全6件 (6件中 1-6件目)
1

今年の1月 正月気分も抜けた頃 三重の鳥羽に行った。(年金生活者は、ひとが遊びに行く時期は家に居る)良い天気昼ご飯は、津市の「 中国食彩渓泉 」で。レディスプレミヤムランチセット 1200円(税抜き)あんかけ焼きそば スープ付き 680円(税抜き)めっちゃ美味しくてめっちゃ安いお城が有るっ! と思ったら昔 伊勢戦国時代村今 ともいきの国伊勢忍者キングダムのお城だって。今日の宿 「 あじ蔵CaroCaro 」に到着海との間にパールロードが有って、その下に駐車場。7室程の小さな宿和ベッド
2020.06.25
コメント(0)

知多半島ではないけれど先日TVで紹介されていた焼肉店に行ったので。「 竹屋牛肉店 」は、三重県津市の焼肉店。「竹屋精肉店」の経営。これいいな、と思ったけれど平日だった・・・・焼肉ランチにして(税込み1980円)」白米をガーリックライスに替えてもらった。ほぼ脂。歯ごたえ無い肉だったら嫌だな。(歯の要らないような肉は嫌い)と思ったけれど、柔らかいくせにイイ感じに噛んだ食感が良くて 美味しい肉だった。ガーリックライス+200円くらいで替えてくれた。これが食べたかったのよ。肉もキムチもナムルも美味しくて店員さんも感じ良くて安くてまったく欠点が無い。ただ、肉を買って帰るつもりだったんだけどTVで評判になっちゃって、そちらが忙しく店で売る余裕が無くなったそうで買えなかった。残念。朝日屋(津で有名な肉屋)で並んで買うしかないか?こちらは知多半島のお店。「 八兵衛 」は、知多郡武豊町に4月にオープンしたばかりの焼肉店焼肉ランチ 1680円(税抜き)を注文。他にもカレーなんかも有るらしい。ここで痛恨のミス!肉の写真撮るの忘れた。仕方ないのでメニューの写真を拡大。このとおりの肉が出てきたよ。牛肉だけじゃなくて、豚も鶏もホルモンも入ってる。オープン記念か? サービスでプリンを出してくれた。半田のパティスリーエヌのプリンだそうで同じグループなんだって。
2020.06.19
コメント(0)

「 そば切り無双 」 は半田市亀崎町の蕎麦屋。事前に駐車場の存在を確認していたのだが何故か見つからない。仕方ないので近くの海浜公園へ。きれいな公園。駐車場に停めて歩く。駐車場は移転したんだって。後で見たら近くだったけど、公園に停めてもOKらしい。人気の蕎麦屋らしい。狭い店だけど この状況下で満席だったよ。席の間に衝立が有った。ざるそばと小天丼のセットにした。 ざるそば850円 + 小天丼320円 1170円(税込み)小天丼のご飯にそばの実が入っていて美味しい。蕎麦もコシがあって美味しい。しかし、そばの量が多いせいかざるの器のせいか 終わりの方にそばが乾いてかたまってきてしまった。惜しい。そば茶や、麹漬けの漬物も美味しい。「 まるけん 」 は常滑市大野町の魚が売りの居酒屋あれこれ膳 消費税が上がる前に820円(税込み)だった。たぶん今は、850円~900円(税込み)くらいになっていると思う。フライはイワシ。珍しいよね。
2020.06.18
コメント(0)

「 日本料理 桃 」 半田市 いつも駐車場が満員で当日予約も不可能な店らしい。予約が嫌いなのでトライしたことはないけれど、そうらしい。でも新型コロナのせいで、駐車場を覗いたら一台しか停まってなかった。たずねたら席を用意してくれたよ。初見参。個室。この日のランチメニューは1種類のみで 1300円(税込み)普段は、焼肉の付くメニューも有るらしい。シーザーサラダトマトソースの茶わん蒸し牛すじのどて煮これにお茶漬けが付いてデザート。ひとつひとつは美味しいんだけど血圧の高い老人には、塩分摂取量が多くてつらい。若い働き盛りの人をターゲットにした料理なのだろう。焼肉も食べてみたかったな。「 日吉苑 食事処魚半 」 南知多町内海の海っぺりに建つ 日吉苑という旅館の中の食事処。観光客らしき人達が2~3組食事していた。サラダバーが有って、料理が来るまでに好きに取って食べるようになっている。私の 魚半御膳 1650円(税込み)これに もずく酢と 煮魚か焼き魚が付くおおあさり と さざえ旦那の注文した おきち御膳 もずく酢付き 1650円(税込み)お刺身は全部地魚で美味しかったよ。温泉に入浴付きの食事も有る。
2020.06.13
コメント(0)

半田の「 橘 」は以前にもここに書いたんだけど、予約が嫌いな我等なので早めに行って どーにか席を用意してもらった事がある店。でもそれ以来、行きたい気持ちは有っても到底予約なしでは入れそうもないので一度も行ったことがなかった。でも店の駐車場を覗いたらいつも満車な感じなのに全然車が停まってなかった。思い切って入ったら席を用意してくれた。新型コロナのせいで人気店も空いてしまって本当に気の毒だ。自家製の胡麻豆腐旬のたけのこフグの握りアオサの茶わん蒸し最後の〆がひつまぶしは「 橘ランチ 」2100円(税込み)〆がうな丼は「 上橘ランチ 」2800円(税込み)デザート別の日の料理 (間を置かずに来店)器もキンキンに冷たい ビシソワーズフグと甘えびの握り実は天ぷらの写真撮り忘れて 使いまわし。何を食べてもすごく美味しい。うなぎはもちろん美味しい。できることなら毎週でも行きたい。
2020.06.10
コメント(0)

私の生活圏では、新型コロナの影響で昼の営業をお休みしている食事処はあまりない。営業しているお店には、なるべく行って現金で支払いするようにしたいと思っている。そんなきょうこの頃緊急事態宣言の対象区域から解除された後も何処に行ってもお店は空いている。普段 満席で入ることができない店や予約しなければダメなお店でもかなり空いている。皮肉な事だけど、なかなか入店できなかった「 季鮮花 」で食事することができた。てまりランチ 2200円(税抜き)見上げたら 青空にツバキの花がきれいだった。ツバキのつぼみが添えられていた。手の込んだ料理で しかもすべてとても美味しい。そりゃあ人気あるわ。納得。別の日の料理この日の花は ヤグルマギクかな?右の緑の天ぷらは枝豆と魚のすり身を蓮根の薄切りに乗せて揚げてる。奥は白身の魚の春巻きとにかく手間かけている。小さな てまり寿司なんだけど 右から2番目のシマアジと一番左の赤い魚(金目鯛かな?)がめっちゃ美味しくて感動。最後のデザートはもちろん、コーヒーまで美味しい。美味しい物を食べさせたい という気持ちが溢れている。
2020.06.06
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1