全19件 (19件中 1-19件目)
1
Aの送別会と新人君の歓迎会をやって今帰って来た。も~疲れたなんでAの知ったかぶり話を延々聞かなければならなんだ?A氏は何でも知っていて、何でも経験していて、そりゃもう、知らない事はないというくらいの話しっぷりなのだが、TVを捨てるのにお金がかかることは知らない。住んでいるマンションがケーブルTVと契約していれば、地デジを見られることも知らない。あれもこれも知っているけれど、みんなと違うのは、自分の地域とは違うらしいのだ(≧∀≦)まぁそういうことにしておこう。あと4日でおさらばのだから。ちなみに辞める理由となった生涯教育は、市の経費でタダで、朝から晩まで講習できる3月開校の6ヶ月コース。そんな都合のよい講習があるもんかね~ 私とSさんは限りなく疑っている。。。
2011.02.28
コメント(0)

花が咲いてしもーたあれ?こやつはスティックセニュールくんだったかな?ま、どっちでも。こうなったら食べてしまうしか無いわね~こっちの発育不良なブロッコリーと一緒に収穫です。これも咲きそうでしょ?一見大きそうに見えますが、露地で育てたのと違ってやっぱり生育不良ですわ~。寒かったというのも影響あるのかしら?さて、この間、アスパラの根を買ってきてしまいました鉢だらけでどこに植える場所があるのか悩み中。でも、こう暖かくなると、植えたくなるのよね~そうそう、イチゴも花が咲きました
2011.02.27
コメント(0)
今日の帰り、地下鉄の階段で倒れている人を見かけた。階段にうつぶせに、体を伸ばしっぱなしで倒れている。電車を降りて、階段を上っているうちに倒れたみたいだった。人ごみはすぐにできて、改札の駅員が呼ばれた。「なにかあったんですかぁ~?」とぽわわ~んとしている駅員に「早く!」「救急車!」と周りの人が叫ぶ。いきなり、ばったり倒れたようで、手も足も曲がっちゃいなく、階段の角で顔面を打っているのではないかと思えるほど顔もまっすぐ下を向いていた。「とにかく、上に上げよう」と駅員と通りがかりの女の人で平らなところに運ぶ事にした。だけど、脱力した人はなかなか持ち上がらす、「男性の方いますか?」と女性達は叫んだ。まったくこういうとき、率先して手を貸そうというのは女性ばかり。言われておずおずと動き出すのだから男ってほんとに情けない。3~4人に持ち上げられて、階段の上に運ばれた。うつぶせに置いておく訳にもいかないので、仰向けにひっくり返されて、みな引いた。目を開けたままで倒れていたのだ私の側で見ていた人は思わず「うわっ」と声を出した。こういう時、いくらスゴくても声に出しちゃいけないだろと内心憤慨したが、でもそういう奇声をあげてしまうぐらい表情はすごかった。真っ青な顔に、目を見開き、口には泡のようにヨダレが垂れている。駅員が「わかりますか?わかりますか?」と声をかけるが、反応がある様子がない。素人目にも瞳孔が開いているのではないかと思われた。口からのヨダレがすごいので、仰向けのまま寝かせてていいのか?横に寝かせて気道を確保しなくていいのか、そればかりが気になった。・・・・・あまりの凄まじさに、なんとなく、ずっとみているのがはばかれた。こういうのは見ているもんじゃないな、と思って、その場から離れたけれどいつ自分がこんな風になるかと思うとぞっとした。ニュージーランドの地震のこともあるし、交通事故だっていつおこるか分からない。周りの人に何かあった時のことも考えて、救急の対応の仕方なんぞ、どこかで講習うけておくべきだろうな。
2011.02.24
コメント(0)
Aの後任で雇った新人はと~~~ってもまともな人でって言っても、普通なんですけど(笑)なにしろ、人の不幸が大好きなH氏や、からっきし仕事ができないA氏の後だけにこの「普通」が、と~~~~っても優秀に見えるこの優秀な、いや、普通の人が、バカA氏からむちゃくちゃな引き継ぎを受けているのが非常にヤバくてどのタイミングで「それはウソですよ」とか「間違ってますよ」と言ったらいいか、Sさんと頃合いを見計らっている。Aは偉そうに、レクチャーするばかりで、引き継ぎをしだした途端、自分は一切仕事もせず新人に押し付けてしまうので、新人君はこんがらがるばかり。可哀相なので「いろいろと違う事があるので、A氏が辞めたらきちんとみんなで打合せしましょう」と話した。そしたら「そうですよね、(A氏がいうような)そんなワケないですよね?」と答えていた。大丈夫だ、キミは間違っていない
2011.02.23
コメント(0)
3キロ太っていてビックラまー好きなだけ食ってりゃ、そりゃ太るというもんだよね。なんて俯瞰している場合かってんで、運動運動腹筋なんぞしてみる。腰を痛めないように、ふぅふぅばたっ背筋もしてみる。げげっ、全然頭が上がらないばたっ昨日は走ろうと思って外へ出たら雨が降ってて止めたクセを付けるためにはどうすればいいんだろなぁ~?
2011.02.21
コメント(0)
「何もしないとヒマよね~」と利用者さんが言うのでそれじゃあ、かるたでもやるべぇ。といってかるた読み。耳が遠い人ばかりなので、声を張り上げるそんでかるたの後は、体操。「はい、おおきく手を挙げて~~」イチ、ニ、サン、シ。ニニ、サン、シまだまだ~~と大声で煽るすると「体操より、カラオケやりたい」とぬかすので「体操が終わったらやりますから、体操頑張りましょー」と言ってしまったため、それからカラオケ大会に突入。調子ハズレや曲に付いて行けない人にくっついて一緒に歌う「はい手拍子~~」と場を盛り上げる「ハイハイ』と間の手。騒いで乗って、踊ってみたりする20人相手に一人で頑張ったあ゛ー。。。しんど
2011.02.19
コメント(0)

2枚だから200円だけどね。久しぶりにスカートも買おうかと思ったけれどお腹がぱっつんぱっつんで。。。やめたあ~あ、歳やな~目も最近はかなりヤバくなってますしょぼしょぼ
2011.02.18
コメント(0)
昨日面接をし、その日のうちに決定。そして今日からお勤め。というチョー猛スピードでA氏の後任がきまった。まじめそうで利口そうな中年の男性。さっそくA氏から引き継ぎが行われる。「ここはこの書類もないのよ、で、よくわかんないのよ」「文房具はアスクルで頼んで」「取引先はさ、ここがダメで苦労すんの」「OSはWindows7なんだけど使える?」「ゴミは毎週3回、えっと火曜と~」脈絡のない引き継ぎが延々続く。新人は「少し疲れました。。。」そう言って帰って行った。
2011.02.17
コメント(0)
このごろのA氏、辞めるとあってなにげに肩の力が抜けたように見受けられるが、それでも珍事は続く。「あのぅ、請求書をいただきましたが、おたくの振込先って……富士銀行なんですか?」と問い合わせ。ふ、富士銀行?いつの時代の銀行?……A氏はいつの時代に逃避行していたのでしょうか。
2011.02.16
コメント(0)

っていうことわざがあったよね。面倒だったからか、何か別な考えがあったのか、ハローワークだけにしとけば良かったのに、取引会社に求人をお願いした上司。これが取引会社の混乱を招いた。いや、怒りを招いた。頼まれた取引先は、義理を果たそうと早々に人を用意し準備万端整えた。ところが、何が気に入らなかったのか、社長がNO!面接もしないうちに断ってしまった。取引先は、頼んでおきながら、なんだと~一肌脱いだのにこんにゃろ怒りで大変なことになっているらしい。。。。知~らない珍しく、外はしんしんと雪が降っています。明日電車が混乱するのかな~
2011.02.14
コメント(0)

寒い寒~い冬の雨の二日間が終わって今日は晴天。急に「走るぞ!」と思い立ったでもただ走るっていうのは、飽きるし、疲れるしすぐやめたくなっちゃう。で、買い物に行くことにした。これだと大義名分つーか、そこまでいかなきゃいけない理由があるもんね。が! いざ走ろうと思うと走れん足が重いし、股関節が痛い。でなぜか、うんちがしたくなるあはははは。。。さくらがほころんでいました。でも走ったわよ久しぶりに汗かいた~
2011.02.13
コメント(0)

昼過ぎ、こんな感じ夕方から気温下がるしね、積もる?明日仕事に行くのにチャリこげるかしら~?積もらないで欲しいなー
2011.02.11
コメント(0)

雪が降ると寒いと思っているのは関東人の錯覚なんですよね~?暖気が入って雨を連れてくるのがたまたま冬だから雪になるのであって、実際はそう寒くはない。平気で-10℃ぐらいになる釧路や帯広あたりは雪があまり積もらなくて、逆に-1℃~2℃の札幌はドカ雪になるもんね。てな講釈は、どうでもいいか。明日休みでよかったにゃ。ゆっくり寝てようっとでもとりあえず、野菜達は冬囲いしておかなきゃね北の丸公演は穏やかでした。
2011.02.10
コメント(0)
調子に乗ってバンバン求人を断った後に採用者にフラれるという、まったくアホチンなことをやった上司に1通の応募がきた。応募を締め切ったのになんでだろ?ふ~ん、世の中ってうまくなるものなのね。これでたとえどんな人でも採用しちゃうでしょう。でも引き継ぎもAでは心もとないと思っている上司はあくまでもH氏を追う。クビを切っておいて、必要な時だけ来い、なんて都合の良い話。人の不幸が蜜の味のH氏が来る訳ないわよ~
2011.02.09
コメント(0)
A氏の後任を探すための面接が始まった。一般企業に勤めていた人。会計事務所に勤めていた人。英語がバリバリ話せる人。それなりにスゴい人が来るのだが、人を見る目がない上司、今度はまともな人が探せるんだろうか。せっかちの上司は、一人面接が終わるや否や「不採用」のハガキを書く。職安に返事をするハガキ、本人が帰るとほぼ同時ぐらいにハガキを書く。採用を決めた人以外のハガキを速攻で「不採用」にチェックをする。せっかくなので、早々にポストに出してきてあげる。そして決めた人に意気揚々と電話をかけた。「いろいろと面接した結果、あなたに決まりましたのでよろしく!」「せっかくですが辞退します」がーーーん「勤めてもらう」ではなく「雇ってやる」と思っている鼻持ちならない上司。断られるハズがないと高をくくっていた。普通、採用者を確定してから不採用の返事をすると思うんだけど。もう求人案内を閉めちゃったしね。そしてH氏には全然連絡がつかない
2011.02.07
コメント(0)

出勤。電車も空いてら眠っ。。。
2011.02.06
コメント(0)

ママンちゃんと公演を観る前に公園をお散歩。春はそこまで来てるんですね~紅梅は愛らしく桜も咲いてました早っ帰りに寄ったお店でめずらしい食材を買いました。パスタ用ウニソース(後ろ)クリームチャウダー(左下)バジルチリやきそば(右下)バジルチリやきそば・・・・・すこぶる・・まずかった
2011.02.05
コメント(0)

ワセリン、BABY用。BABY用よ、BABY用。これ探しても探しても店頭にないのよ~しかたなく通販で買ったんだけど、とっても香りが良いの~最近塗りたくってます。
2011.02.03
コメント(0)
少しずつ、運動。ダイエットと運動不足解消のため。日頃、習慣にないので、しんどくなりそうなのでちびっとずつ。がんばんべー
2011.02.02
コメント(0)
全19件 (19件中 1-19件目)
1


