2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全6件 (6件中 1-6件目)
1
春や秋になると近所のスーパーや百貨店で『友の会募集』とかって出る。一ヶ月3000円とか10000円とかを積立てていき、12ヶ月後に一か月分のボーナスをつけたお買い物券を貰えるというもの。なので、例えば10000円ずつ毎月積み立てていけば(一括払いでもいいらしいが)、一年後には130000円のお買い物券をもらえるということだ。これって、得なの(?△?)各家庭の利用状況にもよりますよね。でも、銀行や郵便局の利息が今みたいな地を這うような状態の今では、高リスクの商品に手を出すよりは確実に増える方法の一つではありますよね。ちなみに、近鉄百貨店では今までだと1)おつりの出る3000円券+2)ボーナス分のひと月分はおつりの出ない1000円券という形でのお買い物券(百貨店共通商品券ではない)での満期支払いだったのが、平成18年9月以降入会の場合はカードに満期分の全金額をチャージして渡してくれる事になったみたい。つまり、平成19年9月以降の満期分は全てJRのイコカカードとかお財布携帯(エディ)みたいな形になるみたいです。こういうものを上手に利用できるようになって初めて節約のプロになっていけるんでしょうね~遠い道のりですわ(TT)。
2006.03.28
コメント(0)
じいじが息子を公園に連れて行ってくれました。お昼ぐらいに帰ってくるよ~って言ってたから、それに合わせてパンが焼きあがるように叩いてこねて、今は発酵中です。それと、ハンパ野菜を集めて、鳥の手羽元が数本あったからそれと一緒にコトコトたいています。美味しい野菜スープになるかな?本当に美味しそうに食べてくれる息子に日々癒されています。先日も、私が焼いたパンを紙に包んで持って散歩中、シャチホコみたいに海老反りになるほどの勢いでこけていましたが、パンを死守するために手の甲に擦り傷が出来ていました。痛いといいながらも泣かずに、「あーよかった。ママちゃんのパンは大丈夫やで。ママちゃんのパン美味しいから落とすと勿体無いもんな」と言う息子にもう・・・あんたの方が大切やっちゅうねんと涙が出そうになりました。本当にもう,子どもってふとした拍子にとっても可愛い事を言ってくれますね。コンソメ味にするか、ホワイトシチュー風にするか、ミネストローネ風にするか・・・。本人達が帰ってきてから決めさせてもいいですよね。あ!でも、今日みたいな暖かい日にシチューって変かも(^^;)。まあいいか。
2006.03.28
コメント(2)
ファイナルライブ、息子と一緒に大阪一番前の列で参加させて頂く予定です。その際、赤い戦士になるか緑の戦士になるかで息子が真剣に悩んでいる姿がもうおかしくておかしくて(笑)。かいちゃんもまきと兄ちゃんもつばさちゃんもひかる先生も大好きなんですって。ほうかちゃんとうららちゃんは、守ってあげなきゃいけないんですって(笑)。「子どもの心に『戦い』を植え付ける!!」を否定的な意見を述べる教育家(と自称される)方々もいますが、私は正反対だと思っています。人と関わらねばならなくなった時、それはもう幼稚園の頃から、戦わねばならぬときは必ずきます。敵は、自分自身であったり、友人であったり、恋人であったり。でも、その時にいかに「愛」と「勇気」をもって戦えるか。相手と自分双方にとっていい方向にもっていけるかというのを学ばせてもらっていると思っています。ヒーロー。は子どもにとっても大人にとってもとっても大切な心の先生だと思います。ファイナルライブとっても楽しみにしています。一番前の席で息子は赤の戦士か緑の戦士どちらになっているのでしょうか~(笑)。
2006.03.27
コメント(0)
最近パン作りにはまっているんです。自己流で、チョコレートパン・コーンマヨパン・照り焼きチキンパンなどを作って焼いています。こねて叩いてのばして発酵させて、丸めて焼いて・・・。計量から計算して大体一時間半ぐらいかかるのですが、焼きあがってバスケットの上で冷ましているうちに無くなってしまいます。五分もちません(ーー;)。一時間半パン生地と格闘した挙句、毎回味見程度に一口食べるだけで終わってしまうのがなんとも悲しい。まあでも、美味しいと言って食べてくれる息子や主人の顔がなんとも素敵なので嬉しいです。安くて・安全で・美味しい物を探求する旅・・・まだまだ続けてます♪ダイエットは・・・先週から一キロ落ちました。この調子で一年後には10~15kgぐらい落としていたいものです。
2006.03.25
コメント(2)
RIKOシリーズの外伝というか、RIKOシリーズに繋がるもう一つの物語とでも言いましょうか。好き嫌いはっきり分かれるかもしれませんが、私個人の意見としてこれだけはいえます。『柴田よしきさんは最高の物書きさんです』幅広いジャンルの作品を、高品質の状態であれだけの数世に送り出せるというのは並大抵ではないと思います。素敵な作品を何度も読み返せる幸せ(^▽^)。RIKOシリーズには3作あり、どちらから読んでも楽しめると思います。あ、でも、やっぱりRIKOシリーズの方が先かなあ。きっとまた読み返してしまうんだろうなあと思いながら、読んでいます。
2006.03.08
コメント(0)
ダイエット外来、二回目に行って参りました。前回の血液検査の結果が出ており、『脂肪肝になりかけ』と言われてしまいました。でも、まだまだ治る範囲内との事なので頑張りたいと思います。二週間が経ち、4.5kg落としました。でも、無理な事をしているという感じは全くありません。楽しく食べて、楽しく動いていると毎朝体重が落ちているといった感じ。確かに最初はサノレックスというお薬がきっかけでしたが、すぐに『効かなく』なってしまいました。薬に体が慣れてしまったそうです。でも、食生活や毎日の生活を見直すきっかけになり、とてもよかったと思っています。今はお薬は飲んでいません。その代わり、毎日食事のたびに1)食べ物を口の中に入れてから箸を置き、何回も噛む。2)ゲル状ぐらいまで口の中で消化の助けをしてから胃に送り込む。を繰り返しているうちにすぐにお腹が一杯になるようになりました。それと、旦那しゃんと子どもにも『美味しくて健康的な安いもの』を作ってあげようという方向に気持ちが行っているので毎日とても美味しく健康的なメニューを安く作っています。今までは面倒なだけだったメニューを考えるという作業すら楽しいです。それと、運動というにはおこがましいような回数ですが、主人の実家から貰ってきたステッパーが二階のトイレ近くに置きっ放しになっていたので、トイレに行くたびにそれで2.3分歩いていたら、歩いても息切れがしなくなってきました。ほんと・・・今までなんて不健康な生活してたんだろう(T△T)。このまま痩せていけたらいいなと思います。
2006.03.08
コメント(1)
全6件 (6件中 1-6件目)
1