神奈川県川崎市のパン教室                      Sucre a la neige

神奈川県川崎市のパン教室  Sucre a la neige

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

marielilie

marielilie

お気に入りブログ

sweet cafe いちごはうすさん
こ~ちゃんのすっと… こ〜ちゃん3325さん
なに作る? ばずびぃさん
LEMON *Lemon*さん
世のパパ達よ針を持… ソーイングパパさん

コメント新着

かめたろう2001 @ Re:やっと通常ペース(09/03) デザートは席を移動して・・・なんてリッ…
かめたろう2001 @ Re:今月はゴパンでバーガー(07/11) 月替わりパン、人気ですね~♪ 私も楽しみ…
かめたろう2001 @ Re:新聞に載りました(06/26) わあ、新聞に載ったんですね! 写真つき…
かめたろう2001 @ Re:お土産抽選結果~~(06/13) お土産♪当たってたらいいな~。 今週末の…
かめたろう2001 @ Re:ホシノのサツマイモリュスティック バラ園の写真(06/05) バラがきれいな季節ですね♪ バラってすご…
2007年01月11日
XML
カテゴリ: 手作りインテリア




昨年暮に 「*aki*さん」 にオーダーしてた、消しゴムはんこが届いたんです。

実際に使ったところを載せたかったので、

日記にアップするのが遅れてしまいました。

気付いたらもう11日・・・・・。*aki*さん、ごめんなさい

はんこ.jpg

名前と雪の結晶をひとつオーダーしたんですが、

雪の結晶の大きさ違いと鍵までおまけして下さいました。

この"sucre a la neige"と言う名前は昨日のチュニックの織りタグにも

作ったんですが、雪のお砂糖という意味です。

本名に雪という字が入って、日々お砂糖を使うので

この度新たに名前を作ってみました。

今年中にはこの名前の活動を広げるのが目標です!!



まずはガレットブルトンヌのラッピング

シュクレ ア ラ ネージュ.jpg



それからチョコメレンゲロール

チョコメレンゲ.jpg

このケーキは 「小梅おかん」さん が去年のクリスマスに作ってらしたもの。

使っているものが、メレンゲと小麦粉とチョコレートとショートニング
ということを書いてらしたので、食べてみたくなって作ってみました。

レシピは無かったので、とりあえず自分で配合作ってみました。
小梅おかんさんのものと同じかはわからないけど、これはこれでおいしい
チョコバナナのロールケーキでした。

ラッピングはとっても苦手ですが、*aki*さんのはんこのおかげで

少し見栄えが・・・・。

本当にどうもありがとうございました。



もうひとつ素敵なプレゼントの話。

これは夏に尋ねたカナダのお家の方からの娘へのクリスマスプレゼント

CD.jpg



日本でもよく聞く英語の童謡の歌詞の主人公の名前や合いの手が

全部娘の名前で12曲!! たとえば Oh Suzannaだったら

suzannaと言う所が全部娘の名前です。

よく見ると“sick kids foundation" と書いてある

売上の一部が病気の子供達への寄付になるのかな?

なんにしろ名前を呼ばれる度に大興奮の娘。たのしいCDでした。

日本にもあるのかしら?

これは受けると思うんですが・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年01月11日 09時53分41秒
コメント(1) | コメントを書く
[手作りインテリア] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: