全49件 (49件中 1-49件目)
1

* 昨日の献立 *天ぷら(海老/さつま芋/大葉/かき揚げ)ベーコン入り金平ごぼうアスパラ菜のおひたしご飯わかめと麩のお味噌汁昨日は何年かぶりに天ぷらを作ってみました。衣作りが苦手なので、天ぷら粉を使ってお手軽に♪材料は海老・さつま芋・大葉かき揚げの具は人参・インゲン・玉ねぎ・豚肉です。それにしてもこの量...ちょっと揚げすぎた二人で食べるにはちょっと多い~それに夜にこんな油物...やっぱりヘビーよね揚げてる時は良かったけど食べ始めて、ちょっと後悔しちゃった~。* * * * *ブログランキング参加中バナーをクリックしてもらうとランキングポイントが加算される仕組みになっています。応援してもらえると嬉しいです♪↓↓↓揚げたてをそのまま食卓に出せる、機能的な器です。フライドディッシュセット ★1126-point★野田琺瑯 ほうろう角バット ホワイト 12枚取
2009.01.31
コメント(11)

今日のお弁当メニューご飯一口ヒレカツシュウマイ(市販品)アスパラ菜のベーコン巻きネギとカニカマの玉子焼きベーコン入り金平ごぼう塩茹でブロッコリー・ミニトマト塩茹で人参今日は珍しく朝から揚げ物をしてみた。と言うのも昨日の晩に天ぷらを作ったんだけどそのまま揚げ油を捨てるのもったいなくって・・・そして私の朝ごはんも朝から「カツ」いつもはパン派なんだけど、今日はご飯を食べたよ。あ~でも、ご飯ってお腹にたまるぅ~~なんだかお腹が重くて動けないかも...午前中はこのままダラダラしちゃいそう* * * * *ブログランキング参加中「お弁当」「料理」マークをポチッ・ポチッとクリックしていただけると嬉しいな♪↓↓↓天然秋田杉 大館曲げわっぱ 丸二段姫子重数量に限りがございます。お早めにお求めください。18-8 野菜抜き型 6個セット 小 【プロ仕様】伝統技術の中にモダンなデザインがきいた濱文様のてぬぐい。濱文様 てぬぐい H
2009.01.31
コメント(12)

* 昨日の献立 *ご飯自然薯団子のお味噌汁塩鯖の焼き物アスパラ菜の梅わさび和えベーコン入り金平ごぼう塩茹でブロッコリー・ミニトマト納豆 昨日の晩ご飯は頂き物の野菜を使った献立でした。自然薯はyu~さんに頂いた物。すりおろしてお味噌汁に団子状に落として軽く煮てみましたら、コレが面白い食感に!旦那さんはこの白い物体をご飯だと思ったみたい(笑)確かに、モチッとして「きりたんぽ」みたいな食感でしたそれから「アスパラ菜」は旦那さんの実家から頂いた物。アスパラ菜お義父さんが作ってるものなんだけど、これってあんまりメジャーな野菜じゃないのかな?茎の部分はアスパラに似た食感で味は菜の花のような苦味が少しあって、なかなか美味しい野菜なんですよ♪おひたし・炒め物・お味噌汁等々にして食べると美味しいの^^昨日はおひたしにして梅わさび醤油で和えて食べましたアスパラ菜...まだ沢山あるので次は何にして食べようかな?傷ませないうちに食べきらないと~* * * * *ブログランキング参加中バナーをクリックしてもらうとランキングポイントが加算される仕組みになっています。応援してもらえると嬉しいです♪↓↓↓滋養たっぷり山の恵み自然薯 じねんじょ贈答にも【送料無料】気軽に使える スタジオエムの白い角皿。STUDIO M' / スタジオエムパイル/付出
2009.01.30
コメント(8)

今日のお弁当メニューご飯(たまごふりかけ)メンチカツ(市販品)海老の焼いたのウインナーネギ入り玉子焼きアスパラ菜の梅わさび和えベーコン入り金平ごぼうかまぼこ塩茹で人参ブロッコリー・ミニトマト三日もお弁当作りを休むと勘が鈍って手際も悪くなるし、いつもより時間がかかるさし当たって”おかずを作る”という頭も働かなかったので、今日は嵩張る冷凍食品を入れてお弁当のスペースをあえて狭めてみました(笑)残りのスペースには昨日作った作り置きおかずとウインナー・練り物・野菜類を詰めた...と言う事で、朝作ったのは玉子焼きと海老の焼いたのだけ~(^mm^*)ププッ* * * * *1月も今日を含めてあと2日か~日中は日差しのある日も多くなってきたし春ももうそこまで来てるのかな?「春眠暁を覚えず・・・」と言うだけあって一層起きられなくなりそうな予感大丈夫かな?お弁当作り...* * * * *ブログランキング参加中「お弁当」「料理」マークをポチッ・ポチッとクリックしていただけると嬉しいな♪↓↓↓天然秋田杉 大館曲げわっぱ 丸二段姫子重数量に限りがございます。お早めにお求めください。かんざし串 竹筒入り/さくらかんざし串
2009.01.30
コメント(10)

秋田には有名な『曲げわっぱ』の他にも川連塗りの漆器や桜皮の樺細工や銀線細工など沢山の工芸品があります。秋田にいたときはこういう工芸品ってあまり趣味じゃなかったけど今はなんだか妙に興味がわく存在に...きっかけはやっぱり『曲げわっぱ』のお弁当箱なんだろうなぁ~。* * * * *そんな訳で、角館に行ったときも秋田の手仕事が気になってお土産屋さん巡りをしてきました。別に観光客って訳じゃないけどこれだけ↓の物を買ってしまいました角館のイタヤ細工のお弁当箱にイタヤ馬の玩具樺細工のお箸・桜の楊枝角館『さんさん』のオリジナルの手拭い* * * * *武家屋敷のはずれにある『さんさん』と言うショップでは和雑貨のオリジナル品を扱うお店を発見♪別のお土産屋さんでも手拭を買ったけどここでも旦那さんが気にいったと言うTシャツを買いました。それがコレ↓『さんさん』オリジナルのドラゴン桜のラグランTシャツ今は半袖タイプを販売してたんだけど、長袖の方がいいなぁ~といったら、奥から出してくれた♪背中に『角館』と入ってるので地元ではちょっと着れないでしょ~ってな感じだけど今は宮城だからたぶん恥じらいなく着ちゃうんだろうな(笑)そうそう、『さんさん』のちょっと行った先に米粉のパン屋さんも見つけました。つい最近、自分で米粉パンを作ったんだけど肝心の米粉のパンって食べた事がなかったのでココのお店もちょっとのぞいてみた。『こめっこ工房 輝楽里』ココは地場産の米粉を使った米粉パンの専門店。米粉を使ったパンやシフォンケーキの他に今は米粉の鯛焼きも売ってた♪中身は餡子・チョコ・クリームの三種焼き上がりを待つお客さんが数人いて地元でもなかなか人気の様子。私達もクリームと餡子を焼いてもらって焼き立てほやほや、パリパリの耳付きのところを食べました。これが普通の鯛焼きより甘さ控えめで中身ももちっとして美味しかった~。パンは2割ほど繋ぎの小麦粉を使うらしいんだけど鯛焼きはほとんど米粉で出来てるんだって。米粉パンの方は「チョコワッサン」とちょっと変り種「味噌ワッサン」を買ったんだけどチョコの方は義父さんにあげたので実際口にしたのは味噌ワッサンのみ。それがコレ↑見た目は普通のクロワッサンだけど中身にちゃんとお味噌が隠れてるの米粉で出来てるパンだからか、そんな違和感なく意外に美味しかった~ちょっと面白い組み合わせだから今度自分でも作ってみようかな?* * * * *ランキング参加中です♪宜しければポチ・ポチッ↓と応援お願いします秋田の工芸品色々♪江戸時代から伝わる農民の工芸イタヤの手提げバッグ天然秋田杉 大館曲げわっぱ 小判弁当箱(中)※数量に限りがございます。お早めにお求めください。[桜のあかり]フットライト半月川連塗 二段弁当(溜内朱)
2009.01.29
コメント(8)

火曜日から、3連休を取ってだいぶ遅めだけど、一応新年のご挨拶がてら旦那さんと私の実家巡りをしてきました。1日目は私の実家へ三3夜は温泉施設に泊まって2日目の午後から旦那さん実家に行きました。2日目の午前中はフリーだったのでちょびっと観光なんかもしてみたりして^^春の角館の桜並木はとっても有名だけど冬の角館には行った事がなかったので旦那さんにお願いして角館の武家屋敷に行ってきました。1月の角館はまだまだかなりの雪の量河川敷の桜並木もこの調子だと芽吹くにはまだまだ時間がかかりそうです。武家屋敷のしだれ桜の木も柳の枯れ木のようでどこか寂しげ~この時期はやっぱり観光客もいないですね・・・・ちょうどお昼時だったのでランチは稲庭うどんを食べました。こちら↓古泉洞では七代佐藤養助商店の稲庭うどんや本格的な手打ち蕎麦が食べられると言う事だったけど残念ながらこの日はお休み創業万延元年 佐藤養助商店結局お隣のお店で食べることに...。勿論佐藤養助ブランドのうどんではないですこちらのお店でいただいたのはこちら↓の3品稲庭うどん(温かいのと冷たいの選べます♪)秋田名物 味噌たんぽ日本三大地鶏 比内地鶏の焼き鳥どれもなかなかの美味でした。お腹も満たされ、その後は武家屋敷周辺を散策♪ちょっと長くなったので、続きは別記事で・・・* * * * *ランキング参加中です♪宜しければポチ・ポチッ↓と応援お願いします【今だけ!!送料無料】みちのくを代表する鍋と言えば、秋田名物郷土料理きりたんぽきりたんぽ、...切り落としタイプなので長さ太さが不揃いだけど化粧箱入りの物と同じ味!自宅用ならコレで十分満足できます。秋田の伝統の味!つるつるシコシコとした食感の稲庭うどんを、是非一度お試しください♪佐藤養助商店 稲庭うどんお特用(大)
2009.01.29
コメント(12)

* 昨日の献立 *さんま缶とエリンギのパスタ人参とインゲンの肉巻き焼ネギの甘酢漬けグリーンサラダコーンスープ(レトルト) またもや我が家の米びつ空になりました...。そんな訳で、昨日の主食はパスタ。具はオイル漬けになった秋刀魚缶とエリンギです。鷹のつめをピリッときかせて大葉をどっさりのせていただきました。他のおかずはほとんど野菜先週、肝心の米を差し置いて野菜ばっかり買い漁ってしまったのでひどく食材に偏りがあるんですよねとりあえずアシの早そうな野菜はどんどん消費しないといけないのでしばらく野菜の献立が続きそう...お肉大好きなウチの旦那さんそのうち禁断症状出たりして~(笑)アハハ~* * * * *ブログランキング参加中バナーをクリックしてもらうとランキングポイントが加算される仕組みになっています。応援してもらえると嬉しいです♪↓↓↓グリーズ プレートL共同購入でGet♪Studio’M おたのしみBOX
2009.01.26
コメント(18)

今日のお弁当メニュー三色おにぎり(雑穀・たまご・海老わかめ)海老のマヨパン粉焼カニカマ入り玉子焼き小松菜とベーコンの炒め物ウインナーかまぼこサンド(大葉・チーズ)ミニトマトブロッコリー昨日の寝坊事件に懲りて今日は早起きするぞ~~と意気込んではみたけれど結局今日もいつもどおりの起床時間でした。だけど、おかずの下準備を夜のうちにやっておいたので今日のお弁当作りはちょっぴり余裕がありました♪ただね、ご飯が微妙だったんですよ冷凍ご飯を使うつもりでいたら、おにぎりサイズの白ご飯と雑穀ご飯が1個ずつしかない!お弁当に詰めるには2個無いと足りないのにぃ~考えた末、白ご飯はふりかけと 混ぜご飯の素を混ぜたものにして全部で3つの味の小粒おにぎりにしてみました。朝からちょっとしたハプニングではあったけど出来上がってみたら3色おにぎりもなかなか可愛いんでないのぉ?このスタイルちょっと気にいったのでおかずが寂しい感じになったらまたやろうっと♪* * * * *ブログランキング参加中「お弁当」「料理」マークをポチッ・ポチッとクリックしていただけると嬉しいな♪↓↓↓天然秋田杉 大館曲げわっぱ 丸二段姫子重数量に限りがございます。お早めにお求めください。共同購入でGet♪Studio’M おたのしみBOX
2009.01.26
コメント(10)

* 昨日の献立 *ベーコンときのこのロールキャベツ肉詰めレンコンの照り焼き小松菜とモヤシのおひたしわかめとお麩の味噌汁ご飯お弁当用に作ったレンコンのおかずが残ってたので昨晩はロールキャベツとおひたしで簡単に済ませました。あ!ロールキャベツと言っても中身は挽き肉じゃないんですよレンコンのおかずも挽き肉料理だから普通のロールキャベツにしちゃうとかぶっちゃうのでね^^;ちなみに中身の具は角切りにしたブロックベーコンと椎茸としめじです。ベーコンの塩気と椎茸の風味を生かして中の具には味付けせず、そのまんまキャベツで巻いてコンソメスープで煮ただけです。あっさり味だけど、コレがなかなか美味しかった♪旦那さんも気にいってくれたから、また作ろうっと* * * * *ブログランキング参加中バナーをクリックしてもらうとランキングポイントが加算される仕組みになっています。応援してもらえると嬉しいです♪↓↓↓共同購入でGet♪Studio’M おたのしみBOX
2009.01.25
コメント(0)

先日スーパーに行ったら金柑が沢山並んでいました。金柑と言えば小さい頃一度食べた事があるくらいで、私にとってそんな馴染みのある果物じゃなかったけど皮ごと食べられる手軽さがイイナと思って久しぶりに食べてみたくなりました。10粒くらいで200円くらいのと3~40粒入りで300円くらいのと2種類あったので欲張って大入りの方を買う事に...ところが家で食べてみたら、これがあんまり美味しくない昔の記憶では、種が少なくて甘酸っぱくて美味しいってイメージだったけど久々に食べた金柑は実の部分が薄くって苦味がきついし、やたらと種だらけ...こりゃ、そのまま食べるにはちょっと無理がある!!・・・と言う訳で、お砂糖を加えて金柑マーマレードにしちゃいました。参考にしたのはこちらのレシピ↓↓↓ 金柑ジャム by せつぶんひじき茹でて中の種を除いて皮を千切りにして...金柑自体小粒なので結構地道な作業だった~~で、出来上がったのが300gほど。嵩もだいぶ減っちゃったけど、コレで何とか食べられそう♪今日はとりあえず お湯にといて金柑茶にして飲んでみた。柚子茶みたいで美味しい~金柑茶は喉が痛いときとかに効くらしいので作り置きしておくと便利ですね* * * * * * * *ブログランキング参加中バナーをクリックしてもらうとランキングポイントが加算される仕組みになっています。応援してもらえると嬉しいです♪↓↓↓産地激安!宮崎産完熟きんかん1000g【2L大サイズ】お得な家庭用にご用意!高級きんかん作りの名...お肌の美容効果にお役立て下さい♪「薩摩金柑」を使用した国産無添加【きんかん茶】1本国産・無農薬 木頭村の柚子茶6個 セット
2009.01.25
コメント(12)

今日のお弁当メニューご飯(海苔玉)海老のから揚げカボチャの素揚げメンチカツ(市販品)玉子焼き小松菜のおひたし塩茹でブロッコリーロースハムかまぼこミニトマト今日は『8時半過ぎには家を出るからね~!』と言われていたのに、起きたら8時7分....しかも、そんな日に限ってご飯炊いてたかったんだよね~。もう、お弁当作ってる暇ないかもぉ~~~と思いながらも一応トライ!!ご飯は早炊きコースで炊いてみて海老を揚げて玉子焼きを作ってぇ~お弁当箱に詰めてぇぇ~~おかずを詰め終わった時点で既に8時半過ぎてるしぃ~そんなこんなしてるうちに旦那さん『行ってきま~~す』ってもう出かけようとしてる『ちょ、ちょっと~まだお弁当できてない~~』と呼びとめ炊き上がったご飯をあら熱を取ることもなく詰めすぐさま蓋をして持たせちゃいました...。一応一枚だけ写真も撮ってみたけどやっぱりピンボケ写真・・・||i|i_| ̄|●ガックリi||i|やっぱり慌てて作るといいことないねぇ~。明日は寝坊しないよう頑張ろぅ* * * * *ブログランキング参加中「お弁当」「料理」マークをポチッ・ポチッとクリックしていただけると嬉しいな♪↓↓↓天然秋田杉 大館曲げわっぱ 丸二段姫子重数量に限りがございます。お早めにお求めください。保温保冷ランチバック色々♪濱文様のランチクロス色々♪■メール便で3枚まで送れます♪■濱文様 小布 夢椿
2009.01.25
コメント(8)

* 昨日の献立 *山菜と鶏肉の混ぜご飯鶏肉の柚子味噌焼金平ごぼう里芋の煮ころがし(七味・おかか・青海苔まぶし)アサリのお味噌汁日中テレビを見ていたら、上沼恵美子の『おしゃべりクッキング』で鶏と白菜の柚子風味というのをやっていて、これがまたとっても美味しそうに見えたんですよね~。そんな訳で、早速作りたくなって鶏肉と柚子を買ってきたまでは良かったんだけど、最終的に出来上がったのは全くの別物でした混ぜご飯の具やら他のおかずを作ってたらすっかり気分が変わっちゃったんだよねぇ~結局出来たのは鶏の鶏の柚子味噌焼と混ぜご飯。まぁ、これはこれで美味しかったので結果オーライなんだけど次作るかなコレ→(鶏と白菜の柚子風味)こういうのって思い立った時に作らないと、結局作らないで終わっちゃうんだよね~* * * * *ブログランキング参加中バナーをクリックしてもらうとランキングポイントが加算される仕組みになっています。応援してもらえると嬉しいです♪↓↓↓小皿10cm 二色点描【アウトレット】T2A89※通常1050円のところ
2009.01.24
コメント(8)

今日のお弁当メニュー雑穀ご飯(梅干)肉詰めレンコンの照り煮里芋煮ころがし(七味・おかか・青海苔まぶし)金平ごぼう玉子焼きコンニャクの煮付け塩茹で絹さや人参甘煮かまぼこ最近ちょっとした悩みのまん丸曲げわっぱのお弁当の詰め方...昨日までは奥に形のないおかずを置いて次に形のあるもの、すき間埋めおかず、みたいにして奥・真ん中・手前の3ブロックで詰めてたけど、今日はわっぱの縁に沿うようにクルッと一周おかずを並べてみた。今日は茶色いおかずが多いから真ん中は発色の綺麗な玉子焼きとかまぼこ♪うん、これだ!!コレまでのなかで一番おさまりがイイ^^やっぱり丸いものには円を描くように詰めると違和感ないねよし!次からはこんな感じで詰める事にしようっと。* * * * *ブログランキング参加中「お弁当」「料理」マークをポチッ・ポチッとクリックしていただけると嬉しいな♪↓↓↓天然秋田杉 大館曲げわっぱ 丸二段姫子重数量に限りがございます。お早めにお求めください。保温保冷ランチバック色々♪濱文様のランチクロス色々♪■メール便で3枚まで送れます♪■濱文様 小布 夢椿
2009.01.24
コメント(6)

今月もフェリシモが到着しました。今回は珍しくボトムスを買ってみました。今月選んだのはサニークラウズの二重織ギンガムカプリ(商品番号:CS-638-335)ネットショップの方の画像を当てにしてたので中途半端な画像にしちゃったんだけどまだ春物ページ出来てなかった~・・・という訳で、一緒に届いたサニクラ春号から転載しちゃいました^^;サニークラウズ春号2009よりイメージはこんな感じ↑コットン素材のクッタリした肌ざわり♪ヒップハングで細身に出来ているので、手持ちのワンピ類ともあわせやすそう^^冬場はニットやデニムのレギンスが大活躍だったけど春先は足元すっきりなこんなパンツを履きたい気分あ~、このパンツを買ったら今度は新しい靴が欲しくなってきたぁ~! コレか↓ コレ↓は…ちょっと高いな もしくはコレ↓が欲しい * * * * * * * *ランキング参加中です♪宜しければポチ・ポチッ↓と応援お願いします
2009.01.23
コメント(4)

今日のお弁当メニュー混ぜ込みご飯(海老わかめ)メンチカツ(市販品)ウインナー金平ごぼう玉子焼きカボチャの甘煮かまぼこまん丸わっぱにおかずを詰めるのって実は思ったより難しい...形のかっちりしたおかずばかりを用意すると変なすき間が出来ちゃうの~だけど、きんぴらとか形を崩してもいいおかずが1品あるとそれだけでも詰め易さがちょっと違う♪このお弁当箱とのお付き合いもまだまだ浅いのでもっとも~~っと練習して見栄えのする詰め方が出来るようになりたいわ~* * * * *ブログランキング参加中「お弁当」「料理」マークをポチッ・ポチッとクリックしていただけると嬉しいな♪↓↓↓天然秋田杉 大館曲げわっぱ 丸二段姫子重数量に限りがございます。お早めにお求めください。保温保冷ランチバック色々♪濱文様のランチクロス色々♪■メール便で3枚まで送れます♪■濱文様 小布 夢椿
2009.01.23
コメント(12)

この間、朝食用にベーグルを焼きました。例のモラセスを使って...。結果はこちら↓↓↓いつもよりちょっと真ん中の穴が小さめのぷっくりおデブなベーグルになりました^^;でもこの間よりはハリツヤもいい感じ♪モラセスを使うとハリツヤのあるベーグルが出来るって言うけど、正直お砂糖でケトリングするのと さほど変わりないような・・・でも茹で上がりにうっすら茶色に色づく分焼色は濃い目に付きますねぇ~。ちなみにこの日のベーグルは黒ゴマとチーズです♪ * * * * *そして昨日は米粉パンに挑戦してみました。米粉と強力粉をブレンドしてコ~ネコネなんだか米粉の生地ってザラザラした感触。こういうもんなのかな?発酵も短めでOKらしいんだけど、イマイチふくらみが悪くって、説明書より多く放置してみた。そこそこ膨らんだ所で焼いてみたらいい感じの焼色に~♪作ったのは普通のコッペパンとあんパン。今日の朝食はこのコッペパンに手作りカスタードをてんこ盛りにしていただきました。お楽しみの米パンの食感はというとしっとり・モッチリって感じ。正直カスタードクリームとはイマイチ合わなかったな~やっぱりカスタードにはフワフワ軽~い食感のパンじゃないと・・・だけど、餡子とはやっぱり合う!お米だもんね~合わないはずないよねぇ。よぉ~し!次は和風味のパンにしてみよう。みりん醤油と海苔・・・なんてのはどうかなぁ~?(^mm^*)ムフフ* * * * * * * *ブログランキング参加中バナーをクリックしてもらうとランキングポイントが加算される仕組みになっています。応援してもらえると嬉しいです♪↓↓↓やさしいもちもち新食感。米粉パンミックス 1kg
2009.01.22
コメント(10)

* 昨日の献立 *韓国味の混ぜご飯(vege diningより)豚肉とお豆腐のオイスターソース炒めカボチャサラダキャベツと油揚げの味噌汁yu~さんに頂いた島海苔がとっても気に入ったので、昨日は混ぜご飯の具にしていただきました♪レシピは前に作って美味しかった『vege dining野菜のご飯』の韓国味の混ぜご飯を参考にしました。島海苔バージョンもやっぱり美味しい^^人参たっぷり、生姜とごま油の香りがたまりません♪人参がちょっと苦手な旦那さんにはちょっと~って感じだったろうけど、この日は全部混ぜご飯にしちゃったので他に食べる物は無い...なので黙って食べてくれました(^mm^*)ププッメインは細切りにした豚肉とピーマン・玉葱崩したお豆腐を使ってオイスターソース炒めを作りました。あとはカボチャサラダとお味噌汁で終了。品数少なめ晩ご飯だったけど、混ぜご飯が美味しくて一人で二杯も食べちゃったからボリューム的には大満足でした~* * * * *ブログランキング参加中バナーをクリックしてもらうとランキングポイントが加算される仕組みになっています。応援してもらえると嬉しいです♪↓↓↓和にも洋にも色々合わせやすい♪真っ白なお皿♪お買い得セット~!お買い得食器セット色々♪
2009.01.22
コメント(14)

* 昨日の献立 *たかべの干物キーマドライカレーわかめ・キュウリ・豆腐のサラダ肉じゃが(残り物~)自然薯のとろろ(こちらも残り物~)仙台油麩と島海苔の味噌汁ご飯yu~さんに頂いた「たかべ」の塩干物もこれで最後。前の晩凄いスピードで食べてたので旦那さんには2枚つけてあげた(笑)そして、この和定食の真ん中に違和感たっぷりバ~ンと陣取っているのは、ひき肉のドライカレーです昨日yu~さんがお弁当に入れてるのを見てたら無性に食べたくなって・・・こうなったら食べあわせなんか気にしてられない!献立無視して無理やり作っちゃいました(笑)でも、とろろ汁もまだあったから一応小皿に盛って、とろろ、カレー、とろろ、カレーみたいな感じで色んな味を楽しみました♪やっぱりカレーの味って美味しいねぇ~* * * * *ブログランキング参加中バナーをクリックしてもらうとランキングポイントが加算される仕組みになっています。応援してもらえると嬉しいです♪↓↓↓昨日は大寒でしたね~まだまだ寒いので、熱々料理が恋しいですね^^studio m'の陶器♪
2009.01.21
コメント(8)

今日のお弁当メニューカレーピラフ+目玉焼きウインナー明太マヨはんぺんきゅうり・カニカマ・チーズの海苔巻きブロッコリーミニトマト今日はカレーピラフにしたので曲げわっぱじゃなくプラ弁で♪おかずの内容は...ちょっと少なめ^^;ピラフに野菜とお肉もいっぱい入ってるしまぁ~~~いいかな?お弁当の内容はどうあれ、プラ弁の日は遠慮なくレンジにかけられるので文句は出ないかと思われます(笑)明日はお弁当はお休みです。また明後日...今度は、曲げわっぱ弁当にしよう♪* * * * *ブログランキング参加中「お弁当」「料理」マークをポチッ・ポチッとクリックしていただけると嬉しいな♪↓↓↓天然秋田杉 大館曲げわっぱ 丸二段姫子重数量に限りがございます。お早めにお求めください。保温保冷ランチバック色々♪濱文様のランチクロス色々♪
2009.01.21
コメント(10)

* 昨日の献立 *自然薯のとろろたかべの干物肉じゃがお豆腐と島海苔の味噌汁雑穀ご飯昨日はyu~さんに頂いた自然薯とたかべの干物・島海苔を使って晩ご飯にしましたまずはコレ↓↓↓自然薯のとろろ汁♪皮の所に旨みと栄養がたっぷりみたいなので、ヒゲだけガスコンロで焼いてよーく洗った物をス~リスリ♪それから濃い目のお味噌汁でのばして完成!それにしても、自然薯ってすごい粘りやっぱ長芋とはちがう~すりおろした直後でコレ↓ですもん。餅とかじゃないですよ・・・間違いなく自然薯です!こりゃ滋養強壮に良さそうだ珍しいので、旦那さんに一枚激写してもらいました(笑)そしてこちら↓は「たかべの塩干物」♪東北ではほとんど見かけないお魚なのですが脂がのっててこれまた美味でした^^お味噌汁は伊豆諸島名産の島海苔をたっぷりと普通~の豆腐の味噌汁が、一気に磯の風味プンプンの極ウマ味噌汁に変身です♪あ~~この味むちゃくちゃ好み~しばらく島海苔のお味噌汁にはまりそうです^^結局いつものおかずはこの↓肉じゃがだけほとんどyu~さん便でまかなっちゃった・・・。yu~さん、美味しい晩ご飯のおかず色々とご馳走様でしたぁ~* * * * *ブログランキング参加中バナーをクリックしてもらうとランキングポイントが加算される仕組みになっています。応援してもらえると嬉しいです♪↓↓↓
2009.01.20
コメント(8)

きままna毎日のyu~さんから嬉しいが届きました♪お気づきの方もいらっしゃるかと思いますがなんとブログタイトル一緒なのですよぉ^^そんな訳で昨年から仲良くさて頂いているんだけど、今回、yu~さんの旦那さんが掘った自然薯のおすそ分けをいただける事になったのです今までは普通の長芋しか口にしたことがなかったのでもう楽しみで楽しみで~♪そして届いたのがコレ土付きの立派な自然薯さんですよ~箱に入らないからとポキポキ折って送ってくれたんだけどそれにしたってこの長さ...元々は身長くらいあったのかな?この他にも地元の食材・特産品など盛りだくさん!島海苔にお魚の干物・ハーブ塩に塩コショウとんがらし醤油・椿油~♪それからこちら↓↓↓yu~さん特製『白神こだま酵母パン』です♪この間から酵母パン作りにチャレンジしてて、「食べてみて~^^」っと入れてくれたのです。届いてすぐ温めて食べてみたら、イーストのパンとはまた違った味わいでふわふわで美味しかった~。そんでもって、パソコンの画面で見てたものが今こうして自分の手元にある...そんな摩訶不思議な感覚と共に美味しくいただきました(笑)自然薯とお魚は昨日の晩ご飯で食べたんだけど、そちらの画像はまた後ほど♪yu~さ~ん、美味しい物タックサン本当にありがと~うね~♪* * * * *ブログランキング参加中です♪お手数ですが、お帰りの際にポチッとクリックしてもらえると嬉しいです↓↓↓↓
2009.01.20
コメント(6)

今日のお弁当メニューご飯(ゴマ昆布)肉じゃが手綱コンニャクの煮付け椎茸のチーマヨ焼きウインナーネギ入り玉子焼き小松菜と油揚げの炒め物カマボコカニカマ(椎茸の下敷き用^^;)ミニトマトほうじ茶(LUPICIA:蜂蜜和梨)曲げわっぱ弁当 3回目♪冷え冷え弁当を嫌がる旦那さんに対し、見た目重視でいきたい私...お互いの希望をかなえるにはやっぱり中身が冷えないように工夫するのが一番!...という事で、先日は出かける直前に熱々ご飯を詰めて渡すという行動にでたわけですが、お昼には「ぬるい~冷たい」の間くらいだったみたい。旦那さんやっぱり不満げですそれならばとこんな物↓を買いました『断熱シート付ランチバック♪』コレならこの間よりは温かさがキープできるのではなかろうかと期待しているのですが・・・どうでしょうねぇ?バックを買いに出かけたついでに新しいランチクロスも買ってきました♪小洒落た柄が揃ってて扱いやすい生地がお気に入りの『濱文様』のランチクロス。曲げわっぱも買ったので、何枚か選ぶつもりではいたけど、実際沢山の柄を一度に見ちゃうと選びきれないんですよね~。あ~これもイイ♪、こっちも素敵~といつまでも迷っていたら延々横で待たされてる旦那さん、いよいよプチ切れ『1枚500円なんだったらそれ全部買えばいいでしょうが』確かに・・・腐るもんじゃないしね^^;結局6枚、〆て3150円お買い上げです(笑)今日のランチクロスは・・・なんでしょうね?梅の枝でいいのかな?* * * * *ブログランキング参加中「お弁当」「料理」マークをポチッ・ポチッとクリックしていただけると嬉しいな♪↓↓↓天然秋田杉 大館曲げわっぱ 丸二段姫子重数量に限りがございます。お早めにお求めください。保温保冷ランチバック色々♪濱文様のランチクロス色々♪
2009.01.20
コメント(2)

* 昨日の献立 *ブリの照り焼きホタテ缶の生湯葉あんかけ茶碗蒸しポテトサラダ茹でアスパラ人参とツナのサラダ雑穀ご飯納豆朝から晩ご飯はブリの照り焼きにしようと思っててあとはサブおかずだけ考えればいいや~と思ってたんだけど、前の晩に作ったポテサラとか、前々日に作った人参サラダもあったので、簡単な茶碗蒸しだけ作りました。中の具は至ってシンプル...ホタテ缶だけ!ホタテ缶の汁と白だし、塩コショウで味付けた卵液を漉しながら器に流しいれて、オーブンのスチーム機能で蒸し焼きに♪出来上がったところに昨日の晩の生湯葉のお吸い物にトロミをつけたのをかけてカマボコをのせてネギを散らしました。そうそう、この「オーブンのスチーム機能」、実は全くもって使いこなせてなかったんだけど、あらためて説明書を見てみたら、全然難しい事なかった...スイッチ2ヶ所を押すだけであとは自動調理なのね~。ぃや~なんて簡単!!蒸し器なくても全然OKなんだもんねぇ。今まで使わなかったのが勿体無い!晩ご飯の全体画像↑何ですか...余りものがいっぱいあると手抜き心がムクムク沸きあがってきちゃうんですよ...その流れでこの日は汁物なしでもいいのいいの( ̄Д ̄)ノ゛お茶でもあれば...食に対してのこだわりが全く無い旦那さんだとこんな晩ご飯もありなのでとっても楽です(笑)* * * * *ブログランキング参加中バナーをクリックしてもらうとランキングポイントが加算される仕組みになっています。応援してもらえると嬉しいです♪↓↓↓茶碗蒸しの器はコレ↓を使ってます♪
2009.01.19
コメント(18)

* 昨日の献立 *納豆&漬けマグロ丼ポテトサラダ人参とツナのサラダ春菊のおひたし(梅ジャコ和え)生湯葉のお吸い物生協で冷凍の漬けマグロを買ったので昨日の晩は即席丼ぶりにしました納豆と漬けマグロの組み合わせってどぉ~してこんなに美味しいんでしょ♪おかずは、サラダにおひたしと野菜ばっかだけど、久々に大満足な晩ご飯でした^^もう2食分あるので、今度はやまかけ丼にして食べよ~っと* * * * *ブログランキング参加中バナーをクリックしてもらうとランキングポイントが加算される仕組みになっています。応援してもらえると嬉しいです♪↓↓↓【水曜夜の4時間】【送料無料】 1食ずつの小分け包装★漬けマグロ丼の素 10人前セット ■甘辛...創業大正十五年★【送料無料】 【大増量】【冬季限定版】老舗まぐろ問屋のお試し福袋セット 【...
2009.01.18
コメント(8)

今日のお弁当メニューご飯(梅干・黒ゴマ)アスパラと人参の豚肉巻き焼き鮭春菊のおひたし(梅ジャコ和え)ポテトサラダ玉子焼きロースハム+マヨ・パセリかまぼこミニトマト先日の『わっぱ”チン”事件』のせいで使うのを躊躇われていた曲げわっぱ弁当もとりあえず異常もないようなので、今日から復帰この間のお弁当作りの際におかずのスペースの広さに戸惑ってしまったので今日は玉子焼きとか焼き鮭とかスペースを使うおかず中心で詰めてみました(笑)ついでにかまぼこも気持ち厚め・・・ご飯はちょっとでも温かさが残るといいなと思って出かける間際に炊き上がるようにして、炊きたて熱々の所を詰め詰め...それにしても、木のお弁当箱ってプラ弁より冷めにくいって聞くけど実際はどうなんだろ?お昼に冷え冷え~なんて事になってないといいな。とりあえず今日も何とか詰め終わりましたあとはレンジ!それだけは止めて欲しいから旦那さんに『今日はレンジに入れないでよ~』と念押し!...でも本当に大丈夫かしら?!『はぁ~~い・・・』と言うあのにわか返事・・・とっても胡散臭い・・・(; ̄△ ̄)A* * * * *ブログランキング参加中「お弁当」「料理」マークをポチッ・ポチッとクリックしていただけると嬉しいな♪↓↓↓天然秋田杉 大館曲げわっぱ 丸二段姫子重数量に限りがございます。お早めにお求めください。漆塗りのタイプも素敵なんだなぁ~普通の小判型も欲しい気がする...
2009.01.18
コメント(10)

* 昨日の献立 *豚ヒレ一口カツ厚揚げとひき肉の煮物ほうれん草のおひたし白菜とお豆腐の味噌汁ご飯納豆昨日は久々に揚げ物を作りました。とんかつの衣付けは前日にやっておいたので旦那さんが帰って来てからジュワ~っと揚げました。...という訳で、前もって作っていたのは厚揚げの煮物と味噌汁だけだから、旦那さんが帰って来るまでTV・パソコン三昧♪こんな日は玄関の鍵が開く音を合図に(あたかも夕飯準備にいそしんでいたかのように...)ササッとキッチンに向かえばいいから楽ぅ~いつもこうだといいのにね~* * * * *ブログランキング参加中バナーをクリックしてもらうとランキングポイントが加算される仕組みになっています。応援してもらえると嬉しいです♪↓↓↓ニチレイ Wodish 20品目膳2食トライアルセット 2Tニチレイ 気くばり御膳 トライアルセット K-2Tニチレイ 気くばり御膳 和食セット K-8J
2009.01.17
コメント(10)

今日のお弁当メニューご飯(海苔玉)厚揚げとひき肉の煮物チーズ入りピーマンの肉詰め味付けウズラの卵人参とツナのサラダほうれん草のおひたしチーチクかまぼこミニトマト今日は普通のお弁当箱使用です本当は連続で曲げわっぱを使いたいところだけど、道路がアイスバーンになるほどに今朝は冷えたので温められる方がいいかなぁ~と思って・・・。...と言うか、またもや昨日みたいにレンジにかけられる恐れがあるので(笑)とりあえず昨日、旦那さんによって痛めつけられた(?)わっぱちゃんを休ませる意味で今日はいつものプラ弁に詰め詰め♪今日のメインはピーマンの肉詰め昨晩に形作っておいて、今朝は焼くだけにして置きました。中にはチーズ入り♪そして、人参サラダコレも昨晩に仕込んでおいた物。ピーラーで薄切りにした人参・薄切りにした玉葱・ツナにツナのオイル・酢・粒マスタード・醤油・砂糖・塩コショウで味付しました。一晩置いてしんなりした所をお弁当に。嵩が減るのでコレなら野菜も沢山食べられますねちなみに厚揚げの煮物は昨晩の残り物~あとは常備菜に いつもの練り物おかずなど。ご飯が若干少なめなのは気になるけど、会社におやつもあるし、まぁいいか~(笑)* * * * *ブログランキング参加中「お弁当」「料理」マークをポチッ・ポチッとクリックしていただけると嬉しいな♪↓↓↓天然秋田杉 大館曲げわっぱ 丸二段姫子重数量に限りがございます。お早めにお求めください。漆塗りのタイプも素敵なんだなぁ~普通の小判型も欲しい気がする...
2009.01.17
コメント(12)

* 昨日の献立 *さばの味噌煮ほうれん草のおひたし竹輪・しめじ・桜海老のバター炒め塩茹でブロッコリーの温玉のっけ雑穀ご飯お麩とわかめの味噌汁味のり半額のごま鯖をゲットしたので昨日のメインは鯖の味噌煮♪鯖に関しては選択の余地なく味噌煮にしちゃう私・・・(それしか作れないので)今後は魚料理のレパートリーをもっと増やしたいものです* * * * *そうそう、今日の曲げわっぱのお弁当の話。旦那さんが帰って来るなり使い心地はどうだったか、味はどうだったか等色々質問攻めにしたんだけど、感想は『いつもより手が込んでるように見えた』『おかずもご飯も美味しく感じた』『器がやたら軽い』と、まぁこんな感じそして一番驚いたのが、旦那さんためらいもなくレンジにかけちゃってた私:「ご飯冷たかったでしょ~?」旦那さん:「うん、でもレンジでちょっと温めたから大丈夫♪」説明しなかった私も悪いんだけど、男の人にはこういう常識通用しないんだね~。幸いお弁当箱が傷むって事もなかったけど、「高級品なんだから!!」と、とくとくと説教してやりました!これから旦那さんに曲げわっぱのお弁当を持たせる方は是非とも取り扱い方法を事前に説明しておく事をオススメします(笑)* * * * *ブログランキング参加中バナーをクリックしてもらうとランキングポイントが加算される仕組みになっています。応援してもらえると嬉しいです♪↓↓↓
2009.01.16
コメント(7)

今日のお弁当メニュー雑穀ご飯一口ヒレカツ竹輪・しめじ・桜海老のバター炒め味付けウズラ卵ほうれん草のおひたし明太マヨサンドはんぺんロースハム(マヨ・乾燥パセリ)かまぼこブロッコリーミニトマト昨日届いたばかりの曲げわっぱのお弁当箱今日はいよいよ『わっぱデビュー』♪思ったよりおかずのスペースが広かったので何を詰めたらいいか昨日から考えていたんだけど、結局、晩ご飯の残りおかずと定番おかずを詰めたのでいつもと大差ない内容になっちゃった・・・だけど、この曲げわっぱの木の色味ってホントおかずが映えるぅ~ご飯なんて小さいおひつに入ってるみたいで可愛いし。ただね、レンジで加熱できないので今日は冷えたお弁当を食べなくちゃいけないんだよね~。旦那さん何て言うかなぁ~?帰って来たら感想を聞かなくては!* * * * * * * *ブログランキング参加中「お弁当」「料理」マークをポチッ・ポチッとクリックしていただけると嬉しいな♪↓↓↓天然秋田杉 大館曲げわっぱ 丸二段姫子重数量に限りがございます。お早めにお求めください。漆塗りのタイプも素敵なんだなぁ~普通の小判型も欲しい気がする...
2009.01.16
コメント(12)

待ちに待った曲げわっぱのお弁当箱が届きました♪注文したのはコレ↓↓↓天然秋田杉 大館曲げわっぱ 丸二段姫子重数量に限りがございます。お早めにお求めください。みよし屋@お重のような丸2段弁当。おまけのお箸は紫檀を選びました噂どおり手に持つと、とっても軽い!そして、想像通りのつるすべボディー♪これは中身も全部塗装がされているタイプなんだけど曲げわっぱ本来のおひつ効果を期待するなら無塗装の物がいいんですってね。でも、わっぱ初心者の私としては機能性よりも、染みの心配もなくって、お手入れラクチンって方があり難い気になる大きさはと言うと...二つ並べて23cmちょっと。 深さがだいたい4cmくらい。 重ねた状態だと、こんな感じ↓( カップヌードルは私の今日のお昼ご飯でした^^; )こうしてみるとコンパクト・・・ だけど、ばらして並べて置いてみると、結構大きい~!いつも使ってるお弁当箱は600cc前後の物が多いけど、トータル700ccも容量があるとなると、こりゃ、ご飯もおかずもいつも以上に入れないといけないかな?明日のお弁当作り大丈夫かな?ホエ~ブログランキング参加中です♪お手数ですが、お帰りの際にポチッとクリックしてもらえると嬉しいです↓↓↓↓
2009.01.15
コメント(6)

今日のお弁当メニューご飯(梅じゃこ)焼き鮭ウインナーネギ入り玉子焼き竹輪きゅうりかまぼこスナップエンドウミニトマトキウイ・苺昨日は旦那さんのお休みの日だったんだけど、1日だけだったから、何か あっという間に終わっちゃった感じ・・・そしてやっぱりお弁当作りは待っているわけで今朝は寒さのあまり、どうしても布団から抜け出せずいつまでも包まり続けていたら、そのまま うっかり寝過ごしちゃってたご飯も炊いてなかったから、早炊きコースでお米を炊いて、その間におかずを作って...と いつもに増して慌しい朝でした。あ~朝から疲れたよ...* * * * *そうそう、今日は待ちに待った曲げわっぱのお弁当箱が届く予定です♪↓コレ↓天然秋田杉 大館曲げわっぱ 丸二段姫子重数量に限りがございます。お早めにお求めください。サイズやデザインは画面に穴が開くほどチェックしたけど実際手にとって見るのは今日が初めてなので ちょっとドキドキ(汗)高い買い物なので、イメージどおりだといいのですが...* * * * * * * *ブログランキング参加中「お弁当」「料理」マークをポチッ・ポチッとクリックしていただけると嬉しいな♪↓↓↓漆塗りのタイプも素敵なんだなぁ~普通の小判型も欲しい気がする...
2009.01.15
コメント(8)

ぃやぁ~お弁当がないのをいい事に今日は寝た寝たぁ~♪もう昼ドラの始まる時間ですアハハ今日はお弁当画像もないので、昨日の晩ご飯画像をば・・・* 昨日の献立 *ホタテのクリームパスタお豆腐とひじきの巾着焼きカニカマ・さけるチーズ・スナップエンドウのサラダ主食は予告どおり やっぱりパスタ♪ベビーホタテと、ホタテ缶も使ってホタテ風味たっぷりのクリームパスタにしました。コレは↑油揚げの中にお豆腐とひじきの煮物を混ぜて詰めた物。フライパンでカリッと焼いてからお醤油・酒・砂糖で作ったタレを絡めました。油揚げに色々詰めて煮たり焼いたり...色々作ったけど、お豆腐をつめたのはフワッとした食感で美味しかった~^^でも、パスタよりはご飯に合うおかずですね(汗)また機会があったら作ろ~っと♪* * * * *ブログランキング参加中バナーをクリックしてもらうとランキングポイントが加算される仕組みになっています。応援してもらえると嬉しいです♪↓↓↓和にも洋にも...STUDIO Mの器たち♪
2009.01.14
コメント(12)

* 昨日の献立 *あんかけ焼きそば豚ロースの山賊焼きポテトとウズラ卵のグラタンキャベツと油揚げの味噌汁気づいたら、またもや我が家の米びつピンチ・・・そんな訳でなるべく米以外の主食で食いつなごうと昨日の晩ご飯は「焼きそば」が主食普通の焼きそばの麺を、ごま油でカリッと焼き付けて『中華丼の具』をのっけてみました。・・・って最近こんなんばっかり?!ぃやぃや、市販の物も使わないとやってられないわさて、今晩は何を主食にしようかな?パスタとかでいいかな...あ...でも旦那さんのお弁当もパスタだった!でもまぁ...味が違えばいいんじゃないの~イヒヒ* * * * *ブログランキング参加中バナーをクリックしてもらうとランキングポイントが加算される仕組みになっています。応援してもらえると嬉しいです♪↓↓↓和にも洋にも...STUDIO Mの器たち♪
2009.01.13
コメント(6)

今日のお弁当メニュー野菜のぺペロンチーノ鶉&ウインナーカニカマときゅうりのチーズ海苔巻きフライドポテトミニトマトふぅ~( ̄▽ ̄*)vようやく最後のお弁当作り終了しましたぁ。今週は6連勤だったから長かった~。だけど、明日1日しかお休みじゃないんだってさ!ガックリちなみに連勤 最後のお弁当はちょっと(だいぶ)手抜き?のパスタ弁当です♪野菜としめじしか入ってないぺペロンチーノ...だけど、味は美味しいのですだって無印のぺペロンチーノの素で味付けしたから!このシーズニング、とっても味がよくって茹でたパスタに混ぜるだけのも勿論美味しいんだけど温野菜の味付けに使ってもイイ♪何でも混ぜるだけでOKなお手軽さがお気に入りなんですもう全部使い切っちゃったからまた買い足しておかないと♪* * * * * * * *ブログランキング参加中「お弁当」「料理」マークをポチッ・ポチッとクリックしていただけると嬉しいな♪↓↓↓こういうの↓も色んなお料理に使いやすくていいかも♪サポリデルナチュリスタ アーリオ・オリオ・ペペロンチーノモンテベッロ アーリオオーリオぺペロンチーノ130g
2009.01.13
コメント(6)

* 昨日の献立 *イカのピリ辛ステーキ豚肉の梅しそ巻き春菊と人参の白和え舞茸とオクラのお吸い物雑穀ご飯納豆昨日の晩ご飯は「焼くだけ」「和えるだけ」の簡単おかずばかりイカのステーキは味付きタイプ焼いて一口サイズに切っただけ~豚肉の梅しそ巻きは名前のまんま!薄切り肉にたたいた梅と大葉を巻いて小麦粉を薄くまぶして焼いただけ~~白和えは、つぶした絹豆腐に白だし・ラー油、塩で味付けてレンジ加熱した人参と春菊を混ぜただけ~~~ホント簡単だね~。でもあんまり手間をかけない方が意外と美味しかったりするんだよねぇ。私にとっちゃ都合がいい事この上なし!です。* * * * *ブログランキング参加中バナーをクリックしてもらうとランキングポイントが加算される仕組みになっています。応援してもらえると嬉しいです♪↓↓↓和にも洋にも...STUDIO Mの器たち♪
2009.01.12
コメント(2)

今日のお弁当メニュー雑穀ご飯ウインナー豚肉の梅しそ巻きインゲンと人参肉巻きホタテのネギ塩焼きカニカマとネギの玉子焼ききゅうり巻きミニトマトブロッコリー今日は3連休最後の日ですね~。世間では旅行やショッピングに出かけたり、お家でのんびり...なんて思い思い楽しく過ごしているんでしょうね~そんな我が家はと言うと、フッツーに平日と変わらない毎日を過ごしておりました。なにせウチの旦那さん 土日祝日は基本仕事なので今日ももちろんお弁当~Ξ3しかも早出の予定だったから、余計ゲンナリ... 嫌々ながらも お弁当を作りましたが、あと1日!!明日され乗り切れば とりあえずお休みなので、あとは明日『お弁当作りたくない病』が発症しないことを祈るばかりです。* * * * * * * *ブログランキング参加中「お弁当」「料理」マークをポチッ・ポチッとクリックしていただけると嬉しいな♪↓↓↓曲げわっぱ弁当♪天然秋田杉 大館曲げわっぱ 小判弁当箱(中)※数量に限りがございます。お早めにお求めください。お弁当包みに♪*** 可愛い小風呂敷 ***
2009.01.12
コメント(14)

今日のお弁当メニュー焼きそばイカステーキ小松菜・ポテト・コーン・チーズのオムレツウインナーミニトマト今日もお弁当作ったんだけどデジカメにSD入れ忘れちゃってたみたいで、画像がアップできませんなので、今日はおかずの内容だけ...あ~ショック!ショ~ック!!!明日はちゃんとチェックしてから撮らなくちゃ* * * * *そう言えば、昨日ついに憧れの曲げわっぱのお弁当箱を注文しちゃいました♪色んな形があるけど、私が選んだのはコレ↓天然秋田杉 大館曲げわっぱ 丸二段姫子重数量に限りがございます。お早めにお求めください。底の部分も蓋の部分もツル~ンとした感じがイイわ~^^小判弁当のタイプも使いやすそうだなぁ~と思ったんだけど、私の予算で買えるのは、底と蓋が出っ張ってるタイプ...。こういうの↓天然秋田杉 大館曲げわっぱ 小判弁当箱(中)※数量に限りがございます。お早めにお求めください。一般的には、このタイプが一番人気のようだけど、私、変なとこにこだわりますからどうもこの出っ張りが気になって気になって...できればこの↓タイプが欲しかった...でも、初めてにしては高すぎたので却下栗盛俊二作(栗久) スリム小判弁当またポイントがそこそこたまったら、そして肝心の旦那さんが「木のお弁当」という物を気にいってくれたら、また考える事にしよう。はぁ~・.*・:。お弁当箱、いつ頃届くのかなぁ~?待ち遠しいわ~* * * * * * * *ブログランキング参加中「お弁当」「料理」マークをポチッ・ポチッとクリックしていただけると嬉しいな♪↓↓↓曲げわっぱ弁当♪天然秋田杉 大館曲げわっぱ 小判弁当箱(中)※数量に限りがございます。お早めにお求めください。お弁当包みに♪*** 可愛い小風呂敷 ***
2009.01.11
コメント(8)

* 昨日の献立 *ビビンバ丼ネギとわかめスープタコときゅうりの酢の物(昨日の残り物^^;)生協でビビンバの素を買ったので昨日はサクッとビビンバ丼にしました。こういう↑レトルトの具付きなので調理はとっても簡単...仕上げに焼肉のタレで焼いたお肉と小松菜のおひたしを申し訳程度にのっけてみました。あとは温泉たまご(コレまた市販品)をのせれば完璧かなり手抜きな晩ご飯だけど、間違いない美味しさでした♪ビビンバ大好き~そうそう、エムの福箱に入ってたお皿も使ってみてたよ。こりゃぜったい煮物にしか使えんだろ~と思った大鉢こうして使ってみると、意外と何でもいけそうな感じ。あ、だから2つも入ってたのかな?* * * * *ブログランキング参加中バナーをクリックしてもらうとランキングポイントが加算される仕組みになっています。応援してもらえると嬉しいです♪↓↓↓和にも洋にも...STUDIO Mの器たち♪
2009.01.10
コメント(4)

今日のお弁当メニューご飯(のり玉)ブロッコリーとパプリカのカレーチーズ炒めカニカマの玉子焼きウインナーひじきの煮物小松菜のおひたしミニトマト苺・キウイいつもの3倍のゴミの山が出来ていたお正月明けの「燃えるゴミの日」今日はお正月明け初めての「資源ごみの日」でした。プラゴミが半端なくたまっていたのでいい加減捨てたい!!と思ってたけど、皆考える事は一緒なんだよね~やっぱり今日も大量のゴミの山が出来てました。私の区域は、資源ごみ回収日の当日に分別用の回収ボックスが設置されるんだけど、今日は完全におさまりきらない状態...収集業者さん、今日はすごい苦労するんだろうなぁ~。* * * * *そんな今日のお弁当。最近おかずがマンネリ気味...なので、珍しくデザートなんぞをつけてみた。フルーツはカラフルでいいね~♪お弁当が地味でもなんかOKな気がするもん(笑)...って、まずはおかずの方をもう少し豪華版にすることを考えなくてはね!今日はお弁当用おかずのレシピ本でも読んでみよぅ* * * * * * * *ブログランキング参加中「お弁当」「料理」マークをポチッ・ポチッとクリックしていただけると嬉しいな♪↓↓↓曲げわっぱ弁当♪天然秋田杉 大館曲げわっぱ 小判弁当箱(中)※数量に限りがございます。お早めにお求めください。お弁当包みに♪*** 可愛い小風呂敷 ***
2009.01.10
コメント(4)

* 昨日の献立 *さわらの柚子味噌焼き牛すき煮タコとわかめの酢のものゴボウとベーコンのサラダ小松菜のおひたしご飯かき玉汁昨日の晩ご飯はいつもよりおかず多め。前日体調を崩して晩ご飯を作らなかったのでその分のおかずが翌日にずれ込んだんだけど、日持ちのしないお魚は食べちゃわないといけないし、賞味期限の迫ったお肉も使い切らないといけない...傷ませてしまうのも惜しかったので結局、両方作っちゃった...美味しかったんだけど、お魚とお肉のおかずは分けて食べたかったよ...* * * * *今日久々にベーグルを焼いてみた♪例のモラセスを入手してからなかなか焼く機会がなくって、モラセスほったらかしだったけどようやく今日使ってみたよ~【有機JAS】有機モラセス 350gつるピカベーグルにはコレ↑っと聞いていたのですっごいいい感じに焼けるかと思ったら...う~ん、どうなんだろね?お砂糖で茹でてた時とさほど変わらずって感じ。って言っても、今日のベーグルは生地作りの段階で既に微妙だったからモラセス頼みじゃ駄目ってことねまずは生地作りがベストに出来るようにならないと(-公-;)ふぃ~ちなみに本日のベーグルは『ダブルゴマチーズ』と『チョコチップ』です♪* * * * *ブログランキング参加中バナーをクリックしてもらうとランキングポイントが加算される仕組みになっています。応援してもらえると嬉しいです♪↓↓↓今年のバレンタインデーの義理チョコはベーグルで!なんと1000円ポッキリ .義理ベーグルセット!今年のバレンタインデーの義理チョコはベーグルで!なんと1000円ポッキリ2セットでチョコチップ...
2009.01.09
コメント(8)

今日のお弁当メニュー牛すき丼ウインナー玉子焼きカイワレのベーコン巻きカニカマとチーズの海苔巻きゴボウとベーコンのサラダひじきの煮物小松菜のおひたしミニトマト今日は楽々『丼ぶり』弁当♪牛すき煮は昨晩の残りおかずなので朝に温め直してご飯にのっけただけ。それと昨日の残りおかずとウインナーや玉子焼きなどの定番おかずを詰めたらば、今日はやけにボリューム満点なお弁当になっちゃいましたまぁ、週末は帰りが遅いので、このくらい食べておいた方が、夕方お腹が空かなくていいんじゃないかな?イヒヒ* * * * * * * *ブログランキング参加中「お弁当」「料理」マークをポチッ・ポチッとクリックしていただけると嬉しいな♪↓↓↓曲げわっぱ弁当♪天然秋田杉 大館曲げわっぱ 小判弁当箱(中)※数量に限りがございます。お早めにお求めください。お弁当包みに♪*** 可愛い小風呂敷 ***
2009.01.09
コメント(6)

昨日は旦那さんに付き合って、あちこちお出かけしてたら、冷たい外気にあたりすぎたせいか、夕方から偏頭痛発症...夕食も作る気になれず外食にしてもらったはいいけど、お肉を食べると吐き気がして野菜しか口にできなかったので、残りは旦那さんに食べてもらいました。そんな感じで風邪ひきモード突入...こんな時は早めに休むに限る!!帰って来てから速攻お布団に滑り込み寝続ける事ざっと10時間(笑)お陰で今朝はだいぶ体調もいい感じ♪乾燥する時期は風邪もひきやすくなるので、皆さんもどうぞ気をつけくださいね~。* * * * *話は変わって、11月に注文したstudio m'の福箱が届きましたさっそくお披露目全体的に『白い』食器ばっかり...我が家は白いお皿がほとんどだから、ちょっと色味のあるものの方が良かったなぁ~と思ったけど、これはこれで可愛いから、まぁ良し!このほとんどが廃盤品みたいだけど、一応アフィ見つかったのだけUPしてみました。網目模様。studio m'(スタジオエム)コヌ 大鉢 和食器 ボール 廃盤、販売終了2520円×2studio m' (スタジオ エム) フロック 猪口682円×4STUDIO M’(スタジオエム)/フロマージュ長角皿 ブラン1260円×2STUDIO M’(スタジオエム)/フロマージュ/オーレ エクリュ997円×2STUDIO M’(スタジオエム)/フロマージュ/プチボール ブラン472円×4スタジオエム プチヴェールstudio m' petit vert角鉢(白)1575円ボイルチェックL 50cmカットこの↑生地の140×200のリネンのテーブルクロス1枚この生地でテーブルクロスは見つけられなかったけど、他のテーブルクロスと同じ値段だとすると8925円かな?コースター4枚は廃盤柄なのか見つけられず...安く見積もって350円くらいかな?これが4枚。こんな感じでトータル26000円くらい入ってましたどれも使いやすそうな食器ばかりなので大満足♪また来年も販売されるといいな^^* * * * *ブログランキング参加中です♪お手数ですが、お帰りの際にポチッとクリックしてもらえると嬉しいです↓↓↓↓
2009.01.08
コメント(12)

* 昨日の献立 *キャベツと豚肉の重ね蒸しじゃが芋ガレット大根の漬物・白菜の昆布茶漬けコーンスープご飯納豆今日は旦那さんのお弁当がないので、昨日の晩ご飯をば...実家から送られてきたキャベツが2玉もあるので、大量消費すべく、具を挟んで蒸し煮にしました。間にはさまってるのは、玉葱・椎茸・しめじ・豚肉です。味付けは塩コショウのみ!キャベツ+具+塩コショウの順でどんどん重ねていって最後にお水とお酒を少し足してルク鍋で蒸し煮にキャベツの甘みと、椎茸や豚肉から出た出汁で塩コショウだけでもすごく美味しかったです^^そしてコレ↑これまた実家から送られてきたじゃが芋を使って♪千切りしたじゃが芋に、パセリのみじん切りと粉チーズ・塩コショウを混ぜて両面じっくりこんがり焼いたら完成ぃやぁ~、年明け 食材調達が出来てないので、冷蔵庫のストック微妙になってきたぁ野菜室も実家から貰った白菜とキャベツが占領してて、一見いっぱいあるように見えるんだけど、実はそんな種類がない状態...今日あたり何か買い足さないと、毎日キャベツor白菜料理ばっかになりそうだわ* * * * * * * *ブログランキング参加中バナーをクリックしてもらうとランキングポイントが加算される仕組みになっています。応援してもらえると嬉しいです♪↓↓↓★年内お届けOK★32%OFF!送料無料!ル・クルーゼ ココット・ロンド20cm レッドスタジオエムの白い器色々♪
2009.01.06
コメント(10)

* 昨日の献立 *ハンバーグ豆腐の豚肉巻き白菜の昆布茶漬け豆腐とわかめの味噌汁ご飯納豆昨日の晩ご飯は肉&肉メニュー( はっ!ハンバーグのソースがお隣に侵入していってるぅ~ )賞味期限の怪しいお豆腐が半丁だけ残っててお味噌汁に使うには多すぎたので、半分はおかずにしてみました。最近のYOMEさんのレシピでお豆腐にお肉を巻いたおかずが紹介されていたのを思い出して見た目だけ似せた物を作ってみたんだけど、これ、なかなか美味しかったです。レシピでは生姜焼き風の味付けになってたけど私は塩コショウだけのシンプルなものにしてみたよ。そのまま食べても美味しかったけど、さっぱりポン酢味もいいかもなぁ。今度は木綿豆腐じゃなくって絹ごし豆腐で作ってみよぅ♪* * * * * * * *ブログランキング参加中バナーをクリックしてもらうとランキングポイントが加算される仕組みになっています。応援してもらえると嬉しいです♪↓↓↓★年内お届けOK★32%OFF!送料無料!ル・クルーゼ ココット・ロンド20cm レッドスタジオエムの白い器色々♪
2009.01.05
コメント(6)

今日のお弁当メニューご飯(卵ふりかけ)豚肉と椎茸の甘辛煮ホタテのバター焼き金平ごぼうひじきの煮物白菜の昆布茶漬けお花のなるとミニトマトスナップエンドウお正月気分も昨日まで。今日あたりから仕事始めの方も多いのかな?そういえば、今日はお正月明け初めてのゴミ出しの日だったんだけど、朝、ゴミ置き場に行ってみたら、いつもの3倍くらいのゴミ袋の山お正月中って、いつも以上にゴミが出るもんね...二人暮しの我が家でも、今回はパンパンにしたゴミ袋を2つも出しちゃったし。* * * * *今年のお弁当作りも2回目♪色味のある野菜が品薄になってきて、今日は茶色いおかずオンパレードなお弁当になっちゃった年末に生協が来てから食材を追加してないので、そろそろ買い出しに行かないときっついなぁ~* * * * * * * *ブログランキング参加中「お弁当」「料理」マークをポチッ・ポチッとクリックしていただけると嬉しいな♪↓↓↓今日のお弁当箱はこちら↓の色違い♪量も入るのでしっかり食べたい女性向けかな?ミッフィーのお弁当箱は可愛すぎないデザインが揃っているのでオススメです^^冬場に嬉しい♪保温機能つきお弁当箱セット。ミッフィーの和風お弁当箱♪
2009.01.05
コメント(8)

今日のお弁当メニュー海老わかめの混ぜ込みご飯オクラ豚肉巻き椎茸のチーマヨ焼き魚肉ソーセージのカレーケチャップネギ入り玉子焼きひじきの煮物お花のなるとミニトマト二日、三日は会社でお弁当の支給があったので今日から「旦那さん弁当」作りのスタートです♪新年早々のお弁当作りなのでお正月チックな感じにしたい所ですが、あいにく、そんな技量も持ち合わせていないのでなんの代わり映えもない、いつも通りのお弁当になりましたかろうじて手前の「お花なると」にお正月の名残が感じられる?(^mm^*)ププッまぁ、今年もこんな感じで残り物&簡単おかずで、お弁当作り頑張りたいと思いますのでどうぞ、よろしくお願いします* * * * * * * *ブログランキング参加中「お弁当」「料理」マークをポチッ・ポチッとクリックしていただけると嬉しいな♪↓↓↓カラフル☆ランチグッズ♪at home cafeのタッパー型ランチボックスは単品使いもできて使い勝手がいいです。そのまま、タッパーとして使ってもいいですね♪
2009.01.04
コメント(8)

* 昨日の献立 *キムチ鍋ポテトサラダご飯納豆昨日は久々に学生時代の友達と長電話仕事の愚痴を聞いたり、近況報告などをしていたら時計の針は旦那さんの仕事終わりの時間をさしていた慌てて晩ご飯の仕度開始~!とは言っても、この日は簡単にキムチ鍋にする予定だったから具材を切れば出来たも同然(笑)箸休めくらい作っても良かったんだけど、面倒になって何にも用意しませんでした。なので、鍋以外のおかずは前の日に作ったポテサラだけ...。いいの、いいの( ̄▽ ̄;)ノ゛...こんな日もあるよ。しかし、鍋画像って何が入ってるかさっぱり分からないねぇ。ちなみにこの日の具材は、豚しゃぶ肉、糸コン、豆腐、白菜、人参、しめじ、えのき、椎茸、ネギでした。ニラがなかったから、お正月の残りの三つ葉を入れようと思ってたのにすっかり忘れてた~タダの真っ赤なお鍋になっちゃったね...* * * * * * * *ブログランキング参加中バナーをクリックしてもらうとランキングポイントが加算される仕組みになっています。応援してもらえると嬉しいです♪↓↓↓保温効果が高いので、冬場の料理に大活躍♪★年内お届けOK★32%OFF!送料無料!ル・クルーゼ ココット・ロンド20cm レッドル・クルーゼの料理本いっぱいあって迷っちゃうね・・・
2009.01.03
コメント(10)

仙台の初売りは毎年すごい行列が出来ると聞いていたので、去年は行かなかったけど、今年は仙台パルコの初めての初売りだし郊外にはアウトレットモールも出来たしお客さんの流れもちょっとは分散するかなぁ~と思って仙台の初売りに初参戦する事にしました♪仙台の初売りといえば、仙台駅周辺だと一番激戦区仙台フォーラスギャル系ファッションブランドがいっぱいのE・BEANS綺麗め系ファッションブランドがいっぱいのS-PAL人気百貨店藤崎・三越・さくら野日用雑貨がいっぱいの仙台LOFT中心部から離れた所で、SEIYU系列のモール大型ショッピングモールダイアモンドシティ エアリこのあたりが毎年行列が出来てるみたいです。今年はコレに仙台パルコ三井アウトレットパーク仙台港泉プレミアムアウトレットが出来たのでお買い物欲を抑えるのが大変ただ、今年はお気に入りのお店が福袋を出すというので仙台パルコに並ぶ事にしました。* * * * *2日は旦那さんが6時出社だったので、私も一緒にお出かけ準備して、6時過ぎには電車に乗り込み6時半前にパルコに到着仙台フォーラスでは毎年夜明かし組がいっぱいで早朝4時位で既に4~500人並んでると聞いてたけど、パルコに関しては6時半の段階で3~400人くらいの列だったのかな?思ってたより割と少なめ。だけどオープンの8時までの間に確実に1000人オーバーの列が出来てたと思います(汗)そしてオープンどわぁ~っとお客さんが流れ込み入り口まん前のジャーナルスタンダードのメンズ福袋は開店3分くらいで完売してました。私も欲しかったな...そしてお目当てのspick&spanの福袋限定30個だったから駄目かと思ったけどショップめがけて行ってみたら余裕でゲットできましたあとは各階をぐるっと周ってめぼしい福袋をゲットして8時半にはお買い物終了♪お店の外にはまだまだ長い列が出来てて、建物をグルッと一周したあげく、駅の方まで列がのびていましたいったいこの日、何人の人が並んだんだろ?駅側から見たパルコ正面画像(朝8時半頃)右奥が入り口です。右手前、最後尾の看板を持ったスタッフさんが見えます。ココから正面玄関を左に折れて、建物を1周するとようやく館内へ入れます駅向かいにある仙台LOFT(同じく朝8時半頃)開店は9時だったのかな?詳細は分からないけど、ココも列が出来てました。仙台フォーラスのあるアーケード街はもっとすごい行列が出来てたみたいです。この日はどこに行ってもこんな長蛇の列ばかり!買い物するのも大変ですね* * * * *そして『パルコの福袋大市』戦利品 一挙公開♪↓↓↓↓↓↓↓↓↓spick&span福袋(10000円)全7点 60000円相当シャツワンピ・ニットワンピ・カットソー・かごバック靴下・カチューシャ・ヘアゴムmarimekko福袋(5000円)全5点 20000円相当?トレー・ポーチ・卓上カレンダー・クッションカバー・紙コップCA4LA福袋(5000円)全11点 金額把握できず・・・。adidasショップ福袋(10000円)全4点 30000円相当ジャージトップス・Tシャツそれぞれ2点ずつ前日にも福袋4個も買っておきながらパルコでも4個・・・今年は福袋祭り?って感じですね(笑)気にいった物、そうでない物色々でしたが、お正月のイベントみいたいな感じですごい楽しかったです^^お目当てのspick&spanの中身はちょっと物足りなかったけどまぁ、こんなもんかな...アディダスショップの福袋は旦那さんに。Tシャツは微妙だったけど、ジャージはすごい気にいってくれて良かった♪* * * * *パルコで買った福袋を開封している最中さらにもう1個福袋が届いた・・・。届いたのは昨年末、ルピシアのショップで予約しておいた紅茶の福袋。松竹梅と3種ある中、注文したのは梅。3000円で11種6000円相当の紅茶がどっさりこれだけあればしばらく買わなくて良さそう♪ルピシア紅茶福袋(3000円)全11種+おまけのトランプ 6000円相当いちご・マスカット・白桃・ブレックファストアールグレイマロンショコラ・ショーレマロンよろこび・メロン烏龍・ラムネ・はちみつ和梨・梅今年はあと一つ、スタジオエムの福箱も届くんだったぃやぁ~、それにしても買いすぎ!その場の雰囲気に流されすぎ!!我ながら浪費癖がもろに出た...。今年は冷静な目でお買い物が出来るよう心がけなくてはいけせんね* * * * *ランキング参加中です♪お手数ですが、お帰りの際にポチッとクリックしてもらえると嬉しいです↓↓↓↓
2009.01.02
コメント(4)

今日からウチの旦那さんは仕事始めです。お正月といえば初売りですよね^^;今朝は早朝6時出勤と、新年早々ハードスケジュール私一人お家でグータラしてるのもどうかと思いまして今年もぼちぼちブログの更新をスタートしたいと思います。皆さん、今年もよろしくお願いします!まずは昨日のお話。近くのショッピングモールで福袋を買うべく朝8時過ぎから旦那さんと2人並びました。お目当ては『studio clip』並ぶのが遅かったので、買えないかもなぁと思ったけどなんとか無事ゲットする事が出来ました^^その他に『LEPSIM』の福袋も雰囲気に流されて買っちゃった旦那さんは『チャオパニック』と『ヴィレッジヴァンガード』の2点。ちなみにstudio clipの中身はこんなん↓でした。シワ加工のウールボレロ、麻混のウールワンピ、ノースリーブのカットソー2枚、小花柄のハイネックカットソーその他、バック、スリッパ、ひざ掛け等々の生活雑貨入り。1万円福袋で、総額で45000円ほどの内容♪コレは・・・というような物も入ってたけどまぁ、そこそこいい買い物だったと思う。旦那さんの福袋とLEPSIMの福袋は残念ながら福袋用にあつらえたような内容で、品質が今ひとつ...奇抜な物は入ってないけど、お出かけ着にはちょっと...なので、ほとんど家着にする予定です^^;特に素敵~♪ってものも無かったので、そちらに関してはネタバレ無しにしておきますね* * * * *こうして午前中は福袋を買い午後からは昨年同様、岩沼市にある『竹駒神社』に初詣に行ってきました。ここは宮城で一番人気の神社なので毎年、初詣客でかなりの賑わいを見せます。それにしても今年は異常に参拝客が多かった~やっぱり不況だからなんでしょうかね?今年は鈴のついた紐が簡易的に何本もぶら下がっていて何だか異様な雰囲気でした...これには有り難味半減した気分になったけどとりあえずそのうちの一本をぶんぶん揺らして『健康で幸多き一年でありますように』と願ってきました。そして新年の運試し♪今年のおみくじは・・・なんと『大吉』は~♪何かコレを見れただけでhappyホント今年も良い一年になるといいなぁ~^^ランキング参加中です♪お手数ですが、お帰りの際にポチッとクリックしてもらえると嬉しいです↓↓↓↓
2009.01.02
コメント(8)
全49件 (49件中 1-49件目)
1