2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全14件 (14件中 1-14件目)
1
土曜日のニュースで灯油の卸売価格がエネオスで2円上がると聞き、空タンクを2個持ち買いに行きました。 価格はエネオスのセルフで1月30日現在、リッター当たり77円、18リッターで税込み1386円でした。先月が73円、先々月が69円でしたので2月に再度値上げになると痛いです。
2006年01月30日
コメント(0)
たまの休日の日曜日だというのに朝早く起きて、ダイエーの開店から12時までのタイムバーゲンに行って来ました。しかも本日はOMCカードで支払をするといつもの10倍ポイントが付きます。 ポイント10倍という誘惑に乗せられてついつい余分な物まで買ってしまいました。カード支払にありがちなパターン、口座引き落とし日に青くなる(竹野内豊のCMみたいに)。帰って来て日記を書き反省しきり?。これじゃあなんの為に1枚58円のあじの開きを買って来たか解かりません。(多分また同じことを繰り返すのだろうな、いかん)。
2006年01月29日
コメント(0)
我社は一応週休2日なのですがトラブルがあり土曜出勤になりました。休日出勤のご褒美にお昼のお弁当が出ました。そのお弁当が全国有名駅弁で、なおかつ仙台の網焼き牛たん弁当でした。ひもを引くだけで温まる加熱容器を使い、今では貴重な美味しくヘルシーな和牛のたんを使っていました。独自のたれと麦飯のマッチングも最高でした。
2006年01月28日
コメント(0)
以前横浜に住んでいた時買った株式が相鉄ローゼンです。しかし結婚して御殿場へ来たらこちらには店舗ありません。映画の券は実家に帰った時に相鉄ムービーで使用するのですが、スーパーの優待券は余るので楽天のフリマで売ることにしました。 一冊6000円分の券を2000円にて3冊出品したところ2冊売れました。落札された方は以前にも落札していただいた方で、大変ありがたく思っています。 まだ一冊出品していますのでよろしくお願いします。
2006年01月24日
コメント(0)
使用量1384kwh。契約60A。請求金額32637円。先月が21747円なので大幅アップです。今月にかけて寒い日が続きオイルヒーターの使い過ぎが原因と思われます。寒い日はほぼ一日つけっぱなしのような気がします。それにしてもオイルヒーター使い過ぎ?どうにかしなくては。
2006年01月23日
コメント(0)
朝早起きして、9時からのダイエーの朝市お買得セールに行って来ました。 ちらしでは広告の朝市の商品はダイエーポイントカードのポイント付与、OMCカードで5%OFF企画の対象外ですと書かれてあったのですが、実際支払ってみると5%引きになっていました。生鮮野菜も非常に安くダブルで得をしました。
2006年01月22日
コメント(0)
1月21日天気予報どうり朝から雪が降っています。御殿場地方は一日中降り続けるそうで積もるみたいです。 雪にも負けずけなげに咲く水仙です。
2006年01月21日
コメント(0)
1月20日はイオンカード会員感謝デーで5%引きです。 なおかつ1月22日まで会員特典としてゴールデンクーポン券でハーゲンダッツが50円引き、UCCのブレンド114が50円引き、エリエールローションティッシュが50円引きなどなど、ついつい調子に乗ってまとめ買いしてきました。
2006年01月20日
コメント(0)
延長戦に入ってからの野洲の2点目決勝点見事でした。 ドリブルから中へ切れ込むと見せかけてバックパス、ワンタッチで右サイド、ワンタッチでキーパーとDFの間へセンターリング、後はゴールへ流し込むだけ。 最初のバックパスを出した段階でゴールまでの一連の流れが、野洲の攻撃陣にはすべて見えていたような気がします。まるでブラジルA代表の攻撃陣を見ているような錯覚にとらわれました。 普段高校サッカーはあまり見ないのですが高校生にしてはイマジネーションあふれるプレースタイルにびっくりしました。
2006年01月09日
コメント(0)
1/6、御殿場地方昨日に引き続き、本日も6センチの積雪です。大雪地方に比べれば贅沢は言えませんが。おまけに日中も氷点下で非常に寒いです。年末年始でお金を使い過ぎて、ふところも寒くダブルパンチです。
2006年01月06日
コメント(0)
1/5、御殿場地方は雪です。夕方帰ってくるときに路面が凍っていました。FFでスタッドレスなのですが、スタート時にフロントが滑ります。 2速発進でアクセル吹かさず慎重に帰って来ました。皆スピード控えめで帰宅にいつもの倍時間がかかってしまいました。明日も氷点下になりそうです、朝早く出ようと思っています。
2006年01月05日
コメント(0)
1/3、アメリカで興行成績ナンバーワンという事で横浜相鉄ムービーでキングコング見ました。混雑を避け初回10時50分に行きました。しかし場内はお正月にもかかわらずあまりお客さんは入っておらず、真ん中へんの良い席が確保できました。 感想は上映時間が3時間とあまりにも長い(前置きが特に長い)、髑髏島でのシーンがリアルすぎる、奇妙な爬虫類がきもい。小さな子供には怖がって、気持ち悪がって見せられません。 それでもナオミワッツとキングコングの心の触れ合いや、ラストシーンは感動的でした。
2006年01月04日
コメント(0)
1/3、今横浜の実家で父のパソコンで日記を書いています。普通の人は故郷が田舎にあり帰郷するのに大変な思いをしているのに、私の場合は御殿場から横浜反対方向で大変助かっています。 距離にして約90キロ、東名御殿場から横浜インター、保土ヶ谷バイパス、横浜横須賀道路を洋光台で降りて10分ぐらいの富岡が私の実家です。反対車線が混んでいるのを尻目にがんがん踏んで来ました。どの道もほぼオールクリアー、探知機のスイッチをオンし覆面パトカーに気お付けながら1時間ちょっとで着きました。 今日はこれからキングコングを見に行こうと思っています。
2006年01月03日
コメント(0)
浦和の2点目のゴール、絵に描いたようなすばらしいゴールでした。FWマリッジにラストパスが通るまですべてワンタッチ。マリッジの相手DFへの身体の入れ方も、右上隅に突き刺さったシュートも完璧でした。 これを最後に退団するマリッジが今期に見れないなんて・・・・。
2006年01月01日
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1


