行きたいですね~、ペニンシュラ。
ペニンシュラのローズティーが大好きです。

素敵なランチ、お腹も心も満たされますよね。
こんなときはやっぱり東京に住みたいなぁと思います。
(2008年04月14日 08時59分38秒)

神奈川県川崎市のパン教室                      Sucre a la neige

神奈川県川崎市のパン教室  Sucre a la neige

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

marielilie

marielilie

お気に入りブログ

sweet cafe いちごはうすさん
こ~ちゃんのすっと… こ〜ちゃん3325さん
なに作る? ばずびぃさん
LEMON *Lemon*さん
世のパパ達よ針を持… ソーイングパパさん

コメント新着

かめたろう2001 @ Re:やっと通常ペース(09/03) デザートは席を移動して・・・なんてリッ…
かめたろう2001 @ Re:今月はゴパンでバーガー(07/11) 月替わりパン、人気ですね~♪ 私も楽しみ…
かめたろう2001 @ Re:新聞に載りました(06/26) わあ、新聞に載ったんですね! 写真つき…
かめたろう2001 @ Re:お土産抽選結果~~(06/13) お土産♪当たってたらいいな~。 今週末の…
かめたろう2001 @ Re:ホシノのサツマイモリュスティック バラ園の写真(06/05) バラがきれいな季節ですね♪ バラってすご…
2008年04月11日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




私の恩人であり、人生の師であり、

第3(実の母、旦那の母の次)の母であり

もろもろお世話になってる方にお誘いを受けたので

いそいそと、日比谷のペニンシュラホテルにお出かけしました。

楽天ブログでもお友達の”あんにんどうふ”さんと一緒に・・・

2階の中華レストランに予約をとってくださってました。

シェフのお任せコースを戴きました

1、前菜、 天心と焼き物の盛り合わせ
2、ふかひれスープ餃子

3、ホタテとお野菜の炒め物.jpg

ホタテとお野菜の炒め物

4、

エビ団子とミルクの揚げ物.jpg

海老団子とミルクの揚げ物

5、えびワンタンスープ

6、アンニンドウフ

というメニューでした。

写真を撮っていいか聞いたら、お料理だけのものは

とらないでくださいと言われたので遠景です。

おいしさと、優雅さを堪能させていただきました。

メニュー構成が少し面白いなぁと思ったのは

いわゆる〆がないこと、

麺もご飯ものも花巻などもなかったので

お腹一杯でくるし~~って感じにはならないですみました。

どのお料理も本物の材料から作った味がしてました

ちゃんと取ったスープ、本物の調味料という感じです。


でも全体に薄味に感じる自分の舌が悲しかったです。

アミノ酸とか、たんぱく分解物とか昆布エキス、豚エキス、鶏エキス

が入ってないものは、少し薄味に感じる自分になってしまったんだぁと・・・

これらの調味料は添加物扱いはしないので

売れ筋の商品には必ず無添加と書いて使ってありますもんね。

ちゃんと自分でとったスープやだしが物足りなくて

スープもの素やホンダシとか入れちゃったり・・

本当においしいものがわからなくならないうちにやめないと

思いました。



その後、時間がまだあったので

和光のショコラティエのティールームに行きました。

和光のショコラティエ.jpg

右上のものは抹茶のムースとチョコのムースにきび餅入り

私はオーソドックスなフランボワーズとチョコのムースを

コーヒーでいただき、優雅に楽しく帰ってきました。

いつも本当にありがとうございます







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年04月11日 20時32分53秒
コメント(7) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ペニンシュラ東京の中華でランチ(04/11)  
wild bambi  さん
ペニンシュラでランチですか~、すごいですね!!
きっと何を食べても美味しいんだろうなあ、、。

調味料の話は私も耳が痛いです。最近和風のだしだけは自分で取るようになったものの、洋風の味付けはマギーブイヨンやら何やら多用してしまう方なので、、。 (2008年04月11日 22時35分56秒)

Re:ペニンシュラ東京の中華でランチ(04/11)  
ivory0514  さん
 優雅~ 私なんか2千円のランチを嬉しそうに
ブログに書いていて お恥ずかしい!!
ホテルで自腹でランチなんて きっと当分
ないわぁ~画像だけでも ご馳走様♪ (2008年04月12日 11時35分09秒)

Re:ペニンシュラ東京の中華でランチ(04/11)  
晴れるYA  さん
あら~、豪華なランチだわぁ~~♪
〆がないのは大食いとしては寂しいけど^_^;
こういう場所で〆があると逆に違和感、感じちゃうかも。こうやって次にお茶が出来るお腹の余裕があるほうがいいわよね。
でもわかるわぁ~、薄味に感じちゃうとこ!
お料理上手で市販の粉末だしは一切使わないお友達がいるんだけど、息子さんがお友達の家でご飯をご馳走になって帰ってきたことがあって、開口一番「○○くんのママのお味噌汁がすっごく美味しかった!」
で、
後日だしは何を使ってるか聞いたらしいの。
そしたらね、そのお味噌汁インスタントだったんだって^_^;
本物の味を食べなれてる子供でもインスタントはすごく美味しく感じるものなのよね。
お友達のママ、がっかりしてたわ。。。。^_^; (2008年04月12日 23時12分36秒)

Re:ペニンシュラ東京の中華でランチ(04/11)  
ペニンシュラ東京の中華、行きたいと思っていました。ホテルに詳しい友人からとてもいいお店と聞いています。(下でアフタヌーンティーをするよりも満足度は遥かに高いかと…)

「ちゃんととったスープ、本物の調味料」という所は少し耳が痛いです。特に家で作る時には手抜きを…。
本物の味で出会えるレストランって、素敵ですね。 (2008年04月14日 00時53分54秒)

Re:ペニンシュラ東京の中華でランチ(04/11)  

Re:ペニンシュラ東京の中華でランチ(04/11)  
上質なホテルで上質な料理♪
うらやましいです~!
楽しい時間を過ごされたのでしょうね~。

調味料・・・確かに自然の味が一番ですが、
やっぱり一味足したくなりますよね。
私はバランスよく使えばよいのではないかと思ってたくさん使っちゃってます(笑)。
(2008年04月14日 09時44分13秒)

Re:ペニンシュラ東京の中華でランチ(04/11)  
lily-ann  さん
コース料理なんてもう何年ご無沙汰だろうか。。。(涙)私も、画像だけでもご馳走様~~^^*

調味料のハナシですね、韓国に住んでるとどうしても薄味で暮らすってわけにはいかなくなっちゃうんだよね~~ 最近はこちらでも合成調味料の害は散々言われてるから昆布やえびの乾物を粉末にして量り売りスタイルで売ってるような自然調味料もすっかり定着しているけれど、やっぱりそれも全然美味しいと思えませんでした。。。

ウチは今のところ、両者を併用。。って感じですねぇ。 (2008年04月14日 11時47分40秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: