2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全12件 (12件中 1-12件目)
1

今年も残すところ1ヶ月になりますね。 くじゅう高原は冬の間は雪が積もって長湯温泉には行けなくなるので 今年最後の長湯温泉に行って来ました 昨日はいつもと違うルートで塚原温泉方面からくじゅうに入りました。 ほんとうに道があってるのかなと思うくらいの細い山道。 旦那はこういう道路が好き見たいでワクワクするそうです。 高原が見えてきたころ凄くお洒落な景色や手作り雑貨のお店がありました。 イチョウの木の葉が落葉してて、その雰囲気がなんともいえない ドラマに出てきそうなお洒落な景色でした 手作り雑貨屋さんも最近出来た感じのお店。 来年の春暖かくなったら連れて行ってもらおう~。 うちを出る時間が遅かったので観光はしないで長湯の万象の湯に入り 車中泊しました。 朝はいつもの御前湯へ 午前中は「くじゅう花公園」へ。花公園も冬は休業するので実質の 入園は今日が最後。今まで咲いてたお花も枯れていて、抜けるものは抜いていて 「ハボタン」くらいしかなかったです~。 それに風も強くてすっごく寒かった~ お店に販売されてる商品もほとんど棚がからっぽでした。 帰りは天瀬・日田~小石原経由で帰りました。 道の駅に立ち寄って、たまたま見つけたリースです。 マツボックリやドンクリがいい感じでしょう~? 出口先生っぽいですよね 最初はマツボックリが花束みたいになってるのがあってそれを買おうかと 思ったのだけどふと壁をみたら見つけたので。これにしました。
2008年11月30日
わざわざ車を出すのもな~って思うほど近くに用事があったので 歩いて行ってきました 歩道を歩いていて、ちょっとした段差のような障害物があるので いつも気を付けようと思っていて歩くんだけど・・・ すこ~し、つまずいちゃった~ 分かってるのに~ 車の通りも激しいところなので、恥ずかしかたったです。。
2008年11月25日

出口むつみ先生通信講座 マスターコース カリキュラムNO3 ホワイトクリスマスが完成しました。 背景が同系色のホワイトだったので濃いくならないように気をつけてたら 逆に薄すぎちゃったかも~。 お花などのSLも白が入るまで何度も何度も描きました。 葉のSLも何回もしてるはずなのに、やっぱり難しいです 結晶の光るところは似たような道具でグラマーダストで代用しました。 図案が所々ずれてしまってあわせながら描きました。 難しい作品でしたが完成したら嬉しかったです
2008年11月24日
日曜日に久しぶりに1日、家にいました~ トールの通信をしたけどホワイトが多くて、色がなかなか入らず 大変でした。 今週はなんと2回出勤するだけなので(通常の休み以外は調整なのです) トールも少しは進むカナ。
2008年11月23日
昨日仕事が終わって家に帰るまで土日は温泉に行って車中泊する予定に していたのに、夕方トイレに行ったら毎月のお月さんがやってきた いつもよりちょっと早いな 旦那が仕事から帰ってきて今日の事を考えてるみたいで顔が嬉しそう。。 ごめ~ん、明日は温泉に行けんようになった え~~~、なんで?? 月の物が・・・ 仕方ないか、来週やね。。 という事で今日は買い物やトールペイントの作品展を見に行ってきました。 作品展の案内はペイントクラフトに載っていました。 望月先生と交流があった先生らしく遺作品もたくさん展示されていて本でみるよりも 素敵でした。 ウクレレも買っちゃいました ちょっと触ってみたけど指使いが難しいです。
2008年11月22日
今日は冬並の寒さで北風が強い1日でした~ ちょっと前からウクレレが気になっている私・・。 先日CDショップでウクレレが置いてあったので見ていたら 他のお客さんが買っていました。その時は用事があって時間もなかったから 見るだけでした。。 昨日の夜たまたまテレビのチャンネルを変えたら趣味悠々 ウクレレの 番組をしていました。思わずしっかり見ました。 C・C7・Bとかの和音はたぶん?分かるのでコード表の見方とか指を押さえるのが 大変そうでした。 見ているうちに「やっぱりいいな~」と思いました。 今日はお買い物には行かなかったけど今度寄ったら、買っちゃいそうです
2008年11月18日
朝仕事に行く前に洗濯を干そうと思って2階の部屋に上がりました。 狭い部屋なので布団を半分くらいめくって洗濯カゴが置けるスペースを作って いました。 そしたら布団のシーツか何かに右足が引っかかってしまい スッテンコロリンというよりドーンという感じで両ひざから こけてしまいました こけた瞬間洗濯カゴも投げるような感じでドーンて音がして 目の前が真っ暗 \(ロ\)ココハドコ?(/ロ)/アタシハダアレ? 両ひざを思いっきり床にぶつけたので真っ赤かですり傷が少し出来てました。 1階にいた旦那も音が凄くてびっくりしたみたいで慌てて2回に来てくれました。 あまりの痛さに涙も出ました 不幸中の幸いにも打ちところが良かったのか しばらくしたら痛みが引いて仕事にも行けました。 就業中は歩きっぱなしの仕事なので膝が重たく感じました δ(⌒~⌒ι)とほほ...
2008年11月13日

アンジュフェアで注文した出口むつみ先生の新刊本やくまがいなおみ先生の 新刊本などが昨日届きました 念願の出口むつみ先生の新刊本。 期待通り以上の素敵な本です 出口先生の家の中も見れるのです。お忙しいのにきちんと片付け、お掃除がされていて トールも素敵に飾られています。使えるものにもたくさんトールされてて・・・ お料理もお上手 出口先生みたいに素敵な女性になりたいな
2008年11月11日
ここ4・5日天気も悪く曇りの日が多いです。 昨日は雨が降って、今日はいちだんと冷え込んで来ました さっそくコタツを出しました。 コタツを出す前に今まで使っていた敷マットをはたいたり部屋の掃除をしたり、 こたつ敷きのマットを新しく購入したのでそれを敷きました~。 日頃あまり掃除が出来ないので、すっきりしました。 カラーボックスも3つ買って旦那に組み立ててもらい増えたトールの本や 完成したトールの作品を飾り直しました。 今まで乱雑に置いてた物が少しはすっきりできたかなと思います。
2008年11月09日

じゃ・じゃ~~ん 出口むつみ先生通信講座 ビギナーコース修了証が届きました 修了証を頂くために提出する課題を完成させてたのは1年前の夏でした。 その時は修了証が欲しいとそんなに思ってなくてステップアップしていくうちに だんだんと欲しくなって。。 絵の具も指定の色で塗ってないところも塗り変えて もらえるのかな~と思いながら梱包し送ってみました。 先生の添削が返却されて、描きもれがあるのでテキストを確認してくださいと ありました(やっぱり~・・)でも最後にはお褒めのお言葉がありました。 嬉しくて、嬉しくて諦めないで続けて良かったなと思いました。 私は習い事が長く続いたのは小さい頃からならってた エレクトーン(今は弾けないけど)とトールペイントです。 これを励みにマスターコースも頑張りたいと思います。
2008年11月04日

朝はいつものように御前湯へ入りました。 前に来た時に新しいパン屋さんが出来ていたので今日はそのお店で パンを買い車の中で食べました 欧風の天然工房のパンだそうです。 あまりの美味しさに感動しました。食べれば食べるほどお口の中に美味しさが 伝わりホッペが落ちそうなほど。 また食べたいです~ 別府市の血の池地獄を見に行きました。 それから国東半島を回りドライブして、家に帰りました。 いつも思うのですが長湯温泉は素晴らしい温泉だと思います
2008年11月02日

他の温泉は行っていますが、1ヶ月ぶりに長湯温泉に行ってきました~ 道中に大分県の耶馬渓や一目八景の景色を見ながらドライブ。 大分県耶馬溪の紅葉はまだまだでした。残念 お昼は道の駅で食べました。連休とお昼時ということもあり満席でした。 3連休で渋滞を予測し四季彩ロードからやまなみハイウエイを通りました。 こちらは高原なので紅葉よりススキがたくさん咲いていて、秋でした! 牧の戸峠を通ると山頂辺りでは観光客の車で少し渋滞。 所々紅葉はしてたけど、見頃はもう少し先のようです。 今でも綺麗だったのに見頃の時は、どんなに綺麗なんだろう~と思いました。 くじゅう花公園のコスモスです。前回に比べて満開になっていました! 1日はマッチこと近藤真彦が率いるレーシングチームの監督としての トークショーや安全運転教室のイベントをしていました。 夕方行ったのですが、ちょうど教室をやっていてマッチの生声が聞こえました姿はたぶんあれがマッチかな~て思う方が前を通りすぎました。 旦那は「違うよ~!若かったやん」て言うけど私はマッチだと思います。 マイクから流れる声と仕草が一緒だったので。 ちょっぴり見れたのでラッキー その後長湯温泉に入り車中泊しました。
2008年11月02日
全12件 (12件中 1-12件目)
1


![]()