2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全15件 (15件中 1-15件目)
1
10の付く日はイオン系スーパー、マックスバリューで買い物して、イオンカードを使用すると買い物価格が5%引きになります。 イオンカードは入会金、保険料とも無料でマスターカードも付いていて大変重宝しています。おまけにお買い物ポイントも付きます。 レジで並んでいる間、他の人を見ているとカードを使用している人がいません。保険料をイオンが持ち無料なのに意外です。他社のクレジットカードは年間で2160円も保険料取られています。サインレスで小銭を持つ必要もなく、一括で支払えば金利もかかりません。 店頭の特設コーナーでカードの勧誘をやっていましたが誰もいませんでした。なぜ皆使用しないのか不思議です。
2005年04月30日
コメント(0)
朝9時に起き新聞を取りチラシを見ると、家の近くにガソリンスタンドが新規にオープン。30リッター以上及び満タンでもれなくエリエールティッシュ5箱プレゼントなお且つガソリンも特価、確か車エンプティーだったっけ、速攻行かなくちゃ! 朝食の準備をし(トースト、サラダ、野菜スープ)子供に食べさせスタンドへ。 新規開店のスタンドはセルフでした、表示に従いクレジットカードを選択、カードを差込、レギュラー満タンを選択、ガソリンコックを開け給油開始、握り続けると自動的にストッパーがかかり終了です。ガソリンがこぼれないように給油ノズルを上に向け元の位置へ、コックを閉めカバーをし領収書を受け取り終了。 車を前へ出しプレゼントのティッシュとちびっ子お菓子すくい取りとミニ花束をもらって帰って来ました。価格はエネオスレギラーがリッター当り114円でした。 大変儲かっちゃたのでお店の宣伝をします。場所は旧246、小山町方面から御殿場駅を1キロぐらい過ぎ沼津方面へ向かう左側です。Dr.Driveセルフ御殿場SS、御殿場市 川島田 155-1。Tel0550-82-1096。イベントタイムは4/29、30、5/1。9.00から19.00です。御殿場へお越しの際は是非お立ち寄りください。
2005年04月29日
コメント(0)
5/3,4(祝日)に新装なった富士スピードウェーへオープニングレースでもあるGT500kmレースを見に行きます。GWで道チョー込みそうなのですが地元でオープニングということもあり、がんばって行ってきたいと思います。
2005年04月28日
コメント(0)
普段あまり興奮することはないのですが、昨日はF1をTVで見て久しぶりにわくわくどきどきしました。BARのバトンに対してのフェラーリのシューマッハの一瞬のパッシング、首位ルノーのアロンソとシューマッハの10周にもわたるドッグファイトバトル。アロンソはプレッシャーに耐えよく押さえきったと思います。 フェラーリにタイヤ供給しているブリジストンはレギレーションが変わったにもかかわらず、短い期間でよく仕上げてきたなあと思います。BARホンダもよくマシンを修正し仕上げてきました。次のバルセロナも期待しています。
2005年04月25日
コメント(0)
昨日土曜日夜更かしして、たまたまTVを見ていたらMotoGPをやっていました。以前はNHKBSで良く見ていたのですが知らないうちに打ち切りになってしまいました。地上波の民間TVで夜中に放映してるなんて知りませんでした。 レースは小雨のふる中キャメルホンダのアッレクスバロスがポールウインを飾りました。2位はヤマハのロッシ、3位にはホンダのビアッジが入りました。日本人の最高はカワサキの中野真矢が8位入賞しました。期待の玉やんは予選で転倒し手にヒビが入り決勝はキャンセルしました。 第3戦はなんと初めて中国の上海で開催されるそうです。初めてサーキットで誰にでもチャンスがあるはずです。今から楽しみにしています。
2005年04月24日
コメント(0)
御殿場便り第三弾。先日お花見の帰りにたまにはエンジン全開で走らなくちゃ!(デミオタコないので全開かどうか解かりません)、ということで御殿場方面から乙女峠を上ってトンネルを超え下ってすぐのT路を右折し長尾峠へ一周してまた乙女峠へ。長尾峠は中低速テクニカルコースが多く、土日でも道が空いていて結構楽しめます。写真は長尾峠から見た大箱根カントリークラブと台ヶ岳(1044m)、当日は曇っていたため少し見にくいのですが右端には芦ノ湖も望めます。
2005年04月21日
コメント(1)
先日、御殿場アートシティーに行って来ました。場所はR138乙女峠を御殿場のふもとまで下った右側にあります。近くにはフェラーリ美術館や富士佛舎利塔があり同時に楽しめます。おしゃれでモダンな建物がグッドです。
2005年04月20日
コメント(0)
御殿場さくら便りの第2弾です。先日御殿場の富士佛舎利塔へお花見へ行って来ました。休日では最後の見ごろということで(今週末の土日は多分散っている)狭い駐車場は観光バスやマイカーでいっぱいでした。しょうがないので前のフェラーリ美術館に少しの間止めさせてもらいました。場所は乙女峠を下りきった左側にあります。そめい吉野やしだれ桜がきれいに咲き誇っていました。夜9時までライトアップされた夜桜も楽しめます。写真はR138反対側から撮った正面入り口です。
2005年04月19日
コメント(1)
4/17横峯さくらはライフカードレディースで初優勝しました。17番で約5メートルのパットを沈めバーディーで首位タイ、18番でもバーディーで逆転優勝をおさめました。ウイニングパットを前に硬くなるさくらに父でありキャディーのよしろうさんはこんなにギャラリーが多いのだからプレーオフを楽しもうと言ってリラックスさせたそうです。17番の9番アイアンの寄せといい常にポジティブでアグレッシブルな姿勢が優勝に結びついたのではないでしょうか。コングラチュレーションさくら、これからも活躍を期待しています。
2005年04月18日
コメント(0)
御殿場の秩父宮記念公園へお花見へ行って来ました。今が見ごろ来週はもうだめじゃないかな? 写真は乙女峠を下って秩父宮記念公園を右に見て信号を右折した所の桜並木です。近くに東山湖もあり絶好のお散歩コースです。
2005年04月17日
コメント(0)
デミオのオイル交換にイエローハットへ行って来ました。なぜイエローハットで行なうのかと言いますと、オイルドレンがVドレンに変更してありそこから強制的に真空ポンプでオイルを抜く方式にしてある為です。 メリットとしてはオイルパンにスラッジが残りにくい。短時間で交換できる。デメリットは初期費用が500円かかる。GT-R、ランエボなどオイルパンが複雑でオイルが残りやすい機種に有効とされています。 価格は量り売り10W-30で2.7リッター×単価61円で1647円(税込み)でした。
2005年04月16日
コメント(0)
肌寒かった御殿場地方もここ数日は暖かいです。我が家のしだれ桜が満開です。
2005年04月15日
コメント(0)
肌寒かった御殿場地方もここ二三日で急に暖かくなりました。暖かさに誘われて我が家の八重桜も五分咲きです。これからそめいよしのも咲くので楽しみです。
2005年04月08日
コメント(1)
今F1レース見ながら日記書いています。質問その1 なぜバーレーンの砂漠の中でレースやってるの?レコードライン外し たらすごくスリッピーなのに?質問その2 なぜ今年からタイヤ交換できなくなってしまったの?
2005年04月03日
コメント(0)
TVで4/1より高速道路の2人乗り解禁ニュースを放映していました。4/1深夜0時に東名高速にハーレーで2人乗りしている集団が列を成してツーリングしていました。 私は夜走るのも、タンデムの前も後ろも行う気はありません。今乗っているRGV-ガンマはシングルシートだし、また後ろに人を乗っけるほどテクないし、また後ろに乗るほど勇気ありません。 昔横浜ケンタウロスのボスが命を分け合い愛しきった人意外とはタンデムしないと言ったことを思い出しました。
2005年04月02日
コメント(0)
全15件 (15件中 1-15件目)
1