星とカワセミ好きのブログ

2018.11.21
XML
カテゴリ: 国内旅行(九州)
2017年12月10日、福岡天神から西鉄の電車に乗って、福岡県大牟田市に行きました。
大牟田市の公式キャラクターは「ジャー坊」です。大牟田の夏祭りである大蛇山祭りの蛇の化身で、炭鉱の人たちからもらったヘルメットとつるはしを持ったデザインです。

大牟田には世界遺産に指定された場所があり、最初に明治日本の産業革命遺産を構成する「三池港」を見ようと思い、行先を確認せず急いでバスに乗ると、三池港ではなくイオンモールに行ってしまいました。三池港へ行くバスは便が少ないとの事です。モールの先にある石炭産業科学館を見るかどうか迷いましたが、別の遺産を見るためにバスで大牟田駅まで引き返しました。


↑ 大牟田市公式キャラクターのジャー坊。


↑ 西鉄大牟田駅。


↑ 明治日本の産業革命遺産 三池炭鉱関連資産。


↑ 西鉄の特急電車。



↑ 大牟田駅前。


↑ おおむた観光案内所。











↑ 全国ご当地キャラエントリーをした。 (2018年は、四日市市のこにゅうどうくんと競っていた。結局2位になった。)


↑ 大牟田大蛇山祭りの大蛇。












↑ 大蛇の山車。


↑ 大量の花火や煙幕を山車に付けて、練り歩く祭り。



↑ 大牟田市の世界遺産マップ。




↑ 三池港。




↑ 世界遺産の三池港を見に行こうと思い、バスに飛び乗った。


↑ 終点はイオンモールだった。




↑ 行先をよく確認すれば良かったと後悔。モールの先に石炭産業科学館があるが、今回は大牟田駅に戻る。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.11.21 08:31:43
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: