2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全15件 (15件中 1-15件目)
1

義母が来ていたので、一緒にみなとみらいまでお散歩に行きました。ボーネルランドに行き、有料のプレイルームで美桜を遊ばせました。年齢別に色々とボーネルランドのおもちゃがあり、最初は歩けない赤ちゃんのためのスペースに居たのですが、ぬいぐるみやボール、マットではあまり遊ばず、隣の三輪車のスペースをじーっと見ているので、ダンナ君がちょっと乗せてみると連れて行きました、私はまだ早いし危ないのではと思ったのですが、乗せてみたら本人大喜びでダンナ君が後ろから支えて、スペースを何周もしていました、そして1人でとりっきりにしているのもと思って他のスペースに行こうと抱き上げると嫌だと大声でバタバタ。。。しょうがなくまた乗せるとご機嫌。。。ダンナ君が中腰で後ろから押していたのでけっこう大変そう。。。でもサドルのないタイプの三輪車にまたがって、足をつけている娘はとーっても得意げでした(笑)その後も、滑り台やトランポリンなど色々と遊びました。いつもはあまり食べないお昼も今日は全部食べてそのままベビーカーで寝てしまいました、やっぱり身体を使って遊ぶ家の中とは違って疲れるんだろうな~。。。娘が寝ている間に3人でお蕎麦を食べて、ショッピングをしました。義母も久しぶりに娘の成長まじかに見れて嬉しそうでした。次は4月のお誕生日のお祝いを企画する予定なのでそのころには娘は歩いているかな?
2005年02月27日
コメント(3)

今日はお昼に両親、義母を呼んでお家でお祝いをしました。楽をしてお料理は、近くのそば懐石のお店から松花堂弁当を頼みました、食器の揃っていない我が家にはぴったりでお椀も別に用意してくれて、お鍋でおつゆも持って来てくれる至れり尽くせりでした。お味ももちろん美味しかったので満足。実家の母が、お花とケーキを用意してくれて、義母は伊豆から美桜の好物のイチゴを1箱持って来てくれました。皆でお食事をしながら、今までの美桜の取りためていたビデオを見たり美桜と遊んだりとあっという間の時間でした。義母は今日は泊まっていくので、美桜のことを見てもらえるので少し私はのんびりできるかな~。。。
2005年02月26日
コメント(0)
今日、注文していた美桜のベビーカーが届きました。マクラーレンの2005年モデルの赤のモード柄のVOLOです。今までのAB型に比べるとB型なのでシートも倒すことはできないのだけれど、ハンドルの高さが高いのと全体的にしっかりとした作りなので、ちょっとした段差などは引っかかることもないし、たいやの小回りもきくのでとっても押しやすいので、私の腰痛や腱鞘炎も楽!。一番心配していたハーネスタイプのベルトですが。意外と嫌がりませんでした。何より以前のベビーカーだと美桜はすぐに横乗りして身体を横から出して乗っていたので、駅前で交通量の多い場所に住んでいるので、いつ車に引っ掛けられないかと心配していたのがなくなりました。背の高いダンナ君もポジションが高いので楽に押せるとお気に入り、これからは毎日のお散歩、買物に活躍してくれそうです。
2005年02月20日
コメント(2)
今日は、以前に足のかかとにできたものの経過をみせに皮膚科に行ってきました。この皮膚科、小児科と併設されていて人気があるので、必ず1時間ぐらい待つんですが、待合室は赤ちゃんや子供でいっぱい、隣に3才の女の子がいて、美桜と色々と遊んでくれたのですが、車のおもちゃを取り合いになってしまって、3才はまだ微妙な年齢みたいで、貸してくれるんだけど、貸したくないという葛藤があるらしく、美桜から取り上げたら、もう怒る怒る、まだ歩けないのにつかまり立ちでそのこのところまで行っておもちゃを取りかえそうとするんですよ、私が抱っこで引き離したら、今度は嫌だとのけぞって暴れだし、またおもちゃを手に入れたらご機嫌で遊びだしたんですけどね。。。先が思いやられます。。まったく~3才の子につかみかかっていくなんて、泣くぐらいにしていてほしいです(笑)そして、かかとは前回1か月まえにピンセットで中にあるタンパク質をだしたのですが、またできはじめてしまいました、先生はやはり袋がなかにできているのでそれをとらないとまたできてしまうのではとのこと、良性なので今は様子見しかないという判断でした。まあ靴をはいても痛いと言うこともないだろうし、やはり様子をみることになり、3か月後ぐらいにまた診せに行くことにしました。
2005年02月18日
コメント(2)
今日初めてはいはいをした、前はずりばい専門で家が全てフローリングなこともあって、いい感じに滑るのでずるというより、ものすごい勢いで滑ってくる(笑)膝をついてお尻をあげてのはいはいは、最近自力で立てるようになったからかな~。。。でもずいりばいや伝い歩きのほうが得意なのでなかなかしてくれないんだよな~。。。はいはい姿ってかわいいのに~!
2005年02月16日
コメント(3)
このごろ、娘の「ぱいぱい、おっぱい」の言葉がとってもはっきりしてきて、それとともに使う頻度も高くなって来た。何せ熱がでてから、新生児のように2、3時間おきに私に寄って来て「ぱいぱい、おっぱい」という、今まではプールでは終わったあと、お茶かポカリで大丈夫だったのに、今日はロッカーで着替えている段階で「ぱいぱい」と言い出し、適当になだめながら着替えをさせていたのだけど、途中からだんだん声が大きくなって隣で着替えていた2、3才の子供に「赤ちゃんおっぱい欲しいの?」と聞かれ、その子がお母さんに「赤ちゃんぱいぱい欲しいんだって」と何度も言っていたら、娘はスイッチが入ってしまい、そのまま「ぱいぱい」と何度も良いながら号泣。。。私が泣きたいよ。。。着替えも途中だったのに。。。その後はずーっと抱っこのまま支度を済ませました、そしてベビーカーに乗せても同じだったのですが、だんだん「ぱいぱい」の声が小さくなっていったなと思ったら寝ていました。。。以前はおしゃぶり大好きで新生児に頃からずーっとねんねの時は使ってそのまま寝ていたのに、今はおしゃぶりをほとんどせず、自分で投げ捨ててます。。。そしてこの時期になって添い寝でおっぱいじゃないと寝なくなってしまいました、何か娘の中で変わってるのかな~、腰の悪い私には添い寝でおっぱいは辛い~。。。
2005年02月15日
コメント(2)

ご近所のお友達がお雛様を飾ったので見に来てとお招きを頂いたので行ってきました。新しいお雛様はふくよかでかわいらしくてとても素敵でした!美桜はお雛様より、友ちゃんの新しい積み木のおもちゃに夢中でしたが(笑)友ちゃんは家族で週末に中華街に遊びに行ったそうで、その時に買った上下のチャイナ服を着させてもらいました、靴までお揃いであってかわいい~!なんだか美桜は男の子みたいでカンフーでもしそうな感じ!初めての仮装なので写真を撮ってみました(笑)
2005年02月14日
コメント(0)
今日は大安なので、実家から運んだお雛様を飾りました。何せ、美桜がつかまり立ちで移動するようになってから、部屋の小物は手の届かないところにおいているので、飾るところを探すのが大変。。。うちの家具は全て低めなので、美桜が届かなくてある程度広さがあるところは低いリビングボードの一番上だけだったので、とりあえず飾ってみました、ただ奥行きがあまりないのでお道具は限られちゃいました。そのうちお供えなどがそろったら写真をUPする予定です!
2005年02月13日
コメント(2)

快気の内祝いを送りに車で横浜まで行きました。デパートは混んでいて、時間もかかるし久しぶりに2人でランチがしたかったので、娘はSOGOの託児所へ預けました、朝一番だったので、預けた時には娘1人、ただこれから予約が入っているとのことで、最大の3時間預かってもらいました。久々に預けるので心配していたのですが、今回もあっさりシッターさんに抱っこして楽しそうに遊んでいました、私とダンナ君が出て行っても後追いもなくあれ~ちょっと寂しいって感じでした。快気祝いを送った後、2人で久々に飲茶をゆっくりして、あっという間の3時間、娘を迎えに行くと私とダンナ君を見つけると遊んでいたのに声を上げてものすごいスピードで這ってきました、シッターさんが「とっても活発なお子さんですね、お昼の途中で眠くなったようですが、すぐに遊びに夢中になってお昼寝はしませんでした」とのこと、でも人見知りもなく楽しく遊んでくれていたみたいなので良かったです。その後、同じフロアのペットショップに行くと、犬に向かって「ワンワン」と大喜び、そして近くのボーネルランドのおもちゃで遊んでました。とても楽しそうに遊ぶので、ダンナ君がおもちゃを買ってあげました(下の写真です)その後、以前から買い換えを検討していたマクラーレンのベビーカーを再度ダンナ君と確認して、気に入ったので買ってしまいました。今年のモデルはまだ予約販売なので、とりあえず予約を入れて2月末以降に入荷の予定、デザインがとっても気に入ったので早く娘を乗せてお散歩に行きたいな!☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆そして横浜からの帰り道、私が運転していたのですが、家への帰り道、交通違反で初めて減点、罰金(泣)いつも通っている道なのにぼーっとしていて一時停止するのを忘れてしまったら、取締月間とかで警官がいたんです~、ゴールド免許なので3か月後には減点は消えるそうなのですが、罰金7000円。。。ダンナ君には早く忘れなさいと言われているのですが、思い出すとがっくし。。。あんなところに警官がいるなんて、それにいつも停止しているのに、今日に限って止まらなかった自分に自己嫌悪。。。うー、今まで無事故無違反だったのに~、☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆おもちゃに夢中な美桜です~。。。
2005年02月12日
コメント(2)
今日は、始めて娘と2人だけで電車に乗って横浜まで電車で行ってきました。目的は、ダンナ君と父へのヴァレンタインのプレゼント!時間もないし、ゆっくり買物ができないので、デパートの託児所に娘は預けてようと思っていたのですが、いつもは予約しなくもあいているのに、今日はいっぱい。。。売り場も混んでいたけど、娘は一度もぐずることもなく、デパートの売り場の方にあやしてもらったり、通りがかりのおばさまがたに愛嬌をふりまいて声をかえてもらってご機嫌だったおかげでゆっくりとプレゼントを選ぶことができました。ダンナ君には私も食べたいチョコとバックを、チョコ大好きな父にもイタリアのチョコのフェラーリ(笑)と呼ばれているとかいう日本初上陸のチョコレートにしました。娘はこの頃ベビーカーから、エレベーターや電車の中で近くに立っている人の手に丁度届くようになり、色々な人の手を握ってしまいます、私としてはヒヤヒヤしてしまうのですが、皆さんびっくりしながらも娘を見て笑いかけてくれたり声をかけて下さるので娘は反応が面白いのか、またまた調子に乗っているようなのですが。。。(笑)
2005年02月10日
コメント(1)
今日は母乳マッサージでした。私がマッサージの間、ベットの隣におもちゃを置いて娘を寝かせておくこともあるのですが、この頃人見知りも落ち着いているしおもちゃに夢中になっていたので、お手伝いのシッターさんにお願いしました。それに今日は9か月の男の子とお母さんがいたので美桜も一緒に遊べて嬉しそうでした。マッサージが終わって、のぞいてみると男の子に授乳しているお母さんの腕につかまり立ちをして「おっぱい、ぱいぱい」と言っているではないですか(笑)、シッターさんもそのお母さんも笑いながら「さっきからとてもおっぱい飲みたそうですよ」と。。。娘は私を発見するとすぐに来てまたまた「おっぱい、ぱいぱい」と。。。この頃おっぱいに関しては本当わかりやすくていいけど、外出先ですぐにあげれない時でも欲しいと「おっぱい、ぱいぱい」と小さい声でいっているのが、もらえないと泣きながら叫びだすのでちょっと困ってます。熱が高かったからしょうがないのかな~。。。そして、ダンナ君、この娘の「おっぱい、ぱいぱい」と私を見て言っているのがかわいいと、何かあるとすぐに娘に「ぱいぱい?」って聞くんです、そうするとさっきあげたばかりでも、娘はスイッチが入ったように連呼するんですよね~(汗)まあ、まだ我慢はできないからしょうがないかな~。。。
2005年02月07日
コメント(3)
今日は朝から保険の件でファイナンシャルプランナーの方に来て頂いてました。スーツを着た40代の男性を見たことのない美桜は最初はパパに抱っこでおとなしくじーっと見ているだけだったのですが、30分もすると、パパに抱っこで、なんとバイバイをプランナーの人に向かってするではないすか。。。今まではっきりとバイバイをしたことがなかったので、ダンナ君と私は初めてできたんです、と娘をほめながらも、その後も何度かプランナーの人に向かってバイバイをするものですから、なんだか早く帰ってほしいと言っているみたいで、なんだか申し訳なかったです。。。プランナーの人も苦笑しながら、「もうすぐ終わるから、待ってってね」と言ったりして(笑)、プランナーの人がお帰りになってから、ダンナ君と何度もバイバイと言ってみたのですが、してくれないんですよね(笑)わかっているのか、どうなのか???
2005年02月06日
コメント(2)
今朝は熱が下がりました、でも念のため病院に行きました、喉の赤みはかなりとれているとのことで、短い間にずいぶん良くなったみたいです、抗生物質も、解熱剤も使わないで済んだので良かった。娘は、熱があるのに家の中で伝い歩きで動き回っています、やっぱりはいはいはしないのですが、この頃ずりばいをしているより、つかまり立ちをしているほうが長いような気がします。コーヒーテーブルや椅子を歩行器代わりにしてフローリングの上を押しながら移動したりしています。なので娘が動いたあとは部屋の中はテーブル椅子の配置が変わってびっくりしちゃいます(笑)昨日、遊びに夢中でソファの横で両手におもちゃを持って3秒くらい立って静止していてびっくりしました。ますます目が離せなくなってきたな~。。。
2005年02月04日
コメント(1)
今日も、朝から熱が下がらないので、一日中家にこもってました。でも熱が8度以上あっても遊びに夢中で寝てくれないんです(汗)寝かしてもすぐに起きちゃって。。。離乳食は喉の調子が悪いので味が変わるのか、あまり食べないし、いつも好きなポカリも飲まない、そしておっぱいばっかり欲しがってます、買物にも出ていないので、夕飯はダンナ君に帰りに太巻きを買って来てもらいました、関西人じゃないけど節分だから丸かじり(笑)、明日は少しは良くなってくれるといいな~。。。
2005年02月03日
コメント(2)

10か月、ちょうどお腹の中にいたのと同じだけ!元気にと言いたいところだけれど、夜中に授乳した時に身体が熱いと思って熱を測ったら39度2分、1月は熱が出なくてホッとしていたのに。。。鼻が詰まっているみいたいで苦しそう、とりあえず顔を真っ赤にしたいたので、首の後ろを冷やしてポカリを飲ませて添い寝した、朝になったけど熱がまだ下がらないので病院に行った、私も喉が痛くて風邪っぽかったので一緒に見てもらうことにした、2人とも喉が真っ赤で風邪でしょうとのこと、昨日スイミングに行ったとは言えませんでした(汗)家に帰ってからも娘は調子が悪いのか、ベッドにおいてもすぐに目を覚まして抱っこをしていないと寝てくれません、薬を飲んだので眠そうなのにな~。。。食事はおうどんと、お豆腐を食べたのですが、大好きなみかんは喉にしみるのか、食べず、イチゴをたくさん食べていました。夜になってまたまた熱が上がってます、でもとりあえず寝てくれているので解熱剤は使わずに様子を見ていようと思います。☆☆☆病院で薬のために体重を測ったところ、7.2kg、身長は70cmと相変わらず細めでした。熱でちょっと元気のない美桜です。
2005年02月02日
コメント(1)
全15件 (15件中 1-15件目)
1