全6件 (6件中 1-6件目)
1

皆さま、残暑お見舞い申し上げますm(_ _)m 未だ蒸し暑い🔥日々が続きますが、お元気ですか? 北海道旅行✈️👜記の続きです🌸 JR函館駅🚉から特急北斗に乗って、JR「大沼公園」駅へ向かいました🎵 駅は、とても小さくて、駅員さんが独りいるだけの寂れた感じ😅 ご訪問、ありがとうございます 皆様のおかげで、順位は上昇傾向 ↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いします 駅から数分🚶と、大沼国定公園 が見えて来ました🎵 小さな遊覧船🛳️に乗り、20分程池と小島を周遊します😊 この日は暑い🔥☀️位の日でしたが、池の水も澄み渡り、山も綺麗に見られて、 観光には最高の日でした❇️ 散策コースに、「千の風に乗って」の記念石碑があり、ここ迄は 平地なので♿️でも来られます😋 散策コースは、ハードな方はハイキング並みで、足の弱い方は厳しいですが、 自然を満喫できます❤️ この日も、ホテル🏨の朝食バイキングを食べ過ぎで、昼ご飯は特に食べず、 持参したお菓子・パン等を食べて済ませました💠 ↑は、父の介護弁当🍱です❗️ いつも食べものの画像を載せるので、おまけです🌸 父は高齢者の割に、大食いで肉好き💕なので、たぶん物足りないと思います💦 月に二回程、ブロンコビリー等の外食に連れて行くと、モリモリ完食します😋 旅行✈️👜記は、続きます🌸
2021/08/29
コメント(8)

皆さま、お元気ですか?お盆から雨☔️続きで、ようやく夏☀️🌊🍉らしい残暑がやって来ました☀️残暑お見舞い申し上げますm(_ _)m恒例の8月花屋のフラワーアレンジです🌸↑は私の作品ですが、オールラウンド型でとても秋🍁🎑らしい花材です❇️ご訪問、ありがとうございます皆様のおかげで、順位は上昇傾向↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いしますスプレーピンポンマム(フェリーポン、アイボリーホワイトの小さな菊)、赤紫のリンドウ(サマーハイジ)、淡い紫のトルコキキョウ(涼風)がメインです🌸千日紅(濃いピンクの小さな丸い花、背が高い)、ワレモコウ(濃紅の小花、茎が長い)が、メインの添え効果がある背の高い花です❇️キイチゴ(ベビーハンズ、赤ちゃんの手のような形の🌿)、ソリダコ(グリーン)、パニカム(すすきに似ている)、クジャクソウ(アンレイズ、グリーンの細かい🌿)、リキュウソウ(くねくねしている🌿)で最初アレンジのベースを作ったり、最後にオアシスの隙間を埋めたりします❤️今回の花材は、薔薇🌹のような華やかな花より、秋風🍁🎑に揺れる草花系がほとんどです🌿すすきみたいなパニカムを大きく生け、作品にアクセントを加え、長めのリキュウソウで動きを作ります🎵講師の見本です🌸流石プロは、一味違います❤️💠ミニブーケ💐の作り方💠アレンジの残りの花材で、ミニブーケ💐を作ります😋スプレーピンポンマム→リンドウ→クジャクソウ→トルコキキョウ→千日紅→ソリダコ→リキュウソウの順で組み、ワレモコウは組みながら間に入れると、フワッとした印象に仕上がります🌸月に一回の花屋のフラワーアレンジですが、時々休みながらも足掛け約20年続けています季節を先取りする花🌸をラウンド型に作るのが、毎回楽しみです😍約一週間前に撮影した(自宅、名古屋市内の民家や公園)サルスベリ、向日葵です❇️今回も暑い時期🔥☀️なので、アレンジは長持ちしないと思いますが、束の間玄関とダイニングキッチンが華やかになり、嬉しいです🎵😍🎵天候不順の折り、ご自愛下さいね✨
2021/08/24
コメント(8)

皆さま、大雨🌧️で被害を受けた方々には、お見舞い申し上げますm(_ _)m私は昨日ワクチン2回目接種しましたが、1回目程ではありませんが、副反応が出ましたが、昼寝☀️😪💤したので随分回復しました👌函館旅行✈️👜の続きです❗️明治43(1910)に建てられた「旧函館区公会堂(重要文化財)」で、当時は住民の集会所でした。15年以上前独り旅した際も訪れましたが、今回は建設当時の色に外観の塗装を塗り替えし2021年4月リニューアルオープンしたばかりで、黄色💛の縁取りが新鮮でした🎵ご訪問、ありがとうございます皆様のおかげで、順位は上昇傾向↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いします内部は、明治後期と思えないようなとても重厚な欧州風の調度品で贅を尽くした造りで、どの部屋やホールを見学しても、ため息💨が出ます❤️現在は、博物館として内部を有料で一般公開していますが、昔の建造物として見応えがあります🎵前回ご紹介した元町公園🎄⛲️の一番てっぺんにあります😊「旧函館区公会堂(重要文化財)」テラスから、眼下のパノラマが楽しめますホテル🏨の入口にある提灯と門です😌💓お土産店や飲食店、ローソンもあり、コンビニが一階に隣接していて便利です夜ご飯🌃🍴は、初日に入った「にしん亭」へリピート🎉またサッポロクラシックビール🍺と「刺身定食」を頼みましたが、料理を待っている間枝豆をサービスしていただきました。刺身の内容にイカも入り、更に豪華版に🌸980円でこの内容は破格で、味付けも家庭的でいずれも😋🍴💕午後7時頃で業者の方がいた以外、やはり私達のみがお客さまでした🎵もっと遅い時間に、賑わうのかも?旅行✈️👜記は、未だ続きます🌿天候不順で蒸し暑い日が続きますので、体調にご留意下さいね✨
2021/08/18
コメント(8)

皆さま、お元気ですか?ようやく昨日、卒塔婆とホウヅキ、花💠等を持参して、お墓参り(夫実家、私実家、父実家)をして来ました🎵父実家は、昨年従兄弟が他界していることもありお花が供えられていましたが、夫実家は義母の介護が進み、花は全くなく、毎年恒例の家族👨👨👦👦揃っての墓参りの予定もありません😅ご訪問、ありがとうございます皆様のおかげで、順位は上昇傾向↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いします函館には、色々な文化財が点在しており、元町付近には、教会⛪️が幾つかあります🎵↑は、1860年建立の日本初の正教会聖堂で、1916年再建されました。有名なロシアの「函館ハリストス正教会⛪️」ですが、残念ながら工事中😢⤵️⤵️で外観のみ撮影しました👌近くにある「元町カトリック教会⛪️」です😊ここも非公開で、日曜日のミサの際は信者のみ入場できるのかも?赤レンガ倉庫並びウォーターフロントから函館山へ続く並木道、「八幡坂(はちまんざか)」です😌💓坂の突き当たりから撮りましたが、海🌊や山が見渡せる素晴らしい撮影スポットで、CMや映画🎥等でよく撮影されます😍末広町近くでランチ☀️🍴に入った「西園」という小さな中華料理屋さん❇️朝食ブッフェを食べ過ぎたので、函館名物塩ラーメンとチャーハンを各1のみ頼みました。この日は終日暑かった🔥のですが、更に熱いラーメン🍜🍥を汗だくで食べました☀️😵💦塩ラーメン🍜🍥は、あっさりして私の好みの味、チャーハンも焼豚入り😋🍴💕単品の値段かと思ったら、二人でシェアしたのに、お会計はセット価格の1100円💥お得に食べられました🎵観光に戻り、旧北海道函館支社庁舎です😊元町公園🎄⛲️内に建つ洋風建築物で、玄関のエンタシス風の柱が特徴。1909年建築、1982年修理整備され、北海道有形文化財に指定、外観のみ見学可です🌸旅行記は、未だ続きます。蒸し暑いので、ご自愛下さいね
2021/08/12
コメント(10)

皆さま、お盆休みをいかがお過ごしですか?昨年に引き続き、実家のお施餓鬼はお坊さんだけの法要で、卒塔婆は宅配して来ます😅名古屋市は、蔓延防止で昨日(8月8日)から飲食店の酒類提供自粛、営業時間も午後8時迄に短縮されました💦函館の旅、続きです函館宿泊初日、函館🌃🌉✨を満喫した後、市電に乗り「函館駅前」で下車。駅前の路地を歩いて偶然見付けたのが、「にしん亭」という食堂みたいな定食屋さん❇️「刺身定食980円」というメニューにつられてガラガラと扉を開けて入ります🎵ご訪問、ありがとうございます皆様のおかげで、順位は上昇傾向↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いしますビール🍺は、勿論サッポロクラシック❗️お客さまは私達以外おらず、シニア女性が独りで切り盛りしていました🌸瓶ビール🍺を2本目飲み始めた頃、「刺身定食」が手作りのおかず付きで提供されました🎵刺身は新鮮、特にタコ🐙が柔らかく美味😋他のおかずや味噌汁も、優しいお味でgood🎉代金は、お通しがサービスで瓶ビール二本込みで3160円👌函館空港11:30着後、シャトルバスで函館駅に到着してすぐ、ホテル🏨の近くにあったので入店した函館塩ラーメン🍜🍥のお店「しなの」で食べた「函館塩ラーメン🍜🍥」@750円とチャーハン@600円です😊ランチやセットはありませんから、二人で1つずつオーダーし、シェアしました。味はまあまあ、函館しおラーメン🍜🍥は初めてですが、あっさりして食べやすかったです😊チャーハンは、中華料理定番の美味しさ😋🍴💕セットがなかったので、ちょっと割高感があります💦函館は同じホテル🏨「ラ・ジェント・ステイ函館駅前」に朝食☕️🍞🌄バイキング付きプランに2泊しましたが、30平方メートルのデラックスツインに楽天トラベル↓で格安(2人2泊で約24000円)に宿泊でき、大満足😍「ラ・ジェント・ステイ函館駅前」今回はグルメばかり紹介しましたが、次回は観光も紹介する予定です😌💓猛暑日が続きますので、ご自愛下さいね❤️
2021/08/09
コメント(10)

皆さま、お元気ですか?私は早めの夏休みで、8月1日から函館イン、8月4日札幌アウトの夫婦北海道個人旅行✈️👜しています🎵初日は、ANA株主優待券(定価の半額割引💴🈹)を初めて行使して、AIRDOとANA共同運行便で中部国際空港(セントレア)の第一ターミナルから函館へ✈️👜LCCではないので、荷物預かりは無料🆓、機内のソフトドリンクまたはオニオンスープも料金に含まれています❤️ご訪問、ありがとうございます皆様のおかげで、順位は上昇傾向↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いします以前函館へ旅行✈️👜した時にも訪れた「五稜郭公園🎄⛲️」へ市電と徒歩🚶で訪れました。この日は、終日雨☔️が降ったり止んだりでしたが、暑くなくて爽やかでした😃✨五稜郭タワーに上り、上から☆型の五稜郭の形をパノラマが楽しめます😊エレベーターで2階に到着して、美味しいと有名なジェラートを食べました❇️二種類、ティラミスとマンゴーのトッピングで@500円、まあまあ濃厚な味でした😋この後また市電に乗り、十字街で下車、この重厚な建物🏚️から、急な坂を上り函館山ケーブルカー入口へ🚶最後の勾配は60度位あったような⁉️函館山の🌃🌉✨、雨☔️上がりの割に霧が少なく、とても素敵でした😍この時点で19時半、またロープウェイで降り、市電に乗り夕食🌃🍴へ向かいます❤️旅行記は続きます。お楽しみに🌸今日夕方、札幌に到着しましたが、名古屋程ではないものの、暑い🔥☀️です
2021/08/03
コメント(10)
全6件 (6件中 1-6件目)
1