2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全7件 (7件中 1-7件目)
1
今年は色々ありましたマイホーム購入 義母・祖母・祖母が相次いでなくなり引越し後まだ家の中は物置部屋がありますが激動の1年が終わろうとしております来年はどんな年になるか分からないけど必ず今年よりも良い年になると思っております 今年は喪中のため正月はありませんが明日から気持ちを入れ替えて何よりも家族みんなが健康でいられるように何事も頑張っていきたいですねまたブログ等でも弱っているときには励ましコメントもいただきありがとうございました 皆様 来年もよろしくお願いします
2006年12月31日
コメント(4)
仕事が忙しいのですがやることすべてが空回りのような・・・北海道は冬になると事故車が多く忙しいんですよね年内に収める車は後少しなんですが、仕事収めがもうすぐなんで急ピッチで進んでいます来年も忙しくなりそうです
2006年12月25日
コメント(0)
眠たい なんて眠たいんだろうと最近思いますというのも朝早く起きて除雪するんです 北海道は雪国なので毎朝起きると雪が積もっていますホワイトクリスマスと今時期言われるかもしれませんが朝はそんな気分にもなれないのが地元人なんですよねこの時期だけは南国に逃亡したいですね
2006年12月19日
コメント(2)
本日近所のホームセンターへ買い物に行った嫁は目的の物を買いに私はボーっとたっていると電動ヒゲソリをもった販売員が私にさりげなく挨拶・・・そうなんです 私は休みの日はひげそらないんで完璧にターゲットになっていたんですよねしかしここで近寄ってはいけないと思い頑張って目をそむけました・・・ 頑張らなくてもいいんですが・・・PS エイトのレース活動等のブログが移転しました ご覧下さい
2006年12月17日
コメント(0)
まわりでは忘年会 うちの会社はいつやるのかまったくわからない状況ですいきなりが多い会社なので困るんですよね しかし毎週忘年会も困るんですがこの時期は色々とお金かかる時期なのでまずはボーナス出して欲しいですいつになったら・・・わからないのは今後の生活を不安にするだけなんですけどね しっかり人生を見極めないといけない転機の時期が近くなってきているのは確かです
2006年12月16日
コメント(0)
このボーナス時期に車が売れないと毎日言われ今年もボーナスが・・・っといった感じなんで売れないかはどこでもそうなんでしょうが社員の士気を高めるためにも必要なんでしょうかね最近は年寄りが増えて 今年免許をとって車を購入するとなると早い年代で平成生まれになるようだ となると少子化問題が最近ささやかれている中こんなんでは車なんかこの先売れないだろうと判断するしかないんでしょうねそこで人生前向きに検討することにしました 年寄りがこれから増えていく世の中なので年寄りの時代に関係するような仕事に今後5年くらいで転職を考えまず資格を取ることにしました大変なのはどこの職場でもあることなんですが 目指す職場はもっと過酷なんでしょう先日も祖母の預けている施設に行ってきましたが なんともいえませんでしたね将来に落胆することばかり考えず 前向きに検討することもこれからの時代必要なんでしょうね
2006年12月11日
コメント(0)
今年も旭山動物園にはいけませんでした地元の人間にとっては人ごみの中わざわざいけないよと言った感じもあるということは昔の動物園の印象が残っているのではないのかなと思うことがある実際昨年いってみると 昔とはまったく違った本来の動物たちを見てもらうというアイデアが沢山詰まった動物園でした 各業界からも会社のたて直しの見本として見学することも多いようです動物を見に来る人や 会社再建のための人や いろいろな人たちが色々な目的を持ってきている動物園はいまや日本で1・2位を争う人気のスポットなのでしょう 他にも東京~旭川便の飛行機も売れ行き好調みたいで 最近は韓国や香港からの観光客もにぎわっているみたいです また旭川ラーメンを一度に堪能できるラーメン村も人気があるらしいみたいですしかし動物園では最近カメラのフラッシュが動物たちにとって大変深刻な問題になっているようです 動物はびっくりしてしまうようですね カメラの使い方がわからないとか言っている観光客もいるみたいですがにぎわってくると問題もおきてくるわけですね しかしモラルの低下は日本人全体に見られることなのではないでしょうか?本来の動物の姿を見に行くのだからルールを守ってみて欲しいものですね今年こそ冬の動物園に行きたいなっと思っております
2006年12月01日
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1