全24件 (24件中 1-24件目)
1
ハッパが焦げている。今年の赤。
2017/11/30
コメント(0)
露地薔薇も生長中。テリトリー拡大。軒下からさらに繁茂温かな午後(昨日)咲き誇ってた。
2017/11/29
コメント(0)
いい天気の火曜日。昨日の散歩風景から色づく大文字山
2017/11/28
コメント(0)
YOTSUZUKA Yuko works. 2017 版画モノプリント作品です。 gallerymorningkyoto
2017/11/26
コメント(0)
昨日、大阪のギャラリーを回り、最後にマツモトヨーコさんの作品を引き上げてきました。何をいけるか。さて、これからです。
2017/11/25
コメント(0)
大将軍神社のみごとな黄葉をみて京阪特急で中之島へ。
2017/11/24
コメント(0)
朝、ホットケーキ。食べ過ぎ。あ花音さん、寄る
2017/11/23
コメント(0)
瓢亭さんのもみじトンネル。色重ね、きれいです。奥の壁は無隣庵。
2017/11/21
コメント(0)
日曜日。南禅寺の駐車場は一杯です。人も一杯。雨にならずに良かった。猛烈まんさくRED!
2017/11/19
コメント(0)
土曜日のインクライン、人が。。。紅葉のこの時期にはめずらしい
2017/11/18
コメント(0)
紅葉だ。今年、南禅寺の駐車場は満杯にならない。そんな朝。それでも観光バス駐車場は満杯だった。紅葉はみごと。
2017/11/17
コメント(0)
京都市美術館別館で「独立展」が開かれていて。冷えた朝。
2017/11/16
コメント(0)
大阪から岸田さんがやってくる。さて、展開や如何に。紅葉が進んでいます。京都、蹴上。
2017/11/15
コメント(0)

朝から雨模様です。山雲たなびく駒ヶ滝。太田のコトを思い出す。蘭の鉢を雨の掛かるところへ。紅葉、さらに進む京都南禅寺
2017/11/14
コメント(0)
「人生フルーツ」の現場には寄れなかったけど。杉本さん夫婦とお話しする時間もまたいい味わいでした。岐阜現代美術館・達和子さんの展覧会、常滑・杉本準一郎さんのアトリエ、その後の夕方の光景。
2017/11/13
コメント(0)
信号ひとつ分の遠回り。鶴井かな子さんの展覧会。最終日。マツモトヨーコさん来廊。
2017/11/12
コメント(0)
泉屋博古館で木島櫻谷展見る。紅葉はじまって。
2017/11/10
コメント(0)
ココが赤くなると、カエデが赤くなるあかの帳。京都疏水南禅寺溜まり
2017/11/09
コメント(0)
今日の通勤路南禅寺橋。雨のインクライン
2017/11/08
コメント(0)
重荷が一つ、とれた。そんな電話。一区切り。いいことのあった6日の夜。相変わらず月は巧く写らないけど。
2017/11/07
コメント(0)
FREE BOXにリサイクル品を入れている。玄関先で無尽に「どーぞ」ゆっくりとだけど、なくなってゆく。捨てるには、目が潰れそうな物たち。日本万歳、モノモノものもの♪
2017/11/05
コメント(0)

玄関にピンクの野バラ一輪。どんよりもあもあな朝。槇の木は薄緑。柿ノ木の実は取られて。しっとり濡れた瓦。太陽が射し込んで。台所の珪藻土は乾いた。靴箱の上に吉原英里作品。トイレに赤松玉女カレンダーひさびさにマツモトヨーコさんの超小品イペーの鉢は廊下に。胡蝶蘭の緑の葉っぱは深い。モンステラの三鉢は新芽を出し。花壇に植えたポットフラワーは花を結び続けている。南天の実は疎らに赤く。蜘蛛たちは巣を張らなくなった。無鄰菴の木の並びは長谷川等伯裸足。比叡山の南面は朝陽を反射している。満月は沈んだ。星は見えないけどちゃんと有る。PLUSから道具になったマッキントッシュが並んでる。初代MacBook。CUBE。IIcx。mini。Macbook Pro。iPhone G3。写真アルバム。アボカドの鉢。作ってもらったカウンター。30年、積み上がっている。
2017/11/04
コメント(0)
必要なくなったものを玄関先に並べて出てくる。減ってくれるとありがたい。国際交流会館ではイベントが、行われていて。賑やか。真如堂が色づき始めています。KYOTO Shinnyodo
2017/11/03
コメント(0)

台所の壁、珪藻土塗る。バターナッツパンプキンをいただいた昨日。
2017/11/02
コメント(0)
全24件 (24件中 1-24件目)
1
![]()

