2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全7件 (7件中 1-7件目)
1

私は仕事の時に汚れるのでいつもエプロンを着ています このエプロンもその中のひとつ。去年買ったんだけどトールを描きたいナーと 思ってて、なかなか描けず・・・やっと今日描いたよ。描きやすい生地でした。 出口むつみ先生の通信講座のデザインからオリーブを描きました ほんとはウォッシュなんだけどベタ塗りにしました。 地味なエプロンがお洒落な感じになったと思います 先日、無○○品で買ったバック。これもトールしようかと思ったのですが 生地が厚いせいか転写紙がもう薄いのか、なかなか図案が写らなくて~。 転写紙を注文してあるので届いたらまたチャレンジしようかな PS,エプロンの画像の色が撮影した時間が違うのかどうか分かりませんが違いますね! ゴメンナサイ
2008年05月27日

ペイントクラフト60号より くまがいなおみ先生の「パンジーのリース」が完成しました! だいぶ前に完成してたのだけどニスを塗ってなくて、出口むつみ先生の 通信で提出する課題も出来たので一緒にニスを塗りました 色は持ってないのがあったので似た様な色で描いてます だから発色も違うしDLが上手く行かないのでパンジーは何回も描きなおしました 素材も同じのがなかったので、このプレートで。 くまがい先生のベアーは久しぶりに描きました。 自己満足です
2008年05月22日

吊り橋は渡っていないけど、景色が綺麗なので写真をパチリ 私は白馬車には乗ってないけど、珍しいので写真を撮りました。
2008年05月18日

土日と天気が凄く良かったので旦那といつものように車中泊の旅へ出かけました。 土曜日は大分県のくじゅうのやまなみハイウエィにある「長者原・たではら湿原」 「やまなみ牧場」「くじゅう花公園」に行きました。 くじゅう花公園には四季折々の花が咲いています。 今はパンジー、ポピーなどなど。6月中旬頃にはラベンダーが咲くそうです。 凄く広くて2時間くらいブラブラしました。 夕方、道の駅長湯温泉に行きました。 明るいうちに旦那が車中泊出来るようにセッティング~。 時間があったので温泉街を散策。 お風呂は「長生湯」というところに入りました。入浴料は200円! お湯は緑色のように近い感じで濁っていました。気持ち良かった~。 入浴後は近くの居酒屋へ。ビールを飲んで食事も美味しかったです。 車中泊をして朝、長湯温泉 御前湯 に入りました。 長湯温泉なので、もちろん同じ泉質♪朝風呂は気持ち良かったです。 車の中でパンを食べて湯布院へ向かいました。 午前中、湯布院を散策♪午後帰りました。 前もって旦那が本などで下調べをしていたので計画通り観光出来ました♪
2008年05月18日
昨日は出荷が多くて残業で帰ったら19時 旦那も同じくらいに帰ったので夕食は「うどん」を食べに行きました。 遅くまであいてるスーパーに寄ってもらってパンや牛乳などを買い 馬刺しが半額であったので、思わず買って帰ってから食べました。 今日は早く帰れるカナと思ったら出荷の注文を受信するパソコンが 相手方のエラーかなんかで、事務の方がなかなか受注ができなくて・・・。 それが出来上がったのが17時出荷して帰ったら18時頃でした 疲れる・・・。 晩御飯は昨日お惣菜を買ってあったので、ご飯を炊いて~ほうれん草を茹でて おひたしにしました! 食事の支度をゆっくりしたいなぁと思う今日この頃で、明日はお休みです
2008年05月09日

昨日は仕事だったので帰りにスーパーに寄ってお買い物もして帰ったので 今日は1歩も外に出ず家事をしたり午後からトールをしたりのんびり過ごしました。 今日の晩ご飯はルクルーゼのココットロンドで 煮込んだ牛すじの煮込み。午前中からコトコト煮込んで午後からも またコトコト火を入れました。 味が浸み込んでお肉も柔らかくて美味しかったです。 ちなみに昨日は塩さばを焼いて、冷奴とひじきを炊きました。 ひじきは片手のルクルーゼ鍋で煮込んで美味しかったです ルクルーゼが大活躍
2008年05月04日

パンジーの所だけ、やり直しました DLは牛乳パック(普段は牛乳パックを切って使っています)ではやりにくいのでパレットで。花芯を入れたら、なんとかパンジーに見えないような気もしないでも ないけれど・・・ またやり直したら凄く汚くなりそうなので、これはこれでよしとします。 まだ完成じゃないよ。
2008年05月01日
全7件 (7件中 1-7件目)
1


