星とカワセミ好きのブログ

2025.11.08
XML
カテゴリ: スポーツ
2025年ワールドシリーズでドジャースが2連覇しました。
その余韻に浸りながら、「ベースボールマガジン 2024年5月号 1969ー1986 山本浩二と広島東洋カープ/ベースボールマガジン社」を読み直しています。

私が野球の試合を見るようになったのは、小学生になってからです。近所の友達の父親が大のカープファンで、学校の帰りと休日になったら、広場で野球の手ほどきを受けました。
小学校のグランドでも、昼時間になるとクラスのみんなで野球ばかりです。
野球入門といった子ども用の野球本を買っては、ルールや知識を蓄えました。ラジオでカープの野球放送があればずっと聞き続け、本屋でスコアブックを購入して、試合を聴きながらスコアブックに記入していました。テレビ中継があれば熱心に見て、次の日は学校でその話でみんなと盛り上がりました。

一番盛り上がったのが、1975年秋にカーブがリーグ優勝をしたときです。
マジックが減るごとに大騒ぎとなり、デイゲームがあるときは授業どころではなく、特別に視聴覚教室のテレビでクラス全員で中継を見ていました。
優勝の日のテレビ中継は大変な盛り上がりで、近所の家からも、大きな声援が聞こえるくらいでした。
翌日は、街中がカープ優勝の歓喜で包まれていました。


広島の産業会館でカープ選手のサイン会があるということで、赤いカープ帽子に10人以上の選手サインをいただきました。大事にしていたのですが、引越しを繰り返しているうちに無くなってしまいました。

大学生の時はアルバイトなどで、広島市民球場に行っていました。
手元に当時の写真が少ししか残っていないのですが、備忘として添付します。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↓「ベースボールマガジン 2024年5月号 1969ー1986 山本浩二と広島東洋カープ/ベースボールマガジン社」





↓ 1975年 ヒロシマ



ーーーーーーーーーーーーーーーー
↓ 私が大学生の頃に撮影した広島市民球場の様子。
クラブのメンバーと観戦したり、アルバイトで何度も球場に行った。
















ーーーーーーーーーーーーーーーーーー



























































ーーーーーーーーーーーーー
























































↓ 広島市民球場跡。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.11.16 17:59:48
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: