星とカワセミ好きのブログ

2018.12.27
XML
2018年12月23日、東京・丸ビル3階の「ユーミン ポップアップギャラリー」を見ました。1973年から2017年までのユーミンのツアー写真が展示されていました。
ユーミンがリリースしたジャケットデザインがTシャツになっており、ユーミンファンなら欲しくなるかもと思いました。

家にユーミンのCDが少し残っています。当時よく聴いていました。

①「悲しいほどお天気」 : 岩手に行くと、3曲目の「緑の町に舞い降りて」を口ずさむ。ユーミンが作詞中、歌詞の地名を花巻から盛岡に変えた話を聞いた事がある。

②「SURF & SNOW」 : 6曲目の「恋人がサンタクロース」、8曲目の「サーフ天国、スキー天国」は繰り返し何度も聴いている。

③「NO SIDE」 : 2曲目の「ノーサイド」、3曲目の「DOWNTOWN BOY」、4曲目の「BLIZZARD」は、ウォークマンに入れている。

④「DA・DI・DA」 : 5曲目の「メトロポリスの片隅で」だが、資生堂のコスモアイカラーのCMで曲が流れていた。「水金地火木土天冥海」というキャッチフレーズが印象的で、CDを買った。太陽からの冥王星と海王星の距離が逆転したので「海冥」ではなく「冥海」になっている。
6曲目の「月夜のロケット花火」は、自転車で北海道旅行中、洞爺湖の湖畔で野宿をしていると、花火が打ちあがったので思わず歌った曲。
7曲目の「シンデレラ・エクスプレス」は、JR東海のCMに流れていた。横山めぐみさんがプラットフォームでの別れのシーンを素敵に演じており、大変印象的だった。




上記以外でも、山梨、長野方面に中央自動車道で登山に行くときは、必ず「中央フリーウェイ」を歌い、東京の環状8号線を運転するときは「カンナ8号線」を聴きます。
ジブリ映画「風立ちぬ」を見れば、「ひこうき雲」を聴き直し、あらためて良い歌だなと感じます。



↑ ユーミン。



↑ ユーミン ポップアップギャラリー  丸ビル3階。


























↑ ユーミンのCDジャケットデザインTシャツが並ぶ。







【家にあるユーミンのCD】

↑「悲しいほどお天気」


↑「SURF & SNOW」


↑「NO SIDE」


↑「DA・DI・DA」


↑「YUMING NEUE MUSIK」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.12.27 12:41:54
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: