全2件 (2件中 1-2件目)
1

皆様、お元気ですか?私はなんとか仕事に復帰しましたが、病み上がりの身には非常に疲れます(ノД`)・゜・。未だリハビリ中ですが、仕事は休まずに出掛けています2012よりテレビで流れている常盤貴子さん出演のCMドクターデヴィアス 「フィレンツェ」篇」は、彼女のキュートな魅力が詰まっています。「カタルーニャ」篇は、昨年7月の旅行で出掛けたバルセロナのカタルーニャ音楽堂が舞台になっています。香港の夜景編では、彼女のアジアチックな魅力が発揮されています。https://youtu.be/jgiLKQhmLe0最新作のローマ編も、彼女の魅力がかいまみられます。CMドクターデヴィアスローマ編ご訪問、ありがとうございます皆様のお陰で、随分と復活↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いします◆常盤貴子さんは、好きな女優さんの一人です。主演映画「だれかの木琴」が9/10(土)公開初日を迎え、有楽町スバル座で行われた舞台挨拶に常盤が登壇しました。現在NHK Eテレにて放送中のヨーロッパ4言語(ドイツ語・イタリア語・フランス語・スペイン語)の語学番組が、スタジオで学んでいた講座スタイルから、現地に出かけて学ぶシリーズに大変身し、自分らしい旅をしてみたい、人生を豊かなものにしたいと思う方たちに向けた番組に10月よりスタート。ドイツ語は別所哲也さん、イタリア語は東儀秀樹さん、スペイン語は平岳大さん、そしてフランス語は常盤が各国を訪ね、旅で遭遇する様々な場面にぴったりの実践フレーズを学んでいく。旅人がリアルに悪戦苦闘することで、語学学習をより身近に感じ、学習意欲も向上。覚えた言葉を使って、それぞれの旅人が興味のある文化や趣味を極めていくといった新演出も見どころとなっている。常盤さんは、フランス語の担当です。6月にパリとアルザスでの長期ロケをされたようで、羨ましいです◆昨年夏の南仏の画像をお楽しみ下さい。【パステルカラーが美しいヴィルフランシュ・シュル・メールの街並み】【サン・ポール・ド・ヴァンス(最も美しい鷲の巣村のひとつ)にて】フランスの伝統をモチーフにした香り雑貨南仏のプロバンス地方、香水の産地として有名なグラー...価格:1,026円(税込、送料別)【泉とセザンヌの印(水の都エクス・アン・プロバンス)】ペタル ラベンダーサシェ 20g 「南フランスの天然ラベンダーの香り」南仏プロヴァンス ポプリサ...価格:2,430円(税込、送料別)【市内の教会や市庁舎のライオンの扉等、渋くて素敵です】この連休で英気を養い、秋を満喫したいと思います。皆様も、楽しい初秋を楽しんで下さいね
2016/09/19
コメント(12)

現在名古屋市博物館で開催中の「日伊国交150周年記念 世界遺産 ポンペイの壁画展」の特別イベント「ヤマザキマリ×とり・みき『プリニウス』特別トークイベント」が2名分当選したので、8/28(日)出掛けて来ました。ご訪問、ありがとうございます皆様のお陰で、随分と復活↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いします車を敷地内の駐車場に停め、入口に夫婦で向かいました。「車のキーがロックしてあるか確かめる」と言って、旦那は途中で駐車場に戻りました。私はいつものことだと思い、チケット販売所にゆっくりと向かいます。その時、「キャー!」「どうしたんですか?」というような悲鳴が背後に聞こえました。振り向くと、旦那が地面に倒れていて右の頭から多量に流血しているではありませんかいびきをかいており、意識もほとんどない様子でした。まるでサスペンス劇場の流血事件を見ているようでした。ほとんど段差のない石畳につまずいて、転倒したようでした。私は旦那から離れられませんから、どなたかに助けてもらわなければなりません。職員の方を呼んでいただき、タオルで患部を押さえてもらい、救急車の到着を待ちました。◆約10分後‥救急車が到着し、近くの病院に搬送されました。4針を縫う右の頭部外傷でしたが、CT等の検査で異常は見られず、約2時間後に病院を出ることができました。※残念ながら、イベントに参加することはできませんでした(泣)後遺症はないですが、未だ出血の滲みが患部と目の下に内出血のように残っています。【森ギャラリーでの展覧会をご覧の皇太子ご家族。森ギャラリーで展示されたポンペイの壁画】◆今日‥懲りずにリベンジで、夫婦で展覧会に出掛けて来ました。平日の午前中というのに駐車場は満車、会場内も大勢のお客で溢れていました。南イタリアには2回、ポンペイの遺跡にも出掛けましたが、今回のように綺麗に修復・保存された状態で見られたのは驚きでした。現地で見られる壁画はほんの一部で、風雨にさらされており色彩はほとんど残っていません。【ツアーで訪れたポンペイ遺跡(2014、12月)】「日伊国交150周年記念 世界遺産 ポンペイの壁画展(森ギャラリーの巡回展:既に終了)」「日伊国交150周年記念 世界遺産 ポンペイの壁画展(名古屋市博物館)」ヴェスヴィオ山の噴火で、長い間出土されなかったポンペイ近郊のエルコラーノにある1739年発見された皇帝崇拝の場アウグステウム(通称バジリカ)、1963年発見のカルミーア地区の農園別荘(ウィラ・ルスティカ)の食堂を飾っていた壁画等が特に見所です。担当学芸員さんの講演を私は既に聴講していたので、とても興味深く見ることができました。◆この夏は‥私の体調不良に始まり、旦那の怪我で「厄」を締めくくりたいと思います。「泣きっ面に蜂」ですが、もうこれ以上悪いことは起こらないと願っています。皆様も、転倒にはお気を付けくださいね。底まで落ちたら、這い上がるしかないですよね。来週から、ボチボチお仕事頑張ります
2016/09/02
コメント(12)
全2件 (2件中 1-2件目)
1