2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全18件 (18件中 1-18件目)
1
朝一番、日比谷花壇から宅急便が来た、何かな~と思ったらダンナ君からだった。そうそう、今日は私の40才の誕生日。とうとう大台にのってしまった(笑)、30台はとっても早かったけど40台はどうなのかな~、ダンナ君からのプレゼントはブリザードフラワーとワインでした。いくつになっても、お花をプレゼントされるのは嬉しい、もちろんワインも嬉しいけどね(笑)今日は平日なので、お休みの日に母に娘をお願いして2人でお食事に行きたいな~と思っています!ダンナ君と出会って5回目のお誕生日プレゼント、いつも優しいダンナ君どうもありがとう!
2005年06月30日
コメント(6)
下痢が治まらないので、念のため今日も病院に行きました。今日はとっても混んでいて、診察までに1時間以上待ちました、大きな病院が近くにあるのですが、先生がしょっちゅう変わるのでやはり昔からあるご家族でやっている個人医院のほうが評判がいいので混んでしまうんだよな~。。。最初は車の中で遊んでいたのだけれど、だんだんぐずぐずしてきたので病院の中で本を読んだりしていたけど、途中でぱいぱいになり。。。眠くてぐずぐず。。。よーやく順番になり、先生大好きな娘は先生のドラえもんのペンで遊んだり、「もしもしするからね~」の先生の言葉に「はい」と挙手したり、喉を見てもらうときも自分であーんとちゃんとするし、毎月のように病院に来ているので慣れたものです。。。(笑)大泣きしているお母さんからは、うらやましがられていますが。。。病院に慣れるっていうのもどうかな~と思うけど(苦笑)今日一日熱が出なければ、明日からは徐々に普段の生活に戻してあげてと先生からお許しが出ました、もうお外に出たくて靴を持っては玄関にいるので、ちょっと可愛そう。。。あしたはお散歩できるといいな~
2005年06月29日
コメント(2)
ご心配頂いた娘の体調ですが、朝方熱が下がってからは、いつもの通り元気になりました。ただ、いつも以上に食欲は出ないのと、甘えん坊になってしまい私にくっついて回っています。。。それから下痢も相変わらず。。。今日は外がとても暑いので病み上がりの娘を連れて買物には行けないので母に来てもらい娘を見ていてもらいました。元気になったのはとても嬉しいのですが、反動からまたまた病み上がりだというのに、外に行きたくて靴を持って来たり、家の中を走り回っていました。薬のせいで熱が下がっているのかもしれないし、下痢が気になるので明日また病院に行く予定です、☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆そういえば、補助便座を買ったのですが、娘はたいそう気に入っていてしょっちゅう持って歩いています、そしてたまにトイレの前に置いて、トイレのドアを開けてと指差します、開けてあげると便器に乗せようとしますが、まだ上手に乗せることができないので乗せてあげると、今度は自分が「のんの」と乗りたがります、なのでパンツを脱がせて乗せてあげます、私が「しーしー」と言うと一緒になって「しー」と言い、しばらくすると今度は降りると指差します、まだトイレで成功したことはないのですが、降ろしてあげると自分で補助便座を持って、トイレから出て持って歩いています(汗)たまにお気に入りのライオンを乗せてあげたりして。。。(笑)、まあまだできるようにはならないと思うけど、意外とすんなりトイレに持って行ってくれたのにはびっくりです。
2005年06月28日
コメント(3)
昨日日中とても元気だったのに、フラワーセンターから実家に寄って食事をしてから家に帰り、疲れたのお風呂から出てすんなりライオンと一緒にベットで寝たのだけれど、私とダンナ君がベッドに入り娘の横に行くとおでこと頭がとても熱い、熱を測ってみると39度5分さっきまであんなに元気だったのに。。。息づかいも荒いし苦しそう。。。急いで首の両脇と脇の下を冷やしたけど熱はあがる一方で、40度以上まであがってしまった、夜は何度も起きておっぱいを欲しがり、私にくっついていたがる、あまりにも身体が熱いので湯たんぽを抱っこしているみたい。。。そして、朝になっても9度から下がらないので、プリはお休みして病院に行った、病院に行くと、少し脱水症状を起こしているので水分をこまめに与える用に指示されたが、いつもと違って喉は赤くないとのこと、今はお腹にくる風邪と鼻水咳がでる風邪がはやっているとのこと、そういえば少しお腹が緩かった。とりあえず家に帰って食事をとらせようとしたが食欲はないようなので、ゼリーを少し与えて薬を飲ませた、身体も辛いようですぐにごろんと横になるのだけど私が側にいないと寝ない、一緒に寝てあげるとすぐに寝てしまった、熱はなかなか下がらない。。。起きるつどに水分を与えてからだをぬるま湯で拭いて、氷枕で冷ていた。。。旦那君も心配で今日は早く帰って来た、いつもは旦那君が帰ってくると大はしゃぎの娘も今日はぐーったり。。。早く元気になってくれるといいのだけど。。。☆☆☆☆☆☆☆下の写真はいつも寝る時一緒のライオンちゃん。。。
2005年06月27日
コメント(4)

今日はお弁当を作って、鎌倉市のフラワーセンターに行きました。自宅からも近いのだけれど、私は幼稚園の遠足以来(笑)お天気がとても良かったけど、日陰に入ると植物がたくさんあるせいか涼しい、芝生も手入れされているので娘を裸足にして遊ばせてあげると他の遊んでいる少し大きなお兄ちゃんお姉ちゃんの側に行って喜んで遊んでいました。お花はバラが咲いていたり、とても目の保養になりました。近いし、また娘を連れて行こう!
2005年06月26日
コメント(2)
今日は、母に娘を見てもらって、会社の元同僚とランチに行ってきました。とっても忙しい人なのでなかなか会えないので、半年ぶりぐらい。。。飲茶を頂きながら楽しい時間を過ごしました。家に帰ると母と楽しく遊んでいる娘の姿。。。はしゃぎっぱなしでお昼寝をまだぜんぜんしていないとのこと、母を送りながら娘とお散歩に出ました、お友達が何人か出ていたので一緒にシーソーをしたり追いかけっこをしたりしていて、娘が私の足につまずいてもろに顔を打ってしまい抱き上げたら大泣き。。。おでことほほに擦り傷がありおでこはたんこぶができ内出血してました、泣き止まないので家に戻って確認してみると口からも血。。。すぐに傷口を消毒してたんこぶを冷やしましたが、痛々しい。。。よーやく傷が何もない状態だったのに。。。母には眠いきにはよく転ぶから、今日はお昼寝していないし気をつけるように言われていたのにな~。。。傷が絶えることがなくて。。。おでこ左側の同じ場所ばかり打ち付けているのでしこりになってしまわないか心配です。
2005年06月23日
コメント(3)
先週は、先生の弟さんが突然亡くなって、先生が帰国されていたので2週間ぶりのレッスンだった。やはり日にちが開いてしまったので、玄関で泣かれてしまった、他の子達も全員泣いていた(汗)でも、お迎えに行くと今回は玄関まで自分で歩いてきて私を見つけると嬉しそうに走ってきた、おー泣いてなかったか~。。。それに嬉しいことに、お弁当を半分以上を食べてくれていた、先生がお弁当を一生懸命食べている姿の写真を下さったのだけど顔にご飯粒をつけながらフォークでお弁当と格闘している娘が写っていて私と離れていてもちゃんとできるんだな~とちょっと寂しくもありました(笑)プリスクールかだ帰ってからはお友達の家に遊びに行ってきました。親戚が九州にいらっしゃるとのことで、いきなり団子を頂きました、お芋がほくほくでとても美味しかった!娘はプリで疲れているかな~と思ったけどお友達が4人も来ていたので、またまた大はしゃぎでした~。
2005年06月20日
コメント(3)
先週、母のお誕生日だったのですが、旅行に一緒に行っていたので、ダンナ君が娘を一日見てくれるというので、母を誘って久しぶりにKIHACHIにランチに行きました、娘が一緒だとなかなか行けないからダンナ君にはいつもながら感謝!のんびり母とショッピングをして昼間からワインを頂きながら2人で楽しくお食事してきました。帰りは少し早めの「父の日」をお祝いするので、デザートを買ってうちによりそのまま車で実家に行きました、父へは10数年前に海外旅行のお土産にあげたコーチのお財布とまったく同じものの色違いをプレゼントしました。丈夫で色もつやがでていい感じで気に入っていたらしいのですが、さすがにそろそろくたびれてきたので、買い替えようかなと思っていたらしくとても喜んでくれました。私と娘からダンナ君にも夏物のTシャツをプレゼントしました!パパは娘からのプレゼントにでれでれ(笑)
2005年06月18日
コメント(3)
昨日、今日と雨が続き、暴れん坊な娘をもてあまし気味な私は、ご近所さんに遊びに来てもらうことにしました、皆さん、雨で同じことを考えていたみたいで、突然のお誘いにも関わらず5組も遊びに来てくれました、子供同士で遊んでくれるし、ママ達はお茶そしながらおしゃべりできるしあっと言う馬に3、4時間は過ぎてしまいました、これから梅雨の間はお家を行き来することが多くなるので、ご近所にたくさんお友達がいるのはとても嬉しいことです!
2005年06月16日
コメント(0)
娘にとって面白い発見?があるとそれを誰かに教えたいのか、手招きしながら「おいれ~」と呼びにくる、ダンナ君がいるときはパパを呼ぶことが多い昨日も、一人で玄関の横の納戸のように使っている部屋から出て来て廊下からリビングにいるパパに向かっておいでおいでと手招き傘を干していたのだけれど、それをパパに見せたかったらしい(笑)手招きもそうだけど、指をさして何かをとって欲しいときには一生懸命頂戴のサイン。。これもパパにお願いすることが多い、どれを指差しているのかわからないときは、「これ?」と聞くごとに違うと首をふりながら、ちょっと泣きまね(笑)、うちは断然パパのほうが面倒見がいいのを娘もわかっているんだろうな~。。。
2005年06月15日
コメント(2)
この頃、お出かけのときに、持って行きたがるもの、この前サファリパークでおばあちゃんに買ってもらったライオンのぬいぐるみとファミリアのファミちゃんとリアちゃんがプリントされてい小さなバッグぬいぐるみのほうは、大きいのでさすがに車以外では持って行けないので玄関でお留守番、バッグのほうはおもちゃを入れたり小さな本を入れて持って歩いている、そうでなくてもよく転ぶ娘には外であまり持たせたくないのですが、本人は嬉しそうに持っていて、離そうとしない。。。今日もスイミングに行くのに持って行くときかない(汗)私の真似をしたいのかな~(笑)
2005年06月14日
コメント(4)
お座敷にお布団を2枚ひいてもらって寝たのですが、娘の寝相が悪くて夜何度も目覚め、朝も早く目が覚めちゃいました、母も目が覚めてしまったみたいなので、隣の部屋でのんびり一人で寝入っているダンナ君に娘をお願いして2人で温泉に入りました、朝からのんびり温泉に入って極楽でした(笑)そして、今日は昨日よりはお天気が少しよくて、曇りで時々雲間から陽が除いていました、近いので富士サファリパークに行くことにして、朝食を頂いてからさっそく出発しました。山の天気は変わりやすいので、富士山に近付くに連れて雨が激しくなったりやんだりだったのですが、サファリパークに着く頃にはとりあえず雨は上がっていました、娘は初めてのサファリパークに大興奮、熊やライオンが車のすぐ近くまできたのを見て「わんわん」を連発そしてつい最近覚えた、手招きをしながら「おいでおいで」と連呼していました。空いていたのでのんびり回ることができ、私も何回か行っているけど一番動物をまじかでたくさんみることができました。帰り、ショップに寄って少しお土産を見ていたのですが、ダンナ君が娘を降ろした途端にぬいぐるみのところに走っていき、ライオンを抱っこして、いいこいいこしながら歩いていて、離すそぶりもなし(苦笑)、おばあちゃんに買ってもらってご満悦でずーっと抱っこしていました、帰りは裾野まで戻って、美味しい手打ちそば屋があるので遅い昼食を食べて帰路に着きました、東名も空いていて渋滞になることもなく帰ってきました。娘も大きくなったので、旅行も少し楽になったし、次は花火の頃に、海のほうに旅行に行きたいな~。。。。
2005年06月11日
コメント(2)
実母と4人で箱根に行ってきました。あいにくの雨だったのですが、渋滞もなくどこに行っても空いてました。箱根では小湧園のユネッサンに行きました、実母と私が今月はお誕生日月なのでユネッサンは無料にそして同伴者のダンナ君は半額になりました、もちろん娘は無料なのでかなりお得でした。ユネッサンでは水着ゾーンでダンナ君と母は初めて娘がフィックスをつけて浮かんでいる姿を見て、思っていたより上手に浮かんで進んでいるのでびっくりしたみたいです、娘も色々なお風呂があるし、パパとおばあちゃんと一緒でとても楽しめたみたいで良かったです、温泉ゾーンのほうは、箱根はお湯の温度が高めなのでちょっと娘とぬるめのお風呂が好きな私には向かなかったかな~。。ぬるめのお湯のところでもすぐに熱くなってしまってカラスの行水になっちゃいました、ユネッサンにお昼をはさんでいたので、3時頃まではのんびりしました。私も久々にジャグジーに入って腰痛も少し良くなった気がします。旅館に着いて少しのんびりするともう食事の時間、その後、腹ごなしに卓球場をかりてダンナ君と一緒にしました、娘は母に見てもらったのですが、ボールを追いかけて元気に追い回していました、旅先なので興奮したのか、なかなか寝てくれなくて、娘が寝たのは11時過ぎ(汗)車の中で寝てしまったのでそのせいもあるのかな~。。。
2005年06月10日
コメント(1)
今日のお砂場のある公園は子供とお母さんで一杯だった、だいたいは1才から2才の子達で皆お会いしたことがあった、途中から一人男の子が来て、お母さんは4か月の赤ちゃんをベビーカーに乗せていた、この男の子がとってもやんちゃで片っ端から他の子達の遊んでいるものをとったり、突き飛ばしたり叩いたり、かなり激しい。。。そして、お砂場の扉をあけたり閉めたりが大好きな娘のところに行ったかと思ったら、おもいっきり前から突き飛ばされてしまい、仰向けに大の字に倒れた娘は皆の前で大声で泣いたたことがないから、回りにいたお母さん達もびっくりしていたし。。。そのやんちゃな子は1才8か月なのだけど、公園ではとても有名みたいで、皆に、「○○ちゃんの洗礼を受けたのね(笑)」と言われていた、娘は下は土だったしきっとそんなに痛くなかったのだろうけどびっくりしたんだろうな~(笑)でもその子のお母さんは誤ってばかりでとても大変そうだった~、娘も自分より強い子に接して良い経験をしたかも(笑)
2005年06月09日
コメント(4)
今月に入って、ダンナ君が残業続きなので毎日の私と娘のペースが少し変わった。ダンナ君が帰るのが早い時には、夕方娘がぐずっても夕飯の準備やお風呂の準備をしていたけど、夕方お散歩に出て、戻ってから夕飯の準備をして娘に先に食事を出させてダンナ君が帰るまでにお風呂もすませて、寝るだけにしておくとだいたい9時頃には娘は寝てしまう、以前は、ダンナ君を待ってお風呂にしていたのだけど、ちょうど眠くなる頃にお風呂に入っていたみたいで、お風呂から出るとなかなか寝てくれなかったダンナ君としては娘と一緒にお風呂に入りたいみたいだけど、今のペースのほうが娘にとってはいいのかもしれないな~、
2005年06月08日
コメント(2)
「ぐるぐるどっかーん」の歌が好きな娘は、この頃振り付けが上手になり、はいはいをしたりねんねをしたりとかわいのだけれど、何を思うのか、お外で急にごろごろ、はいはいをする。。。外ではやめて~と思う私を見ながらニコニコしながらやっていたりする。プールでぶくぶくができるようになり、にらめっこができるようになった。あと、毎日パパを玄関まで送ってほっぺに「チュッ」をする、たまにパパが急いでいて娘が気付かないうちに出かけようとすると、ダメーとばかりに玄関に向かって走って行く、起きているうちにパパが帰って来た時も同じ、玄関のカチャという音でわかるらしく、「パパ」と私に言うなり玄関に行こうとする。パパは娘に甘くなるわけだわ(笑)
2005年06月07日
コメント(4)
今日はプリスクールのお迎えの帰りにそのまま横浜まで出て、念願のワインセラーを購入しました。デバイススタイルのシルバーのものです、以前からとっても欲しかったのですが、なかなか手がでなかったのですが思いきって買ってしまいました、これでワインを保管できるのでとても嬉しいです、今月は私のお誕生日なので、自分へのプレゼントです(笑)それから、父の日のプレゼントを買いました、10年前ぐらいに香港のお土産にかったコーチのお財布を気に入ってまだ使ってくれているのですが、さすがに年季が入ってきたので、コーチで全く同じタイプの色違いにしました。喜んでくれるかな~。。。今日のプリスクールでの娘は、やはり眠かったみたいでちょっとぐずぐずでした、迎えに行くと今日は私の顔を見て泣いちゃいました、そしてチャイルドシートに乗せるとすぐに寝ちゃいました、やっぱり、まだ午前午後と2回お昼寝をするので、プリスクールの時間は眠いんだろうな。。。もう少し大きくなるとお昼寝も1回になるのかな。。。
2005年06月06日
コメント(1)
お友達の家にレゴがあって、娘が夢中になっていたので、そろそろ積み木を買ってあげたいなと思って見に行きました。私は、本当はスイスのメーカーであるネフ社の美しい積み木が欲しいなと思っていたのですが、ダンナ君にまだまだ投げるので木は危ないと言われて確かにレゴも投げていたなと思い、もう少し大きくなってから再検討することにしました。近くのトイザラスに行ったのですが、やはりレゴのものがいいなと思い動物バスのシリーズを購入しました。美味しいカツオのたたきを頼んでいたので、帰りに実家に寄って夕飯に食べることにしたので、レゴを早速出して遊びました。娘より、ダンナ君と私のほうがちょと夢中になってしまいました。娘はまだまだ作るより崩すのに夢中で、私達が作ったものを片っ端から外して喜んでいました、これで梅雨に向けておもちゃが少し増えました。トイザラスでも見たのですが、あとは室内用の滑り台を買おうか悩み中です。。。
2005年06月04日
コメント(2)
全18件 (18件中 1-18件目)
1


![]()