お早うございます

山東菜、最近は余り聞利かなくなった様な、比較すると白菜

に傾いちゃうのかな、鍋でも漬け物でも若干白菜より堅めな

様な記憶。 (2011年12月19日 08時08分38秒)

暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1266)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2011年12月18日
XML
カテゴリ: ハクサイ

おはようございます

我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~



山東菜(サントウナ・サントウサイ)
<アブラナ科>



中国の山東省から伝わった漬け菜で、山東菜?(笑)

山東菜は、 ハクサイの仲間ですが結球しません。

そう~結球しなくってもいいんです!!

とてもつくりやすく、生育が早くトウ立ちも遅いので、

家庭菜園には~ピッタリ!!

特に、私みたいな白菜栽培が苦手な方には、オススメな品種です。

暑さにも強いので夏のつまみ菜にも適しています。


山東菜4
山東菜4 posted by (C)根岸農園



実が結球しないのが特徴の山東菜ですが・・

葉先が開いた「半結球」状態で大きくなります。

上から見ると、ちょっとお花が咲いたかのような開き方?

白菜の仲間なので~クセがなく、やわらかいのが特長です



山東菜1
山東菜1 posted by (C)根岸農園



葉っぱの緑が濃く、白菜よりカロチンが多く含まれる。

ビタミンC、カルシウムも豊富。

発熱に効果があり、胃腸の調子を良くらしい。

また、肩こりにも効果的?とか・・。

こりゃ~私にピッタリの食材かも♪(笑)








半結球白菜で、トウ立ちが遅いので、家庭菜園の春まきにも適します。

大きくなると~

外葉が黄緑色、中心部は黄白色できれいな花のようになります。

浅漬けや煮物、汁の実、お浸し等に広く用いられています。



山東菜5
山東菜5 posted by (C)根岸農園



<種まき>

春まき:蒔き時期 3月上旬~6月上旬頃

秋まき:8月上旬~12月上旬頃



<収穫>
春まき: 4月中旬~7月下旬頃

秋まき:9月中旬~3月中旬頃




今年初めて栽培してみたけど~

本当に普通の白菜よりも成長がよく大株に育ちました。

ん~春に「種まき」してみようか?



ぽっ





「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ




レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年12月18日 22時49分28秒
コメント(32) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:山東菜(サントウナ・サントウサイ)栽培(12/18)  
ジュラ2591  さん
輪ゴムで留めてあるように見えるのですが、あまり開き過ぎないようにする技でしょうか?

見るからにお漬物に向いていそうですね。

(2011年12月18日 23時41分30秒)

Re:山東菜(サントウナ・サントウサイ)栽培(12/18)  
yarnam  さん
 クセがない白菜の仲間ならば、鍋料理にも使えそうですね!
 こちらは、白菜でも結球しなかったりするので、成長が旺盛ならば、山東菜は私にむいているかもしれないな!と思いました。 (2011年12月19日 00時53分46秒)

Re:山東菜(サントウナ・サントウサイ)栽培(12/18)  
おはようございます(*^^*)
何時も有り難うございます<m(__)m>

山東菜初めて聞いたかもしれませんが、似たようなものは食べたことがあるのかな・・・・?
根岸さんのおうちでは本当にいろんなお野菜を食べれて身体によいですよね!

根詰めすぎないようにおねがいいたします<m(__)m>
我らが根岸さん!ですから\(^o^)/
休憩してくださいね♪ (2011年12月19日 03時33分06秒)

Re:山東菜(サントウナ・サントウサイ)栽培(12/18)  
プクリンママ さん
おはようございます♪
寒くなり、外に出るのが辛ーい!!
と言って、ここのところ菜園野菜放りっぱなし状態。。。
見るからに柔らかそうな山東菜美味しそう~
春蒔きも出来るんですね~
これは、いい事聞きました♪ (2011年12月19日 06時27分32秒)

Re:山東菜(サントウナ・サントウサイ)栽培(12/18)  
結球しなくていいということは、
白菜に似てるけどちょっと育てるのは楽、なのかしら?

白菜と同じように使えばいいのかな~ (2011年12月19日 06時41分03秒)

Re:山東菜(サントウナ・サントウサイ)栽培(12/18)  
御隣でいただき食べました。
おいしかったです。
種から食べる迄時間が掛かるのでしょうか。 (2011年12月19日 06時53分29秒)

Re:山東菜(サントウナ・サントウサイ)栽培(12/18)  

Re:山東菜(サントウナ・サントウサイ)栽培(12/18)  
lily3777  さん
へ~~~
初めて見ました。
白菜にしか見えない(笑)
いろいろ新しいお野菜の紹介ありがとうございます。
今日もまた 賢くなりました(^o^)丿 (2011年12月19日 08時25分39秒)

Re:山東菜(サントウナ・サントウサイ)栽培(12/18)  
koharumusasi  さん
山東菜?大きいですね、、白菜に見えたり(^0_0^)
これだと、、お料理のレパートリー、、広がりますよね? (2011年12月19日 09時11分18秒)

Re:山東菜(サントウナ・サントウサイ)栽培(12/18)  
maple0886  さん
肩こりに良い・・・私もほしい。
たいして働きもしないのに肩こりが辛い(ノд・。)
白菜は育てるのが大変そうなので、山東菜ならいけそうかな?
(2011年12月19日 11時10分07秒)

Re:山東菜(サントウナ・サントウサイ)栽培(12/18)  
オスン6757  さん
初めて目にしましたが、白菜と同じような感じですね。

でも、結球はしないんですよね。春蒔きが可能であれば

作ってみようかなと思います。鍋にも良さそうですね。 (2011年12月19日 11時21分24秒)

Re:山東菜(サントウナ・サントウサイ)栽培(12/18)  
白菜は難しそうでなかなか手が出ませんが、これなら挑戦してみようかなって気になります(^^)
でも春は害虫がたくさん付きそうですね。
(2011年12月19日 12時24分18秒)

Re:山東菜(サントウナ・サントウサイ)栽培(12/18)  
ゆみtan さん
山東菜って初めて見ました。
白菜よりも葉っぱが広がったようなお野菜ですね。
栄養も豊富そうでいいですね♪
スーパーとかには並んでいなさそうだから、直販所めぐりをする時にでも探してみます。 (2011年12月19日 12時58分05秒)

Re:山東菜(サントウナ・サントウサイ)栽培(12/18)  
こんにちは~
山東菜、最近、見かけなくて...
結構、大好きなお野菜の一つでもあるのですが...
優しい甘みが好きかも?
根岸さんの本当、捥ぎ立てのお野菜だから、とっても鮮度が良いですし、美味しそう!!!
かなり冷え込んでますので、根岸さんも、お気をつけて! (2011年12月19日 13時47分07秒)

Re:山東菜(サントウナ・サントウサイ)栽培(12/18)  
白菜と間違えそうなほど似てますね。
お味も白菜なら甘くておいしいですね。
寒い日に葉ぴったりの食材ですね。^^ (2011年12月19日 14時53分56秒)

Re:山東菜(サントウナ・サントウサイ)栽培(12/18)  
肩こりに効果的っていうのは魅力的かも!?
鍋物とかにおいしそう。 (2011年12月19日 16時30分17秒)

Re[1]:山東菜(サントウナ・サントウサイ)栽培(12/18)  
根岸農園  さん
ジュラ2591さん
>輪ゴムで留めてあるように見えるのですが、あまり開き過ぎないようにする技でしょうか?

>見るからにお漬物に向いていそうですね。
-----
キャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン
輪ゴムに見えちゃいましたか~?麻ヒモです♪
巻かない白菜の山東菜ですが・・水撒きの際、株元いっぱいに大きくなっているので水がなかなか浸透しないので~
巻いていたんです。( 邪魔ってことですね・・笑 )
(2011年12月19日 18時02分53秒)

Re[1]:山東菜(サントウナ・サントウサイ)栽培(12/18)  
根岸農園  さん
yarnamさん
> クセがない白菜の仲間ならば、鍋料理にも使えそうですね!
> こちらは、白菜でも結球しなかったりするので、成長が旺盛ならば、山東菜は私にむいているかもしれないな!と思いました。
-----
(゚∇^*) テヘ♪でしょう?
白菜栽培で、なかなか巻かないわ~♪なんて心配するなら~
最初から「巻かない白菜を育てれば・・いいじゃん!」です
立派に育つのでオススメですよ~☆

(2011年12月19日 18時04分47秒)

Re[1]:山東菜(サントウナ・サントウサイ)栽培(12/18)  
根岸農園  さん
クローバー2525さん
>おはようございます(*^^*)
>何時も有り難うございます<m(__)m>

>山東菜初めて聞いたかもしれませんが、似たようなものは食べたことがあるのかな・・・・?
>根岸さんのおうちでは本当にいろんなお野菜を食べれて身体によいですよね!

>根詰めすぎないようにおねがいいたします<m(__)m>
>我らが根岸さん!ですから\(^o^)/
>休憩してくださいね♪
-----
。。。(;^ω^)
いつも心配して頂きありがとうございます。
今は最後の断捨離のゴミ捨てに向けて~収集がタイムリミットなどで、優先に片付けています。
年末までのんびり~な更新でブログも楽しいたいと思います
(2011年12月19日 18時08分11秒)

Re[1]:山東菜(サントウナ・サントウサイ)栽培(12/18)  
根岸農園  さん
プクリンママさん
>おはようございます♪
>寒くなり、外に出るのが辛ーい!!
>と言って、ここのところ菜園野菜放りっぱなし状態。。。
>見るからに柔らかそうな山東菜美味しそう~
>春蒔きも出来るんですね~
>これは、いい事聞きました♪
-----
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
本当に風は冷たいし、気温も低くって辛いですよね~♪
今の時期は年賀状や大掃除などに大忙しだから、
我が家も少々ほうりっ放し中~。。
水撒きだけは・・やらないとね~乾燥注意報中です☆
(2011年12月19日 18時11分14秒)

Re[1]:山東菜(サントウナ・サントウサイ)栽培(12/18)  
根岸農園  さん
いもようかん♪さん
>結球しなくていいということは、
>白菜に似てるけどちょっと育てるのは楽、なのかしら?

>白菜と同じように使えばいいのかな~
-----
(゚∇^*) テヘ♪はい!育て方は一緒です。
ただ~巻かないな~って気にしなくていいいから~
気持ち的にも楽チンで栽培が楽しめるんです~♪
(2011年12月19日 18時12分43秒)

Re[1]:山東菜(サントウナ・サントウサイ)栽培(12/18)  
根岸農園  さん
☆☆。。えっこ。。☆☆さん
>御隣でいただき食べました。
>おいしかったです。
>種から食べる迄時間が掛かるのでしょうか。
-----
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
やっぱり??なかなか大株で美味しいですよね☆
育て方は白菜と一緒です。
葉っぱも綺麗で~ちょっとお花が咲いてるかのようで、
菜園も明るく感じますよ~♪
(2011年12月19日 18時14分33秒)

Re[1]:山東菜(サントウナ・サントウサイ)栽培(12/18)  
根岸農園  さん
ますおさん25さん
> お早うございます

>山東菜、最近は余り聞利かなくなった様な、比較すると白菜

>に傾いちゃうのかな、鍋でも漬け物でも若干白菜より堅めな

>様な記憶。
-----
w( ̄o ̄)w オオー!
山東菜って昔は普通でも販売されていたのですか?
私的には珍しい野菜?って思っていたのになあ~残念。
お漬け物用白菜?的なので、多少芯あたりが固く感じられるのでしょうか?我が家のはまだ小さかったのか柔らかかったですよ~☆
(2011年12月19日 18時17分34秒)

Re[1]:山東菜(サントウナ・サントウサイ)栽培(12/18)  
根岸農園  さん
lily3777さん
>へ~~~
>初めて見ました。
>白菜にしか見えない(笑)
>いろいろ新しいお野菜の紹介ありがとうございます。
>今日もまた 賢くなりました(^o^)丿
-----
ヾ(≧∇≦*)ゝ ~白菜に見えるけど~
白菜じゃない~だなんて。。ね♪
野菜って本当に色々な種類があるんだな~て感心しています

(2011年12月19日 18時19分29秒)

Re[1]:山東菜(サントウナ・サントウサイ)栽培(12/18)  
根岸農園  さん
koharumusasiさん
>山東菜?大きいですね、、白菜に見えたり(^0_0^)
>これだと、、お料理のレパートリー、、広がりますよね?
-----
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
ど~も、プランター栽培だと大きく白菜が育たないので。
山東菜をチャレンジしてみました。
プランター栽培ならコチラの方が大きく育ちやすいのかもしれませんね~♪
(2011年12月19日 18時21分16秒)

Re[1]:山東菜(サントウナ・サントウサイ)栽培(12/18)  
根岸農園  さん
maple0886さん
>肩こりに良い・・・私もほしい。
>たいして働きもしないのに肩こりが辛い(ノд・。)
>白菜は育てるのが大変そうなので、山東菜ならいけそうかな?
-----
( ̄  ̄;)ハッハッハ 私も肩がバリバリ中~♪
目が悪くなったこともあるけど~
寒くなってから肩にチカラがはいるのか、今じゃ~カチコチ
ま~PCのやりすぎが1番なのかもね~☆(笑)
マッサージ器・・欲しいね♪
(2011年12月19日 18時24分25秒)

Re[1]:山東菜(サントウナ・サントウサイ)栽培(12/18)  
根岸農園  さん
オスン6757さん
>初めて目にしましたが、白菜と同じような感じですね。

>でも、結球はしないんですよね。春蒔きが可能であれば

>作ってみようかなと思います。鍋にも良さそうですね。
-----
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
是非・・春になったら~一緒に栽培してみましょうね~♪
プランター栽培だとあまり大きくならない白菜でしたが、
山東菜はでっかく育って、気にいっちゃった~☆

(2011年12月19日 18時29分07秒)

Re[1]:山東菜(サントウナ・サントウサイ)栽培(12/18)  
根岸農園  さん
けいにゃちゃんさん
>白菜は難しそうでなかなか手が出ませんが、これなら挑戦してみようかなって気になります(^^)
>でも春は害虫がたくさん付きそうですね。
-----
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
白菜~難しいってことはないんですが・・
定植の時期などや気温の問題で、巻かないことがあるから~
みんな敬遠しちゃうんですよね・・
春は害虫被害も怖いけど・・早春頃なら~OKかもよ!
(2011年12月19日 18時31分06秒)

Re[1]:山東菜(サントウナ・サントウサイ)栽培(12/18)  
根岸農園  さん
ゆみtanさん
>山東菜って初めて見ました。
>白菜よりも葉っぱが広がったようなお野菜ですね。
>栄養も豊富そうでいいですね♪
>スーパーとかには並んでいなさそうだから、直販所めぐりをする時にでも探してみます。
-----
スーパーで、お目にかかれないお野菜は~
やっぱ直販所ですよね~(゚∇^*) テヘ♪
この時期絶対あると思うので、是非1度食べてみて下さいね

(2011年12月19日 18時32分46秒)

Re[1]:山東菜(サントウナ・サントウサイ)栽培(12/18)  
根岸農園  さん
まひまひゆかりんさん
>こんにちは~
>山東菜、最近、見かけなくて...
>結構、大好きなお野菜の一つでもあるのですが...
>優しい甘みが好きかも?
>根岸さんの本当、捥ぎ立てのお野菜だから、とっても鮮度が良いですし、美味しそう!!!
>かなり冷え込んでますので、根岸さんも、お気をつけて!
-----
( ̄  ̄;)ハッハッハ 全くね~寒いですね~♪
外はこんなに寒いのに。。野菜たちは気温が低くなって~
さらに瑞々しく、そして甘くなります。。
収穫も命がけよ~~~~☆(笑)
(2011年12月19日 18時34分59秒)

Re[1]:山東菜(サントウナ・サントウサイ)栽培(12/18)  
根岸農園  さん
ゆうちゃん5702さん
>白菜と間違えそうなほど似てますね。
>お味も白菜なら甘くておいしいですね。
>寒い日に葉ぴったりの食材ですね。^^
-----
ヾ(≧∇≦*)ゝ ~寒い時こそ、白菜かしら?
冬野菜の王様?な白菜~
寒くなれば~ばるほど甘くなって美味しいですね☆
(2011年12月19日 18時36分25秒)

Re[1]:山東菜(サントウナ・サントウサイ)栽培(12/18)  
根岸農園  さん
ANNJYUさん
>肩こりに効果的っていうのは魅力的かも!?
>鍋物とかにおいしそう。
-----
キャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン
肩こり・・に、ビビビ~~~んってきちゃいましたか?
私は近頃肩がバリバリで少しでも柔らかくなってくれると
嬉しいのですが・・
美味しく食べて少しでも改善されれば~嬉しいですよね☆
(2011年12月19日 18時38分17秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: