全20件 (20件中 1-20件目)
1

帰りがけ、規制線に遭遇。え、え、事件なんだ、なんだ、なんだ~中央の緑色のビニール屋根のお店が現場のようです。テレ朝のカメラと記者が近所の人を捕まえて「だれか逃げた人は見ませんでしたか?」って。。。えーーー さ・・・つ・・・まさかね。まだ会社に残っている上司に、写メを送って、実況中継してみました「お疲れさま」って、あーた(´ε`)結局なんだか分からないまま、居てもしかたがないので帰宅しました。ネットでも事件報道は見つからなかったじょ。明日の朝、この前を通って検証しなくては( ̄¨  ̄)=3そうそう、H氏にもの申す予定の上司は、今日もまた事なかれ主義に徹しました、とな……そうだと思ったよ(="= )
2009.06.30
コメント(2)
ゴミがてんこもりになって、はや2週間(?)明日、上司がH氏に切り込むというが。。。。誰にも文句が言えない温厚な上司。さて、どうなるやら
2009.06.29
コメント(2)

トマト君の植えかえをしました。大きく成長しすぎて、根で鉢がキツキツ水をやってもやっても葉が萎びるのだ。雨だから農作業?なんてやりたくなかったんだけど、今日を逃すと来週に日曜までやれんし~傘を差しながらやったわよ。すると、ボロっ。。。。。うぎゃ。とれちゃった。尻が腐れたトマトちゃん。いびつ~。でも葉脈?(実だから葉脈とは言わんか)が網目のように見えるでしょ?割ってみるとこんなん。思ったよりは皮は堅くなかったちょい酸っぱかった今日の夕飯は、「甘納豆赤飯」別に何もめでたくないけど(≧∀≦)赤飯は甘納豆で作るのだ北国の決まりなのじゃごま塩があったら、超サイコー
2009.06.28
コメント(2)

昨日、漬けたナスが出っ来上がり~。ううう~しょっぱーーーー(* ̄× ̄*)でも、うま~(m ̄o ̄m)
2009.06.24
コメント(2)

花が咲いてから約一ヶ月、まだ食べられないトマトちゃんです瓜実型に、はち切れんばかりにプリプリなのに、一向に赤くならないのはなじぇ~?君たちが赤くならないと、この上に育っている実も赤くならんのよーがんばれ~で、ナス君は順調。本日も2本しゅーかーく浅漬けもみもみしてみました。明日のおかずだよ~ん
2009.06.23
コメント(0)

私 「Sさん、ゴミ捨てようか?」Sさんのゴミ箱が溢れんばかりになっているので、つい言ってしまった。すると、Sさん「ここで(自分の)ゴミを(ボリバケツに)捨てたら、Hさんの思うツボだよね。 我々がやるの待ってるんだよ。我々がやると、これ幸いとやらなくなる」私 「そうだけどさ、いつかゴミがこぼれるよ」Sさん「いつもそうやって、仕事を移されてるんだよ。名簿の時もそうだったじゃない。 上司にも「じゃあこれから上司がやってくれるんですね」 って訳分からん事言ってたし」上司 「ったく、ただのだだっ子だよ。人ものは黙って勝手に移動するくせに、 自分がされるとふくれるんだから」Sさん「意地の張り合いだね~、どっちが折れるか。どこまでやるか」私 「ぜったい折れないよHさん」上司 「一戦交えないとダメか?」私 「軽~く言ってみるのはどうです?ジャブ程度で」上司 「Hさんがジャブで済むか?」私 「それもそうか」上司 「難しい人だよ」Sさん「そうですね。。。」こうしてゴミ戦略会議は続く。。。。こんなくだらない事に頭を悩ませているからと言って我々はヒマじゃありまへんそして、丹下左善ちゃんはあれ以来行方不明になった。息子?どこいったか知らん。
2009.06.22
コメント(2)
今日の帰りがけ「最近、ゴミが捨てられてないね」とS氏に言うと、「Hさん、切れてたから」「なんで?」「ゴミ袋が移動されてたから、ゴミを捨てるなって意味なんでしょって上司にブチ切れてたよ」「はぁ?」先日、倉庫の棚のゴミ袋が入ったデカイ段ボール箱3箱を私が棚の一番下に移動したのがよほど気に入らなかったらしい。事務所には各自の机の脇にそれぞれ小さなゴミ箱と皆が使えるように会議室の前には大きい45リットルのポリバケツが置いてある。私がゴミ袋の入った箱を移動してからというもの、各自のゴミ箱はもちろんのこと、会議室の前のバケツもゴミで山盛りになった。S氏が言うには、これをみっともないと思った上司が、ゴミを捨てるようにH氏に言ったら、ゴミ袋移動=ゴミ捨てるな、ということだ!とめっちゃ切れて、プイと出て行ったそうな。「え゛ー、知らんかった」「で、しかたないのでその日は上司がゴミを捨てたんだよ」「ほんとう?(="= )」だけど、さすがに会議室の前のポリバケツがいっぱいなのは目立って社長に責められると思ったH氏は、この後バケツのゴミだけはゴミ出しするようになった。加えて、社長のゴミ箱と、アルバイトにくるおじさんのゴミ箱と自分のゴミ箱も捨てるようになった。半分だけ。なぜ半分か…(笑)「全部捨てると我々の山盛りのゴミ箱と差がでるから、目立たないようにしてるんだよね。ホラ、自分のも半分だけ捨ててるでしょ。アルバイトのおじさんはHさんに優しいから、サービスしてるんだよね。さっきもコソコソ半分だけ捨ててたよ。Hさんも頭つかってるんだよ~、バレバレだけどね (≧∀≦)」「ったく。バカだね~┓(´ヘ`)┏」さて、山盛りのSさんと上司と私のゴミ箱、この先どうしようか。我々のゴミをまとめてH氏のゴミ箱に入れるか、H氏の半分のゴミを残したまま、我々のゴミは全部捨てるか。。。なんだか楽しいことになりそう…?(* ̄mm ̄)
2009.06.19
コメント(2)
![]()
私の歯の磨き残し率です。今日、歯医者で最後の治療として歯科衛生士さんから点検&お掃除&おこごとをいただきました。真っ赤な染め出しで磨き残しがどこにあるかよくやるでしょ?ほとんどないんですよ、ワタクシ。上の奥歯と下の犬歯の裏にちょっとだけ。これ、かなり優秀だそうで、約3カ所ダメ出しされただけです。どうせ歯医者に行く前にしっかり磨いたんだろ?と思っているんでしょうけど、実は歯医者に予約を入れていたのをすっかり忘れてて気がついた時には時間がなく、磨かずに行ったんだな。なぜ子どもの頃からこんな風に一生懸命磨かなかったんだろ(;;)すっかり歯を悪くしてから頑張るなんてね。まぁでも、今のままをキープしましょ。でも、ブラッシング、歯の間のブラッシング、デンタルフロス、歯間ブラシ…一度の歯磨きで全部……やってられるかーーーヽ(`Д´ )ノ★最大ポイント10倍!6/19(金)9:59までゴム状の柔らかブラシでマッサージ&汚れをケア!【Dental Dr. やわらか歯間ブラシ】20本入
2009.06.18
コメント(2)

なにーーー!?お酒も飲まないのに「γ-GDP」が高い正常値が50以下なのに、64UIもある…ガビーンマジかよ。何をどうすればγ-GDPは下がるの???上司に聞いたら「揚げ物を食べないように」だって。え…トンカツと海老フライを買ったばっかじゃん。ネットで調べると、栄養の採り過ぎや運動不足も良くないらしい。スイーツ食べ放題なんかしてる場合じゃなかったそういや、太鼓っ腹をながめて本気でダイエットしなきゃっていう夢を今朝見たんだった…。正夢だ…先週の生活習慣病検査の結果。肺に治療痕ありとγ-GDPで「日常生活に注意を促し、経過観察を必要とします」だって。はい、頑張りましゅ
2009.06.15
コメント(6)

当たれば当たるものでなにげに応募したら映画のチケットが当たりました。そこでお友達とイクスピアリに見に行く事に。事前に上映時間などをインターネットでチェックしていたら、イクスピアリに6月からスイーツ食べ放題のお店がオープンしてる事を知り、映画ついでにそこにも行かねば!とメタボな二人は、どっちが目的かわからない、スイーツてんこもりツアー?を決行しました。ところが、中年おばちゃん達は、ドリアとパスタとカレーときのこご飯を食べながら仕事の話をぐちぐちグチグチ。。。。ティラミスとチーズケーキとパンナコッタとモンブランとチョコチップを食べながらぐちぐちぐちぐち。。。。すっかり写真を撮るのを忘れてしまった(Л゙д`) とな。。。あ、映画は、スリルでドッキドキーーーでチた
2009.06.14
コメント(2)

今日は、まだお日様が高いうちに家路につきました。お!いましたね~、駐輪場の丹下左善ちゃん親子 ( ̄▽ ̄)V父、母、チュウチュウ中の丹下左善ちゃん。パパ!パパ、パパぁ~!!
2009.06.12
コメント(3)

あらま、チミ、目がつぶれてなかったのねしかしなんだか、目がウルウルじゃにゃいの~んで、されるがままか?元気ないのぅ…。「ミャ~。。。。」おぉ、やっと鳴いたか。あれ?母ネコが心配して近づいてきたよ~野良猫ちゃんたちは、駐輪場に隣接した小さな居酒屋にご飯をもらっているらしく、そこで働いているお姉ちゃんに、かわいがられていました。一緒に構っていると、オープンカフェ(爆)のお店の奥からお客が「お姉さん持っていってよ!」って。「飼えたらね~、飼えにゃいのよ~」
2009.06.11
コメント(3)
会社では毎週一回、朝礼と言う名の会議がある。ほとんど社長からのお叱りなんですけど(爆)この一週間の自分の仕事の進捗ぐあいを報告する。皆は、H氏に仕事をしてもらいたい時、逃げられないようにわざわざ社長がいるこの朝礼を利用して仕事を依頼するようにしている。うっかり日常の中で何かを依頼すると、聞こえないフリか、「うーん」と気のない返事をして完全に無視されるかがオチなので。ある時、Sさんが、「Hさん、すみませんが、どうしても出かけなくちゃいけないので、2時になったら、電話を入れて予約を取ってもらえませんか?」ある催事場を確保するために、予約時間になったら電話をして欲しいとH氏に頼んだのだ。H氏はハイともウンとも言わずに黙っていたが、イヤとは言わないのでとりあえずOKらしかった。ていうか、言う事聞かざるを得ないんだけどね。その時間になり、H氏は電話をかけはじめた。ところが、人気の会場らしく、電話が殺到してなかなか繋がらない。すると、「大変だよ~、全然繋がらないよ~」とメッチャ大騒ぎ。3回かけたぐらいで大騒ぎするなよ(="= )ってレベルなんだけど彼にしてみれば、大ごとな、ものすごーく大変な仕事なのです。それでも5回ぐらいでなんとか繋がった。「もしもし、こちら“S”という者ですが予約お願いします」…はじまったよ……(Л゙д`)
2009.06.10
コメント(2)

駐輪場で子ねこ発見にゃあに~?チミ、目がつぶれてるの~ノラだからな~、丹下左膳みたいになるんか?でも泣きもしないで、弱々っちぃなぁ~。大丈夫か~?駐輪場の野良猫ちゃん達、いつの間にか出産していたみたい。うずくまってた子猫ちゃん、ヤバいよ~、連れて帰りそうだったよ~。
2009.06.09
コメント(2)

汗だく(; ̄Д ̄)おもての温度は40度近かった。昼近くに起きたお寝坊さんだったけどね。そのせいで野菜達はひなびていた。あせった~(Л゙д`)ところで、最近実がつきはじめた、トマトとナス。どれも長いけど、長トマト(そんなのないか)に長なすだったのかしら~?←よく分からないで育てているワシ( ̄▽ ̄)で、戸棚に古い、小豆を発見。急に「おしるこを作ろう!」と思い立ちました。だけどねー、古すぎたのか、煮ても煮ても堅い甘みは、戸棚の奥にあった「沖縄産 黒砂糖」何年前のじゃ?・・・古すぎて腐ってるんじゃないだろか? )×o×(煮る事3時間。いい匂いはするものの、やっぱりこいつは堅かった今度は新しいマメで挑戦だ。あ、その前に「甘納豆入りの赤飯」を作らなくてはね
2009.06.07
コメント(2)

今日は朝から健康診断があったので介護のバイトはお休み。長々とベランダで野菜達とまどろんでいました。続々と花芽を落とすピーマンですが、1個だけ育っています。普通は垂れ下がって育つんですけどなぜか上に向かっているんですよね~(笑)がっ!! 尻が腐れてる???もう~・・・・しゃあないので収穫。皮、カタッおぉ、でも、とりあえず中身は一丁前初ピーマンですから、最初は生で。千切りにお醤油をつけて食べたら、風味があって、おいしかった~やっぱ、無農薬だからなバジルもついでに収穫。昼ご飯に一役かいました。
2009.06.06
コメント(2)

一番花がデブデブちっくに育って石茄子になったかも?こいつを採らないと他の実が育たないかな~?ということで、早めに摘んでみました。すごいトゲトゲなんですよ~。見える~?焼いて食べたらすごく柔らかかった。石茄子じゃなかったんだね~
2009.06.05
コメント(2)
今日、会社がセミナーを開いた。主催者なので全員会場でいろんな仕事をする。だけど、H氏だけはお留守番。居ても役に立たないからだ。前日、配布物や展示用の電気コードや看板などを搬入する。手で持っていけないので、Sさんがレンタカーを借りて、上司と一緒に荷物を運ぶ予定をしてた。ところが、その時間、大切なお客様が海外から来ることになり、上司は接待に。Sさん一人でするかどうか悩んでいた。Sさん「えー、いけないんですか?」上司「すまん」Sさん「だからって、Hさんに頼めないしな~。荷物は持たないし、あんな珍しいところに行ったら、うれしがって遊ぶに決まってる」そう、H氏は、ビッグサイトで展示会をしたときも行方不明になった。去年、試験官をしたときも、試験中に試験会場を抜け出して散歩してたっけ。日頃だって1~2時間、黙って出かけて居なくなる。どこへ行っているんだか。話を戻そう。しかし、たまたまお客が予想よりも早く帰ってくれたので、上司はSさんにつきあって荷物を搬入できた。そして今日の朝、会場で、私「Hさん、今日、すばらしい休日だよね~」Sさん「もうパラダイスだよ。だれも居ないし、テレビ見放題だし、冷房をガンガンにかけて机の上に大の字で寝てるよ」←これがH氏の実態私「電話かけてみたら?」Sさん「でないに決まってるよ。たまたま銀行へ行ってました、って言えば済むし」←電話は苦手なので出ない。そして昼Sさん「さっき電話したらHさん、出たよ!(@□@)」←すげービックリしてる私「電話(の液晶)にSさんの名前出てわかったんじゃない?」Sさん「そっか、非通知でかければ良かったな」私「またかけてみれば?今度は非通知で(爆)」Sさん「上司が今、事務所に用があって戻ったよ。Hさんがどうしてるか、不意打ちするみたい」ひゃひゃひゃひゃ~一緒に働いている私たち、誰もH氏を信用されていない (≧≦)今頃、ゴミ袋を3箱にわけて、倉庫の模様替えをしてるんだろーな (==)
2009.06.04
コメント(2)
H氏が好きなもの、それは「ゴミ袋」仕事は言いつけられてもしないのに、ゴミ捨てだけは絶対サボらない。脳梗塞を発症し、足下がフラフラしているにも関わらず、ゴミ捨てだけはやってのけた。それ故か、ゴミ袋をとても大切にしている。会社内の狭い倉庫。会社で使う資料やグッズや本、印刷物が所狭しと積んである。ここにあるものを捨てたり並べたり、H氏は毎日、主のように整理整頓に余念がない。整理整頓というと聞こえは良いが、H氏が使うものは平積みし、角もきっちり合わせて並べ、手前に出し、使わないものはどんなに重要な書類だろうが、混ぜ重ねて、奥の方に押し込める。あるとき、発注した印刷物を収めるスペースがなくて、会議室に積み重ねたことがある。時期によっては印刷物が多くなるので、倉庫に入らない印刷物がどんどん会議室を占領して行った。会議室は足の踏み場もないくらいの状態になった。社長が、どうにかしろ!と怒ることもあった。ふと、倉庫の棚に並べてある段ボールが何なのか気になって開けてみた。すると中から出て来たのは「ゴミ袋」「ゴミ袋」「ゴミ袋」なんじゃ~!このゴミ袋の山はヽ(`Д´ )ノしかも一番利用しやすい手前の棚のうえに、3箱も。向こう3年分もあろうかという、いや、1袋に三分の二しかゴミを入れないH氏にとっては1年分か?というくらいの大量のゴミ袋。会社に必要な印刷物は倉庫の外に追い出されているにも関わらず、ゴミ袋がここに、しかも3箱も整然と並べられているのはナゼだ?上司に訴え、ゴミ袋がここにある必要はない、ということで一緒に排除した。ムダに3箱あったゴミ袋は1箱にまとめ、普段使っていないロッカーの中に置いた。H氏は膨れっ面で、かなり不満そうだったが、仕方がなく言う事を聞いていた。というのは、実は半年前の話。今日、会社で発行している雑誌の置き場所に困り、倉庫を整頓していると、何やら不思議な段ボールが。開いてみると、ゴミ袋が3箱も出て来た。ったく~H氏はほとぼりが冷める頃を狙って、元通りに戻していたのだ。半年前に注意されたことは完全に無視で会社の印刷物よりも何よりも「ゴミ袋」が大事、なワケだ。しかたがないので、3つを2つにまとめ、棚の下に押し込めた。空いた段ボールは、必要な書類をしまう箱に替えて、活用した。そのうち、ゴミ袋はロッカーに戻しておこう。今度は、黙って (≧∀≦)
2009.06.02
コメント(3)
久々、H氏の話題。会社はお掃除業者に掃除をお願いしている。業者は、毎朝5時には事務所に入って、掃除をやっているらしいのですが、掃除しているのが、おっちゃんらしく、まー、手抜きというか、気がつかないというか、きれいになった試しがない男子トイレの大の方の便器は黄ばみがひどくカビがはえ、洗面所は、膜状になった垢が、水を流すたびピラピラ揺れる総務担当のH氏に業者に注意するよう言っても、ヒトに何か注文をつけられないH氏は、しかと。しかたがなく、私が直接クレームをつけた。業者がすっ飛んで来て、平謝りのうえ、掃除のやり直し&掃除代値引きをしたのは、言うまでもない。ところが、数ヶ月経つと、また同じ状態。こんなやりとりを何度したろうか、入居して3年、ガマンにガマンを重ねたが、とうとう堪忍袋の緒が切れた。掃除業者を替える事になった。と、言っても、肝心のH氏は何もせず、社長に命令されたH氏は何もせず、社長の前で約束したから、やってくれることをしびれ切らして待っていたにもかかわらず、H氏は何もせず、これも堪忍袋の緒が切れそうなので、しかたがなく、私がやった。今度の業者は朝7時~8時半の間、掃除に来る。「会社は9時からですから、それまでに終わらせてくれれば」と言ってある。今日の帰り際、Sさんがおもむろに言う。「今日からお掃除代わったの?」「そうだよ。きれいになったでしょ?」「Hさん、朝、ワイドショー見られなくて困ってたみたい」朝、6時には会社にくるH氏、朝ご飯を食べ、ひげを剃り、新聞とワイドショーを見る。まさにそのピーク時に掃除が来て中断。おとなしくしているしかない。お掃除のおばちゃん♪ 気にせず、じゃんじゃん掃除してくださーい (≧∀≦)
2009.06.01
コメント(0)
全20件 (20件中 1-20件目)
1