![]()
濃い味付けは、塩、砂糖のとりすぎのもととなります
塩の過剰摂取は高血圧、砂糖は高血糖を引きおこすうえ、ご飯が進んで食べ過ぎる原因にもなります
素材が新鮮なら、薄味でもおいしいもの
レモン・かぼす
などの柑橘類を味付けに使うと減塩に効果的です。
また煮物より酢の物にするなど、 酸味や香辛料(わさび・唐がらしなど)、香味野菜(しょうが・ねぎ・しそなど)
を上手に使うと、おいしく減塩できます
カレーやからし
も血圧に影響がないので、味付けに利用してもOKです
料理には、加工食品ではなく、新鮮な材料を使うのが減塩のコツ。
加工食品は食塩が多く含まれるため、できるだけ控えましょう
食材そのものの味を楽しんで![]()
だしのうまみ、酢、スパイスを生かして、自分の舌を薄味に慣らしていきましょう
柚子(ゆず)ごしょう
七味にんにく 90g
ランキング応援よろしくお願いします
心と体に効くレモン 2007.04.29
抗酸化食品をとろう! 2007.03.29
イソフラボンで女性の更年期障害を予防し… 2007.03.18 コメント(2)
PR
Comments
Calendar
Keyword Search