神奈川県川崎市のパン教室                      Sucre a la neige

神奈川県川崎市のパン教室  Sucre a la neige

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

marielilie

marielilie

お気に入りブログ

sweet cafe いちごはうすさん
こ~ちゃんのすっと… こ〜ちゃん3325さん
なに作る? ばずびぃさん
LEMON *Lemon*さん
世のパパ達よ針を持… ソーイングパパさん

コメント新着

かめたろう2001 @ Re:やっと通常ペース(09/03) デザートは席を移動して・・・なんてリッ…
かめたろう2001 @ Re:今月はゴパンでバーガー(07/11) 月替わりパン、人気ですね~♪ 私も楽しみ…
かめたろう2001 @ Re:新聞に載りました(06/26) わあ、新聞に載ったんですね! 写真つき…
かめたろう2001 @ Re:お土産抽選結果~~(06/13) お土産♪当たってたらいいな~。 今週末の…
かめたろう2001 @ Re:ホシノのサツマイモリュスティック バラ園の写真(06/05) バラがきれいな季節ですね♪ バラってすご…
2008年09月03日
XML
カテゴリ: 手作り服


004
004 (C)sucreneige

お気に入りでとっておきのリバティのタナローンの生地で

作っちゃいました。

いつかユザワヤでリバティのセールだった時に

買いだめした中でも一番お気に入りの柄です。

かなり思い切ってなんですが、このパータン3回目の使用なので

大きな失敗はしないだろうなと思って。



パターンは使用頻度の高いこちらの本から

駅前の布地屋さん→kaikaiさん経由で我が家にやってきた

幅広レースではやりのスクエアネックにしました。

普段使いにはもったいない気もするけど

いっぱい着たいなぁと思います。

タートルに重ねれば、冬までいけそう・・。





こちらのキャンペーンが目にとまって



いつか機会があったら見たいなぁと思ってた

”プライドと偏見”を借りて早速見ました。

古き良き恋愛って感じでよかったですよ~~。

まだ電気もない頃のお話。



”いつか晴れた日に”を見た時にも感じた

胸の奥に響く素敵な気分です。

そのころの恋愛の作法や、習慣を見るのもとっても興味深いです。

そのころの階級とかは少しよくわからないんですが

召使を使うような家でありながらも、

お金に困ってたりして

それでも、奥さんも娘たちも家事とかは特にせずに、もちろん仕事もせずに

パーティに行ったり、お屋敷を訪問しあって過ごしてたり・・。

今の日本の感覚にはないですよね。

ストーリーも素敵なんだけど

主人公のおうちの調度が、よだれものです。

壁の色とか、アンティークショップで見るような

家具たちが配置してあったり

ハグオーワーみたいな内装のお店が出てきたり。

そのころのお金持ちのおうち(お城)もでてきて、こちらは美しかったけど

私は、カントリー、ナチュラル アンティークの主人公のおうちが好きでした。

時折字幕を見逃してまで、インテリアに見入ってしまいました。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年09月03日 19時54分20秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: