神奈川県川崎市のパン教室                      Sucre a la neige

神奈川県川崎市のパン教室  Sucre a la neige

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

marielilie

marielilie

お気に入りブログ

sweet cafe いちごはうすさん
こ~ちゃんのすっと… こ〜ちゃん3325さん
なに作る? ばずびぃさん
LEMON *Lemon*さん
世のパパ達よ針を持… ソーイングパパさん

コメント新着

かめたろう2001 @ Re:やっと通常ペース(09/03) デザートは席を移動して・・・なんてリッ…
かめたろう2001 @ Re:今月はゴパンでバーガー(07/11) 月替わりパン、人気ですね~♪ 私も楽しみ…
かめたろう2001 @ Re:新聞に載りました(06/26) わあ、新聞に載ったんですね! 写真つき…
かめたろう2001 @ Re:お土産抽選結果~~(06/13) お土産♪当たってたらいいな~。 今週末の…
かめたろう2001 @ Re:ホシノのサツマイモリュスティック バラ園の写真(06/05) バラがきれいな季節ですね♪ バラってすご…
2006年09月08日
XML
カテゴリ: 旅行

先ほどの日記に書いたシェークスピアから、車で20分ほど田園風景を

走ったところにある、ストラットフォードは今回の旅でいった中では

一番大きくて興味深い町でした。

決して都会ではないけどハイセンス・・。

ストラトの町並み.jpg

これは一本中心を外れた通りの写真

ストラトの町並み2.jpg

これは中心街に近い役所??

ついたらまずランチでした

ストラトのレストラン.jpg

このレストラン、入ってすぐのレジのところにアジア系のおじさんが

いるような気はしましたけど、気にせず奥に入りさっさと注文をすませたところ

先ほどの男性が来て、関西弁で話しかけてきました。

どちらからというので、神奈川からと言うと、太陽ホエールズの町ですね

と!!それで、いつカナダにいらしたのか聞いてみたら

36年ほど前とのこと!!

トロントやバンクーバーみたいに日本人がいる町ではないので

お互いにびっくり!!

頼んだサンドイッチは、昔の喫茶店でよく見たような食パンを対角に切って

できた4つの三角形を並べたもの。量もなんでもすごい量のカナダのレストラン

らしくない感じ・・。

偶然に入った店での偶然の出会いでした。

でもエリザベサンという名前とおじさんの顔は少しむすびつかなかったです。

この町にはテムズリバーという川が流れています。

川岸はとてもきれいでした

テムズ川.jpg

これは友人と娘、白鳥ってでかい!!!

この町にはハイセンスなものがそろっていてお土産をいくつか買いました。

コレクタブルティーポット.jpg

こんなポップなコレクタブルティーポットも!!買いませんでしたけど

日本でもそうですが、田舎の方に行くとなかなかカプチーノって飲めないですよね

この町で久々にスタバ系のカフェを発見

ストラトのカフェ2.jpg

このカフェもろ私好み!!

ストラトのカフェ.jpg

この奥にチェスやオセロができる席もあって・・。

この日は帰ってから私とパパで日本食をつくることに・・・

フィッシーなものは嫌いだし、何をつくろう??と思案した結果

肉じゃがと豚のしょうが焼き

肉じゃが.jpg

ひれ肉を解凍したお肉は分厚くしか切れない上にドリップがすごくて

普段のようにはできませんでした。 

そして肉が主食のおうちなので、この大量のお肉でおなかいっぱいにして

肉じゃがの芋で少しおぎなうって感じ・・。

パンもご飯もつかないのです・・。

でもみんなよく食べてくれたし、なんにしろ毎日のお肉攻撃にビビッていた

娘は喜んだことよろこんだこと!!やはりすでに日本人の味覚でした。

この日は夕食後に隣の隣のおうちのご夫妻が人形劇をしてくれました

観客は私たちだけ!!幸せな一日でした!!

人形劇.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年09月08日 21時25分42秒
コメント(8) | コメントを書く
[旅行] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:カナダのたび4、ストラットフォード(09/08)  
anrakuten  さん
なんてアットホームなのかしら!
お人形も手作り?
素敵なおもてなしがいっぱいで、楽しい旅行だったね♪♪
それにしても肉が主役って・・カナダに3ヶ月留学した友達が
すごく太って帰ってきたのを思い出したよ。
3ヶ月で!?と思ったけど・・納得だわ(^^; (2006年09月08日 21時41分12秒)

Re:カナダのたび4、ストラットフォード  
大きな羊 さん
知らない町で、日本人の方から話かけられたらびっくりしたでしょう?
でもこれも旅の面白いところですね。
娘さんも、素敵な旅が経験できて良かったですネ。(*^_^*)
(2006年09月09日 08時21分38秒)

Re:カナダのたび4、ストラットフォード(09/08)  
happyさくら  さん
はじめまして!
カキコ&リンクありがとうございました。

カナダの旅行ステキですね~
私もいつか行ってみたい!!と願っているので、ワクワクしながら読ませて頂きました!

日記リンクが一杯なので、お気に入りにリンクさせて下さいね! (2006年09月09日 11時46分37秒)

Re:カナダのたび4、ストラットフォード(09/08)  
素敵な街並みだね~。
日本も少しでもこんな街並みに近づけたいと思っているけど
現実とのギャップはきびしい・・・。

カフェも日本とは雰囲気が違うね~。
関西のおじさん、大洋ホエールズはもうないって教えてあげた?
人形劇もアットホームで・・・ほんとに素敵なたびでしたね!
(2006年09月09日 11時59分18秒)

Re[1]:カナダのたび4、ストラットフォード(09/08)  
marielilie  さん
anrakutenさん
>なんてアットホームなのかしら!
>お人形も手作り?

お人形をいくつもお持ちでしたけど、買ったのと手作りのと両方あるそうです。
娘にドラのパペットも作ってくれてました。すごい!!

>素敵なおもてなしがいっぱいで、楽しい旅行だったね♪♪
>それにしても肉が主役って・・カナダに3ヶ月留学した友達が
>すごく太って帰ってきたのを思い出したよ。
>3ヶ月で!?と思ったけど・・納得だわ(^^;

本当に肉でおなかをいっぱいにするお家でした。
こちらのおうちのお嬢さんはベジタリアンでしたよ。
(2006年09月11日 22時46分06秒)

Re[1]:カナダのたび4、ストラットフォード(09/08)  
marielilie  さん
大きな羊さん
>知らない町で、日本人の方から話かけられたらびっくりしたでしょう?
本当にびっくりしました!!アジア系だなぁとは思ったけど、現地にあまりに溶けこんでたし・・・。

>でもこれも旅の面白いところですね。
> 娘さんも、素敵な旅が経験できて良かったですネ。(*^_^*)
この経験を覚えておいてくれるといいんですが・・、。
(2006年09月11日 22時47分12秒)

Re[1]:カナダのたび4、ストラットフォード(09/08)  
marielilie  さん
happyさくらさん
>はじめまして!
>カキコ&リンクありがとうございました。
こちらこそ!!

>カナダの旅行ステキですね~
>私もいつか行ってみたい!!と願っているので、ワクワクしながら読ませて頂きました!

是非いつか行ってみて下さい。本当にきれいで心洗われました。

>日記リンクが一杯なので、お気に入りにリンクさせて下さいね!
どうもありがとうございます。
(2006年09月11日 22時48分13秒)

Re[1]:カナダのたび4、ストラットフォード(09/08)  
marielilie  さん
かめたろう2001さん
>素敵な街並みだね~。
>日本も少しでもこんな街並みに近づけたいと思っているけど
>現実とのギャップはきびしい・・・。

築50年くらいのものが普通に建ってってそれがとってもきれいなので,本当によかったです。
家のあたりは築2.30年の家が多いんだけど、美しいとかきれいと言う表現はまったく当てはまらないんですよね・・・。

>カフェも日本とは雰囲気が違うね~。
>関西のおじさん、大洋ホエールズはもうないって教えてあげた?
>人形劇もアットホームで・・・ほんとに素敵なたびでしたね!

この町に泊まってたら、毎日このカフェに来ちゃうかも!!
田舎の町に住むこちらの御家族はお隣さんたちとなかがよくて、冷蔵庫の貸し借りや、作りすぎたもののお裾分けをしたり、調味料が足りないとかりたりかしたり・・。なんだかよかったですぅ。 (2006年09月11日 22時52分45秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: