全10件 (10件中 1-10件目)
1
寒びーo(><)o いつもより雪が多めです。 2009年も終わりですね。可もなく不可もない年でしたけど健康で幸せな年が過ごせたと思えます。 来年は良い年だといいなぁ。
2009.12.31
コメント(0)
これもまた恒例のPartyに行ってきました。 例のごとく終電の時間に間に合わなくなりそうでしきりに時計を気にしていると、同席で初対面の方が『どちらですか?』と話しかけてくれた。話すと『同じ方向なので車で送って行ってあげます』というではありませんか〓せっかくだから最後まで見て帰れば。と さっき会ったばかりの人に送ってもらうのはどうかと思ったけど、興奮したまま一人で帰りたくないというのでお言葉に甘えて地元駅まで送ってもらった。 道中話してみるとなんと名前が似ている事が判明〓ありえんほど珍しい名前なのに似ているとはかなり驚き〓 初対面なのに気軽に車に乗せてくれたり、名前が似てたり、なんか不思議な縁があるのかも… めったに起こらない不思議な出会いにちょっと心地好くて、来年は良い事がありそう〓と思う私なのでした〓
2009.12.28
コメント(0)

あと数日になりましたね~。毎年恒例の「party」と帰郷で、一人ワサワサしています。全然大掃除なんてしていないもんねー。先日、DSに行った時の赤プリ。携帯を変えたので夜景が美しく撮れた?若干ナナメま、いいか。明日の赤プリは正月バージョンかな?
2009.12.27
コメント(0)

と言っても、私のクリスマスは昨日終わりましたけど、とりあえず世間並みにごちそう食べてみましたたしか、去年も同じような写真をUPしたかしらん?ハーブとりももは、う~む、あまりおいしくなかったにゃケーキは30分並んで買ったよ。これだけ食べると、肥満度がさらに増すけど、思いがけず会社からおこずかい(ボーナスとは決して言えない)が出たので、ちょいと奮発してしまいました。今年の仕事も残すところあと二日。あ゛ー、日にちが足ら~ん
2009.12.24
コメント(0)

毎年恒例のCONVOYディナーショウ、行って来ましたヨテーマはそりゃあマイケルでしょ今年やらないでいつやるんだってネズミちゃんがいってたけどそりゃそうよね。だけどマイケルといえば、クロスさんはいいけど、舘チャマは。。。。。ちょっとヒヤヒヤしましたよ。でも、まあそれなりにそしてラウンド4回。う~ん彼らも頑張るね~。でも私は下手にいるのに、舘チャマは上手ばっかで、たまにきたと思ったら目の前で方向転換しやがるしでホント避けとるんかま、今にはじまったことじゃないけどさ今年はちょっとおふざけが少なかったけど、まぁまぁのDSでした。あ、去年同様、サムのヤンキー友達が来ていてその「いじり」が少し笑えたにゃとりあえずカレンダーは買っておいた。でも舘チャマ推薦の「女優ミラー」とペンライトは買わなかったジョ。不景気だもん、そうグッツもホイホイ買えないのよ。で、今日の農作物。ほうれん草。寒すぎて全然伸びないのよ~
2009.12.23
コメント(0)
は~、3つ。終わったーーー( ̄▽ ̄)/馴染みのない取引先の人たちを20人集めて幹事をするのはもぉ、疲れちゃう~(Л゙д`)大人数収容の場所を探さなくちゃならないし、探したら探したで、肉が食えないだの、海産物がダメだの、締め切りまで連絡は来ないし、来ると思ったらドタキャンするし、だいたい、よく知らない人たちなので、何を話して良いやら。。。(==;)ワシャ、ネタもっとらんのよ話す事がないので食べてばかり。。。またブタになってしまった
2009.12.20
コメント(0)

かわゆいでしょ?これ、松ぼっくりで作るクリスマスツリー。介護のバイト先で利用さんに作らせるの。松ぼっくりにスプレーで色付けし、ビーズをボンドで貼っていく。台はペットボトルのキャップです。毎日毎日、利用者さんには何かレクリエーションをさせなきゃいけないんだけどこれがひどく難しい。手作りじゃなくちゃいけない。痴呆でも理解できるものじゃないといけない。細かすぎるのもダメだし、危険なのもダメ。当然、針やカッターは使えない。持ち帰ってもらうにはほどほどの大きさじゃなくちゃいけないとか作れるものの幅はホント限られている。私は週一の人なので「レク当番」にはならないけど他の従業員はパートも全員、当番制でそれを考えている。同じ時給なのにやらないのは肩身が狭いんだけどとにかく、考えて、材料を調達して、下地を作るところまでは当番がやっている。今日も、来週のクリスマスの週に、利用者さんに手伝ってもらってクリスマスケーキの飾り付けをするのに、どうやってさせればいいか当番が悩んでいた。下手するとクリームまみれになってしまうかもしれないもんね。「材料は買っておくから、ケーキ5個分のクリームを・・・イチゴは半分に切って・・・ ・・・いうことで、来週はよろしく!」え?そうか。考えるのは当番だけど、実際利用者さんと一緒に作るのは私?でもケーキ5個分のホイップクリームの量って?
2009.12.12
コメント(2)
今年の夏のある日曜日、ある仕事のため、日曜だけど、全社員総出でお台場に行った。その仕事は午前中で終了したので、お昼に現地で解散となった。ただ、その仕事の責任者であったSさんだけは、皆が帰った後も、後片付けに追われた。今日、Sさんが「あの日さー、いっぱい荷物があったからさー、事務所に戻ったのね。 そしたら、Hさんがステテコ一枚で、お酒飲んでたんだよね~」 暑かったらしくて、上半身ハダカなの。 Hさんもびっくりしたろうけど、俺もびっくりしたよ」「現地で解散したから誰も来ないと思ったんじゃない? 自分ひとりで戻ってさ、あとはリゾートよ。 お酒はあわてて隠したけど、そりゃわかるよ」いや~、スゴすぎるぞ、H氏私は呆れを通り越して、絶句。大笑いしてしまった。10月に辞めた上司が、新上司と引き継ぎを行うために今も週一回出勤してくる。今日、メールで「先日Hさんには、これまでのことを注意し、行いを変えない限り皆の信頼は得られないと言いました」と報告があった。「せっかくの忠告も徒労に終わると思います」と返事をしておいた。
2009.12.11
コメント(0)
昨日、会社の戸棚の奥から、茶渋のついたグラスが6つも出て来た。汚れていたのは、ウイスキーをロックで飲むタイプのグラスばっか。お客さん用のコーヒーカップやらグラスやらを置いていて、普段は誰も使わないので、きれいな食器が並んでいるはずなのに。犯人はわかっているH氏だ。おそらく、ウイスキーをこれらのグラスで飲んで、よく洗いもせずに奥に押し込めておいたに違いない。おまけに、社員が使ってしまわないように「お客様用」と書いておいたコーヒー用のミルクも消えている。お客さんにコーヒーを出すのに、なくなっていて非常に困ったどうせ、休日や朝っぱら(6時から会社にきている)から会社に来て、酒を飲んだり、コーヒーブレイクなんかしながら憩いの時間を過ごしているのだろう。ったくーーーーと思いながら、茶渋のついたグラスを洗おうと思って、ハイターを持ったら、中身が空になってた。なぬーーーー以前、私がハイターで台所のものの汚れをとっていると、H氏はあまりの洗浄力に驚いて、次の日、何を思ったのか、書類を入れているキャビネットをハイター(しかも原液)で磨いていたことがある。H氏は世間知らずな側面があって、一般常識を知らないことがままある。しかもどういうわけだか、黒板などを磨くのが趣味だ。あわてて、用途違いだと説明したが、危ないので、ハイターはそれ以来、女子トイレの中にしまっておいた。それが、空になって置いてあったのだ。女子トイレに入った?しかも使っていないフリ?呆れてモノが言えない酒を隠れて飲んで、グラスを奥に押し込め、ミルクやハイターを使い果たして知らんぷり。しかもこっそり女子トイレに入っていた。頭に来たので、お客さん用の食器の使用の仕方をやんわりとたしなめたメールを全員に送り、ハイターを注文し、茶渋のついたグラスを大げさに洗いまくった。H氏はなにげに、慌てているように見えた。Hさん、キミが会社で隠れてしていることは全員みな、知っているのだよ。ウイスキーボトルをキープしていることもね
2009.12.10
コメント(2)

と言っても1個なんだけど私にとっては大大大大収穫~なのだここまで育ちましたよ。我が家のブロッコリーちゃん。引くとこんなに葉っぱがデカイ。熱帯植物か!てなぐらい大きいでしょ~。え、別に引きはいらん?まぁ、まぁ。ともあれ、お店で売っている程度まで大きくなりました。なので、思いきって包丁であ゛ーもう、戻れない~ドキドキう~、とうとう切ってしまった。ついでと言っては悪いが、隣のスティックセニョールちゃんの花蕾が500円玉くらいになったのでこちらもカット。こちらは脇芽を収穫するタイプなので、一番上の花蕾はとっちゃうのだ~。脇芽ちゃん、はやく育ってね。ついでのついでで、エシャロットがもうじきではないかと思って試しに抜いてみました。がーんこちらはまだまだでした。収穫は来年か~さて収穫したブロッコリーちゃん。葉っぱを落とすとこんな感じ。大きさといい、花の付き具合といい、もう売り物だべ?ねっ初めてにしては立派にできすぎて、パーティでも開いてご披露したい気分じゃよと言っても一人なので、速攻、食べてみる事に。やっぱりそのものの味を確かめるには、塩ゆででしょーー。茎が一番おいしいからね~、皮を剥いて。葉っぱの芯?茎?も茹でました。あ、エシャロットは味噌をつけて生食で。ウマいよーーーーーーー最高だーーー10分で完食だーーーーん?育てるのに何ヶ月かかったんだ?。。。。。(悲)
2009.12.06
コメント(4)
全10件 (10件中 1-10件目)
1


