2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全14件 (14件中 1-14件目)
1

朝は「道の駅 長湯温泉 御前湯」へ 朝早く開いてるのでお客さんも少なくのんびり出来ます。 ここはいつ行っても最高のお湯です。 午前中は近くの温泉はどんなのがあるか探検したり 久住ワイナリーに行き、くじゅう花公園に行きました。 久住ワイナリーの葡萄園。葡萄は収穫したあとでした 花公園のコスモスはまだ本格的には咲いてませんでした。 10月中頃が満開だそうです。 お昼は定員さんの顔がたぬきの顔の化粧をしているところで有名な「桂茶屋」で ランチバイキングを食べました。 野菜料理がたくさんあって食べ過ぎてお腹いっぱいになりました。 照明の関係で色が黄色です。。。(*^.^*) 桂茶屋の裏にある滝です。 帰る途中に焼物で有名な「道の駅 小石原」に寄りました。 うつわを購入。 来月小石原焼きのお祭があります♪ 通常よりいくらかお安いそうなので 行こうかと思ってます。 この土日は寒いくらいで行楽日和だったので他県ナンバーが かなり多かったですよ。
2008年09月28日
昨日今日は気温も低く寒いくらいでした。 そんな中いつものように長湯温泉で車中泊してきました 土曜日は行くだけなので博多方面にドライブがてら行き大きい手芸屋さんにも 寄ってもらいました。アンティークマスターを全部使ってしまったので~。 2件目でようやく見つけて、まとめ買い! 色々見ていると絶版になった赤毛のアンのペインティングブックを見つけて買っちゃいました~ いつか描けたらいいな。 博多方面を走ってたら凄く都会で途中「けやき通り」という街並みがありました。 高級感があふれてて美容院がたくさんありセレブの方々が住むようなところでした。 街を歩いてる人のファッションもお洒落で、モデルさん並み 田舎ものの私には「ここに住んでる方はどういう方達」と思いながら通過しました。 しばらくして目的地へ。夜は九重の山里の湯に入ることにしました。 長湯温泉のラムネ館と同じように炭酸泉でお湯に使ってると泡が体中につきます。 着いたのが良く分かりました! 夜は長湯で車中泊です。
2008年09月28日

昨日旦那の友達から「魚がたくさん釣れたぞ~」っと電話がかかりました。 温泉に行く前に釣り場まで旦那が取りに行って、今日の晩ご飯に~。 チヌです! 朝のうちに内臓と頭を取って煮付けにしました これくらいの調度良い大きさだと力を少し入れるだけで下ごしらえ出来るけど もっと大きいのだと私の力では無理骨が硬いんです。 お刺身も美味しいけど火を通した料理の方が美味しい魚です。 午後からアンティークマスターを塗りました。匂いがきついので2階のベランダの 窓際で何回も塗ったので肩が痛くなってきました この前にベタ塗りしてたのがあったのだけど指定の絵の具がなかったので 途中で止まってしまいました。 ネットで注文届くまで待ちます~。
2008年09月21日

今日はお休み~午前中はのんびりして 午後は温泉とお買い物に行ってきました。天気も良くて洗濯物も良く乾きましたよ~。 お昼ご飯は瓦そば 皆さん知ってますか~?? 作り方はスーパーに売ってある瓦そばの生麺で麺をほぐしながらフライパンでほぐして 所々カリカリになるくらいまで焼きます。 具は味付け牛肉と錦糸たまご、薬味は大根おろしとねぎです。 だしは付いているだしを食べる直前にかけていただきます。 美味しいかったです。 専門のお店に行くと瓦の上に瓦そばがのってるのを頂きます。 晩は野菜炒めと昨日の残りと冷奴。 最近体重が増えてしまったので晩はご飯の変わりに冷奴を食べています。 朝昼は今まで通り普通です。 旦那も一緒に 最初は物足りない感じだったけど慣れたら満足ですよ。
2008年09月20日
16日の日記のコメントくださった皆様、ありがとうございます おかげ様で前向きな気分になり今日休みだったので残りの課題も 仕上がりました。あとはニスを塗るだけ~。 それと ビギナーコースの最後のうさぎちゃん。 ジョウロを描く時指定の絵の具を持ってなくて似たような色で描いてました。 それが気になって今日絵の具を見たらあったのでニスを塗ってたけど 上から塗りなおしました。 マスターコースもちょっぴりベタ塗りしました~ 台風が近ずいてきていますが、今日は雨も降らず曇りで風もそんなにないです。 夜中に通過するらしいですが・・・・。
2008年09月18日
今日は通信講座の課題を描いてました~ 前の続きで以前に描いたのは気に入らなくて描きなおしたり。描き慣れたものもあったり 四苦八苦 マスターコースが早く描きたいのに~。
2008年09月16日
土曜日は宮崎のお土産を私の実家へ持っていきました~。 泊まるつもりはしていなかったのですが 「今日泊まるん?」と母がいうので「泊まる予定はしてないけど・・・」 「明日なんか用事があるん?無かったら泊まったら?」というので 化粧品や着替えは持っていかなかったけど着替えは置いてあるのを使って 旦那と泊まる事にしました♪ 夕食の材料の買い物に行って、もちろんビールも♪ お土産に焼酎も買っていったので旦那と父はそれも飲んでいました。 今日夕方帰りました♪ 来週は旦那の実家で法事があります。 平日の休みは通信の課題をやらないとなかなか次に進めません
2008年09月14日
9/8 朝食と支度を済ませて8時すぎに出発です。 霧島神宮を見て、えびの高原へ。 高原に売店があったのでお土産を見ました。 しばらくドライブしてネットで調べていた「きりんくらぶ」という トールペイントの白木が売ってあるお店に行きました。 種類がたくさんありとっても安いお値段だったので色々買いました。 お店の方が描いていた作品が飾ってたけど綺麗でした。 宮崎・霧島ともお別れ。大分で車中泊するため向かいました。 9/9 旅行最終日。せっかくなので湯布院も予定にいれてありました。 行く前に岸本照美先生のHPをたまたま見てたら、認定講師の方の 作品展を湯布院でやってるというのを見つけたので見に行きました。 講師の方だけあって丁寧に描かれてて素敵でした! トール暦は長いのに私はまだまだだぁと思いました。 岸本先生のデザインをあまり見た事なかったけどナチュラルで どんなお部屋にもあう大人っぽい色合いで魅了されました。 独学で描けるかなぁ・・・。 午後、帰路へ。4時頃自宅へ到着しました。 旦那がずっと運転してくれました。運転が好きなので全然疲れてはいないようです。 いつも運転ありがとう! 宮崎はまた行きたいです
2008年09月09日
9/7 8時にホテルを出発 鵜戸神社などを見て予定してあったお昼ご飯を食べるところに行ったの だけどすでに行列が出来てたのでやめて、しばらく走っていました。 そしたら「道の駅 なんごう」を発見! ここの道の駅は目を疑うくらい凄くて南国ムード満載でした。 道の駅なんごう HPです。良かったら見てください。 ここの植物園を見てからお昼ご飯を食べようと思ってレストランに 行くと時間がかかるので、ここでもやめました。 次は都井岬へ。国民宿舎で遅めのお昼を食べました。 美味しかったです。 予定していた時間より早めに予約していたホテルへ。 ホテル霧島キャッスルです。 お風呂に入ってのんびりして、晩はバイキング料理を食べました。 ビールを飲んで黒豚のしゃぶしゃぶが美味しかった~!
2008年09月09日

9/5 旦那も私も仕事を終えて、宮崎まで1日かけて行くのはきついので夜に大分県 に向けて出発 お風呂は家で入ったので食事だけ外で済ませて車中泊しました。 9/6 朝目が覚めると「温泉はどこに行こうか~」と話してたら 長湯温泉が近いので「道の駅 御膳湯」へ行く事に。 いつもながら気持ちの良いお湯でした。8・9日は改装のため休業と書いて ありました。8日は長湯で車中泊の予定だったので早めに分かって良かったです~ 支度を済ませて宮崎へ向けて出発 宮崎へ入ると景色も全然違い、 ソテツやバームツリーが道路沿いや街の中にたくさん生えていて、まさに南国! ハワイのようでした(行った事はないけど。。。) お昼は「道の駅フェニックス」でチキン南蛮定食を食べました。 鶏肉も凄く柔らかくて、ほっぺが落ちるかと思うくらい美味しかったです。 観光した所は「クルスの海」「青島神社」「植物園」「鬼の洗濯岩」 「平和公園」です。 ↑クルスの海です。上から覗くと十字架に見えるそうです。 ↑平和公園の中にある塔です。 宿泊先はじゃらんネットから予約したビジネスホテルです。
2008年09月09日
金曜日の夜から今日まで、宮崎・鹿児島の旅へ行ってました~。 車中泊とホテル泊を入れて4泊5日! 食べ物も美味しく景色も凄く良くって、大満足でした。 内容は後ほど、ゆっくり紹介したいと思います。
2008年09月09日
昨日、取り出した「床漬けのたまご」今朝食べました! 2日目のたまごは、見た目は白身がすこし薄茶色でなんだか微妙なお味。 塩気かなにか良く分からないけど、いかの塩辛の味が薄いような感じかな。 旦那は美味しいと食べてたけど、私は1日漬けたたまごの方が良いです。 お酒のおつまみにはいいかも。 私的には、もう漬けないと思います
2008年09月03日

出口むつみ先生の通信講座の素材が届きました~ いよいよマスターコースです! 素材が大きくて難しそう 苦手な風景画も。。。 レギュラーコースの最後の課題はまだ描いてる途中なので 描くのはそれが終わってからです。 今週はトールに貢いでしまいました しばらく買うのは控えなくちゃね。。(笑)
2008年09月02日

昨日テレビを見ていたら福田総理 辞任で緊急記者会見 11ヶ月だそうですが、、、国のリーダーがそんなにすぐ辞められるものなんですかね。。 はぁ?って感じで無責任だなぁって思いました。 私は今の所で働き出して2年半。冬は帰りが遅いし夏は暑いし ずっと歩きっぱなしだし、何度辞めようと思ったことか。 とりあえず辛抱してます 議員さんは国会を長期欠席しても給料はもらえるそうですよ。 一昨日漬けた「床漬けのゆでたまご」こんな感じになりました。 昨日1個試食したけど、普通のとはあんまり変わりませんでした。 これはどうかな。
2008年09月02日
全14件 (14件中 1-14件目)
1