2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全12件 (12件中 1-12件目)
1
早いもので3月も今日で終わりですね~! 明日から4月というのに、今日は寒かったです。 仕事もちょっぴり忙しくて。。。金曜日は棚卸しがあって出勤時間はお昼からだったけど 「忙しいので早く来て・・」と電話があり10時半頃行き、帰りは21時ころでした~!! 今週は月~木曜日まで仕事で週末は3連休です。。 家でのんびりしたい。。。
2008年03月31日

午前中はいい天気だったのに午後はだんだん曇ってきて雨が降りだしました。 天気予報は当たりました~ 風があったので洗濯物はほとんど乾いているようです。 出口むつみ先生通信講座 レギュラーコース NO8 イチゴのトートバック が完成しました~ 布には以前にエプロンにうさぎちゃんを描いた事あるけど、ちゃんと 描いたのははじめて! 描いてたら絵の具がにじんだり、はみ出たりして大変でした。 同じような絵の具を塗ってごまかしてますが。。。 葉っぱのドライブラシもどうかな~って感じです。 裏も描こうかなと思ったけど、イチゴ側が汚れたらイヤなので止めました。 今度は何を描こうかな。
2008年03月25日
予報通り今日は朝から雨です 午後から旦那の実家に用事があったので行ってきました。 お昼は「餃子の○将」で食べました 旦那はいつもの「餃子定食」、私は始めて「坦々麺のセット」を注文しました! 私は辛いものは苦手で「坦々麺」は今までほとんど食べた事がなかったんです。 人気メニューだったのでずっと気になってて。。。。挑戦しました。 咳込むほど辛くなくて、そのお店の味付けの独特な辛さ 肌寒かったので体も温くもり美味しかったです。
2008年03月23日
今日はとても良い天気でポッカポカ~明日は一日中、雨のようです 先日夜遅くにテレビを見ていたら、平井堅が県内(ちょっと遠いですが)にライブに 来るというCMをしてました。そのCM内でキーワードのようなものがあって それを控えてHPから締切日までにチケットを応募して抽選で 発表があるというシステムです。 平井堅も好きなのでCMを見ていたら、こんなチャンス滅多にないと思い、 だんだん行きたくなって。。。キーワードも覚えてたので思い切って応募してみました! HPで応募していたら始めてなので会員登録したりと時間がかかったけど 旦那も手伝ってくれて最後まで出来ました。 そして、発表が今日 時間になりドキドキしてパソを開くと、抽選に当たってました ちょうど出かける前だったので、必要なものを用意して買い物をする前に振り込みまし た。 チケットが届くのは少し先で、公演日もまだまだずっと先だけど いまから楽しみです
2008年03月22日

日曜日に道の駅で「春キャベツ」と「菜の花」を買いました。 春キャベツはボーリング玉のように大きくて180円、菜の花は100円でした。 それを使って今日の晩ご飯はロールキャベツと菜の花のお浸し 菜の花のお浸しは私はマヨネーズで、旦那はお醤油をかけて食べました。 アスパラのような食感で美味しかったです。 ちなみに昨日は「菜の花とベーコンのスパゲティ」
2008年03月18日

道の駅で買ったお土産です 「にごり酒」です。 フルーティーで飲みやすいけど、調子に乗って何杯も飲むと後が大変そう。 「日田 羊羹」手作りで甘さ控えめで、美味しかったです~。 日田はまた行きたいな
2008年03月16日

土日と行楽日和でポカポカ陽気でした。 大分県の日田市に旅行に行ってきました。 昨日は「サッポロビール工場」に行きました。試飲は工場見学をしないと出来ないらしく 予約もしてなかったので売店に入りました 晩御飯まで少し時間があったので日田市街を車でウロウロ 日田市は「焼きそば」が名物なので、夜は「焼きそば」に。 想像してたのとは少し違って麺はパリパリに焼いてありました。 具は「豚肉・もやし・きゃべつ・長ネギ」でした。美味しかったです。 温泉は「夜明薬湯温泉」という所に行き、内湯は360円で家族風呂は2種類あって 広い方を選んで1室50分「800円」でした。大人が何人入っても値段は同じようです。 薬湯という事もあり、お湯は何か匂いがしましたが、肌はスベスベ! 湯上がりは最高でした。 寝所は車中泊です旦那が温泉にたくさん行きたいと言う事もあり 泊まりになると旅館代もかなりかかるので寝袋や防寒対策をしっかりして車中泊する事にし ました。真冬はさすがにしないけど、なんとか寝れました 2日目の朝も身支度を兼ねて温泉へ 前夜とは違うところで「梅の香温泉 なごりの湯」に行きました。湯質は単純温泉。 脱衣場の設備は整っていて広くて綺麗でした。 この周りが梅で有名らしくたくさんの梅が咲いていて、綺麗でした。 午後は豆田地区をウロウロ。お昼はお蕎麦屋さんに入りました。 あっさりしていて美味しかったです。 帰り道に道の駅によってお土産を色々と買いました。 リフレッシュできた土日でした~
2008年03月16日
今朝、仕事行く前に外を見ると地面に着くほど、真っ白! 霧でした~道路を車で走ったら、前は何台もいるのに 1台しか見えなくて対向車もライトを着けてくれてるからいいけど 来てるかどうか分かりにくかったです!交差点で右折するときが怖かったし もう少しで事故もするところでした 速度を落としといて良かった~ 今日は花粉が多く飛んでたそうで、私も仕事中 鼻水がでたりグシュグシュしたり くしゃみが出たり・・・。 今までなったことないので、私も花粉症になりかけているのかな~と思いました。 ひどくならないといいですが。。。 今も目がチカチカしています。
2008年03月12日

今日は暖かくて、とっても良い天気。朝起きたらウグイスが鳴いていました。だんだんと春に近ずいてますね~。 タイトルを見てお花のチューリップかと思う方がいるかもしれませんが 違うのです!1970年代から活躍されたバンドの「Turip」です 当時は私は小学生だったので当然興味はなく、アイドル路線。 最近「青春の影」だけは凄くいい歌だな~って思っていて、時々テレビ番組に出て 他の昔の歌も流れていました。それもいいな~って思うようになって、 今日CDショップでベスト盤があったので買ってしまいました なんだか癒されるCDです。今頃になって「Turip」の歌がいいって思うなんて おかしいかしら・・・ でも良い歌は昔だろうが、流行りだろうが良いものは良いですよね!
2008年03月11日
土曜日は春のように良い天気で暖かくて気持ちよかったのに 今日はうって変わって雨で寒かったです。 土日と私の実家へ旦那とお泊りに行きました~。 お葬式などでは会ったけど家でのんびり泊まるのは去年の年末以来 晩は「あんこう鍋」にしました。あんこうだけ買って行って。。。 皆で鍋を囲みながら、ワイワイ・ガヤガヤ 妹が持って来てたホームカラオケがあったのでカラオケもしました。 昔の歌しかなかったので私は「オリビアを聴きながら」や「風立ちぬ」など歌って 点数がでるんだけど、なんと90点や85点が続々と! 皆が「うそや~!この機械壊れとるんやないん~?」というので最後の方は あまり歌えない歌を入れてみました。それだと、やっぱり55点や30点代 私の声が高くてキーが結構出るみたいなので、点数が出やすいのかなカナ~。 今日は父は行かなかったけど、3人でお昼ご飯を食べに行きました 美味しかったです。 そうそう、昨日も今日も交通事故を見ました。どちらも反対車線です。 昨日のは後ろから追突されたみたいで前の車は後ろがグシャグシャ。 今日は雨でスピンしたみたいで前後反対になってました。危ないですね。 安全運転で気をつけないといけませんね
2008年03月09日
今日は会社を少しだけ早退させてもらって歯医者に行ってきました~。 抜歯でした 随分前に抜いた親知らずが欠けて抜かれてたみたいで、それがグラグラしていて良くないです~と言う事で私もその辺りが気持ち悪かったので、5ミリ程度でしたが抜歯しました 先生の説明を聞きながら、麻酔 チクっとしますからねって言われたけど、ほとんど感じません。 時間が経って、いよいよ抜歯 もう抜いたんですか?と聞くくらい、すぐ終わったし痛くない 終わった後も糸が縫ってるのが分かったけど痛くない 今は麻酔が切れかかってるけど、ちょっと痛いかなって思うくらいです。 痛み止めと炎症止めのお薬をもらいました。 ここの先生は凄い!
2008年03月07日

今週は月曜日が仕事が忙しくて、終わったのが19時朝仕事に行く前にお米をしかけててタイマー予約してたので帰ったら炊けてました。 火・水曜は連休。火曜日は午前中買い物や歯医者を済ませました。 「悪いところは全部治してください」って○したら、歯医者通いがなかなか終わりません。 痛くはないけど先生が気になる、ちっちゃな虫歯があるらしいです。 午後からと今日はずっと、トール 出口むつみ先生の通信講座 レギュラーコース カリキュラムNO9 ティンバー村の仲間たちがニスは塗ってないけど 一応、完成しました。 日曜日に下準備したんだけど、早く描きたくなっちゃって頑張りました。 周りのふちの小さい葉っぱや枝のところが転写するとき中心がずれてしまったみたいで 歪んでしまったので枝、葉っぱを増やしました アンティークマスターがベースなので塗りなおすわけにいかなかったので 今度から気をつけなくちゃ~ ニスを塗って早く飾りたいです。 今度は布物。描けるカナ~画像が暗いですね。すみません。
2008年03月05日
全12件 (12件中 1-12件目)
1