そこぢから、資格&ダイエット発想塾
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
9月には近財のFP3級 残りの実技(保険顧客資産業務)のみ受験した。前回、確か1点不足のため不合格であった。今回受験(保険顧客資産業務)したのを近財ホームページで解答を確認したところ 30点以上があるため合格であろう。ただ解答はマークシートを利用しているため、やっかいである。数問消しゴムで消し修正したからである。消したところは確実に除去(跡が残るため)できるかマークシート試験はいつも疑問をいだく、何か改善策はないであろうか見直しをしたとき、消しゴムでマークシートの選択問題を修正するため跡形が残る。跡形が残らない消しゴムを発明し(考案し)特許として申請すればかねもちになれるかもしれない。消しゴムの選択が大きく左右されると判断される前置きは長くなってしまった 2級は3級の延長と考えている学科は覚える作業のみであるため過去問を見る限り、けっしてむづかしいことはない逆に言えば、覚えておけば合格できる。実技は計算問題ができれば合格できる。どちらも6割以上あれば合格なので合格できるいつも試験を受けるときは、自分に合格できないことはない必ず合格できると言いきかせている。 2級対策テキスト1冊、過去問題集● 3.2級FP楽習マスターテキスト LEC東京リーガルマインド●ファイナルシャルプランナー過去問題集 3回分購入 LEC東京リーガルマインド 過去問をあやゆる角度から分析して把握しておけば合格できるであろう 過去問は近財ホームページからダウンロードできるか解説が掲載されていないため LEC東京リーガルマインドを使用。 きんざい発行のパーフェクトFP技能士2級対策問題集 実技編や学科編は よいが時間的に余裕がないため見合わすことにした。FPは学科か実技かどちらか合格すれば、合格したようなものである。23年1月は一発で合格証書を取得めざす。
2010年09月18日
コメント(0)