全17件 (17件中 1-17件目)
1

最近何かといただきものが多くて嬉しいかぎりですひいじいちゃんとひいばあちゃんが続けて入院していたので、退院後にもお見舞い?がてらに果物をいただくことが多くて・・・。サクランボにビワ、すもも、鳴門オレンジ。。。果物好きな我が家では大歓迎ですそして、これもいただきもの。心太(ところてん)です海で採ってくるところからはじめて、1から10まで手作りな心太!綺麗な透明で匂いもそんなにありません。甘酢で食べたのですが、かなり美味し~また食べたいですが、自分で作るのはちょっと?かなり?無理があるかも。。。
2008.06.30
コメント(0)
昨日はこーたざうるすは7時には一人でお風呂に入って寝てしまいましたパパやんも帰ってくるのが遅かったので、三人でお風呂♪お風呂に入るときにあーごんがこないだ出したプールを持ってきました。先週末にゆうやんとこーたざうるすが釣りに行っている間にお風呂の中でプールをしたのが楽しかったかな普段は「あかん!」と言うところですが、三人だけなので、持ち込み。ちょうどあーごん用のしまじろうが届いて、水遊びセットが入っていたのでそれも一緒に。ゆうやんもあーごんもかなり大喜びでお湯遊びを楽しんでいました
2008.06.26
コメント(0)
今日こそは!と見に行ったのは「ホタル」です最近、パパやんと二人して早く帰れそうな日を見計らっていたのですが、天気が悪くなかなか行けませんでした。今日も少し風があるかなぁと心配していましたが、いました!ホタルと一緒に可愛い野生の鹿も発見!この辺りではあまり珍しくはないですが、子ども達は大興奮ちょっと地味ぃな蛍でしたが、あーごんも「チッカチッカおったなぁ~」としっかり見てくれたので良かったです子ども達には地味でも季節のものをたくさん感じて大きくなって欲しいなぁ
2008.06.23
コメント(2)
今日の午前中はゆうやんは夏祭りでたたく太鼓の練習に出かけました♪ ゆうやんはあまり気乗りしてませんでしたが、絶対面白そうなので半ば強引に私が申し込みしました(^~^) 行ったときは知ってる人がまだいなかったので不安そうでしたが、叩いている姿はなかなかカッコ良かったです♪ そして昼からはなぜか魚釣り…。天気が悪かったのにおじいちゃんも行きたかったらしくいつの間にか。 今回も私とあーごんはお留守番。 有料の海釣り公園に行ったわりには大きい魚はいませんでしたが、ベラがたくさんいたので晩ご飯になりましたo(^-^)o 聞けば、こーたざうるすが一番たくさん釣ったそう。いつもこーたざうるすは魚ヒット率が高いです。「あっ来た!」と巻いてるとホントに釣れてます(^_^;) 魚釣りのセンスがあるのでしょうか? どこかしら第六感が働いているようなこーたざうるす。将来は占い師?
2008.06.22
コメント(0)
先週した田植えの続きです('-^*)/ 田植え機で植えると四隅と枕部分が空くので、手で植えます☆ 今回も子ども達は泥んこ遊び♪ 私も一緒に入り、ゆうやん達と一緒に田植えをしましたo(^▽^)o あーごんはお風呂の感覚なのか、気付けば座ってる…。 こーたざうるすはずっと手をつないでお世話をしてくれます('-^*)/ 田んぼの横の水路を通ったり、でんでん虫を見つけてみたり…田んぼ遊びを満喫しました(*^ー^)ノ 今日もよく遊びました♪
2008.06.21
コメント(0)
何ヶ月かぶりに消しゴムハンコを彫りました('-^*)/ といってもまたまたキャラもの?…。 ゆうやんの小学校ではプーマ、ナイキがものすごく流行っています☆ なので、最近ゆうやんが欲しがるのはスポーツメーカーのものばかり。 文房具はほとんどプーマになりました。 さすがにお弁当袋は見かけないので、何でも作れるように、プーマのハンコを彫ったのです(^-^)/ 久しぶりに彫ると何だか変…(^_^;)彫れば彫るほどオカシクなっていく。。 また練習しなきゃね。
2008.06.18
コメント(4)
すっかりキャラものを作ることが多くなってしまいました。 今回はドラゴンボールと恐竜柄でコップ入れやお弁当袋(作りかけ…)などを作りました。 ゆうやんはまだかろうじて言ったものを着たり、持ったりしてくれますが、こーたざうるすの好みはかなりうるさい(^_^;) 1歳代から服は自分でタンスから出していたこーたざうるす。人の言うことは一切聞く耳持たず…。 そんなわけで、こーたざうるすが気に入ってくれるものはキャラもの! しかもドラゴンボールや恐竜でゆうやんの好みよりちょっと男の子っぽいものです☆ ゆうやんと一緒のものを欲しがるので、アンパンマンやトーマスを好きな期間がかなり短かったです。 キャラものにお洒落度はありませんが、気に入ってくれるならしばらくは仕方ないかなぁ。
2008.06.17
コメント(0)
今日お子さんに…と職場の人にガトーショコラをいただきました('-^*)/ こないだ畑のキュウリをおすそわけしたお礼とのこと。 甘すぎるスイーツが苦手とあって、甘さ控えめでとっても美味しかったです♪ 私も昼間いただいたのですが、仕事の合間にほんわかしますo(^-^)o 私もこんなスイーツを作りたいなぁ。
2008.06.16
コメント(0)
ゆうやんがずっ~と楽しみにしていた田植え。やっとその日が来ました(^-^)/ 今回はけっこう順調に田植えができたので、ゆうやん、こーたざうるす、あーごんの三人が順番に田植え機に乗せてもらいました。 そして恒例の泥んこo(^▽^)o あーごんは初めは田植え機に乗るのも怖がったのですが、大丈夫だと分かると、大喜びで運転台に乗っていました。 泥んこはあまり好きじゃないみたいで、ちょっとだけ泥の中に入っただけで終わりました。 田植えの忙しいときが毎年楽になっていく気がします。あーごんもお兄ちゃん達がいるので、私が苗箱を洗っている間ずっとかしこく遊んでくれていました('-^*)/ 予定より早く終わったので、急きょ魚釣りに出かけることに…。天候があまり良くなかったので、あまり釣れなかったようですが、行く楽しみは充分o(^-^)o 今日も一日よく遊んだなぁ☆
2008.06.15
コメント(0)

土曜日を心待ちにしてくれているゆうやん・・・パパやん2人して相手しも体力がもちません^^;朝から早速ザリガニ捕りに出かけました。パパやんは昨日の飲み会でまだダウンしてたので、私が久しぶりに軽トラを運転して・・・。水草や藻で全然見えませんでしたが、ゆうやんはすぐに見つけては捕るのに必死!私もこーたざうるすのため何とか網を池に入れました。藻の下にはいるいる!今年生まれたくらいの小さいのばかりでしたが、結局ゆうやんと2人で10匹捕まえましたこーたざうるすもすくってはみたものの、まだザリガニが恐いので見学。昨日ゆうやんが友達と一緒に捕まえてきたザリガニ3匹と合わせて13匹!仕方なしにバケツではなく水槽を一つ提供し、ザリガニ専用にしました。お昼からはちょっと用事があって車で出かけたので、そのついでに「ふれあい水路」なるところを見学。金曜日にゆうやんが、小学校の「まち探検」で行ったよ!と教えてくれました。そしてやっぱり入る。。。3時のおやつにはこーたざうるすの強い希望によりカキ氷を食べましたシロップに練乳、小豆を添えて食べました。今年初のカキ氷は暑かったこともあり皆に大人気。こーたざうるすとあーごんはスヌーピーの頭をおさえて氷を一生懸命かいていました。我が家はもうすっかり夏風景です。
2008.06.14
コメント(0)
朝からゆうやん笑わせてくれました今日はパパやんはお出かけなので、いつもよりかなり早く用意をしていました。その音でゆうやんも一人で起きてきました。そして一言。「えっ!パパゴルフ?」 その通り!正解っ!正しくはサントリーレディースを見に行くんだけど…。子供でも一目見て分かるんだね~。パパやんが早起きするのはゴルフや遊びにいくときだけだもんねそれから、ゆうやんは起きて服に着替えようと、パジャマのズボンを脱いだら…。あっ!パンツないっ!はくの忘れとったぁ~。ゆうやん、あんたはおもろっ~
2008.06.13
コメント(0)
今日は時の記念日☆止まっていた時計の電池をやっと入れ替えてきました(^-^)/ こーたざうるすが時計の唄を歌っていました。保育所で歌ってきたのかな? 四歳になりかなりおしゃべりなこーたざうるす。毎日元気いっぱいでたくましくなってきました♪ 耳の問題ももう気にすることないかなぁと思っていました。でも最近やっぱり話声が大きく、たまに「何?聞こえへん。もっと大きな声で言って!」と言うようになりました。 少し聞こえにくいと自分で思うようになったようです。 この言葉にはちょっとショックを受けました(・_・;) 保育所の先生にも個人面談などで伝えていたのですが、今日その先生からも少し聞こえにくいのでは?ということを言われました。 普通に会話するのには支障はないのですが、テレビや大勢の声が聞こえる中では必要な情報がキャッチできないよう。 耳の先生にも言われたことですが、どこから聞こえるのか(音源)が分からないことがあるので、教えてあげて下さいと指導されていました。 しばらく経過観察していましたが、もう一度専門医の検査を受けてこようと思います。 世の中には色々な障害や生きづらさを抱えてる子が多いのだからこれくらいでメゲたりはしませんが、こーたざうるすが傷つかないように助けてあげる方法を考えねば。 親の出番だね! またボチボチ経過記録をしていきます(^O^)
2008.06.10
コメント(2)
来週はいよいよ田植えをするので、今週は代かきをしました(^-^)/ ゆうやんとこーたざうるすは毎回のごとくおじいちゃんと一緒にトラクターに乗ったりしていましたが、あーごんは乗りたがらず。。。 代かきをした後はこれまた恒例の泥遊びo(^▽^)o 嬉しいそうに入って遊んでいました☆
2008.06.08
コメント(2)

今日はあーごんとこーたざうるすがお昼寝している間にゆうやんと久しぶりに2人で遊びました何をして遊んだかというとドッヂボール・・・。小学2年生にもなって、高学年の子と毎日フットやドッヂボールをしているゆうやん。かなり本気でないと遊べません^^;そんなときに発見したコレ!運動靴ってこんな穴のあきかたする~?ゆうやんの靴は半年も経たないうちにいつもボロボロになるので、靴を買う回数がとても多いです。でもこれだけ履いたらもういっかって感じですね。ゆうやんとの外遊びはハード過ぎるので、30分も経たないうちにダウン。。。趣向を変えて野菜を収穫することに。おばあちゃんがゆうやん用にジャガイモを残しておいてくれたので、5株ほど収穫しましたゆうやんは毎日畑を見に行くので、大きくなった胡瓜を探すのもお手のもの。ご飯前にいるものを言っとくと、バケツに収穫してきてくれます♪ということで、今日の晩ご飯は春野菜のスープスパを作りましたブロッコリー、キャベツ、ベーコン、八竹、マッシュルームを入れたコンソメ味のスープスパです。ブロッコリーとキャベツはご近所さん。八竹も地元産をいただいたので入れてみました。マッシュルームは私が食べたかっただけ・・・。メインは海老フライだったので、皆でつつけるように大皿にしました。エビフライの付け合せにはポテトサラダ。ポテトサラダのジャガイモ、人参、胡瓜は家の畑産です豆好きのあーごん用にサラダビーンズを入れました☆週末しか料理をしないので、お料理の腕は一向に上がりませんが、料理はやっぱり楽しいなぁ。そして、ご飯のあとには、おじいちゃんがふと「クワガタ見に行くか?」と。ゆうやんとこーたざうるすは即答で「行くっ!」まだちょっと早い気もするけど、見に行ってみようかということで行く事に。。。すると、いたっ~!ノコギリクワガタ2匹とコクワガタ4匹がいましたあーごんも着いていったのですが、真っ暗な山の中は怖いらしくずっと車の中で待機していました。ゆうやんとこーたざうるすは真っ暗な山の中を草むらをかき分けて入っていきます・・・。たくましくなってきたなぁと感心。ちょうどケンカしないように偶数匹捕れたのでひと安心。これからまた虫捕り生活がはじまるのか・・・。
2008.06.07
コメント(4)
昨日の三角巾の重石に使ったのはゴコウのクルミボタンですo(^-^)o 思いつきで作ったわりには可愛カッコ良い? 形やゴムの種類を改善してゆうやんにも作ろうかな。 ちなみに昨日作った三角巾のサイズは寝ているこーたざうるすの頭周りを紐で計り、出来上がりも寝たままつけてもらいました(^ε^) こーたざうるすは電池が切れたように眠るので、寝ているときにたまにイタズラします☆ 変な格好をさせたり、腹話術の人形みたく遊んだり…悪ふざけの過ぎる親です(^_^;) でも寝ているこーたざうるすは面白~い(≧▽≦)
2008.06.05
コメント(0)
仕事から帰ると、こーたざうるすが三角巾作って~!と。 保育所でクッキングをするのでエプロンと三角巾を持っていくのです(b^-゜) エプロンは何枚かあるし、三角巾も作ったのとバンダナとがあるし…と思っていたのに、アンパンマンの三角巾は嫌なんだそう。 ということで、お得意のお急ぎハンドメイドです('-^*)/ 柄は家にあったドラゴンボールのもの。くくらずにこーたざうるすでも使えるようゴムにしました☆ちなみに前回作ったアンパンマンの三角巾はマジックテープ。 ピンと立たないための重石に一工夫o(^▽^)o あーごんが起きたりして集中できないまま何となく完成しましたが、久しぶりのハンドメイドのきっかけになって良かったです♪ いろんな気になることを片付けたらハンドメイドまた復活しようっと。
2008.06.04
コメント(0)
昨日ゆうやんと約束したので、朝ご飯は手作りピザです('-^*)/ といってもピザ生地とソースは市販のものなので、トッピングの具材のみ。ゆうやんとこーたざうるすが作ったので、ピーマンはありません(b^-゜) それと昨日作ったシフォンケーキにスプレーホイップと朝採りイチゴでデコレーションを。 どれも美味しくて朝から大満足でしたo(^-^)o
2008.06.01
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1