星とカワセミ好きのブログ

2021.02.23
XML
カテゴリ: 河合奈保子さん
河合奈保子さんのCDボックス「JEWEL BOX 2」に冊子があり、ミッキー吉野さんが奈保子さんについてメッセージを書かれています。
その中のポイントを少し紹介します。

ミッキー吉野さんと河合奈保子さんの出会いは1980年で、奈保子さんがデビューして最初に「夜のヒットスタジオ」に出演したとき、オープニングで奈保子さんを紹介したのがゴダイゴ(ミッキー吉野さんがリーダー)でした。その後1989年に、芸映からミッキー吉野さんへ「河合奈保子さんをアーティストに育てたいので面倒を見て」と言われたそうです。

ミッキー吉野さんがアレンジャー、プロデューサーとして奈保子さんに関わったのは、アルバム「Masterpieces」の4曲からで、勉強がてら、奈保子さんと色々一緒に見に行ったそうです。奈保子さんは、ジャンルにこだわらず音楽なら何でも好きだったので、ジャズ、クラシックなど音楽全般なら何でも行ったそうです。フランク・シナトラやロンドンバレエの「白鳥の湖」も見たそうで、奈保子さんが「見たいんです」と言ってきたとの事です。
アメリカにレコーディングに行く飛行機の中でも、二人とも寝ないでしゃべっていたそうです。
当時、ミッキー吉野さんは音楽学校をしていたのですが、そこの生徒に混じって、奈保子さんが授業を聞きにきていました。

ミッキー吉野さんば、奈保子さんが言いたいことを表現させてやろうとしていたので、奈保子さんがどういうところに意思があるのかを突き詰めていきました。例えば、作曲の時は表記もそれまでの「NAOKO:なおこ」から本名の「NAHOKO:なほこ」にして自分を表現することを自覚させたりしました。

奈保子さんは本当に一生懸命頑張っていました。一緒にやった3年間にアルバム「Masterpieces」、「コーリング・ユー」、「ブックエンド」、「ラバー・イン・ミー」と「ジェントル・ウィンド」2枚とかなり出しています。この時期二人は1年中ほとんど近くにいました。レコーディングに入る前の曲づくりから、二人でやり取りをしていました。

1990年に奈保子さんが発表した「ブックエンド」は、内容的には自信があるアルバムでしたし、「ザ・ジェントル・ウィンド」も世界に通用する素晴らしい環境音楽アルバムでした。たまたまセールスに結びつかなかったけれど、このアルバムは今でいう癒し系音楽の走りで、少し早すぎたのかもしれないとの事です。この「ザ・ジェントル・ウィンド」は、1枚目はインストものでしたが、2枚目でより奈保子さんの声を使う事になりました。実は、次の段階では詩も入ってくる予定でした。



ーーーーーーーーーーーーーーーー

手持ちの奈保子さんのCDですが、ミッキー吉野さんが編曲されたり歌詞を書かれたりした曲を紹介します。

1)JEWEL BOX 2 。 解説書には、ミッキー吉野さんのメッセージが入っている。











↑ ミッキー吉野さんのメッセージ。


↑ ミッキー吉野さんのメッセージの最後の部分。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2)JEWEL BOX。 奈保子さんのシングル曲が入っている。






ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3)手持ちの河合奈保子さんCD。




ーーーーーーーーーーーーーーーー
4)河合奈保子 ゴールデンベスト A面コレクション。















↑ ミッキー吉野さんの編曲は、(10)悲しみのアニバァサリー、(11)美・来、(12)眠る、眠る、眠る、(13)Golden sunshine day


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
5)河合奈保子 ゴールデンベスト B面コレクション。


↑ 河合奈保子さんのシングルB面曲。









↑ ミッキー吉野さんの編曲は、(10)あなたへ急ぐ、(11)Searchin' for tomorrow、(12)霧情、(13)Alone again。



(6)Calling you.  ミッキー吉野さんプロデュース。 全曲:河合奈保子さん作曲。








↑ Calling you に入っている10曲。



↑ ミッキー吉野さんプロデュース。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
7)Masterpieces :マスターピーシーズ:河合奈保子作品集。 全曲:河合奈保子さん作曲。












↑ ミッキー吉野さんの編曲は(9)ときめき・夏恋(かれん)、(10)静かの海、(11)幸せに見える女、(12)秘めやかなラヴ。ストーリー。


↑ ミッキー吉野さんプロデュース。


ーーーーーーーーーーーーーーー
8)ブックエンド。 ミッキー吉野さんがプロデュースとアレンジ。 全曲:河合奈保子さん作曲。








↑ ミッキー吉野さんがプロデュース。



↑ 河合奈保子さんは芸名の「NAOKO:なおこ」ではなく、本名の「NAHOKO:なほこ」でサインしている。 全曲:河合奈保子さん作曲。



↑ 10曲とも、河合奈保子さんが作曲し、ミッキー吉野さんが編曲している。



↑ 10曲の内、(2)「風に吹かれて」、(9)街角・On the street は、ミッキー吉野さんが作詞もしている。

ーーーーーーーーーーー
9) the Gentle wind  /Tears of Nature (ザ・ジェントル・ウィンド/ティア・オブ・ネイチャー)
ミッキー吉野さんと河合奈保子さんがプロデュース。
環境音楽になっている。









ーーーーーーーーーー
(10)the Gentle wind  /Gentle Voice(ザ・ジェントル・ウィンド/ジェントル・ヴォイス)
ミッキー吉野さんと河合奈保子さんがプロデュース。
環境音楽。
















ーーーーーーーーーーーーーー
11)THE LOVER in ME  ~first Christmas~ 
河合奈保子さんのミュージカル 恋人が幽霊~ファースト・クリスマス~

最初のミュージカル「恋人が幽霊」の続きのミュージカルCD。
河合奈保子さんが主演、ミッキー吉野さんが音楽監督。



















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.03.05 18:05:53
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: