2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全3件 (3件中 1-3件目)
1

今日はオーストリアの春をお届けしたいと思います! 最近天気がとってもよくて最高に気持ちがいいのですよ。もうTシャツを着てますし! (夏?!) 家族でサイクリングに行ったり ↑往復30キロ。 お弁当を持ってピクニックにいったり やっぱり寒くないのっていい!! 冬脱出おめでとう自分!!!!!\(^^*\) (/*^^)/ っというわけで写真をたくさん撮ったのでオーストリアの春の風景!是非お楽しみください~~(*^^*)ノ 桜はいいねえ!オーストリアは今が満開です!(すでに散っているのもある) あちこちに咲いている連翹(れんぎょう)の花! 春の風物詩です。 金木犀だと思っていたわたし・・(恥) y どこの花壇にも花がいっぱい! 野のたんぽぽたちも今年も綺麗に咲き始めましたよ!このたんぽぽが一斉に綿毛になるのもまた神秘的なのです。 またサイクリングしている時に撮れたらご紹介しますね~!(*^^*)ノ さて、今日は産婦人科に行ってきました。早いもので妊娠5ヶ月です。 ←でもお腹のサイズは臨月(笑) 往復30キロも自転車で走ってしまって大丈夫かいな? っと最近体が疲れやすいことを心配していたけれど 母子共に健康! とのことで安心、安心。 でも調子に乗って走りすぎるのはやめますわ。 \(_"_ )反省 でですね、エコーで赤ちゃんを見たわけですが、 先生は 「うーん、まだ性別は分かりませんねえ。」と仰るんだけれども 私にははっきり見えたのですよ。 素人だから違うのかもしれないけれど、足のほうを見ているときに、 足2本の間にもう1本 でているのが!!! もう一本でているのがーーー!!! しかもかなりビックなのが!(爆) 男の子ではないかとっ!!! パイオツくんに話したら 「赤ちゃんはお腹の中にいるときに女の子でも男の子でも しっぽみたいなのがあるって知ってる?それじゃない?」 って。 そ、そうなのお??? ミニトモはもうずっと前からお腹の子は「男の子!」って予言しているし私もなんだか男の子って気がしているのですけどね、 どうなんでしょうか~~ なんだかあの一本が目に焼きついている私・・・(^^) 性別の希望はないし、どっちが生まれても嬉しいのですけどね~~。 男の子だったら服が無い!これだけが小さな問題です(^^; ~おまけ ~ 失敗したシュークリームじゃございません。(爆) 今度は本当にどら焼きを焼いてみました\(^^*\) (/*^^)/
April 24, 2006
コメント(48)

これは我が家のイースターの飾りです。枝は公園で落ちているのを拾ってきました。(爆) っというわけでFrohe Ostern! フローエ オースタン! (復活祭おめでとう!) この挨拶を今日は一体何回交わしたでしょうかーー。 日本人には馴染みの無い挨拶ですよね~。 クリスチャンでもない私が躊躇いなくFrohe Ostern! Schone Ostern!とキリストの復活を祝う言葉が言えてしまうのはクリスマスと同じように単なるイベントとして受け止めているからでしょうね。 それにしてもなんでイースターにウサギが卵を隠すのか・・・さっぱり意味がわかりません(^^; イースターの様子については去年の日記にも画像入りで書いてあるので今年は省略してしまいますね。 (〃 ̄З ̄)~ 去年と全く同じことをして同じものを食べた一日でございました。 (ちなみに公園での“卵探し”は今年もミニトモは見つけられませんでした(^^;)) 今年も親戚の方たち イースターのうさぎからたくさんのプレゼントとウサギ型チョコレートをもらって超ご機嫌なミニトモ。 「なんでうさぎがプレゼントをくれるのお?」 の質問には一瞬たじろぐも 「イースターだからよ。」と答えた私でございます・・・ た、頼むから深く聞かないでおくれ・・ 今年の私たちからのオースターゲシェンケ(イースターのプレゼント)は◎自転車◎ ああ、こうやって一人前になっていくのね。 しみじみしみじみしみじみ ・・なんて書いている場合ではないのです。 実はやったのです。 ついにやったのです! これを見てやってええええ!!! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ シュークリーム~!シュークリーム~!シュークリーム~! これでもまだクッキーというアナタはちょっと体育館の裏に来なさい(笑) 前回のシュー皮と比べて見ると・・? なんだこの違いはー!!! (爆) レシピをお教えしますと言ってくださりました方々、本当にありがとうございましたっ! わたくし、待てずになんとか自力でやってしまいましたからっ!(笑) もう、日記に書いてから悔しさが倍増しましてどうしてもシュークリームを成功させずにはいられなかったのです。 ↑負けず嫌い(6 ̄  ̄)ポリポリ ついに成功いたしましたよおーーっ! ワーイ \(^^*\) (/*^^)/ ワーイ シュークリームってデリケートですね~~ 今回はほとんど今までと同じ分量の材料と、ほとんど同じ作り方で焼いたのです。 今までと変えたのは、 ◎焼く前に生地の上から霧吹きした (←すろばきーさん、コメントに情報をありがとうございましたっ!m(_ _)m) ◎オーブンはHeissluft(熱風)で焼いた (今まではケーキやクッキーと同じようにOver- und Unterhitzeで焼いていた) これだけ! たったこれだけでこの違いっ!! シューちゃんの意地悪~~~ 外から帰ると暑いくらいの日が続いているのでシューアイスにしてミニトモと一緒にいただきましたヨ! ちなみに前回の日記を書いてから今回の成功の間にもう一度シュー皮作りに失敗しているのです。 あれは酷かっただな~~~~ 味はよかったのですけどね。 そのときの失敗シュークリームも、 見てみます?? じゃ~~~ん! どら焼きじゃないですから。(^Д^;) それでは皆様 素敵な週末・イースター休暇をお過ごしくださいね~!(*^^*)ノ
April 15, 2006
コメント(42)

昨日は霙のような雪が降ってちゃぶ台があったらひっくり返していたところです。夕方、ある方の展示会に行ったとき、真冬のジャケットを着ていきましたさ。今朝はマイナス2度だったんですって!怒るでしかしっ! まあ、今日はいい天気で家族でのお散歩も気持ちよかったですけどね。 ミニトモ、張り切って三輪車をこいでおりました。 散歩中、ふと道端に目をやると、なんとつくしが生えているではございませんかっ! オーストリアに住み始めてもうすぐ4年になりますが あああ、やばいよ、4年も住んでてこんなにドイツ語が下手なのは、、、 つくしが生えているのを見たのは初めて! 小さな春を発見できてちょっと嬉しいわたしです。(^^) もう雪は振るまいな(--; さて、ここで問題です! ↓ これは一体なんでしょう~ ↓ ブロート(パン)? ちっちっちっ いいえ違います。 (答) 失敗したシュークリーム。 ・・って分かるかしかしっ(爆) もーーう、なんでこうも毎回毎回毎回毎回毎回 失敗するんでしょうかっ?! わたくし、 シュークリームを作って一度も成功したことが無いのです。 小さいから膨らまないのかな?って二つ大きくしてみたら、←この時点で何か間違っているでかいだけでぺっちゃんこ。 写真の通りですわ。 どうして膨らんでくれないのでしょうか?! クリーム(ほのかな抹茶味) ←ケチっただけ を入れて粉砂糖をかけたらそれなりの形になったのですけどね、 やっぱりシューがこれなもので フワフワ感が全く無いのです。毎回同じレシピで作るから毎回失敗するのでしょうか?(やっぱり?) 上手にシュークリームが焼けるレシピ、コツ、 教えてください。(涙) まだまだ書きます(^^; 「なんで?」「どうして?」「Warum?」なお年頃の我が家のアイドル、3歳1ヶ月。最近、答えに困る質問が多くて唸ってしまうのです。 ミニトモ 「なんでうんちは汚いの?」(うんちの後、手を洗うように言われて)―――うんちにはばい菌がついているからだよ。ミニトモ「なんでうんちにはばい菌がついているの?」―――(えええっ?)ちょ、腸・・・えーと、うんちを作るところにね、ばい菌(正確には細菌?)が住んでいるからかな?(マジですか?)だからうんちをしたらちゃんと手を洗おうね~。。。 ミニトモ 「どうして牛は白と黒(の模様)なの?」―――(えええっ?)どうしてだろうねえ。神様が白色と黒色って決めたのかなあ。(マジか?) ミニトモ 「ママ~雷~っ!どうしてピカピカどーんっていうのー?」(空を見ながら)―――(んーー・・)雷は電気なんだよ。どうしてお空に電気が走るんだろうね。不思議だね~・・お空が怒っているのかもしれないね。(オイッ) 馬鹿なママで許しておくれ(涙) ミニトモ 「どうしてミニトモは化粧しちゃいけないの?」―――ミニトモはまだ化粧しなくても綺麗だからだよ。ミニトモ 「ママは汚いもんね。」―――(なぬ?) トホホ・・・
April 7, 2006
コメント(40)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


![]()