い焼き型・・・が無いダースチョコを使ったスタバ風スコーン♪簡単なのに美味ですよ ホットケーキミックスでスタバ風スコーン作ると決めたはイイものの肝心の焼き型が無かった~。でもここで断念するわけにはいかないから陶器のおひつにアルミ箔を敷いて代用すると言う荒技でどうにかこうにか焼き上げました^^;こうして出来上がったのがこのガトーショコラ♪ここぞという時はだいたいクイーン・アリスのレシピで作るんだけどこんな強引な作り方したりして、かなり家庭的な味になってそうだな。。。画像は焼き上がり直後。冷めた後どうなるかとヒヤヒヤものだったけど意外と陥没も少なく済みましたよ。仕上げは明日。夕食のプチデザートにでも食べてもらおう* * * * * ブログランキングに参加中です応援クリックお願いしま~す↓↓↓ありがとうございます♪
2011.02.13
コメント(2)

酒粕月間の我が家。。。昨日はクラムチャウダーを作りました。酒粕をミキサーにかけた時それが ちょっとホワイトソースっぽく見えてもしかしたらクリーム系の料理にもいけるかも!思ってダメもとで実験してみました。あり合わせの野菜(人参・玉ねぎ・じゃがいも・シイタケの軸・シメジ)をコンソメ少々で煮て、ミキサーにかけた酒粕と豆乳、アサリの汁も加えてさらにコトコト片栗粉で緩いとろみをつけたらば、アサリの身を投入して完成!コトコト煮込んでるうちに酒粕のアルコール臭さは飛んで残るのはほんのり香る酒粕の風味だけ。予想以上にクセが消えて とっても食べやすいと家族にも好評でした♪実験結果酒粕+クリーム系料理・・・結構イケます食事の〆は酒粕プリンと酒粕ケーキ(笑)昨夜もたっぷり酒粕をいただきました^^;今日の朝食はそのチャウダーとホームベーカリーで焼いた酒粕トースト・・・三食 何かしら酒粕料理食べてます久しぶりにフラッグマグ使ってみました。スープカップにちょうどいいサイズです。いつの間にやら スプーンまで。 酒粕トーストはクックレシピの”なめらか酒粕”を仕込み水にして焼いたものなんだけど、これがモチモチして美味しい。しばらく酒粕パンにはまりそうです。* * *粉はママパンのセールで買いだめした基本の食パンミックスイーストと水だけでできるから計量も楽で凄く便利です。味わいミルクはそのまま焼いても十分美味しいけど生クリームで仕込むと さらにミルク感たっぷり・食感ふわふわで美味ですよ♪* * * * * ブログランキングに参加中です応援クリックお願いしま~す↓↓↓ありがとうございます♪
2011.02.09
コメント(8)

お義父さんの持ってきた大量の酒粕を消費すべく昨日は酒粕ケーキなるものを作ってみました。 酒粕の焼きっぱなしケーキ by いぶきおかみお友達にも配ろうと思って基本のレシピの倍量仕込んだんだけど型が小さかったのか膨らみすぎたのかちょっと背高のっぽなケーキに・・・(汗)焼き菓子にぴったりアグネッタ♪C&Sも欲しい・・・味の方はドッシリ食べごたえのある食感とチーズっぽい風味で何だかベイクドチーズケーキみたい次はスコーンを作ろうと思ってるんだけどどんな風になるのかちょっと楽しみになってきました♪ちなみ私が試した酒粕レシピはこちら↓ ↓ ↓ ミキサーで簡単!万能☆なめらか酒粕♪ by ちなごん♪ 簡単ヘルシー!酒粕プリン♪ by ちなごん♪”なめらか酒粕”は粕汁・甘酒・プリンも簡単に出来るしそれからパンの仕込み水代わりにも使えてとっても重宝でしたよ* * * * * ブログランキングに参加中です応援クリックお願いしま~す↓↓↓ありがとうございます♪
2011.02.08
コメント(4)

先日の無印でのショッピングの後和雑貨屋さんに立ち寄って 手ぬぐいを買いました。選んだのは お雛様と桜のデザインの物...玄関に飾ろうと思ってタペストリー用の棒も買いました。 タペストリー用の棒は本当は明るい色味の方が良かったんだけどお店では こげ茶しか扱ってなかったから 今回はこげ茶で。でも明るい色味のも1本欲しいな~雛祭りには ちょっと早めだけどお雛様の方を玄関に飾ってみました。本物のお雛様は準備や片付けがかなりの手間だけどタペストリーなサササッ!とできるし使い終わったら小さくたたんでしまえるから本当に重宝です次は桜その次は...四季折々の景色や行事をデザインした手ぬぐいを集めてみるのも楽しいかも♪* * *そうそう話は変わりますけど、昨日お義父さんが知り合いの酒屋さんから大量の酒粕を頂いてきました。酒粕なんてそう沢山食べられるもんじゃないし、そもそも食材として利用した事が無くってどうやっつけようか悩み中です。。。お料理だったら定番の粕汁・粕漬け?でも毎度だと飽きられちゃうしある程度の量使えて、みんな喜んで食べてくれるとしたらやっぱりお菓子とかパンかなぁ?何かこれ美味しいよ~♪って言う調理法があれば教えてもらえると嬉しいです!* * * * * ブログランキングに参加中です応援クリックお願いしま~す↓↓↓ありがとうございます♪
2011.02.06
コメント(0)

おうち着は基本 シンプルワンピ+レギンスが定番。以前の日記→★でもチョロッと書いたけど、無印のボーダーワンピが特にお気に入りなんだけど冬場に七分袖はやっぱ寒すぎる~狭いアパート暮らしの時は冬でも七分袖で全然平気...と言うか家事をする上でむしろ重宝してたくらいなんだけど、古い一軒家では同じようにはいかないんですよねぇ。無印似のワンピも氷点下続きの秋田では出番なしです そんな訳でおニューのボーダーワンピ(長袖バージョン)を調達しに行ってきましたで、お目当てのブツ無事ゲット♪無印の新作オーガニックコットンのボーダーチュニックです。カラーは全部で6色あって出来れば大人買いしたいくらいだったけど、現実そう言う訳にもいかず、吟味して吟味して・・・今回はネイビー×キナリ、キナリ×ブルーにしました。これは手持ちのワンピなんだけどおニューのチュニックはこのワンピに近いデザインでした。ネックラインはほぼ一緒。これが一番嬉しい♪この広めのボートネックが好きなんです。丸顔&首の短い私でもすっきり着られるから(^m^*)腕や身幅はゆったり目の作りでインナーを着こんでもゆっくり着られる感じ。生地もしっかりしるし、これはヘビロテの予感!* * *ついでに、焼きドーナツの型も衝動買い豆腐ドーナツが作りたくて...っと思ったけど、冷静に考えるとそんな出番あるかな、この型いや、買ったからには活躍させないとね。もうすぐバレンタインだし今年は手作りチョコドーナツにでもしよう・・・かな。* * * * * ブログランキングに参加中です応援クリックお願いしま~す↓↓↓ありがとうございます♪
2011.02.01
コメント(2)
全10件 (10件中 1-10件目)
1


