全9件 (9件中 1-9件目)
1
今年の蟹はタラバ。 足を切り落としてから写真を撮ってしまってチト失敗。 う~お腹一杯じゃ! 皆さんも良いお年を~(^o^)/
2010.12.31
コメント(0)
ですよ~。 空港から高速バスで1時間半の我が家、帰れないじゃないかー サム~(´Д`) 仕方がないので汽車に振り替え。つーても1時間に1本あるかどうかの本数。しかも最寄の駅には止まらないので手前の駅に降りてあとはタクシー。 やれやれの長旅をしました。 年末だったので田舎の列車も乗車率150%。特急列車の入口付近にすし詰め状態で立乗りしたのは初めてじゃ とにかくずーっと雪が降っているそうな。 どんな正月になるんでしょ。
2010.12.29
コメント(2)

赤プリ最後のpartyたのしかった。特にサムちゃん。あのプリプリのお尻は忘れられません。もち、舘チャマはキレイの極み。あのスパンコールの付けまつげで、目配せされたら、思わず参りましたm(_ _)m撮影タイム、夢中で撮影している向こうで、友達がはげしく手をふっており、これがまんまとワタシのカメラに写った。ある意味、メンバーとツーショット?やられたーーー終電にもなんとか間に合った。速攻で出て行ったので、お見送りの握手は2人目だった私。なんとなく舘様にびっくりされた、、、ような。。。さ、明日は実家だ。寒いだろうな~
2010.12.28
コメント(2)
4月から勤め始めた60歳の経理の新人A、まだ慣れないとみえて間違いが止まらない。12月のお給料日なぜか明細は「11月分」。大抵12月にもらえる源泉徴収票もなし。交通費などの立替金も請求しても当日にもらえることはまずなく、Sさんは出張に行った6万円ものお金を、一週間以上も払ってもらえなかった。この間は、注文された品を一ヶ月も放っておいてお客から催促がきて、発覚した。メールを読まないので、依頼されていることを知らず、取引先にブチ切れられたこともある。送った商品が間違えている事、壊れている事、和知れず見積書、納品書の類いは、3回位催促されてようやく送り、しかもそのうち30%は間違えるので再送になる。朝、6時半には出勤し、金曜日には夜9時まで仕事をしている。だけど、終わらない。前任のH氏は結構ヒマで、一日2回1時間ぐらい散歩に出かけてたというのに。。。さて会社も残すところあと1日、納会の準備というA氏にとっての試練がある。どうなることやら。。。。
2010.12.27
コメント(0)

24日の聖夜にマイケルのTHIS IS ITをみながら書き込んでいる独り身のワタクシです今年もコージーコーナーに並びましたよ。クリスマスケーキを買いにさて恒例のコンボイショウ。今年は当たり年でした。サムちゃんの汗拭きハンカチはゲットするし、ピロちゃんのプチ客いじりにもあいました。このやろー!って感じでしょ( ̄ー ̄)←どや顔一部には不評のDSですが、ワタシ的にはそうでもなかったよ。もしかするとお金がかかった?と思わせるような音楽の編成でした。だって1曲の中に何曲織り込んでいるのやら。ミヤちゃんが作っているのでなければ、どこかにお願いして作ってもらっているのでしょう。絶対売っていない曲だもんね。テーマがテーマだけに、ピロちゃんは歌いやすそうだったし踊りやすそうだったし、そこそこ本領発揮って感じでした。赤プリは残すところあと98日の命だそうです。でもなんで赤プリはなくなるの?
2010.12.24
コメント(0)
offできない終われない。ボタンが反応しないよ~一番大事な、OKボタンで電源ボタン、ほんで電話を切るボタン。えー修理ですか~
2010.12.20
コメント(0)

膨らんできたのでとってみました。さやえんどうちっちゃー
2010.12.20
コメント(0)
U君の年賀状も終わって、自分の分も作り終えた。ふむ、今年はなんだか用意周到だぞあとは仕事がスムーズに年末で終えられるかどうかだ。気持ちよく正月を迎えるため、頑張る事。会社でやっている試験制度が順調で、どうやら暮れにボーナスが出るらしい二桁にも満たない金額のようだけど、それでもないよりはいいよね。ラッキー介護のバイトも嫌みなお姉ちゃんが辞めてからずいぶん快適になり、伸び伸びとやれるようになった。土曜だけのバイトだけど、3年目となるとベテランと呼ばれるようになり頼りにされることが多くなったにゃ~。今、18歳の新人がうまく介護できないでいるので、特訓中あ、本業の方の新人は、相変わらずおバカでーす
2010.12.16
コメント(2)

カシャ。東京の冬はホントおだやかよね~。で、こんな風にイチョウが真っ黄色になると忘年会シーズン。飲まないのにセッティングじゃ。行く行く!と言いながらドタキャンするヤツ。(9 ̄Д ̄)9 も~~~
2010.12.09
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1