神奈川県川崎市のパン教室                      Sucre a la neige

神奈川県川崎市のパン教室  Sucre a la neige

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

marielilie

marielilie

お気に入りブログ

sweet cafe いちごはうすさん
こ~ちゃんのすっと… こ〜ちゃん3325さん
なに作る? ばずびぃさん
LEMON *Lemon*さん
世のパパ達よ針を持… ソーイングパパさん

コメント新着

かめたろう2001 @ Re:やっと通常ペース(09/03) デザートは席を移動して・・・なんてリッ…
かめたろう2001 @ Re:今月はゴパンでバーガー(07/11) 月替わりパン、人気ですね~♪ 私も楽しみ…
かめたろう2001 @ Re:新聞に載りました(06/26) わあ、新聞に載ったんですね! 写真つき…
かめたろう2001 @ Re:お土産抽選結果~~(06/13) お土産♪当たってたらいいな~。 今週末の…
かめたろう2001 @ Re:ホシノのサツマイモリュスティック バラ園の写真(06/05) バラがきれいな季節ですね♪ バラってすご…
2009年06月29日
XML
カテゴリ: お外ごはん


002
002 (C)sucreneige

土曜日は旦那さんの会社の親睦会で

箱根富士屋ホテルとラリック美術館を

めぐるバスツアーでした。

お天気は暑すぎるくらいの快晴で

出だしはまずまず。でしたが

それが災いしてか、大渋滞・・・・

ECTの影響もあると思うのですが・・・

当初の予定は富士屋ホテルに着いたら、由緒ある建物や庭を見学して

ゆったりランチの予定だったのに

高速も箱根の道も渋滞でホテルに着いたのが1時半過ぎ。

見学も何もなくすぐにダイニングルームに通されて

010
010 posted by (C)sucreneige

004
004 posted by (C)sucreneige

本当は会社の方々のお話とか予定されてたのもそこそこにランチです。

お部屋は本当に由緒の感じられる、洋風が少し混ざってるようなでも和風なような

アンティーク感たっぷりな感じでした。

カトラリーにも椅子にも富士屋ホテルの刻印があって素敵~~



でも、今回の会社の予算のせいか??

020
020 posted by (C)sucreneige
前菜兼 魚料理兼 サラダのこちらのお皿と

026
026 posted by (C)sucreneige
メインの子牛のヒレカットレット 

最後にデザートのチョコレートケーキでした。

パンとデザート写真撮り忘れてます・・。

しかし、パンにはがっかり・・

もった瞬間、すかすかに軽くて乾燥した感じの

ロールパンとくるみパン。飛行機の機内食のパンみたいでした。

パン好きの方のブログを見ていると皆さん書いてますが

レストランでパンがおいしくなかったら、がっかり~~~って。

同じ気持ちでした。

そしてお料理も素材の良さは感じられる物の

サラダはおいしいオリーブオイルをかけただけ

カットレットのデミグラスソースも塩味をつけていないみたいで

野菜の味こそやさしく伝わってくるけど味気が・・・ない??

上のテーブルウェアの写真でやけに塩コショウが多いテーブルだなと思ったんですが

(2人に一組は塩コショウが置いてある)

こちらのレストランは、お好みで自分で味付けして食べる

レストランだったのかな??

なんとなく、気が引けて塩コショウせずに

我慢して食べる感じになってしまいました。

なんか塩コショウガンガンかけるフレンチレストランって

イメージがなかったので~~~。

わりと普段、薄味の私なのですが、私の体調が違ったのかな?

デザートも、これが伝統の味ってものなのね~という感じの

チョコレートのスポンジに甘めのガナッシュが2層に塗ってあるものでした。

古くからの味を守っているってことなのでしょう。

気持ちがっかり~~と思いながら

少しアンティークを楽しもうとバスの集合時間まで

駆け足でホテルの中をみて、これまたアンティーク感たっぷりの

お手洗いに行くと、ツアー慣れしてる感じの

年配の奥様お二人が、“このホテルは駄目ね~、ひどいわぁ”と

さらに酷評。あらら・・でした。



その後ラリック・アート美術館に行きました。

032
032 posted by (C)sucreneige

こちらのクラシックカーの一番前についてる

飾りが ラリック氏の作品のひとつ。

館内の写真は禁止だったので、

ないのですが、アールデコの巨匠の美術館でした。

調度からアクセサリなど、アルカポネの時代の映画でよく見るような

物たちがずらっと~~。

虫や、蛇や、少しグロテスクなものを花瓶やアクセにデザインしてて

楽しませてもらいました。

館内でキャンドルアートの体験をして、帰りました。



帰りも少し渋滞ありで、解散場所にたどり着いたのは、

夜8時・・。

ランチ以降、何も食べてない・・・。

なかなか面白いけど疲れた日帰り旅行でした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年06月29日 09時17分01秒
コメント(7) | コメントを書く
[お外ごはん] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: