えっ⁈ 大器晩成って…⁈  〜50代のトリセツ〜

えっ⁈ 大器晩成って…⁈ 〜50代のトリセツ〜

PR

プロフィール

naonon0214

naonon0214

カレンダー

コメント新着

naonon0214 @ こんばんは アドバイス助かりますッ nicopun1542さんへ にこぷんさん こんば…
nicopun1542 @ またまた失礼いたします naonon0214さんへ こんばんは コメント …
naonon0214 @ こんにちは コメントありがとうございます nicopun1542さんへ にこぷんさん こんに…
nicopun1542 @ こんばんは こんばんは、 お久しぶりです エッグタル…
naonon0214 @ 遅い時間にこんばんはです にこぷんさん あけましておめでとうござ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.07.13
XML
カテゴリ: 会社員時代
昨日のその後です
あれから元同僚の先輩と再会して、ホント時間を忘れるくらい盛り上がるものでした

そうですねぇ~正午過ぎに落ち合って、帰ろうとしたのが夕方5時くらいですから
おっさん二人のおしゃべりが良く続いたものだなぁ…とちょっと思ってしまいました…

でも、ある意味それは言うまでもなく、いま瓦解しかけの会社状況を語るに足りない
状況を映し出していたっていうことなんですね

先輩もわたしも久しぶりの再会でしたが、一瞬で当時と変わらない会話が繰り広げられて
もっぱら現在会社で起こっているさまざまな出来事や問題をわたしに説明をしてくれるものでした

ある程度の話しの展開は予想するところでしたが、それを上回る状況を知ることになって
驚きを隠せないというか、せっかく今まで作り上げてきたものが…と思うのと
こんな簡単に脆く崩れてしまうことがあるものなんだとつくづく思うものでした…

その最たるものが「組織崩壊」にまつわるもので…
「離職率の上昇」「職場コミュニケーションの低下」
「生産性の低下」「社員の不満や不安の増加」
どれもこれも、わたしたち年代が若い頃に経験してきた悪しき風習そのもので
その多くの話しがそこに逆戻りしている現状を突き付けられるものとなったんですね

う~ん…われわれが組織を束ねて15年ほどの歳月をかけて作り上げてきたものが
世代交代の過渡期という状況を差し引いてもあまりないというのは、なんだか寂しいものです…

やはり時代は繰り返されるのでしょうかねぇ~
多少なりとも形を変えて…ではありますが…

何はともあれ、組織を形成していく機能させていく大きなポイントとしては
ひとりひとり自分の意見や考えを自由に表現できて、安心・安全な環境や雰囲気づくりが
大事なのではないのかなぁと思いますね
どの世界も同じだと思いますが顔色を窺って働く環境に明るい未来は訪れないでしょうから…

…てなことではありましたが、差し詰め先輩も私もこの状況を打開しなくてはならないという
立場ではありませんから(もちろん、わたしは部外者ですし…)、なんだかんだふたりにとって
昔をふり返りながら答え合わせをするかのような話しとなるものでした
なので、話しの内容は重たいですが…、気持ち的には晴れやかで軽いものがありましたし
先輩にしてみたら、その状況で溜め込んでいたモヤッとした気持ちから解き放たれて
多少なりともガス抜きにはなったのではないのかなぁ~と思いました

最後には、温泉でのんびりして、互いにプライベートの近況から盛り上がりをみせて
心も身体もリフレッシュするにはちょうど良いひと時となりました

ふたりとも「このパターン!良いねっ!」って言葉を最後に
また会う日を楽しみに帰路につくことになりました

さぁ~て、また会う時にはどういった状況になっていることやら…









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.06.03 08:33:55
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: