全54件 (54件中 1-50件目)
おはようございます。プランター菜園&畑による家庭菜園を楽しんでいます♬我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!☆~ズッキーニ~☆(ウリ科) ズッキーニの種まきは一般的には、3月中旬にポットに種を蒔いて育苗し、5月上旬頃に定植し7月〜8月頃に収穫しますが、今はもっと早い時期から種まき可能なんですよ。( ̄ー ̄)bグッ!!ズッキーニは見た目、きゅうりに似ているため?きゅうりの仲間に思われていますが?・・・ じつは、カボチャの仲間なんです!知ってたぁ~?色も形も豊富で、定番の緑色の物の他、黄色や ころんとした形が可愛い丸型のものなど、面白い、珍しいものがいっぱいあるズッキーニなんです!!☆~ズッキーニの品種を知ろう~☆<定番種><ズッキーニ ダイナー >果皮は濃緑地に淡緑の霜降り斑が入る。開花後5日ぐらい、果径4cm、長さ20cm前後が収穫適期。草姿は完全なつるなしで、節間がごく詰まる。各節から連続して雌花が咲き、収量が多い。<ズッキーニ オーラム >果皮は美しい濃黄色。果径4cmで、長さは20cm前後。開花後5日ぐらいで収穫できる若どりの料理用品種。草姿は完全なつるなしで、節間がごく詰まる。雌花が連続して着生し、次々と収穫ができる。生育が早く、栽培容易。濃緑果皮の「ダイナー」の姉妹品種で、収量が多い。<ズッキーニ トスカ>初心者にも育てやすい品種。つるが伸びないので場所をとらず、強健でつくりやすいので家庭菜園向き。果実は濃緑色の円筒形、次々と収穫できます。<丸型><ズッキーニ・トスカーナ>ゴルフボール大の大きさ。収穫は、開花後4~5日が適期。播種から収穫まで50~60日と成長が早い詰め物や、オーブン焼き、オリーブオイルとの相性も良く、加熱すると一段と食味が増加します。塩・胡椒だけで頂くフリットも格別。<ズッキーニ・ゴールディー>ズッキーニの中では珍しい丸型タイプの品種です。とてもきれいな黄色で見た目もかわいらしいたまご型ズッキーニ。 光沢がある鮮やかな黄色はとてもきれいで目を引きます。 雄花も次々に連続して着生して、着果と収穫がドンドンできるタイプの楽しい品種。 開花後3~5日で収穫できます。(果実の直径が6~7cm位のときが収穫期です。)<ブラック・エッグ>濃緑色の丸くてかわいいたまご形ズッキーニ。雌花が連続して着生し、次々と着果~収穫できる楽しい品種。黄皮のゴールディーの姉妹品種。たまご形品種の中では収量性が高く、初期から後期まで安定して収穫できる。果実が小さくなってきたら追肥すると良い。<花ズッキーニ><ズッキーニ ステラ>高級食材として知られる花ズッキーニにも好適。円筒型で、輪切は星形の果実の肉質はジューシーで軟らかです。花ズッキーニとして収穫する場合は、雌花は果実が10cm以下の時、雄花は開花前後に収穫して下さい。生育は早く、草姿はつるなしで節間が詰まります。<花ズッキーニ ダ・フィオーレ>早生種、生育旺盛でたくさんの黄色い花を咲かせます! この品種は主に雄花ばかりを付け、雌花はほとんど付かないので、実はなりません。 花収穫用には絶対おススメです! 開花する直前の蕾の状態で収穫します。朝のうちに収穫するのがおすすめ。イタリア人はこのズッキーニの花が大好き?!<花ズッキーニ・ジェノベーゼ>イタリア ジェノバ発祥のズッキーニでたくさんのしっかりとした大きな花を付けます。フリッターにした花は絶品です!実はまだ小さいうちに(8-12cmで)収穫するとよりおいしく食べられます。表皮は薄黄緑色で、黄色い小さな斑点が入っています。17-19cmほどの長さになります。とてもいい風味で収穫量も高いタイプ。<UFOズッキーニ><UFO型ズッキーニ・カスタードホワイト >早生種、継続的に収穫できる大変丈夫な品種です。UFO型で引き締まった白い実をつけます。通常のズッキーニと同じように栽培、調理します。グリルやスライスしてフライにしても美味しいです!開花後4、5日が収穫の適期です。☆<UFOズッキーニ:サンバースト>黄色の実/円盤型の面白い形<UFOズッキーニ ペールグリーン2>UFOのような不思議な形をした薄緑色のズッキーニです。 <ちょっと変わった種>☆<ズッキーニ グリーンパンツ>おしゃれなツートンのズッキーニ!雑誌でも取り上げられて話題沸騰!ちょっと変わった品種を育てたい方におススメ!<ズッキーニ クルジェット>ダークグリーンと黄緑色のシマ模様が可愛い。<イボイボズッキーニ>イタリアでも特にヴェネト地方の地元店や市場で見かけるズッキーニです。実が締まって煮崩れしないズッキーニです。外見はゴーヤのようにイボイボで美しいとは言えませんが味は絶品です♪<ズッキーニ バンビーノ>「バンビーノ」とはイタリア語で男の子の意味。10~15cmほどの長さで収穫するミニズッキーニ。果実を付けた花ズッキーニとしても利用可能で、花付きで楽しみたい場合は、5cmほどで収穫する。草勢はややおとなしいが、節間が詰まり、よりコンパクトな草姿で着果数が多い。収穫本数は一般的なズッキーニの1.5倍。また、一般的なズッキーニより果実が軟らかく、香り豊かで色も鮮やか。 使いきりサイズの果実が鈴なり多収で栽培しやすい!<ズッキーニ・greyzini Hy F.1 >ハイブリッドのズッキーニでライトグリーンにうっすらとダークグリーンの縞目が入った大変美しい品種です。中くらいのサイズに生育した時点で収穫すると最もおいしいタイミングです。<トロンボンチーノ>カボチャの味わいを楽しめる、トランペット型のズッキーニ若いときは甘いズッキーニ、大きくするとカボチャの味わいを楽しめる、トランペット型のズッキーニです。 若いときは外皮は明るい緑色、大きくすると黄金色になります。<つる首ズッキーニ>アメリカではサマー・スクオッシュと呼びます。つる首型の鮮やかな黄色い実をつけます。若い頃は皮は滑らかで、大きくなるにつれ凸凹が出て来ます。<カボッキー>韓流つるありズッキーニ?カボチャ?手のひらサイズの若採り収穫が可能ウイルス病に強く、根が強いので長く収穫を楽しめます。☆~種まきしてみよう~☆⇒<失敗しない種まき方法>*急ぎの場合は、タネを一昼夜十分に吸水させ、 水を軽く切った後30~35℃くらいの温度を半日~1日間保ち、芽出しを行いましょう(種を水に入れると~呼吸している様子が良くわかりますよ♪泡が・・ぽわ~ん♪って)⇒<種まき>ポットで種まきし、育苗するのが一般的な育て方ですが、 直接、種まきすることもできます。 *ポリポットに種を1~2粒まきます。<植え付け時期> 発芽後、本葉が出たら1ポット1本になるよう間引いて、 本葉3~4枚になったら定植をします。 *寒さに弱い野菜なので、遅霜の心配がなくなってから植えつけましょう。⇒<株間(間隔)>ズッキーニは成長すると葉が大きくひろがりますので、 株間は30センチ~60センチほどあけて植え付けます。露地畑に植え付ける場合は、地温上昇を狙って黒マルチをはり~ビニールトンネル(または、不織布プラス寒冷紗など)で栽培すれば~早く成長し、収穫も早くなりますよ。( ̄ー ̄)bグッ!!少しずつ・・少しずつ、春夏野菜の種まきを始めたいですね☆皆さんは・・種まき進んでいますか~?<緊急事態宣言中~関東地方>1月8日より、1都3県(東京、神奈川、埼玉、千葉)に緊急事態宣言は発令され、1月13日より7府県が追加されましたが、2月2日に、「栃木県のみ解除」し、10府県で3月7日まで延長が決定されました!(東京、神奈川、埼玉、千葉、愛知、岐阜、大阪、兵庫、京都、福岡)*2月28日には、愛知、岐阜、大阪、兵庫、京都、福岡は解除されました。 昨日、3月3日(水)の新規感染者数は・・ ★東京都:316人(前日232人)*現在感染者数(2979人)★神奈川県:139人(前日84人)*現在感染者数(1146人)★埼玉県:98人(前日102人)*現在感染者数(1208人)★千葉県:164人(前日87人)*現在感染者数(1428人)☆栃木県:7人(前日12人)*現在感染者数(121人)☆茨城県:34人(前日18人)*現在感染者数(331人)☆群馬県:17人(前日11人)*現在感染者数(190人)*神奈川県内クラスター施設数(3月3日時点未終結)91施設(前日比 -1)「クラスター施設数」は、医療機関、福祉・介護施設のクラスター数です。「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2021年03月04日
コメント(10)
おはようございます。プランター菜園&畑による家庭菜園を楽しんでいます♬我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!☆~秋ズッキーニ~☆(ウリ科) ズッキーニの種まきは一般的には、3月中旬にポットに種を蒔いて育苗し、5月上旬頃に定植し7月〜8月頃に収穫しますが、最近は秋にも栽培が可能な種子があるんですよ☆。( ̄ー ̄)bグッ!!ズッキーニと言えば~細長くちょっと、きゅうりに似ているため?きゅうりの仲間に思われていますが?・・・ じつは、カボチャの仲間なんです!色も形も豊富で、定番の緑色の物の他、黄色や ころんとした形が可愛い丸型のものなど、面白い、珍しいものがいっぱいありますが・・秋ズッキーニに限っては、定番種や限られた品種だけ?☆~ズッキーニの品種を知ろう~☆<定番種><特徴>病気に強い秋ズッキーニつるが伸びないので場所を取らず、強健で作りやすいです。果実は黒緑色の円筒形、加熱するとジューシー感をお楽しみいただけます。クセがなく油と相性がよく、揚げたり炒めたり、もちろん煮込み料理にもおすすめです。<ズッキーニ ダイナー >果皮は濃緑地に淡緑の霜降り斑が入る。開花後5日ぐらい、果径4cm、長さ20cm前後が収穫適期。草姿は完全なつるなしで、節間がごく詰まる。各節から連続して雌花が咲き、収量が多い。<ズッキーニ オーラム >果皮は美しい濃黄色。果径4cmで、長さは20cm前後。開花後5日ぐらいで収穫できる若どりの料理用品種。草姿は完全なつるなしで、節間がごく詰まる。雌花が連続して着生し、次々と収穫ができる。生育が早く、栽培容易。濃緑果皮の「ダイナー」の姉妹品種で、収量が多い。<ズッキーニ トスカ>初心者にも育てやすい品種。つるが伸びないので場所をとらず、強健でつくりやすいので家庭菜園向き。果実は濃緑色の円筒形、次々と収穫できます。<その他の品種><ズッキーナ ステラ > 【特性】高級食材として知られる花ズッキーニにも好適。円筒型で、輪切は星形の果実の肉質はジューシーで軟らかです。 花ズッキーニとして収穫する場合は、雌花は果実が10cm以下の時、雄花は開花前後に収穫して下さい。 生育は早く、草姿はつるなしで節間が詰まります。【蒔き時期】春秋播き 定植後50日程度が収穫目安。露地栽培で、4月から6月蒔き。ハウス栽培では、春蒔きで2月から4月蒔き。秋蒔きで8月から9月蒔き。<パッローネ(ズッキーニ)>"パッローネとはイタリア語でボール・気球の意味。 ボールのように丸く仕上がり、イタリアでは肉詰めやサラダで食べられている。食感が柔らかく果肉が多いので、調理方法は様々。<バンビーノ(ズッキーニ) >"大きくても果長15cmほどのミニズッキーニで、男の子の意味のイタリア語から「バンビーノ」と名付けた。花数が多く、次々と果実が収穫できる。一般的なズッキーニより果実が柔らかく、香り豊かで色も鮮やか。果実を付けた花ズッキーニとしても利用可能。☆~種まきしてみよう~☆⇒<失敗しない種まき方法>*急ぎの場合は、タネを一昼夜十分に吸水させ、 水を軽く切った後30~35℃くらいの温度を半日~1日間保ち、芽出しを行いましょう(種を水に入れると~呼吸している様子が良くわかりますよ♪泡が・・ぽわ~ん♪って)⇒<種まき>ポットで種まきし、育苗するのが一般的な育て方ですが、 直接、種まきすることもできます。 *ポリポットに種を1~2粒まきます。<植え付け時期> 発芽後、本葉が出たら1ポット1本になるよう間引いて、 本葉3~4枚になったら定植をします。 *寒さに弱い野菜なので、遅霜の心配がなくなってから植えつけましょう。⇒<株間(間隔)>ズッキーニは成長すると葉が大きくひろがりますので、 株間は30センチ~60センチほどあけて植え付けます。露地畑に植え付ける場合は、まだ暑さが厳しい時期なので、白黒マルチを張ったり害虫予防のために防虫ネットや寒冷紗などでトンネル栽培すれば~被害も少なく、収穫できますよ。( ̄ー ̄)bグッ!!今年は、長梅雨の影響でたっぷり収穫を楽しめなかった方には朗報かな?「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2020年07月31日
コメント(14)
おはようございます。プランター菜園&畑による家庭菜園を楽しんでいます♬我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!☆~ズッキーニ~☆(ウリ科) ズッキーニの種まきは一般的には、3月中旬にポットに種を蒔いて育苗し、5月上旬頃に定植し7月〜8月頃に収穫しますが、今はもっと早い時期から栽培可能なんです。( ̄ー ̄)bグッ!!ズッキーニは見た目、きゅうりに似ているため?きゅうりの仲間に思われていますが?・・・ じつは、カボチャの仲間なんです!知ってたぁ~?色も形も豊富で、定番の緑色の物の他、黄色や ころんとした形が可愛い丸型のものなど、面白い、珍しいものがいっぱいあるズッキーニなんです!!☆~ズッキーニの品種を知ろう~☆<定番種><ズッキーニ ダイナー >果皮は濃緑地に淡緑の霜降り斑が入る。開花後5日ぐらい、果径4cm、長さ20cm前後が収穫適期。草姿は完全なつるなしで、節間がごく詰まる。各節から連続して雌花が咲き、収量が多い。<ズッキーニ オーラム >果皮は美しい濃黄色。果径4cmで、長さは20cm前後。開花後5日ぐらいで収穫できる若どりの料理用品種。草姿は完全なつるなしで、節間がごく詰まる。雌花が連続して着生し、次々と収穫ができる。生育が早く、栽培容易。濃緑果皮の「ダイナー」の姉妹品種で、収量が多い。<ズッキーニ トスカ>初心者にも育てやすい品種。つるが伸びないので場所をとらず、強健でつくりやすいので家庭菜園向き。果実は濃緑色の円筒形、次々と収穫できます。<丸型><ズッキーニ・トスカーナ>ゴルフボール大の大きさ。収穫は、開花後4~5日が適期。播種から収穫まで50~60日と成長が早い詰め物や、オーブン焼き、オリーブオイルとの相性も良く、加熱すると一段と食味が増加します。塩・胡椒だけで頂くフリットも格別。<ズッキーニ・ゴールディー>ズッキーニの中では珍しい丸型タイプの品種です。とてもきれいな黄色で見た目もかわいらしいたまご型ズッキーニ。 光沢がある鮮やかな黄色はとてもきれいで目を引きます。 雄花も次々に連続して着生して、着果と収穫がドンドンできるタイプの楽しい品種。 開花後3~5日で収穫できます。(果実の直径が6~7cm位のときが収穫期です。)<ブラック・エッグ>濃緑色の丸くてかわいいたまご形ズッキーニ。雌花が連続して着生し、次々と着果~収穫できる楽しい品種。黄皮のゴールディーの姉妹品種。たまご形品種の中では収量性が高く、初期から後期まで安定して収穫できる。果実が小さくなってきたら追肥すると良い。<花ズッキーニ><ズッキーニ ステラ>高級食材として知られる花ズッキーニにも好適。円筒型で、輪切は星形の果実の肉質はジューシーで軟らかです。花ズッキーニとして収穫する場合は、雌花は果実が10cm以下の時、雄花は開花前後に収穫して下さい。生育は早く、草姿はつるなしで節間が詰まります。<花ズッキーニ ダ・フィオーレ>早生種、生育旺盛でたくさんの黄色い花を咲かせます! この品種は主に雄花ばかりを付け、雌花はほとんど付かないので、実はなりません。 花収穫用には絶対おススメです! 開花する直前の蕾の状態で収穫します。朝のうちに収穫するのがおすすめ。イタリア人はこのズッキーニの花が大好き?!<花ズッキーニ・ジェノベーゼ>イタリア ジェノバ発祥のズッキーニでたくさんのしっかりとした大きな花を付けます。フリッターにした花は絶品です!実はまだ小さいうちに(8-12cmで)収穫するとよりおいしく食べられます。表皮は薄黄緑色で、黄色い小さな斑点が入っています。17-19cmほどの長さになります。とてもいい風味で収穫量も高いタイプ。<UFOズッキーニ><UFO型ズッキーニ・カスタードホワイト >早生種、継続的に収穫できる大変丈夫な品種です。UFO型で引き締まった白い実をつけます。通常のズッキーニと同じように栽培、調理します。グリルやスライスしてフライにしても美味しいです!開花後4、5日が収穫の適期です。☆<UFOズッキーニ:サンバースト>黄色の実/円盤型の面白い形<UFOズッキーニ ペールグリーン2>UFOのような不思議な形をした薄緑色のズッキーニです。 <ちょっと変わった種>☆<ズッキーニ グリーンパンツ>おしゃれなツートンのズッキーニ!雑誌でも取り上げられて話題沸騰!ちょっと変わった品種を育てたい方におススメ!<ズッキーニ クルジェット>ダークグリーンと黄緑色のシマ模様が可愛い。<イボイボズッキーニ>イタリアでも特にヴェネト地方の地元店や市場で見かけるズッキーニです。実が締まって煮崩れしないズッキーニです。外見はゴーヤのようにイボイボで美しいとは言えませんが味は絶品です♪<ズッキーニ バンビーノ>「バンビーノ」とはイタリア語で男の子の意味。10~15cmほどの長さで収穫するミニズッキーニ。果実を付けた花ズッキーニとしても利用可能で、花付きで楽しみたい場合は、5cmほどで収穫する。草勢はややおとなしいが、節間が詰まり、よりコンパクトな草姿で着果数が多い。収穫本数は一般的なズッキーニの1.5倍。また、一般的なズッキーニより果実が軟らかく、香り豊かで色も鮮やか。 使いきりサイズの果実が鈴なり多収で栽培しやすい!<ズッキーニ・greyzini Hy F.1 >ハイブリッドのズッキーニでライトグリーンにうっすらとダークグリーンの縞目が入った大変美しい品種です。中くらいのサイズに生育した時点で収穫すると最もおいしいタイミングです。<トロンボンチーノ>カボチャの味わいを楽しめる、トランペット型のズッキーニ若いときは甘いズッキーニ、大きくするとカボチャの味わいを楽しめる、トランペット型のズッキーニです。 若いときは外皮は明るい緑色、大きくすると黄金色になります。<つる首ズッキーニ>アメリカではサマー・スクオッシュと呼びます。つる首型の鮮やかな黄色い実をつけます。若い頃は皮は滑らかで、大きくなるにつれ凸凹が出て来ます。<カボッキー>韓流つるありズッキーニ?カボチャ?手のひらサイズの若採り収穫が可能ウイルス病に強く、根が強いので長く収穫を楽しめます。☆~種まきしてみよう~☆⇒<失敗しない種まき方法>*急ぎの場合は、タネを一昼夜十分に吸水させ、 水を軽く切った後30~35℃くらいの温度を半日~1日間保ち、芽出しを行いましょう(種を水に入れると~呼吸している様子が良くわかりますよ♪泡が・・ぽわ~ん♪って)⇒<種まき>ポットで種まきし、育苗するのが一般的な育て方ですが、 直接、種まきすることもできます。 *ポリポットに種を1~2粒まきます。<植え付け時期> 発芽後、本葉が出たら1ポット1本になるよう間引いて、 本葉3~4枚になったら定植をします。 *寒さに弱い野菜なので、遅霜の心配がなくなってから植えつけましょう。⇒<株間(間隔)>ズッキーニは成長すると葉が大きくひろがりますので、 株間は30センチ~60センチほどあけて植え付けます。露地畑に植え付ける場合は、地温上昇を狙って黒マルチをはり~ビニールトンネル(または、不織布プラス寒冷紗など)で栽培すれば~早く成長し、収穫も早くなりますよ。( ̄ー ̄)bグッ!!少しずつ・・少しずつ、春夏野菜の種まきを始めたいですね☆「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2020年02月10日
コメント(8)
おはようございます。プランター菜園&畑による家庭菜園を楽しんでいます♬我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!ズッキーニ<ウリ科>ズッキーニは見た目、きゅうりに似ているため~きゅうりの仲間に思われていますが?・・・じつは、同じウリ科でカボチャの仲間なんです!知ってたぁ~?ズッキーニって聞くと・・「ラタトゥユ」などの煮込み料理を思い浮かべますが~ここ数年は、ズッキーニヌードル(ズードル)で人気もあるんです☆皆さんは~ズッキーニヌードルってご存知ですか?<“Zoodles”(ズードル)とは> ベジヌードルとは、ベジタブル×ヌードルのことですが・・ ズードルとは、ズッキーニ× ヌードルを指し、その言葉通り~ ズッキーニを細切りにし、麺のようにカットしたもののこと。 野菜の練りこんで作る麺とは違い、 野菜をそのまま麺の代わりに野菜を使うことで カロリーオフと素材の美味しさをそのまま楽しむことができるんです。 「炭水化物ダイエット中!」なんて方にもおススメ!! 小麦を使った食材を摂らないグルテンフリーやパレオダイエット、 ヴィーガン主義の間で流行しており、海外ではすでに人気で、 昨年から~日本でも健康意識の高い人から注目を集めているんです☆☆~ズッキーニを知ろう~☆一般的なズッキーニの種まきは、3月~4月頃ですが1月からでも種まきできる品種があるんです。早めに種まきして~トンネル栽培して、植え付ければ・・6月から収穫するズッキーニが~なんと5月から楽しめちゃうから・・嬉しいですね☆☆~種まきしてみよう~☆<ダイナー>果皮は濃緑地に淡緑の霜降り斑が入る。開花後5日ぐらい、果径4cm、長さ20cm前後が収穫適期。草姿は完全なつるなしで、節間がごく詰まる。各節から連続して雌花が咲き、収量が多い。<オーラム>果皮は美しい濃黄色。果径4cmで、長さは20cm前後。開花後5日ぐらいで収穫できる若どりの料理用品種。草姿は完全なつるなしで、節間がごく詰まる。雌花が連続して着生し、次々と収穫ができる。生育が早く、栽培容易。濃緑果皮の「ダイナー」の姉妹品種で、収量が多い。☆~種まきしてみよう~☆<種まき>*ポリポットに種を2~3粒まきます。その後、簡易温室で発芽させる。*詳しくは★コチラ★<植え付け時期> 発芽後、本葉が出たら1ポット1本になるよう間引いて、 本葉3~4枚になったら定植をします。 *寒さに弱い野菜なので、暖かな気温になるまではビニールで覆います。<株間(間隔)> ズッキーニは成長すると葉が大きくひろがりますので、 株間は30センチ~60センチほどあけて植え付けます。*プランターで栽培する場合は、幅60cmのプランターや10号以上の鉢で 1つのプランターにつき1株が植えつけの目安です。<追肥のタイミング> 1回目:植え付けから2週間後 2回目:1回目の追肥から2週間後 3回目:2回目の追肥から2~3週間に1回の割合で追肥を*植え付けから、約20~30日後には~お花が咲きだします。☆ ズッキーニのお花には~雄花(左)・雌花(右)があります。 花の下が膨らんでいないのが雄花、膨らんでいるのが雌花です。 雌花が咲けば、すべてが肥大するわけではないので~ 雌花のめしべに雄花の花粉をつけ、人工授粉をしてあげましょう。<人工授粉>雌花の柱頭に、こすりつけるように・・ 丁寧に・・トントン~ポンポン♪って。これでOK!! *晴天の日の朝9~10時までには人工授粉を試みましょう!(着果率upのため)<収穫時期のタイミング> 開花から(受粉日4~6日後)、 細長く形の場合は、長さ20~25センチになったら、OK. 丸型の場合は、直径10~15センチほどになったら、OK.☆~ズッキーニズードルの楽しみ方~☆ ヌードルメーカーを使って、野菜を中に入れ回転させるだけでOK♪ まるで~昔懐かしい、鉛筆削りのような構造で、 誰でも簡単に・・くるくる~できる。 くるくる~~~~♪ くるくる~~~♪ 最後は~本当に鉛筆のよう~♪ (*≧m≦*)プププw ヌードルメーカーさえあればいつでも簡単に、ヘルシーなズッキーニヌードルが楽しめちゃうんです☆ また、ズッキーニ以外にも、キュウリ、ニンジン、ジャガイモやダイコンなど、様々な野菜を細いパスタ状にカットできます。☆~おススメレシピ1~☆ <ペペロンチーノ風>⇒ フランパンにオリーブオイルと鷹の爪、にんにくをいれて~ 麺状にしたズッキーニをいれて・・チャッチャっと炒めて塩で調整すれば ペペロンチーノ風のベジヌードルの出来上がり☆ ズッキーニとオリーブオイルとの相性はバッチリだもんね。 期待を裏切らない1品が簡単に出来上がります。☆~おススメレシピ2~☆⇒ 麺状にカットしたズッキーニを沸騰したお湯にさっとくぐらせて、 水気を切り、ミートソースをかければ~ あ~ら簡単!!これぞ、ズッキーニパスタの出来上がり☆☆~おススメレシピ3~☆⇒ 麺状にカットしたズッキーニに少量の塩をふり・・しばらく放置。 水気がでたら~軽く絞り・・三杯酢やポン酢などをかければ~ 夏にさっぱり、美味しい酢の物の出来上がり☆ もちろん~生のまま、サラダだって~美味しい☆ 合わせる具材を工夫すれば、見た目もカラフルでオシャレ♪ 一気にたくさん野菜を食べられるのもメリットですね! ちょっと切り方を変えるだけで~ 同じレシピがまた違ったように見えちゃうから、不思議☆ズッキーニ栽培は、一度のたくさんの種まきをするよりも~品種の違う種をずらしまきしながら、種まきすると・・受粉のタイミングも合い、収穫できる期間が長くなりますよ~♬お好みのズッキーニに出会えますように☆「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2018年02月23日
コメント(20)
おはようございます。プランター菜園&畑による家庭菜園を楽しんでいます♬我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!そうめんカボチャ(金糸瓜)<ウリ科>本来の名前は「キンシウリ」金糸瓜、錦糸瓜。ズッキーニなどと同じペポカボチャの仲間です。果実は黄色の俵型で、20cm前後になります。輪切りにしてゆでると、果肉がそうめんのようにほぐれるのが特長です。 ゆでると果肉がそうめん状にほぐれる?(*□*)ビックリ!!大変珍しい~!!この・・そうめん状に果肉がほぐれることから~ソウメンカボチャ(素麺南瓜)、ソウメンウリ(素麺瓜)、イトカボチャ(糸南瓜)とも言われ・・・他にも、「糸瓜」、「糸かぼちゃ」、「そうめん南京」や「なますカボチャ」最近では「パスタ瓜」なんて名前で呼ばれることもあるようです。名前が~いっぱい!!最近では、”そうめんカボチャ”の愛称で全国的に人気もあり、夏ならではの風物詩の1つなんです。なんと!能登野菜の認定を受けている、由緒ある野菜なんです!o(*^▽^*)oあはっ♪☆~何故?そうめんカボチャなの~☆金糸瓜って名前があるのに~何故「そうめんカボチャ」って呼ばれているのでしょう?それはね♪金糸瓜(そうめんカボチャ)を切って・・茹でると・・・・カボチャの仲間なのに、あ~ら不思議!!実がそうめんのように~ほぐれてしますんです♪w( ̄o ̄)w オオー!これが・・金糸瓜って名前よりも「そうめんカボチャ」って言われてしまう理由でしょうか??どうかしらん♪自分で栽培して~この南瓜がハラハラとほぐれてしまう様子を・・直に体験してみませんか~~~?☆~金糸瓜(そうめんカボチャ)のタネ~☆<金糸瓜 そうめんカボチャ>金糸瓜は、そうめんカボチャと呼ばれている品種です。 そうめんカボチャの名前のように、果実を輪切りにして茹でると果肉がそうめん状になります。 蒸しても良いです。 夏に冷やして二杯酢などで食べるとおいしいです。 さっぱりとして食味です。 暑さに強く作りやすい野菜です。 金糸瓜はカボチャの仲間です。 家庭菜園や農産物直売店で青果の販売用に根強い人気があります。 独特の食味を楽しんでみてはどうでしょうか。 黄色く完熟してから召し上がってください。 <そうめん南瓜【金糸瓜(きんしうり)】>★黄褐色の俵形!ゆでると果肉がソウメン状になる!<そうめんカボチャ 美和ちゃん >ゆでてほぐすとそうめん状に!・輪切りにし茹でたり蒸すなど、加熱することで果肉の繊維がほぐれそうめん状になる。・そうめん状の果肉を冷やして、二杯酢などで爽やかにお召し上がり下さい。 <そうめんカボチャ:金糸うり>ゆでると果肉がまるでそうめんみたい!ズッキーニなどと同じペポカボチャの仲間です。果実は黄色の俵型で、20cm前後になります。輪切りにしてゆでると、果肉がそうめんのようにほぐれます<そうめん南瓜>果を輪切りにしてゆでると、果肉がそうめん状になる珍しいカボチャです。 交配後約40日で収穫でき、1.5kgくらいの大きさになります。 三杯酢などで味わいます。 ☆~タネまきしてみよう~☆栽培方法は~カボチャとほぼ一緒!でも~なかなか「苗」の販売がないので・・タネまきしてみましょ♪<種まき>ポットに1~2粒まきして、本葉1~2枚のころに、1本に間引きます。直まきは3~5粒まきし、本葉2枚ころに1本に間引きます。*発芽温度は25℃~30℃ぐらいです。*生育適温17~20℃ウリ科の作物の中では、比較的低温を好む。<植え付け時期> 本葉4~5枚になったら定植。植え方は、浅植え。*定植後は、株元には敷きワラをして、 雨のはね返りによる果実の汚れや病気の感染を防ぎましょう。本葉10枚くらいで摘芯します。2~4節目から出る子づるのうち、勢いの良い子づる3~4本を伸ばします。*ほぼ放任でも、よく育ちます。☆雄花(上左)・雌花(上右)が開花したら、確実に着果させるため人工授粉を行いましょう。*人工授粉の方法は、共に当日開花した雄花の花粉を雌花の雌しべに朝9時頃までに。無事に着果した節から出た孫づるは、果実に栄養を集中させる為に早めに切除しましょう。<追肥>追肥は、着果が確認できた果実が10センチくらいになった頃。開花後、約40~45日で収穫の目安です。<収穫時期>果実が灰白色から黄色に変わった頃が~収穫適期。*多少若どりでも追熟させれば食べられます。冷暗所に保存、または新聞紙に包み保存すると~冬まで貯蔵ができちゃいますよ。(= ̄▽ ̄=)V やったね☆☆~そうめんカボチャの上手な茹で方~☆1.そうめんカボチャを厚さ2cm位の輪切りにします。2.タネとワタの部分をカレースプーン等でキレイに取り除きます。3.たっぷり鍋に湯を沸かし、 沸騰したら輪切りにしたそうめんかぼちゃを投入します。4.ゆで時間は沸騰状態で15分~20分。 菜箸でつついてみると肉の線維がほぐれるのが解ります。5.十分に茹で上がったら、流水にさらして粗熱をとっていきます。6.粗熱が取れたら、手でグイッとねじってやると 繊維がバラリとほぐれます。7.ほぐれた繊維をもう一度流水にさらして、 その後水を切り三杯酢でお召し上がり下さい。 <保存方法>カットしたものは、綿や種を取り除き、ラップにピッタリと包んで冷蔵庫の野菜室へ細かい繊維状のものが、まさに・・素麺ですね!!これをそのまま、冷水に浸し、素麺のように食べてもOKですし~酢醤油やマヨネーズ、ドレッシングなどと味つけしたりその他、酢の物やゴマ和え、サラダなど幅広く調理ができます。我が家では~ゴマ油で炒めて・・チャンプル風にして食べるのが定番です☆「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。毎日の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村 レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ <金糸瓜を使用したオリジナルカレー>
2017年04月19日
コメント(26)
おはようございます。プランター&畑による家庭菜園を楽しんでいます♬我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!ズッキーニ<ウリ科>キュウリのような見た目ですが・・じつは~同じウリ科のキュウリは「キュウリ属」なのに対してズッキーニは、なんと!~ウリ科の「カボチャ属」でどちらかといえば~カボチャの仲間なんです。(厳密には、ペポカボチャ)Σ(T▽T;) ぐわぁ~ん!知ってたぁ~?ズッキーニは、分類学的には「カボチャ」の仲間ですが~カボチャのように、長くツルが伸びず、支柱で支えれば、直立して育つので小さな畑でもプランター栽培でも育てられるのが~嬉しいね♬味は淡白で、癖がないので、イタリア料理だけの洋風のお料理だけではなく、和風の食材としても幅広くお料理に使えるのが魅力です♪色も形も豊富で、スーパーなどで見かける定番の緑色の物の他、黄色のズッキーニもあり、ころんとした形が可愛い丸型のものなど、まだまだ見たこともない楽しいもの品種がいっぱいあるんですよ。今年はちょっと、珍しい品種にチャレンジしてみませんか?☆~ズッキーニの品種を知ろう~☆<定番種><ズッキーニ ダイナー >果皮は濃緑地に淡緑の霜降り斑が入る。開花後5日ぐらい、果径4cm、長さ20cm前後が収穫適期。草姿は完全なつるなしで、節間がごく詰まる。各節から連続して雌花が咲き、収量が多い。<ズッキーニ オーラム >果皮は美しい濃黄色。果径4cmで、長さは20cm前後。開花後5日ぐらいで収穫できる若どりの料理用品種。草姿は完全なつるなしで、節間がごく詰まる。雌花が連続して着生し、次々と収穫ができる。生育が早く、栽培容易。濃緑果皮の「ダイナー」の姉妹品種で、収量が多い。<ズッキーニ トスカ>初心者にも育てやすい品種。つるが伸びないので場所をとらず、強健でつくりやすいので家庭菜園向き。果実は濃緑色の円筒形、次々と収穫できます。<丸型><ズッキーニ・トスカーナ>ゴルフボール大の大きさ。収穫は、開花後4~5日が適期。播種から収穫まで50~60日と成長が早い詰め物や、オーブン焼き、オリーブオイルとの相性も良く、加熱すると一段と食味が増加します。塩・胡椒だけで頂くフリットも格別。<ズッキーニ・ゴールディー>ズッキーニの中では珍しい丸型タイプの品種です。とてもきれいな黄色で見た目もかわいらしいたまご型ズッキーニ。 光沢がある鮮やかな黄色はとてもきれいで目を引きます。 雄花も次々に連続して着生して、着果と収穫がドンドンできるタイプの楽しい品種。 開花後3~5日で収穫できます。(果実の直径が6~7cm位のときが収穫期です。)<ブラック・エッグ>濃緑色の丸くてかわいいたまご形ズッキーニ。雌花が連続して着生し、次々と着果~収穫できる楽しい品種。黄皮のゴールディーの姉妹品種。たまご形品種の中では収量性が高く、初期から後期まで安定して収穫できる。果実が小さくなってきたら追肥すると良い。<花ズッキーニ><ズッキーニ ステラ>高級食材として知られる花ズッキーニにも好適。円筒型で、輪切は星形の果実の肉質はジューシーで軟らかです。花ズッキーニとして収穫する場合は、雌花は果実が10cm以下の時、雄花は開花前後に収穫して下さい。生育は早く、草姿はつるなしで節間が詰まります。<花ズッキーニ ダ・フィオーレ>早生種、生育旺盛でたくさんの黄色い花を咲かせます! この品種は主に雄花ばかりを付け、雌花はほとんど付かないので、実はなりません。 花収穫用には絶対おススメです! 開花する直前の蕾の状態で収穫します。朝のうちに収穫するのがおすすめ。イタリア人はこのズッキーニの花が大好き?!<花ズッキーニ・ジェノベーゼ>イタリア ジェノバ発祥のズッキーニでたくさんのしっかりとした大きな花を付けます。フリッターにした花は絶品です!実はまだ小さいうちに(8-12cmで)収穫するとよりおいしく食べられます。表皮は薄黄緑色で、黄色い小さな斑点が入っています。17-19cmほどの長さになります。とてもいい風味で収穫量も高いタイプ。<UFOズッキーニ><UFO型ズッキーニ・カスタードホワイト >早生種、継続的に収穫できる大変丈夫な品種です。UFO型で引き締まった白い実をつけます。通常のズッキーニと同じように栽培、調理します。グリルやスライスしてフライにしても美味しいです!開花後4、5日が収穫の適期です。<UFOズッキーニ:サンバースト>黄色の実/円盤型の面白い形<UFOズッキーニ:グリーンスター>緑と黄色の実/円盤型の面白い形<UFOズッキーニ:グリーン>緑の実/円盤型の面白い形<ちょっと変わった種>☆<ズッキーニ グリーンパンツ>おしゃれなツートンのズッキーニ!雑誌でも取り上げられて話題沸騰!ちょっと変わった品種を育てたい方におススメ!<ズッキーニ クルジェット>ダークグリーンと黄緑色のシマ模様が可愛い。<イボイボズッキーニ>イタリアでも特にヴェネト地方の地元店や市場で見かけるズッキーニです。実が締まって煮崩れしないズッキーニです。外見はゴーヤのようにイボイボで美しいとは言えませんが味は絶品です♪<ズッキーニ バンビーノ>「バンビーノ」とはイタリア語で男の子の意味。10~15cmほどの長さで収穫するミニズッキーニ。果実を付けた花ズッキーニとしても利用可能で、花付きで楽しみたい場合は、5cmほどで収穫する。草勢はややおとなしいが、節間が詰まり、よりコンパクトな草姿で着果数が多い。収穫本数は一般的なズッキーニの1.5倍。また、一般的なズッキーニより果実が軟らかく、香り豊かで色も鮮やか。 使いきりサイズの果実が鈴なり多収で栽培しやすい!<ズッキーニ・greyzini Hy F.1 >ハイブリッドのズッキーニでライトグリーンにうっすらとダークグリーンの縞目が入った大変美しい品種です。中くらいのサイズに生育した時点で収穫すると最もおいしいタイミングです。☆~タネをまこう!~☆一般的な種まきは、2月中旬~4月頃。発芽率もいいので、自分の好きな品種を楽しめますよ!!<種まき>*ポリポットに種を2~3粒まきます。<植え付け時期> 発芽後、本葉が出たら1ポット1本になるよう間引いて、 本葉3~4枚になったら定植をします。 *寒さに弱い野菜なので、暖かな気温になるまではビニールで覆います。<株間(間隔)> ズッキーニは成長すると葉が大きくひろがりますので、 株間は30センチ~60センチほどあけて植え付けます。*プランターで栽培する場合は、幅60cmのプランターや10号以上の鉢で 1つのプランターにつき1株が植えつけの目安です。<追肥のタイミング> 1回目:植え付けから2週間後 2回目:1回目の追肥から2週間後 3回目:2回目の追肥から2~3週間に1回の割合で追肥を*植え付けから、約20~30日後には~お花が咲きだします。☆ ズッキーニのお花には~雄花(左)・雌花(右)があります。 花の下が膨らんでいないのが雄花、膨らんでいるのが雌花です。 雌花が咲けば、すべてが肥大するわけではないので~ 雌花のめしべに雄花の花粉をつけ、人工授粉をしてあげましょう。<人工授粉>雌花の柱頭に、こすりつけるように・・ 丁寧に・・トントン~ポンポン♪って。これでOK!! *晴天の日の朝9~10時までには人工授粉を試みましょう!(着果率upのため)<収穫時期のタイミング> 開花から(受粉日4~6日後)、 細長く形の場合は、長さ20~25センチになったら、OK. 丸型の場合は、直径10~15センチほどになったら、OK.ズッキーニ栽培は、一度のたくさんの種まきをするよりも~品種の違う種をずらしまきしながら、種まきすると・・受粉のタイミングも合い、収穫できる期間が長くなりますよ~♬これからの時期の種まきは~たくさんの種類から選べるので、より、ズッキーニの栽培が楽しくなりそうですね☆「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっています<カテゴリー変更いたしました!>家庭菜園ランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ (うぇぶたねやさん より)☆☆ズッキーニ苗 【 ゴールディ 】 苗 4本セット 【予約販売】 [ 南瓜 カボチャ 野菜 苗 通販 野菜苗 販売 ] 花ズッキーニ 9cmポット苗 2本セット 〜4月下旬発送分予約〜 ズッキーニ苗 【 グリーンエッグ 】 苗 4本セット 【予約販売】 [ 南瓜 カボチャ 野菜 苗 通販 野菜苗 販売 ]
2017年03月24日
コメント(19)
おはようございますプランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!ズッキーニ<ウリ科>ズッキーニは見た目、きゅうりに似ているため~きゅうりの仲間に思われていますが?・・・じつは、同じウリ科でもカボチャの仲間なんです!知ってたぁ~?ズッキーニって聞くと・・「ラタトゥユ」などの煮込み料理を思い浮かべますが~最近は、ズッキーニヌードル(ズードル)で人気なんですよ☆皆さんは~ズッキーニヌードルってご存知ですか?<“Zoodles”(ズードル)とは> ベジヌードルとは、ベジタブル×ヌードルのことですが・・ ズードルとは、ズッキーニ× ヌードルを指し、その言葉通り~ ズッキーニを細切りにし、麺のようにカットしたもののこと。 野菜の練りこんで作る麺とは違い、 野菜をそのまま麺の代わりに野菜を使うことで カロリーオフと素材の美味しさをそのまま楽しむことができるんです。 「炭水化物ダイエット中!」なんて方にもおススメ!! 小麦を使った食材を摂らないグルテンフリーやパレオダイエット、 ヴィーガン主義の間で流行しており、海外ではすでに人気で、 昨年から~日本でも健康意識の高い人から注目を集めているんです☆☆~ズッキーニズードルの楽しみ方~☆ ヌードルメーカーを使って、野菜を中に入れ回転させるだけでOK♪ まるで~昔懐かしい、鉛筆削りのような構造で、 誰でも簡単に・・くるくる~できる。 くるくる~~~~♪ くるくる~~~♪ 最後は~本当に鉛筆のよう~♪ (*≧m≦*)プププw ヌードルメーカーさえあればいつでも簡単に、ヘルシーなズッキーニヌードルが楽しめちゃうんです☆ また、ズッキーニ以外にも、キュウリ、ニンジン、ジャガイモやダイコンなど、様々な野菜を細いパスタ状にカットできます。☆~おススメレシピ1~☆ <ペペロンチーノ風>⇒ フランパンにオリーブオイルと鷹の爪、にんにくをいれて~ 麺状にしたズッキーニをいれて・・チャッチャっと炒めて塩で調整すれば ペペロンチーノ風のベジヌードルの出来上がり☆ ズッキーニとオリーブオイルとの相性はバッチリだもんね。 期待を裏切らない1品が簡単に出来上がります。☆~おススメレシピ2~☆⇒ 麺状にカットしたズッキーニを沸騰したお湯にさっとくぐらせて、 水気を切り、ミートソースをかければ~ あ~ら簡単!!これぞ、ズッキーニパスタの出来上がり☆☆~おススメレシピ3~☆⇒ 麺状にカットしたズッキーニに少量の塩をふり・・しばらく放置。 水気がでたら~軽く絞り・・三杯酢やポン酢などをかければ~ 夏にさっぱり、美味しい酢の物の出来上がり☆ もちろん~生のまま、サラダだって~美味しい☆ 合わせる具材を工夫すれば、見た目もカラフルでオシャレ♪ 一気にたくさん野菜を食べられるのもメリットですね! ちょっと切り方を変えるだけで~ 同じレシピがまた違ったように見えちゃうから、不思議☆一般的なズッキーニの種まきは、3月~4月頃ですが1月からでも種まきできる品種があるんです。早めに種まきして~植え付ければ・・6月から収穫するズッキーニが~なんと5月から楽しめちゃうから・・嬉しいですね☆☆~1月に種まきできる品種を知ろう~☆<ダイナー>果皮は濃緑地に淡緑の霜降り斑が入る。開花後5日ぐらい、果径4cm、長さ20cm前後が収穫適期。草姿は完全なつるなしで、節間がごく詰まる。各節から連続して雌花が咲き、収量が多い。<オーラム>果皮は美しい濃黄色。果径4cmで、長さは20cm前後。開花後5日ぐらいで収穫できる若どりの料理用品種。草姿は完全なつるなしで、節間がごく詰まる。雌花が連続して着生し、次々と収穫ができる。生育が早く、栽培容易。濃緑果皮の「ダイナー」の姉妹品種で、収量が多い。☆~種まきしてみよう~☆<種まき>*ポリポットに種を2~3粒まきます。その後、簡易温室で発芽させる。*詳しくは★コチラ★<植え付け時期> 発芽後、本葉が出たら1ポット1本になるよう間引いて、 本葉3~4枚になったら定植をします。 *寒さに弱い野菜なので、暖かな気温になるまではビニールで覆います。<株間(間隔)> ズッキーニは成長すると葉が大きくひろがりますので、 株間は30センチ~60センチほどあけて植え付けます。*プランターで栽培する場合は、幅60cmのプランターや10号以上の鉢で 1つのプランターにつき1株が植えつけの目安です。<追肥のタイミング> 1回目:植え付けから2週間後 2回目:1回目の追肥から2週間後 3回目:2回目の追肥から2~3週間に1回の割合で追肥を*植え付けから、約20~30日後には~お花が咲きだします。☆ ズッキーニのお花には~雄花(左)・雌花(右)があります。 花の下が膨らんでいないのが雄花、膨らんでいるのが雌花です。 雌花が咲けば、すべてが肥大するわけではないので~ 雌花のめしべに雄花の花粉をつけ、人工授粉をしてあげましょう。<人工授粉>雌花の柱頭に、こすりつけるように・・ 丁寧に・・トントン~ポンポン♪って。これでOK!! *晴天の日の朝9~10時までには人工授粉を試みましょう!(着果率upのため)<収穫時期のタイミング> 開花から(受粉日4~6日後)、 細長く形の場合は、長さ20~25センチになったら、OK. 丸型の場合は、直径10~15センチほどになったら、OK.ズッキーニ栽培は、一度のたくさんの種まきをするよりも~品種の違う種をずらしまきしながら、種まきすると・・受粉のタイミングも合い、収穫できる期間が長くなりますよ~♬皆さんも、いっぱい収穫できますよう~に☆「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますプランター菜園 ブログランキングへにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ ベジヌードルを作るのに~今は~こんな便利アイテムがあるんです♪
2017年01月25日
コメント(24)
おはようございますプランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!トランペット・ズッキーニ<ウリ科>ズッキーニと言えば・・つるが伸びずコンパクトに栽培できるのが一般的ですが~この「トランペットズッキーニ」は、ツルがカボチャのように長く伸び、若採りして「ズッキーニ」として食べることができます。そして~さらに面白いことに・・完熟させて「カボチャ」として食べることもでき、一度の栽培で2種類の味を楽しめることができちゃうんです☆(= ̄▽ ̄=)V やったね☆↑若採りしたトランペットスッキーニは、 ライムグリーンのトランペット形が特徴です☆↑これも・・トランペットズッキーニ。完熟採りして、カボチャとして食べることができます☆☆~タネを知ろう~☆<ズッキーニ TROMBA D’ ALBENGA >イタリア、アルベンガ地方に伝わる伝統野菜で、中早生種、生育旺盛です。果肉は黄色、ズッキーニとパンプキンの中間のイタリア野菜です。 実がまだ若い15~25cmの長さで収穫し、ズッキーニ同様に調理してもいいですし、実をパンプキンのように大きくしてから収穫し、蒸し焼きやロ-ストにしてもおいしいです! 実が大きくなればなるほど、表皮は次第に固くなってきます。 生育の仕方、ツルの感じはパンプキンと同様です。 <【HORTUS社】パンプキン・トランペット(トロンボーンチーノ)> パンプキン・トランペット イタリアの伝統かぼちゃでライムグリーンのトランペット形が特徴です。 水分が多く、アーティチョークに似た風味があります ズッキーニ・TROMBA D' ALBENGA イタリア、アルベンガ地方に伝わる伝統野菜<ズッキーニ・Longue de Nice >生育旺盛でツルをぐんぐん伸ばし、大きな葉を付けて広がります。 雄花はフリッターとして料理に使われます。 実がまだ小さい緑色のうちはズッキーニとして、実が大きくなると表皮は茶色に変色しパンプキンとして楽しめます。パンプキンとしての果実は甘く、柔らかく、ナッツのような風味豊かです。☆~タネまきしてみよう~☆【種まきポイント】 日当たり、水はけが良く有機質に富んだ肥沃な土に石灰を混ぜ込み、移植を好まないので直播か、大きめの育苗ポットまきで、一晩水に浸けてから種まきします。覆土はうっすら隠れる程度にし、発芽適温は25~28℃で発芽までの約10日は、表面が乾燥しないように丁寧に潅水をします。<種まき>●【蒔き時期(一般地域)】4月~5月 ●【発芽までの日数(目安)】4~7日●【発芽に適した温度(目安)】20~30℃ポットに1~2粒まきして、本葉1~2枚のころに、1本に間引きます。 直まきは3~5粒まきし、本葉2枚ころに1本に間引きます。【植えつけ】本葉が4~5枚(種まき後30~35日)に育成した頃、露地に株間60~80cmに根張りのしっかりとした苗を選び根土ごと有機肥料と一緒に植えつけます。水やりは、乾いたらたっぷりと与えます。支柱を立てて、株元にワラや狩り草を敷いて泥のはね上がりを防ぎます。【整姿】 主枝(おやづる)と子づる2本位を残し3~4本に制限します。【育て方のポイント】ズッキーニは一般的に、ツルが伸びないものが多いですが・・このトランペットスッキーニは、「カボチャ」のようにツルが伸びるタイプなので栽培方法は「カボチャ栽培」とほぼ同じように育てます!☆トランペットズッキーニのお花には~雄花(左)・雌花(右)があります。 花の下が膨らんでいないのが雄花、膨らんでいるのが雌花です。 雌花が咲けば、すべてが肥大するわけではないので~ 雌花のめしべに雄花の花粉をつけ、受粉の手助けをしてあげるとよいでしょう。(*トランペットズッキーニは、放任でもよく着果するように思います)☆~人工授粉をしてみよう~☆(念のために・・・σ(^_^;)アセアセ... )その日に咲いた雄花と雌花を見つけたら~ 確実に受粉できるよう~人工授粉をやってみましょう~!☆雄花(おしべ):つけ根がふくらんでいない。(左上の写真) 雌花(めしべ):つけ根がふっくらとふくらんでいる。(右上写真)雄花を摘み取り~花びらをクルクル~と切り取り~ 雄花の花粉をつけやすいように、雄しべをむき出しにしちゃいます。 *間違っても雌花でしないようにね♪(笑)その後、雌花の柱頭に、こすりつけるように・・丁寧に・・トントン~ポンポン♪って。これでOK!! *晴天の日の朝9~10時までには人工授粉を試みましょう!(着果率upのため)<若採りでズッキーニの収穫時期>定植後約60日で実は15から30センチとなり、ズッキーニとして食べごろになります。(15センチほどに収穫すると~ほぼズッキーニと一緒です)<ズッキーニとしての収穫時期>15~30cmの若い実を収穫し、普通のズッキーニのように料理することもできます。まだ若採りのライムグリーンの頃は、外皮も堅く無いので味わいはズッキーニのように楽しめます。(30センチ頃になると~やや外皮は固くなりますが・・ズッキーニとカボチャの中間的なお味が楽しめるようになります)若採りのズッキーニは、とても瑞々しいのが特徴です♪≪調理のヒント≫ 実がまだ小さな緑色のうちは、生食もしくは焼き網などでグリルしてサラダに、またスライスしてグラタンやラタトゥイユ、スープに使います。 雄花はフリッターや詰め物料理に使います。<食べ方のヒント>普通のズッキーニと同じで油との相性バッチリ☆シンプルに炒めて~焼いて。。若採りせず、そのまま放置していると~開花後40~50日後、定植後約100日ほどで、カボチャとして収穫することができます。<完熟期(カボチャとして)収穫時期>へたの部分がコルク化、変色し、細かい亀裂が入った頃が適期です 長さ約60センチ以上にもなります。表皮が茶色くなるまで育て、パンプキンのように調理することも多い品種です。パンプキン・バターナッツに似ています。<食べ方のヒント> 甘みの強いオレンジ色の果肉で、パイ、マッシュなどに使います。スープやヴルーテ(veloutés):ホワイトソースには特におすすめです☆かぼちゃの簡単濃厚スープ♪詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━…一度植えつければ~最初はトランペットズッキーニとしてズッキーニの味を楽しみその後、パンプキントランペットとしてカボチャの味が楽しめるなんて一石二鳥のお得感バッチリな野菜ですね☆(笑)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますプランター菜園 ブログランキングへにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ トランペットズッキーニ(トロンボーンチーノ) 9cmポット苗 2本セット 〜4月下旬頃発送分予約〜
2016年06月27日
コメント(22)
おはようございますプランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!皆さんは~ズードルってご存知ですか?<“Zoodles”(ズードル)とは>ベジヌードルとは、ベジタブル×ヌードルのことですが・・ズードルとは、ズッキーニ× ヌードルを指し、その言葉通り~ズッキーニを細切りにし、麺のようにカットしたもののこと。野菜の練りこんで作る麺とは違い、野菜をそのまま麺の代わりに野菜を使うことでカロリーオフと素材の美味しさをそのまま楽しむことができるんです。「炭水化物ダイエット中!」なんて方にもおススメ!!小麦を使った食材を摂らないグルテンフリーやパレオダイエット、ヴィーガン主義の間で流行しており、海外ではすでに人気で、昨年から~日本でも健康意識の高い人から注目を集めています☆でも~野菜を細く長く~切るって大変!!(。>0<。)ビェェン安心してください!ベジヌードルを作るのに~今は~こんな便利アイテムがあるんです♪ ☆☆(ノ・ω・)ノオオオォォォ-こんなにたくさんの便利グッズがあるってことは~それだけ、ベジヌードルが人気ってことでもあるんですね~♪☆~ズードルの楽しみ方~☆ヌードルメーカーを使って、野菜を中に入れ回転させるだけでOK♪まるで~昔懐かしい、鉛筆削りのような構造で、誰でも簡単に・・くるくる~できる。くるくる~~~~♪くるくる~~~♪最後は~本当に鉛筆のよう~♪(*≧m≦*)プププw これらのヌードルメーカーさえあればいつでも簡単にズードルができちゃいます。また、このスライサーのすごいところはズッキーニ以外に、キュウリ、ニンジン、ジャガイモやダイコンなど、様々な野菜を細いパスタ状にカットできるところ☆☆~おススメレシピ1~☆<ペペロンチーノ風>⇒フランパンにオリーブオイルと鷹の爪、にんにくをいれて~麺状にしたズッキーニをいれて・・チャッチャっと炒めて塩で調整すればペペロンチーノ風のベジヌードルの出来上がり☆ズッキーニとオリーブオイルとの相性はバッチリだもんね。期待を裏切らない1品が簡単に出来上がります。☆~おススメレシピ2~☆⇒麺状にカットしたズッキーニを沸騰したお湯にさっとくぐらせて、水気を切り、ミートソースをかければ~あ~ら簡単!!これぞ、ズードルパスタ☆☆~おススメレシピ3~☆⇒麺状にカットしたズッキーニに少量の塩をふり・・しばらく放置。水気がでたら~軽く絞り・・三杯酢やポン酢などをかければ~夏にさっぱり、美味しい酢の物の出来上がり☆もちろん~生のまま、サラダだって~(= ̄▽ ̄=)V やったね☆合わせる具材を工夫すれば、見た目もカラフルでオシャレ♪一気にたくさん野菜を食べられるのもメリットですね!ちょっと切り方を変えるだけで~同じレシピがまた違ったように見えちゃうから、不思議☆⇒ちなみに~緑色の「OXOベジヌードルカッター」は、ジャガイモやダイコンなど大きな野菜にも対応可能ですが~野菜をくるくるした後、鉛筆のような姿にはなりません。。w(゜o゜*)wマジ!? でも~これはこれで・・お肉を巻いたり~ホットケーキミックスをつけて揚げたりと楽しめそうです☆レシピが広がりますね!!ズッキーニ<ウリ科>ズッキーニはカボチャの仲間ですが、 カボチャのようにつるがのびないので、狭いスペースの畑やプランターなどでも育てることが出来るのが魅力♪*詳しいズッキーニ育て方は★コチラ★畑の場合は~株間を十分離して、栽培するのがポイント!プランター栽培の場合は~支柱を立てて、スッキリと立体に育てるのがポイント。下葉を少しずつカットしていき、風通し良く仕立ててあげるのも~病害虫の被害なく長く収穫を楽しむためのコツです!!収穫が続いている間は、肥料切れ・水分切れをさせないよう管理し雄花・雌花が揃わない場合は~人工授粉やトマトトーンスプレー [活力剤]などで実がつくよう協力してあげましょう♪上手に育てれれば~初秋の9月まで収穫が可能ですよ☆これで、も~ズッキーニがいっぱい収穫できても消費にレシピに困りませんね!!「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますプランター菜園 ブログランキングへにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ ☆日産 トマトトーンスプレー 420ml[活力剤]
2016年06月21日
コメント(26)
おはようございますプランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!トランペットズッキーニ(トロンボンチーノ)<ウリ科>トランペットズッキーニ(トロンボンチーノ)とは、ズッキーニのような?カボチャのような?不思議なお野菜です。日本では、トランペット・ズッキーニの名で親しまれていますが・・別名パンプキン・トランペットとも呼ばれています。。σ(^_^;)アセアセ... 何故「ズッキーニ」と「カボチャ」の両方の名前があるかというとカボチャには「日本カボチャ」「西洋カボチャ」「ペポカボチャ」とがあり、このトランペットズッキーニは、ペポカボチャに属します。そして~面白いことに・・若採りして~甘いズッキーニとして食べることができ、完熟させて~カボチャの味わいを楽しめる不思議な形のズッキーニなんです。パンプキンとズッキーニの中間の伝統的イタリア野菜です!!これが、トランペットズッキーニだぁ~♪↑若採りしたトランペットスッキーニは、ライムグリーンのトランペット形が特徴です☆中生種で多収性の黄肉タイプのズッキーニで、実がまだ小さいうちにズッキーニのように収穫しても良し、大きくしてパンプキン(カボチャ)として収穫しても使えるって♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!(*≧m≦*)プププw どう?トランペット奏者に見えるかな?☆~種を探してみよう~☆<【HORTUS社】パンプキン・トランペット(トロンボーンチーノ)>パンプキン・トランペット イタリアの伝統かぼちゃでライムグリーンのトランペット形が特徴です。水分が多く、アーティチョークに似た風味があります ズッキーニ・TROMBA D' ALBENGAイタリア、アルベンガ地方に伝わる伝統野菜☆~タネまきしてみよう~☆【種まきポイント】 日当たり、水はけが良く有機質に富んだ肥沃な土に石灰を混ぜ込み、移植を好まないので直播か、大きめの育苗ポットまきで、一晩水に浸けてから種まきします。覆土はうっすら隠れる程度にし、発芽適温は25~28℃で発芽までの約10日は、表面が乾燥しないように丁寧に潅水をします。<種まき>●【蒔き時期(一般地域)】4月~5月 ●【発芽までの日数(目安)】4~7日●【発芽に適した温度(目安)】20~30℃ポットに1~2粒まきして、本葉1~2枚のころに、1本に間引きます。 直まきは3~5粒まきし、本葉2枚ころに1本に間引きます。【植えつけ】本葉が4~5枚(種まき後30~35日)に育成した頃、露地に株間60~80cmに根張りのしっかりとした苗を選び根土ごと有機肥料と一緒に植えつけます。水やりは、乾いたらたっぷりと与えます。支柱を立てて、株元にワラや狩り草を敷いて泥のはね上がりを防ぎます。 【整姿】 主枝(おやづる)と子づる2本位を残し3~4本に制限します。 【育て方のポイント】ズッキーニは一般的に、ツルが伸びないものが多いですが・・このトランペットスッキーニは、「カボチャ」のようにツルが伸びるタイプなので栽培方法は「カボチャ栽培」とほぼ同じように育てます!☆ズッキーニ(カボチャ)のお花には~雄花(左)・雌花(右)があります。 花の下が膨らんでいないのが雄花、膨らんでいるのが雌花です。 雌花が咲けば、すべてが肥大するわけではないので~ 雌花のめしべに雄花の花粉をつけ、受粉の手助けをしてあげるとよいでしょう。(*トランペットズッキーニは、放任でもよく着果するように思います)☆~人工授粉をしてみよう~☆(念のために・・・σ(^_^;)アセアセ... )その日に咲いた雄花と雌花を見つけたら~ 確実に受粉できるよう~人工授粉をやってみましょう~!☆雄花(おしべ):つけ根がふくらんでいない。(左上の写真) 雌花(めしべ):つけ根がふっくらとふくらんでいる。(右上写真)雄花を摘み取り~花びらをクルクル~と切り取り~ 雄花の花粉をつけやすいように、雄しべをむき出しにしちゃいます。 *間違っても雌花でしないようにね♪(笑)その後、雌花の柱頭に、こすりつけるように・・丁寧に・・トントン~ポンポン♪って。これでOK!! *晴天の日の朝9~10時までには人工授粉を試みましょう!(着果率upのため定植後約60日で実は15から30センチとなり、ズッキーニとして食べごろになります。<ズッキーニとしての収穫時期>15~30cmの若い実を収穫し、普通のズッキーニのように料理することもできます。まだ若採りのライムグリーンの頃は、外皮も堅く無いので味わいはズッキーニのように楽しめます。若採りのズッキーニは、とても瑞々しいのが特徴です♪<食べ方>普通のズッキーニと同じで油との相性バッチリ☆シンプルに炒めて~焼いて。。若採りせず、そのまま放置していると~開花後40~50日後、定植後約100日ほどで、カボチャとして収穫します。<カボチャとしての収穫時期>へたの部分がコルク化、変色し、細かい亀裂が入った頃が適期です 長さ約60センチ以上にもなります。これが、パンプキントランペットだぁ~♪完熟させたカボチャは、首にタネが少なく、特に甘みが強いのが特徴です。<食べ方>蒸し焼き・ロースト、ポタージュスープにして食べられます。トランペットズッキーニ(トロンボーンチーノ) 9cmポット苗 2本セット 〜4月下旬頃発送分予約〜 一度植えつければ~最初はトランペットズッキーニとしてズッキーニの味を楽しみその後、パンプキントランペットとしてカボチャの味が楽しめるなんて一石二鳥のお得感ですよね☆(笑)お味は~好みがあると思いますが・・・ やはりカボチャとして食べたほうが「うまみ」が感じられますよ♪栽培方法も一般のカボチャよりも、 手間がかからずほぼ放任でたくさん収穫できます。ちょっと変わったズッキーニ栽培が今年話題です!!フォト蔵メンテナンスメンテナンスのため、4/19(火)9:30am - 14:00pm(予定)に断続的なアクセスができない状況になります。ご迷惑をおかけして申し訳ございません。 【追記】4/19(火) 14:30追加でハードウェア交換が必要なためメンテナンスを延長しております。ご迷惑をおかけして申し訳ございません。 「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますプランター菜園 ブログランキングへにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2016年04月19日
コメント(26)
おはようございますプランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!金糸瓜(キンシウリ)<ウリ科>ウリ科カボチャ属の金糸瓜(キンシウリ)。ゆでると果肉がそうめん状にほぐれる?大変珍しい野菜です!カボチャには、たくさんの種類があり、それらを大きく分けると、「日本かぼちゃ」、「西洋かぼちゃ」、「ペポかぼちゃ」の3つのタイプがあります。この金糸瓜(キンシウリ)は、「ペポカボチャ」の一種で~あまり聞きなれないペポカボチャですが~ズッキーニに近い仲間です。そうめんカボチャの愛称で全国的に人気もあり知名度が高いですが?本来の名前は「金糸瓜(キンシウリ)」他にも、「糸瓜」、「糸かぼちゃ」、「そうめん南京」や「なますカボチャ」最近では「パスタ瓜」なんて名前で呼ばれることもあるようです。なんと!能登野菜の認定を受けている、由緒ある野菜なんです!o(*^▽^*)oあはっ♪☆~何故?そうめんカボチャなの~☆金糸瓜って名前があるのに~何故「そうめんカボチャ」って呼ばれているのでしょう?それはね♪金糸瓜(そうめんカボチャ)を切って・・茹でると・・・・カボチャの仲間なのに、あ~ら不思議!!実がそうめんのように~ほぐれてしますんです♪(*□*)ビックリ!!これが・・金糸瓜って名前よりも「そうめんカボチャ」って言われてしまう理由でしょうか??どうかしらん♪自分で栽培して~この南瓜がハラハラとほぐれてしまう様子を・・直に体験してみませんか~~~?☆~金糸瓜(そうめんカボチャ)のタネ~☆<金糸瓜 そうめんカボチャ>金糸瓜は、そうめんカボチャと呼ばれている品種です。 そうめんカボチャの名前のように、果実を輪切りにして茹でると果肉がそうめん状になります。 蒸しても良いです。 夏に冷やして二杯酢などで食べるとおいしいです。 さっぱりとして食味です。 暑さに強く作りやすい野菜です。 金糸瓜はカボチャの仲間です。 家庭菜園や農産物直売店で青果の販売用に根強い人気があります。 独特の食味を楽しんでみてはどうでしょうか。 黄色く完熟してから召し上がってください。 <そうめん南瓜【金糸瓜(きんしうり)】>★黄褐色の俵形!ゆでると果肉がソウメン状になる!<そうめんカボチャ 美和ちゃん >ゆでてほぐすとそうめん状に!・輪切りにし茹でたり蒸すなど、加熱することで果肉の繊維がほぐれそうめん状になる。・そうめん状の果肉を冷やして、二杯酢などで爽やかにお召し上がり下さい。 <そうめんカボチャ:金糸うり>ゆでると果肉がまるでそうめんみたい!ズッキーニなどと同じペポカボチャの仲間です。果実は黄色の俵型で、20cm前後になります。輪切りにしてゆでると、果肉がそうめんのようにほぐれます<そうめん南瓜>果を輪切りにしてゆでると、果肉がそうめん状になる珍しいカボチャです。 交配後約40日で収穫でき、1.5kgくらいの大きさになります。 三杯酢などで味わいます。 ☆~タネまきしてみよう~☆栽培方法は~カボチャとほぼ一緒!でも~なかなか「苗」の販売がないので・・タネまきしてみましょ♪<種まき>ポットに1~2粒まきして、本葉1~2枚のころに、1本に間引きます。直まきは3~5粒まきし、本葉2枚ころに1本に間引きます。*発芽温度は25℃~30℃ぐらいです。*生育適温17~20℃ウリ科の作物の中では、比較的低温を好む。<植え付け時期> 本葉4~5枚になったら定植。植え方は、浅植え。*定植後は、株元には敷きワラをして、 雨のはね返りによる果実の汚れや病気の感染を防ぎましょう。本葉10枚くらいで摘芯します。2~4節目から出る子づるのうち、勢いの良い子づる3~4本を伸ばします。*ほぼ放任でも、よく育ちます。☆雄花(上左)・雌花(上右)が開花したら、確実に着果させるため人工授粉を行いましょう。*人工授粉の方法は、共に当日開花した雄花の花粉を雌花の雌しべに朝9時頃までに。無事に着果した節から出た孫づるは、果実に栄養を集中させる為に早めに切除しましょう。<追肥>追肥は、着果が確認できた果実が10センチくらいになった頃。開花後、約40~45日で収穫の目安です。<収穫時期>果実が灰白色から黄色に変わった頃が~収穫適期。*多少若どりでも追熟させれば食べられます。冷暗所に保存、または新聞紙に包み保存すると~冬まで貯蔵ができちゃいますよ。(= ̄▽ ̄=)V やったね☆☆~そうめんカボチャの上手な茹で方~☆1.そうめんカボチャを厚さ2cm位の輪切りにします。2.タネとワタの部分をカレースプーン等でキレイに取り除きます。3.たっぷり鍋に湯を沸かし、沸騰したら輪切りにしたそうめんかぼちゃを投入します。4.ゆで時間は沸騰状態で15分~20分。 菜箸でつついてみると肉の線維がほぐれるのが解ります。5.十分に茹で上がったら、流水にさらして粗熱をとっていきます。6.粗熱が取れたら、手でグイッとねじってやると繊維がバラリとほぐれます。7.ほぐれた繊維をもう一度流水にさらして、その後水を切り三杯酢でお召し上がり下さい。 <保存方法>カットしたものは、綿や種を取り除き、ラップにピッタリと包んで冷蔵庫の野菜室へ細かい繊維状のものが、まさに・・素麺ですね!!これをそのまま、冷水に浸し、素麺のように食べてもOKですし~酢醤油やマヨネーズ、ドレッシングなどと味つけしたりその他、酢の物やゴマ和え、サラダなど幅広く調理ができます。我が家では、ゴマ油と炒めて~ビーフン風にして食べるのが定番☆シャキシャキとした歯ごたえが癖になり~美味しいですよ。また・・パスタなどの代わりにして~アレンジしても面白いかも♪「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますプランター菜園 ブログランキングへにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ 【4月下旬以降発送予定】パスタうり(そうめんかぼちゃ) 2ポット「☆」 やさい苗 カボチャ 金糸瓜 そうめん南瓜 実生苗 1POT【予約苗】【納期指定不可】
2016年04月14日
コメント(24)
おはようございますプランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!ズッキーニ<ウリ科>今や夏の人気野菜の1つ、ズッキーニ♪ズッキーニと言えば・・ラタトゥイユ、ラタトゥユなどの煮込み料理が有名です。フランス南部プロヴァンス地方、ニースの野菜煮込み料理で、玉ねぎ、ナス、ピーマン、ズッキーニといった夏野菜をにんにくとオリーブ油で炒めて、トマトを加えて、ハーブなどの香草とワインで煮る。うまみを出すためにベーコンなどの肉類を入れたり、そのご家庭ならでは特徴がある、定番の家庭料理でズッキーニは欠かせない!!味が淡白で癖がないので~洋風料理だけではなく、和風の食材としても幅広くお料理に使えるのが魅力です。ズッキーニはカボチャの一種ですが、カボチャのようにつるがのびないので、せまいスペースの畑やプランターなどでも育てることが出来るのが魅力♪ 花が咲いてから1週間位で収穫となりますよ。(v^ー°) ヤッタネ ☆ズッキーニは、色も形も豊富で、定番の緑色の物の他、黄色やころんとした形が可愛い丸型のものなど、楽しいもの珍しいものがいっぱい!ズッキーニは、分類学的には「カボチャ」の仲間ですが~カボチャのように、長くツルが伸びず、支柱で支えれば直立して育つので狭い場所でも栽培が可能なのが~嬉しい。ほら・・スッキリ!しているでしょう~♪コンパクトで場所を取らないって、いいよね☆☆~品種を知ろう~☆<ダイナー>■果皮は濃緑地に淡緑の霜降り斑が入る。■開花後5日ぐらい、果径4cm、長さ20cm前後が収穫適期。■草姿は完全なつるなしで、節間がごく詰まる。■各節から連続して雌花が咲き、収量が多い。■面積をとらないので、家庭菜園にも好適。<オーラム>■果皮は美しい濃黄色。果径4cmで、長さは20cm前後。開花後5日ぐらいで収穫できる若どりの料理用品種。■草姿は完全なつるなしで、節間がごく詰まる。■雌花が連続して着生し、次々と収穫ができる。生育が早く、栽培容易。濃緑果皮の「ダイナー」の姉妹品種で、収量が多い。■面積をとらず、家庭菜園にも適する。■面積をとらないので、家庭菜園にも好適。<ブラックトスカ>つるが伸びないので場所をとらず、強健でつくりやすいので家庭菜園向きです。果実は黒緑色の円筒形、連続して収穫できます。天ぷら・煮物・油炒めのほか、欧風料理ラタトゥーユなどに利用できます。 <グリーントスカ>●つるが伸びないので場所をとらず、強健でつくりやすいので家庭菜園向き。●果実は濃緑色の円筒形、次々と収穫できます。●天ぷら・煮物・油炒めのほか、欧風料理ラタトゥーユなどに利用できます。<グリーンボート2号>ウイルスに強く極濃緑色で高収量のズッキーニ!早生の品種で、特に出荷時期が短い遅まきで能力を発揮します。また、葉裏のとげが少なく作業性に優れます。ウイルスに強く育てやすいのも魅力のひとつです!<イエローボート>果実は黄色の円筒形、長さ15~20cmで収穫します。つるが伸びないため、小面積での栽培ができ、家庭菜園にもオススメ!生育初期より安定して雌花が咲き、初期からたくさん収穫できます。ズッキーニ黄班モザイクウィルス(ZYMV)および、カボチャモザイクウィルス(WMV)に耐病性があり、作りやすい。<ゴールディー>ズッキーニの中では珍しい丸型タイプの品種です。とてもきれいな黄色で見た目もかわいらしいたまご型ズッキーニです。 光沢がある鮮やかな黄色はとてもきれいで目を引きます。 雄花も次々に連続して着生して、着果と収穫がドンドンできるタイプの楽しい品種です。 作りやすく面積も比較的にとらずに栽培できるため家庭菜園にも人気。 見た目も非常にインパクトのあるかわいさです。ちょっと変わった野菜を作りたい人に超おすすめです。<グリーン・エッグ>・薄緑色のたまご形ズッキーニ。雌花が連続して着生し、次々と着果~収穫できる楽しい品種。黄皮のゴールディーの姉妹品種。・つるなしで、耐病性が強く、作り易く、面積を取らないので家庭菜園に最適。・果肉は柔らかく、食味にクセがないので、炒め物、煮物、電子レンジ等、幅広く調理できる。肉類との相性が良く、和、洋、中華など各種料理の食材。食味はナスに近い。<ブラックエッグ>・濃緑色の丸くてかわいいたまご形ズッキーニ。雌花が連続して着生し、次々と着果~収穫できる楽しい品種。黄皮のゴールディーの姉妹品種。・つるなしで、耐病性が強く、作り易く、面積を取らないので家庭菜園に最適である。・果肉は柔らかく、食味にクセがないので、炒め物、煮物、電子レンジ等、幅広く調理できる。肉類との相性が良く、和、洋、中華など各種料理の食材になる。食味はナスに近い。<韓流つるありズッキーニ?! カボッキー >・蔓性のズッキーニタイプのカボチャです。・ウイルス病に強く、根が強いので長く収穫を楽しめます。・普通のカボチャと同様に地這栽培する他、葉が比較的小さいのでキュウリのようにネット誘引して立体栽培する事も可能です。・調理する時は皮ごと使用します。 ☆~失敗しない品種の選び方~☆ズッキーニの栽培の悩みに、「受粉のタイミングがあわない~!」ってことがあります。ズッキーニの一般的な緑色の「ダイナー」などは、 開花初期は雄花が少ないので、なかなか受粉ができずにハラハラしちゃいます。 比較的雄花が多い「オーラム」などの品種を選ぶと、容易に受粉され、たくさんのズッキーニが栽培できるかも☆また品種を2種以上育てると、開花時期もずれるので人工授粉も安易になります♪同じ品種の場合は、1週間ほどずらして種まきするとOK!☆~種まきしてみよう~☆<種まき>ポットで種まきし、育苗するのが一般的な育て方ですが、 直接、種まきすることもできます。*ポリポットに種を2~3粒まきます。⇒*急ぎの場合は、タネを一昼夜十分に吸水させ、水を軽く切った後30~35℃くらいの温度を半日~1日間保ち、芽出しを行いましょう(種を水に入れると~呼吸している様子が良くわかりますよ♪泡が・・ぽわ~ん♪って)<植え付け時期> 発芽後、本葉が出たら1ポット1本になるよう間引いて、 本葉3~4枚になったら定植をします。*寒さに弱い野菜なので、遅霜の心配がなくなってから植えつけましょう。<株間(間隔)>ズッキーニは成長すると葉が大きくひろがりますので、 株間は30センチ~60センチほどあけて植え付けます。(ペットボトルは、根切り虫と防寒・防風対策です)*プランターで栽培する場合は、幅60cmのプランターや10号以上の鉢で1つのプランターにつき1株が植えつけの目安です。(上は幅75のため2株)*乾燥を防ぐため、ワラなどの資材を置いておくとよいでしょう。<追肥のタイミング> 1回目:植え付けから2週間後 2回目:1回目の追肥から2週間後 3回目:2回目の追肥から2~3週間に1回の割合で追肥を繰り返します。 *植え付けから、約20~30日後には~お花が咲きだします。ズッキーニのお花には~雄花(左)・雌花(右)があります。花の下が膨らんでいないのが雄花、膨らんでいるのが雌花です。雌花が咲けば、すべてが肥大するわけではないので~雌花のめしべに雄花の花粉をつけ、受粉の手助けをしてあげるとよいでしょう。☆~人工授粉をしてみよう~☆その日に咲いた雄花と雌花を見つけたら~ 確実に受粉できるよう~人工授粉をやってみましょう~!雄花(おしべ):つけ根がふくらんでいない。(左上の写真)雌花(めしべ):つけ根がふっくらとふくらんでいる。(右上写真)雄花を摘み取り~花びらをクルクル~と切り取り~ 雄花の花粉をつけやすいように、雄しべをむき出しにしちゃいます。*間違っても雌花でしないようにね♪(笑)その後、雌花の柱頭に、こすりつけるように・・丁寧に・・トントン~ポンポン♪って。これでOK!! *晴天の日の朝9~10時までには人工授粉を試みましょう!(着果率upのため)<受粉後の管理ポイント> 果実に花びらを付けたままにしておくと、しおれた後で果実が腐りやすくなるので、花びらは早めに取り除きましょう。 特に、多湿状態の天候が続くときは、要注意!<収穫時期> 無事人工授粉に成功すれば~ 開花後(人工授粉後)、4~5日で収穫可能なサイズになります。 実の大きさが、20センチほどになったら~切り口から病原菌が入らないよう、晴れた日に清潔なハサミや包丁などでヘタの部分を切り採り収穫します。色々なズッキーニを食べ比べてみたいですね☆☆雄花・雌花の咲くタイミングが合わない!☆たまに・・苗を購入して栽培すると~ 「雄花だけが咲く」または「雄花が多く咲く」・「雌花がない」などの場合があります。これは、育苗中に高温気味の環境管理だった場合などに起る症状のようですが、しばらくすると~雄花も雌花も咲いてくるので、安心してタイミングを待ちましょう♪でも・・待てない!って方は・・σ(^_^;)アセアセ... 1.同じウリ科の「カボチャ」などの野菜の「雄花」でも代用は可能です!2.雄花を朝の早いうちに取って、タッパーなど密封できるものに入れて冷蔵庫に保管し、雌花が咲きたら人工授粉してみる。3.また「トマトトーン」を利用する手もあります。トマトやなすの実の着きを良くし、果実を肥大させ、 更に熟期を促進する効果があります。対象作物は、「トマト、ミニトマト、なす、メロン、ズッキーニ」など。(*しかし、効果の注意点ではズッキーニに使用する場合、生育初期の雄花が少ない時期は結実が不安定であり、 十分な効果が期待できない場合もあるとのこと。)☆~他にも色々な種類が豊富~☆UFOズッキーニと申します♪(*≧m≦*)プププw 菜園で~「UFO出現!?」ってのも、面白いかもよ☆楽しいズッキーニ栽培をしたいですね♪「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますプランター菜園 ブログランキングへにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ ☆苗の種類も豊富です♪☆
2016年03月22日
コメント(22)
おはようございますプランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!ズッキーニ<ウリ科>見た目が、キュウリのような形をしたズッキーニ。最近は夏野菜の中でも人気野菜の1つで、味が淡白で癖がないので~イタリア料理だけではなく和風の食材としても幅広くお料理に使えるのが魅力です♪色も形も豊富で、定番の緑色の物の他、黄色やころんとした形が可愛い丸型のものなど、楽しいもの珍しいものがいっぱい!まだまだこのズッキーニ人気は続く予感ですぞ?!ズッキーニは、分類学的には「カボチャ」の仲間ですが~カボチャのように、長くツルが伸びず、支柱で支えれば直立して育つので狭い場所でも栽培が可能なのが~嬉しい。スッキリ!コンパクトで場所を取らないって、いいよね☆一般的な種まきは、2月中旬~4月頃。発芽率もいいので、自分の好きな品種を楽しめますよ!!☆~ズッキーニの品種あれこれ~☆<定番種><ズッキーニ ダイナー >果皮は濃緑地に淡緑の霜降り斑が入る。開花後5日ぐらい、果径4cm、長さ20cm前後が収穫適期。草姿は完全なつるなしで、節間がごく詰まる。各節から連続して雌花が咲き、収量が多い。<ズッキーニ オーラム >果皮は美しい濃黄色。果径4cmで、長さは20cm前後。開花後5日ぐらいで収穫できる若どりの料理用品種。草姿は完全なつるなしで、節間がごく詰まる。雌花が連続して着生し、次々と収穫ができる。生育が早く、栽培容易。濃緑果皮の「ダイナー」の姉妹品種で、収量が多い。<ズッキーニ トスカ>初心者にも育てやすい品種。つるが伸びないので場所をとらず、強健でつくりやすいので家庭菜園向き。果実は濃緑色の円筒形、次々と収穫できます。<丸型><ズッキーニ・トスカーナ>ゴルフボール大の大きさ。収穫は、開花後4~5日が適期。播種から収穫まで50~60日と成長が早い詰め物や、オーブン焼き、オリーブオイルとの相性も良く、加熱すると一段と食味が増加します。塩・胡椒だけで頂くフリットも格別。<ズッキーニ・ゴールディー>ズッキーニの中では珍しい丸型タイプの品種です。とてもきれいな黄色で見た目もかわいらしいたまご型ズッキーニ。 光沢がある鮮やかな黄色はとてもきれいで目を引きます。 雄花も次々に連続して着生して、着果と収穫がドンドンできるタイプの楽しい品種。 開花後3~5日で収穫できます。(果実の直径が6~7cm位のときが収穫期です。)<ブラック・エッグ>濃緑色の丸くてかわいいたまご形ズッキーニ。雌花が連続して着生し、次々と着果~収穫できる楽しい品種。黄皮のゴールディーの姉妹品種。たまご形品種の中では収量性が高く、初期から後期まで安定して収穫できる。果実が小さくなってきたら追肥すると良い。<花ズッキーニ><ズッキーニ ステラ>高級食材として知られる花ズッキーニにも好適。円筒型で、輪切は星形の果実の肉質はジューシーで軟らかです。花ズッキーニとして収穫する場合は、雌花は果実が10cm以下の時、雄花は開花前後に収穫して下さい。生育は早く、草姿はつるなしで節間が詰まります。<花ズッキーニ ダ・フィオーレ>早生種、生育旺盛でたくさんの黄色い花を咲かせます! この品種は主に雄花ばかりを付け、雌花はほとんど付かないので、実はなりません。 花収穫用には絶対おススメです! 開花する直前の蕾の状態で収穫します。朝のうちに収穫するのがおすすめ。イタリア人はこのズッキーニの花が大好き?!<花ズッキーニ・ジェノベーゼ>イタリア ジェノバ発祥のズッキーニでたくさんのしっかりとした大きな花を付けます。フリッターにした花は絶品です!実はまだ小さいうちに(8-12cmで)収穫するとよりおいしく食べられます。表皮は薄黄緑色で、黄色い小さな斑点が入っています。17-19cmほどの長さになります。とてもいい風味で収穫量も高いタイプ。<UFOズッキーニ>☆<UFOズッキーニ:ホワイト2号>UFOのような面白い形のズッキーニです。実はあまり大きくなる前に、直径7~8cmで収穫してください。一般のズッキーニと同様に、薄く輪切りにしてサラダや炒め物、天ぷらやスープに利用。<UFO型ズッキーニ・カスタードホワイト >早生種、継続的に収穫できる大変丈夫な品種です。UFO型で引き締まった白い実をつけます。通常のズッキーニと同じように栽培、調理します。グリルやスライスしてフライにしても美味しいです!開花後4、5日が収穫の適期です。<UFOズッキーニ:サンバースト>黄色の実/円盤型の面白い形<UFOズッキーニ:グリーンスター>緑と黄色の実/円盤型の面白い形<UFOズッキーニ:グリーン>緑の実/円盤型の面白い形<ちょっと変わった種>☆<ズッキーニ グリーンパンツ>おしゃれなツートンのズッキーニ!雑誌でも取り上げられて話題沸騰!ちょっと変わった品種を育てたい方におススメ!<ズッキーニ クルジェット>ダークグリーンと黄緑色のシマ模様が可愛い。<イボイボズッキーニ>イタリアでも特にヴェネト地方の地元店や市場で見かけるズッキーニです。実が締まって煮崩れしないズッキーニです。外見はゴーヤのようにイボイボで美しいとは言えませんが味は絶品です♪<ズッキーニ バンビーノ>「バンビーノ」とはイタリア語で男の子の意味。10~15cmほどの長さで収穫するミニズッキーニ。果実を付けた花ズッキーニとしても利用可能で、花付きで楽しみたい場合は、5cmほどで収穫する。草勢はややおとなしいが、節間が詰まり、よりコンパクトな草姿で着果数が多い。収穫本数は一般的なズッキーニの1.5倍。また、一般的なズッキーニより果実が軟らかく、香り豊かで色も鮮やか。 使いきりサイズの果実が鈴なり多収で栽培しやすい!<ズッキーニ・greyzini Hy F.1 >ハイブリッドのズッキーニでライトグリーンにうっすらとダークグリーンの縞目が入った大変美しい品種です。中くらいのサイズに生育した時点で収穫すると最もおいしいタイミングです。☆~今年、話題のズッキーニの種?~☆これ、何という名のズッキーニだかわかりますか?先日、某TVで「鎌倉野菜」として紹介されたもので、名前を「トランペット ズッキーニ」と申します!!(v^ー°) ヤッタネ ☆なんと!その番組では、このトランペット ズッキーニ(完熟果)が、1本2000~3000円で販売されていたので~(*□*)ビックリ!!ハッキリ言います。育て方は簡単です。放任栽培でもよく着果します。興味がある方は~是非、栽培してみませんか~?直売所でも、「差別化」ができるかも☆<特長>イタリア、アルベンガ地方に伝わる伝統野菜で、中早生種、生育旺盛です。 果肉は黄色、ズッキーニとパンプキンの中間のイタリア野菜です。 実がまだ若い15-25cm長さで収穫し、ズッキーニ同様に調理してもいいですし、実をパンプキンのように大きくしてから収穫し、蒸し焼きやローストにしても美味しい! 実が大きくなればなるほど、表皮はしだいに固くなってきます。 生育の仕方、ツルの感じはパンプキンと同様です。 (つるなしカボチャのようにも見えますよね☆)【種まき】種まき時期は2月~7月。 日当たり水はけが良く有機質に富んだ肥沃な土に石灰を混ぜ込み,移植を好まず直播か、大きめの育苗ポットに一晩水に浸けてから種まきします。 覆土はうっすら隠れる程度に発芽適温は25~28℃で発芽までの約10日は表面が乾燥しないように丁寧に潅水をします。【植えつけ】 本葉が4~5枚(種まき後30~35日)に育成した頃,露地なら株間60~80cmに苗を植え、有機肥料と一緒に植えつけます.水やりは、乾いたらたっぷりと与えます.支柱を立てて、株元にワラや狩り草を敷いて泥のはね上がりを防ぐ。ところが~育ててみて、(*□*)ビックリ!!なんでって?このズッキーニ、ツルが伸びるんです~~~!!<注意ポイント!>トランペットズッキーニは、ツルが伸びるので広い場所を確保して育てましょう!【1回目の収穫】トランペットズッキーニのもう1つの面白い特徴は、15~25cmの若い実を収穫し、この頃は外皮も柔らかいので、普通のズッキーニのように料理することができます。【2回目収穫】 開花後40~50日後、へたの部分がコルク化し、 変色して細かい亀裂が入った頃が適期です。 実が大きくなればなるほど、表皮はしだいに固くなってきます。切り口を見比べてみると~その差は歴然?!若採りして食べてるトランペットズッキーニは、瑞々しく炒め物になどに。完熟して食べるトランペットズッキーニは、少しサツマイモにも似た甘みがありまるで~バターナッツ南瓜にも似ています。サツマイモのように食べたり、天ぷらにあいますよ☆(*≧m≦*)プププw なんだか~ズッキーニの種類の豊富さに、ビックリしちゃいますが~どこか・・ワクワクどきどき、楽しくなりそうですね☆「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますプランター菜園 ブログランキングへにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2016年02月05日
コメント(25)
おはようございますプランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!UFOズッキーニ<ウリ科>「あっ!あれは何だっ!」 「鳥だ!」 「飛行機だ!」 「いや・・UFOズッキーニだぁ~~~!」 ヾ(°∇°*) オイオイ (スーパーマン風 より・・・超~古っ!笑 )未確認飛行物体?じゃなくって、未確認野菜です。ふわふわふわっ~~~( ̄  ̄;)ハッハッハ UFOに見えたかな?UFOのような不思議な形が特徴で~通称?UFOズッキーニとして、話題のイタリア野菜のズッキーニです。早生種で多収性の扁平形ズッキーニで、継続的に収穫できる丈夫な品種。品種により色も形も様々あるズッキーニですが、今回はUFOズッキーニをご紹介♪UFOズッキーニの中では、白いものが一般的ですが・・他にも「黄色」や「オレンジ色」・「緑と黄色」のものと種類も豊富です。今回は白いUFOズッキーニ。【特長】 真っ白なUFOズッキーニです。実は柔らかなうちに収穫するのがおすすめです。 歯ごたえ良く、癖がないので炒め物、漬物、お味噌汁、揚げ物、カレーなど何にでも使えます。フランスではラタトゥイユや細かく切って肉に詰めたり、グラタンに使います。 日本の梅雨時が苦手です。梅雨前に収穫、梅雨明けに再び種まきし、夏中収穫という方法で梅雨の間の栽培を避けます。 <種蒔き時期(一般地域)>:3月~7月 ・育苗ポットの場合は、ポリポットに2~3粒の点まきします。・直蒔きの場合は、外気温15℃以上になってから・・ 指などで2センチほどの深さに穴を作り1箇所3粒づつ播種します。・発芽までの1週間は表面が乾燥しないよう丁寧に水やりをします。<植え付け時期>:5月~7月本葉が4~5枚に成育するまでに2~3度の間引きを重ね、根張りのしっかりした苗を植えつけます。<育て方>:普通のズッキーニとほぼ一緒です。 形の悪い実や未受粉の実や、 枯れた葉・茂りすぎた葉などは、早めに取り除きましょう。 乾燥を防ぐため、ワラなどの資材を置いておくとよいでしょう。☆花の下に実が付いているのが雌花で、付いていないのが雄花です。<人工授粉>ズッキーニのお花には~雄花・雌花があります。 雌花が咲けば、すべてが肥大するわけではないので~ 雌花のめしべに雄花の花粉をつけ、受粉の手助けをしてあげるとよいでしょう。 (自然受粉がむずかしい場合もあるので・・)*栽培株数が少ない場合は、自然受粉が難しい場合もあります。開花した雄花を摘み取り、朝早いうちに雌花に人工受粉します。1つの雄花から4、5個の雌花へ受粉できます。<追肥時期> 果実が太り始めたら追肥します。*実が付き始めると生育が早いのでこまめに収穫のタイミングをチェックします。 夏期は一日であっという間に実が大きくなり、毎日収穫できるようになります。 <収穫時期>:6月~10月 開花後4~5日ぐらいが収穫の適期です。 実は大きくしないで、直径7~8センチで収穫します。 次の花付を良くするために、こまめに収穫をしましょう。 大きさは手のひらサイズですが、ずっしりと重量があります。見た目「かたそう?」「切りにくそう?」と思われるかもしれませんが~ところが切ってみると~v( ̄∇ ̄)vビックリ!!包丁を入れると、スーッと刃が吸いついてくるほどジューシーでやわらかく、その感触はやみつきになる程。切った面から水分がじゅわっとにじみ出てきて、実もぴっちり綿密に詰まっています<調理方法> 一般のズッキーニと同じように、ラタトゥーユやグラタン、 薄く輪切りにしてサラダや炒め物、天ぷらなどに。また、グリルやスライスしてフライにも◎。 冬瓜と同じ瓜科の野菜なので、スープにしてもおいしく召し上がれます。UFOズッキーニは、油との相性がいいので、天ぷらがオススメ♪ 1cmくらいのちょっと厚めに切ると、食感はなすのようにトロっとしてて、なんとも言えない食感。 多めに油をしいたフライパンで、さっと揚げ焼きにしても、 十分おいしく召し上がれますので、ぜひおためしください。今日は待ちに待った?恵みの雨♪ほっと一息つけて身体を休めてくださいね☆「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますプランター菜園 ブログランキングへにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2015年06月03日
コメント(34)
プランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!ズッキーニ<ウリ科>ズッキーニは、姿はキュウリに似ているけど・・カボチャの仲間です!別名「つるなしカボチャ」分類学的には「カボチャ」の仲間ですが、ツルが長く伸びない分、場所も取らず作りやすいのが魅力☆代表的なお料理は、南仏の野菜の煮込み料理のラタトゥイユ(ラタトゥーユ)。また、天ぷらやフライ、炒め物、輪切りにし網焼きにしたり、肉詰めなどにも。癖のない味と幅広く料理できるのが~人気のヒミツかもね♪(v^ー°) ヤッタネ ☆<品種選び> 一般的な緑色のものの他、黄色。また細長形のものから丸型など種類が豊富。<ズッキーニの種まき裏ワザ>品種を2種以上育てると、開花時期もずれるので人工授粉も安易にできます。<植え付け時期>●寒冷地:5月下旬~6月下旬●一般地:4月中旬~5月下旬●暖地:3月中旬~5月上旬*品種によってもさまざまです。*本葉3~4枚になったら定植をします。*寒さに弱い野菜なので、遅霜の心配がなくなってから植えつけます。<追肥のタイミング> 1回目:植え付けから2週間後 2回目:1回目の追肥から2週間後 3回目:2回目の追肥から2~3週間に1回の割合で追肥を繰り返します。*肥料切れしないよう注意しましょう。<支柱たて>ズッキーニはつるが伸びないので長い支柱は必要はありませんが、 1つ1つの葉が大きいため、風に振り回されたり、つるが折れたりして~ 株元が不安定になるので、短い支柱で3本立てにして、株を安定させます。植え付けから、約20~30日後には~お花が咲きだします。ズッキーニのお花には~雄花・雌花があります。☆~人工授粉にチャレンジしてみよう!!~☆その日に咲いた雄花と雌花を見つけたら~確実に受粉できるよう~人工授粉をやってみましょう~!☆雄花:つけ根がふくらんでいない。(左上の写真と左下写真) 雌花:つけ根がふっくらとふくらんでいる。(右上写真と右下写真)☆雌花が咲けば、すべてが肥大するわけではないので~雌花のめしべに雄花の花粉をつけ、受粉の手助けをしてあげるとよいでしょう。 (自然受粉がむずかしい場合もあるので・・)雄花を摘み取り~花びらをクルクル~と切り取り~雄花の花粉をつけやすいように、雄しべをむき出しにしちゃいます。*間違っても雌花でしないようにね♪(笑)その後、雌花の柱頭に、こすりつけるように・・丁寧に・・トントン~ポンポン♪って。これでOK!!*晴天の日の朝9~10時までには人工授粉を試みましょう!(着果率upのため)<受粉後の管理ポイント>果実に花びらを付けたままにしておくと、しおれた後で果実が腐りやすくなるので、花びらは早めに取り除きましょう。特に、多湿状態の天候が続くときは、要注意!<収穫時期>無事人工授粉に成功すれば~開花後(人工授粉後)、4~5日で収穫可能なサイズになります。実の大きさが、20センチほどになったら~切り口から病原菌が入らないよう、晴れた日に清潔なハサミや包丁などでヘタの部分を切り採り収穫します。☆雄花・雌花の咲くタイミングが合わない!☆たまに・・苗を購入して栽培すると~「雄花だけが咲く」または「雄花が多く咲く」・「雌花がない」などの場合があります。これは、育苗中に高温気味の環境管理だった場合などに起る症状のようですが、しばらくすると~雄花も雌花も咲いてくるので、安心してタイミングを待ちましょう♪でも・・待てない!って方は・・(笑)同じウリ科の「カボチャ」などの野菜の「雄花」でも代用は可能です!トマトやなすの実の着きを良くし、果実を肥大させ、更に熟期を促進する効果がありますが、対象作物は、「トマト、ミニトマト、なす、メロン、しろうり、ズッキーニ」。しかし、効果の注意点では*ズッキーニに使用する場合、生育初期の雄花が少ない時期は結実が不安定であり、十分な効果が期待できないので使用しないでください。 とのこと。詳しくは☆コチラ☆「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。プランター菜園 ブログランキングへにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2015年05月29日
コメント(46)
おはようございますプランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!金糸瓜(きんしうり)<ウリ科>金糸瓜(きんしうり)って聞くと何それ?って思うかもしれませんが~別名、そうめん南瓜とも呼ばれている西洋カボチャの一変種。茹でると素麺のように細長くほぐれるのでそう呼ばれているようです。(笑)そして、「能登伝統野菜」としても認定されているんです!全国的には、「そうめんかぼちゃ」、「糸瓜」、「金糸瓜 」、「糸かぼちゃ」 、または、「そうめん南京」や「なますカボチャ」などとも呼ばれます。(*ノω<*) アチャー 各地で色々な名前で呼ばれて、愛されている野菜なんですね~。☆キンシウリ(そうめん南瓜)のマジック!☆では・・どうして~こんなにも全国で愛されている野菜なのでしょうか?<理由?> 輪切りにして茹でると果肉がほぐれて、糸状になります。それは~まるでマジックのように楽しい野菜で、ほぐれた糸状の繊維はシャキシャキとした食感があります。<金糸瓜(そうめんカボチャ)の調理方法> 金糸瓜は、他のカボチャやズッキーニに比べ、独特な調理法があります。特に一般的な方法を・・。☆1.金糸瓜を横3~5センチほどの厚さに輪切りにします。 (下の部分を2~3センチ切り落として筒状にしておくと、果肉をほぐしやすい)2.鍋に切った金糸瓜を浸かるくらいのたっぷりな水を入れ、茹でます。3.沸騰してから7~10分位が目安で、 串を刺して皮がスッと通るようになったら~OK。あまり茹ですぎると果肉がやわらかくなり、歯ごたえがなくなってしまうので要注意。茹であがったら~冷水にとり、冷めたら中のワタを丁寧に取り除きます。少しずつほぐしながら、ザルに上げ、水を切ります。Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!これぞ!キンシウリ(そうめん南瓜)マジック!!(v^ー°) ヤッタネ ☆細かい繊維状のものが、まさに・・素麺ですね!!これをそのまま、冷水に浸し、素麺のように食べてもOKですし~酢醤油やマヨネーズ、ドレッシングなどと味つけしたりその他、酢の物やゴマ和え、サラダなど幅広く調理ができますこんな楽しい「キンシウリ(そうめん南瓜)」今年栽培してみませんか?果実は黄色の俵型で、20cm前後。関東のスーパーではなかなか見かけないレア野菜の金糸瓜です!栽培方法は~ほぼカボチャと一緒!?<植え付け時期>本葉4~5枚になったら定植。植え方は、浅植え。*定植後は、株元には敷きワラをして、 雨のはね返りによる果実の汚れや病気の感染を防ぎましょう<摘心・整枝> 本葉10枚くらいで摘芯します。2~4節目から出る子づるのうち、勢いの良い子づる3~4本を伸ばします。基本、放任でも育ちます。☆<人工授粉のタイミング> 雄花(上左)・雌花(上右)が開花したら、確実に着果させるため人工授粉を行います。*人工授粉の方法は、共に当日開花した雄花の花粉を雌花の雌しべにつけて♪朝9時頃までに行うと、受粉率up♪<追肥> 着果が確認できた果実が10センチくらいになった頃。⇒<収穫時期のタイミング> 開花後、約40~45日で収穫期になります。*果実が灰白色から黄色に変わったら頃が~収穫適期ですヘルシーで、シャキシャキとしたみずみずしい食感がクセになり味も噛むほどにほんのりとした甘さが口の中に広がります。さっぱりとした爽やかな味わいは、まさに夏にピッタリ!酢の物などが定番ですが~炒め物にしたって美味しいんです☆今日はあいにくのお天気ですが・・楽しい週末にしたいですね♪「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますプランター菜園 ブログランキングへにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2015年04月04日
コメント(33)
おはようございますプランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!ズッキーニ<ウリ科>どこかキュウリのような形に似たズッキーニ。南仏料理のラタトゥイユでは定番の野菜ですが~最近は日本の和食の食材としても大人気のズッキーニです。癖のない味と幅広く料理できるのが人気のヒミツかもね♪分類学的には「カボチャ」の仲間ですが、ツルが長く伸びない分、場所も取らず作りやすいのも魅力です☆<品種選び>一般的な緑色のものの他、黄色。また細長形のものから丸型など種類が豊富。<ズッキーニの種まき裏ワザ>ズッキーニの一般的な緑色の「ダイナー」などは、 開花初期は雄花が少ないので、なかなか受粉ができずにハラハラしちゃいます。 比較的雄花が多い「オーラム」などの品種を選ぶと、たくさんのズッキーニが栽培できるかも☆また品種を2種以上育てると、開花時期もずれるので人工授粉も安易にできますよ♪他にも色々な形などがあり、楽しいズッキーニ栽培です。詳しい品種(種類)は☆コチラ☆ズッキーニには、この他に~様々な形や色などがあるので~種まきするする前にまずは「品種選び」から~してみましょう♪<種まき>ポットで種まきし、育苗するのが一般的な育て方ですが、直接、種まきすることもできます。*ポリポットに種を2~3粒まきます。*急ぎの場合は、タネを一昼夜十分に吸水させ、水を軽く切った後30~35℃くらいの温度を半日~1日間保ち、芽出しを行いましょう<植え付け時期>発芽後、本葉が出たら1ポット1本になるよう間引いて、本葉3~4枚になったら定植をします。*寒さに弱い野菜なので、遅霜の心配がなくなってから植えつけます。<株間(間隔)>ズッキーニは成長すると葉が大きくひろがりますので、株間は30センチ~60センチほどあけて植え付けましょう。プランターで栽培する場合は、幅60cmのプランターや10号以上の鉢で1つのプランターにつき1株が植えつけの目安です。(上は幅75のため2株)*乾燥を防ぐため、ワラなどの資材を置いておくとよいでしょう。<追肥のタイミング> 1回目:植え付けから2週間後 2回目:1回目の追肥から2週間後 3回目:2回目の追肥から2~3週間に1回の割合で追肥を繰り返します。 *植え付けから、約20~30日後には~お花が咲きだします。☆ズッキーニのお花には~雄花(左)・雌花(右)があります。 花の下が膨らんでいないのが雄花、膨らんでいるのが雌花です。 雌花が咲けば、すべてが肥大するわけではないので~ 雌花のめしべに雄花の花粉をつけ、受粉の手助けをしてあげるとよいでしょう。これを人工授粉と言います。<人工授粉のタイミング> 雄花・雌花の両方が咲いているのを確認したら~人工授粉のタイミングです!雄花を摘み取り~花粉をつけやすいように、周りの花びらを切り取り~雄しべをむき出しにして、雌花の柱頭に、こすりつけるように・・丁寧に・・トントン~ポンポン、これでOK♪この作業は、晴天の日の朝9~10時までには人工授粉を試みましょう<収穫時期のタイミング>開花から(受粉日4~6日後)、細長く形の場合は、長さ20~25センチになったら、OK.丸型の場合は、直径10~15センチほどになったら、OK.<収穫方法>つけ根の部分をハサミなどで切り取り収穫します。☆丸型ズッキーニも緑色種と黄色種などがあり、UFO型ズッキーニも☆色々な品種が並ぶと~更に菜園は賑やかで楽しくなりますよ♪「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますプランター菜園 ブログランキングへにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2015年03月24日
コメント(30)
おはようございますプランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!☆~ズッキーニ~☆<ウリ科>ズッキーニは、カボチャ(ペポかぼちゃ)の仲間です。代表的なお料理は、南仏の野菜の煮込み料理のラタトゥイユ(ラタトゥーユ)。トマトとの相性もいいので、煮込み料理に向いています。また、天ぷらやフライ、炒め物など油と一緒に摂取するとカロチンの吸収がよく、おいしく食べられます。その他、輪切りにし網焼きにしたり、肉詰めなどにも利用します。日本ではまだ歴史が浅く、普及し始めたのは1980年頃からですが・・今ではすっかり~家庭菜園でも人気野菜のひとつですね♪(= ̄▽ ̄=)V やったね☆☆~ズッキーニの種類~☆【緑果種】 :ズッキーニ(グリーン)キュウリをずんぐりと太らせたさせたような形で、色は黒っぽい緑から鮮やかな緑色まで品種によってさまざまです。☆【黄果種】 :ズッキーニ(イエロー)皮が黄色いズッキーニ。緑色のものに比べて皮が薄めでやわらかく、淡泊でクセのない味わいです。煮物や炒め物などのほか、サラダなど生食も可能。色が鮮やかなので食卓の彩りとしても活躍します。☆【丸型種】 :丸ズッキーニ丸い形のズッキーニで、皮の色は黄色や緑色、薄い緑色などさまざま。直径は5~15cmくらいで、普通のズッキーニのように調理できます。中をくりぬいて中身を挽肉などとまぜて詰め物にしても美味しいです。☆【花ズッキーニ種】:花ズッキーニ専用花ズッキーニとは、花が開花する前に収穫した花付きの幼果、または花のこと。雄花は花だけで、雌花は小さな実の先に黄色い花がついています。花の部分にチーズや挽肉などを詰めて揚げ物にするのが人気のお洒落な食べ方です。【その他変り種】<ズッキーニの栽培のコツ>ズッキーニには、雄花と雌花があり、花が咲くタイミングが合わなかったり~同時期に咲いても、うまく受粉できない場合もあるので受粉は、人工授粉が確実です。そして、雄花・雌花の咲くタイミングが合わない時のために、何株か栽培するか?、または違った品種などを栽培するか?さらには~播種時期をずらして種まきしておくと良いです。*雄花がたくさん咲いている時に、雄花を取って(早朝)保管しておき、雌花が咲いたときに人工授粉してやる、という方法もあり♪(カボチャでも受粉可能!?)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ポチっと応援をおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。プランター菜園 ブログランキングへにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪
2015年02月07日
コメント(26)
おはようございますプランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!キンシウリ(そうめんかぼちゃ)<ウリ科>夏が来れば~思い出す~♪のそうめんカボチャ。日本での正式名は金糸瓜(キンシウリ)。カボチャの仲間で、ズッキーニなどと同じペポカボチャの一種になります。なのに・・茹でたり蒸すなど加熱すると、果肉の繊維がほぐれ、糸状になることから、そうめんかぼちゃ(素麺南瓜)やそうめんうり(素麺瓜)、いとうり(糸瓜)などとも呼ばれています。面白いことに、英語名はspaghetti squash(スパゲティ・スカッシュ)と言われており~意味は、スパゲッティ瓜と呼ばれているんですって。(*≧m≦*)プププw 果実は黄色の俵型で、20cm前後。じつは、この金糸瓜は石川県の能登伝統野菜の1つで、中国から19世紀終わりごろに伝わったとされています。あまり、スーパーで見かけることがないそうめんかぼちゃですが~以前、TVで~岡山県民が旬を待ちわびる夏の定番のごちそうが、このそうめん南瓜で、素麺のようにめんつゆで食べるらしい・・・と聞いて~(*□*)ビックリ!!関東ではなかなか手に入らない食材なので、毎年栽培を楽しんでいます。栽培方法は~ほぼカボチャと一緒!?<種まきの時期>寒地4~5月頃、温暖地3~5月頃、暖地2~5月頃<植え付け時期>本葉4~5枚になったら定植。植え方は、浅植え。*定植後は、株元には敷きワラをして、 雨のはね返りによる果実の汚れや病気の感染を防ぎましょう<摘心・整枝>本葉10枚くらいで摘芯します。2~4節目から出る子づるのうち、勢いの良い子づる3~4本を伸ばします。基本、放任でも育ちます。<人工授粉のタイミング>雄花(上左)・雌花(上右)が開花したら、確実に着果させるため人工授粉を行います。人工授粉の方法は、共に当日開花した雄花の花粉を雌花の雌しべにつけて♪朝9時頃までに行うと、受粉率up♪<追肥>着果が確認できた果実が10センチくらいになった頃。着果した節から出た孫づるは、果実に栄養を集中させる為に早めに切除しましょう。<収穫時期のタイミング>寒地8~9月頃、温暖地7~9月頃、暖地6~8月頃開花後、約40~45日で収穫期になります。果実が灰白色から黄色に変わったら頃が~収穫適期です。<金糸瓜(そうめんカボチャ)の調理方法>金糸瓜は、他のカボチャやズッキーニに比べ、独特な調理法があります。特に一般的な方法を・・。・金糸瓜を横3~5センチほどの厚さに輪切りにします。 (下の部分を2~3センチ切り落として筒状にしておくと、果肉をほぐしやすい)・鍋に切った金糸瓜を浸かるくらいのたっぷりな水を入れ、茹でます。・沸騰してから7~10分位が目安で、 串を刺して皮がスッと通るようになったら~OK。あまり茹ですぎると果肉がやわらかくなり、歯ごたえがなくなってしまうので要注意。 茹であがったら~冷水にとり、冷めたら中のワタを丁寧に取り除きます。 少しずつほぐしながら、ザルに上げ、水を切ります。おぉお!!(゚ロ゚屮)屮細かい繊維状のものが、まさに・・素麺ですね!!これをそのまま、冷水に浸し、素麺のように食べてもOKですし~ 酢醤油やマヨネーズ、ドレッシングなどと味つけしたり その他、酢の物やゴマ和え、サラダなど幅広く調理ができます。我が家では毎年、ゴマ油と炒めて~チャプチェ風にしていただきます☆肉質は粗く、シャキシャキとした歯ごたえが癖になり~美味しいです。また・・パスタなどの代わりにしてアレンジしても面白いかもね♪ヘルシーで、シャキシャキとしたみずみずしい食感がクセになり味も噛むほどにほんのりとした甘さが口の中に広がります。さっぱりとした爽やかな味わいは、まさに夏にピッタリ!一度に食べきれなかったら~下処理した「キンシウリ」を小分けして冷凍保存もOK♪私事では~ございますが・・・今日にも、ゾロ番「7777777」がでるもよう~♪踏んじゃった方は~自己報告にお知らせしてください☆なにか・・・記念品を!?と考えています。(多分)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますプランター菜園 ブログランキングへにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2014年07月24日
コメント(32)
おはようございますプランター栽培による家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!ズッキーニ<ウリ科>見た感じはキュウリに似ていますが~カボチャ(ペポカボチャ)の仲間。でもかぼちゃと違い、つるが伸びないので~別名「つるなしカボチャ」とも言われています。完熟した実を食べるかぼちゃと違い、ズッキーニは未熟な実を食べます。緑果種と黄果種があります。緑色がダイナーで、黄色はオーラムです。<種まき時期>3月中旬~6月ポリポットに種を2~3粒まきます発芽後、本葉が出たら1ポット1本になるよう間引いて、本葉3~4枚になったら定植をします。寒さに弱い野菜なので、遅霜の心配がなくなってから植えつけますプランターで栽培する場合は、幅60cmのプランターや10号以上の鉢で1つのプランターにつき1株が植えつけの目安です。乾燥を防ぐため、ワラなどの資材を置いておくとよいでしょう。ズッキーニはつるが伸びないので長い支柱は必要はありませんが、1つ1つの葉が大きいため、風に振り回されたり、つるが折れたりして~株元が不安定になるので、短い支柱を立てて、株を安定させます。*追肥は定植の1ヵ月後から2週間に1回施す。ズッキーニのお花には~雄花・雌花があります。たまに・・苗を購入して栽培すると~「雄花だけが咲く」または「雄花が多く咲く」・「雌花がない」などの場合があります。これは、育苗中に高温気味の環境管理だった場合などに起る症状のようですが、しばらくすると~雄花も雌花も咲いてくるので、安心してタイミングを待ちましょう♪☆~人工授粉にチャレンジしてみよう!!~☆雄花:つけ根がふくらんでいない。(左上の写真と左下写真)雌花:つけ根がふっくらとふくらんでいる。(右上写真と右下写真)植え付けから、約20~30日後には~雄花・雌花共に揃って花が咲くようになります。雌花が咲けば、すべてが肥大するわけではないので~雌花のめしべに雄花の花粉をつけ、受粉の手助けをしてあげるとよいでしょう。(人工授粉) (自然受粉がむずかしい場合もあるので・・)その日に咲いた雄花と雌花を見つけたら~確実に受粉できるよう~人工授粉をやってみましょう~!人工授粉の方法は、至って簡単!!カボチャの人工授粉方法と一緒です☆雄花を摘み取り~こんな風にして雄花の花粉をつけやすいように、周りの花びらを切り取り~雄しべを、むき出しにしちゃいます。その後、雌花の柱頭に、こすりつけるように・・丁寧に・・トントン~ポンポン♪って。これでOK!!晴天の日の朝9~10時までには人工授粉を試みましょう!無事人工授粉に成功すれば~開花後(人工授粉後)、4~5日で収穫可能なサイズになります。実の大きさが、20センチほどになったら~切り口から病原菌が入らないよう、晴れた日に清潔なハサミや包丁などでヘタの部分を切り採り収穫します。実の成長が早いので、あっという間に大きくなりますので~早めに収穫をして株を疲れさせないようにしましょう。自然受粉に失敗した成長しないズッキーニが株元にあったら、早めに取り除き、養分を次の実に行き渡るようにしましょう。また、下葉が黄色く枯れていたらすぐに取り除き風通しの良くして~アブラムシやウドンコ病にならないよう予防してあげてね。無事、今季お初 ズッキーニの収穫ができました♪(v^ー°) ヤッタネ ☆いよいよ~ズッキーニの収穫も始まって~楽しい屋上菜園になってきました、嬉しいな♪今日は更に気温が上昇中~こまめな水分補給を忘れずに☆「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますプランター菜園 ブログランキングへにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2014年05月29日
コメント(36)
おはようございますプランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!キンシウリ<ウリ科>皆さんは、そうめんカボチャをご存知ですか~?そうめんカボチャとは、は金糸瓜(キンシウリ)のことで全国的には、「そうめんかぼちゃ」、「糸瓜」、「金糸瓜 」、「糸かぼちゃ」 、または、「そうめん南京」や「なますカボチャ」などとも呼ばれます。(*ノω<*) アチャー また各地で色々な名前で呼ばれているんですね~。ウリ科のカボチャ属、ベコカボチャの一種で~ズッキーニに近い仲間です。果実は黄色の俵型で、20cm前後。関東ではスーパーではなかなか見かけないレア野菜の金糸瓜です!茹でると、中身がほぐれて糸状になります酢の物や炒め物など、パリパリした食感を楽しんで食べるのが・・能登の夏の風物詩なんだとか!?(*□*)ビックリ!!じつは・・金糸瓜は「能登野菜」なんですって。(ちょっと新鮮でしょ♪)<種まきの時期>寒地4~5月頃、温暖地3~5月頃、暖地2~5月頃<植え付け時期>本葉4~5枚になったら定植。植え方は、浅植え。*定植後は、株元には敷きワラをして、 雨のはね返りによる果実の汚れや病気の感染を防ぎましょう。本葉10枚くらいで摘芯します。2~4節目から出る子づるのうち、勢いの良い子づる3~4本を伸ばします。 基本は放任でも育ちます。雄花(上左)・雌花(上右)が開花したら、確実に着果させるため人工授粉を行います。人工授粉の方法は、共に当日開花した雄花の花粉を雌花の雌しべにつけて朝9時頃までに。着果した節から出た孫づるは、果実に栄養を集中させる為に早めに切除しましょう。<収穫時期>寒地8~9月頃、温暖地7~9月頃、暖地6~8月頃 追肥は、着果が確認できた果実が10センチくらいになった頃。 開花後、約40~45日で収穫期になります。 果実が灰白色から黄色に変わったら頃が~収穫適期です。。<金糸瓜(そうめんカボチャ)の調理方法> 金糸瓜は、他のカボチャやズッキーニに比べ、独特な調理法があります。 特に一般的な方法を・・。・金糸瓜を横3~5センチほどの厚さに輪切りにします。 (下の部分を2~3センチ切り落として筒状にしておくと、果肉をほぐしやすい)・鍋に切った金糸瓜を浸かるくらいのたっぷりな水を入れ、茹でます。・沸騰してから7~10分位が目安で、 串を刺して皮がスッと通るようになったら~OK。あまり茹ですぎると果肉がやわらかくなり、歯ごたえがなくなってしまうので要注意。 茹であがったら~冷水にとり、冷めたら中のワタを丁寧に取り除きます。 少しずつほぐしながら、ザルに上げ、水を切ります。おぉお!!(゚ロ゚屮)屮細かい繊維状のものが、まさに・・素麺ですね!!これをそのまま、冷水に浸し、素麺のように食べてもOKですし~ 酢醤油やマヨネーズ、ドレッシングなどと味つけしたり その他、酢の物やゴマ和え、サラダなど幅広く調理ができます。我が家では昨年、ゴマ油と炒めて~ビーフン風にしていただきましたよ☆肉質は粗く、シャキシャキとした歯ごたえが癖になり~美味しいです。また・・パスタなどの代わりにしてアレンジしても美味しいかもね♪気温差が激しいですが、体調を崩さぬよう過ごしましょ☆「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますプランター菜園 ブログランキングへにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ 【4月中旬以降発送予定】パスタうり(そうめんかぼちゃ) 2ポット「☆」
2014年05月15日
コメント(30)
おはようございますプランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!ズッキーニ<ウリ科>イタリア料理やフランス料理などでよく使われるズッキーニは、近年すっかり日本の食卓にも並ぶようになり、人気の食材。見た目はキュウリに似ていますが、キンシウリやバターナッツなどの「ペポかぼちゃ」というかぼちゃの一種です。でも分類学的にはカボチャの仲間ですが~ツルが長く伸びない分、プランターでも栽培しやすく狭い畑でも育てやすいのも魅力です。ズッキーニの別名は、「つるなしカボチャ」。我々がスーパーでもよく見かけるズッキーニは、細長く緑色のものが一般的で、見た目は本当にキュウリにそっくり。たまに~黄色いズッキーニなどがあり、料理の彩りには重宝します。ズッキーニには、この他に~様々な形や色などがあるので~種まきするする前にまずは「品種選びから~」してみましょう♪(*≧m≦*)プププw 折角「家庭菜園」で栽培するならば・・ちょっと変わったズッキーニも栽培してみませんか?<ズッキーニの種まき>種蒔き時期:3月中旬~6月直まきする場合は、4月以降がいいですが~我が家ではポリポットに種を2~3粒まきます。*急ぎの場合は、タネを一昼夜十分に吸水させ、水を軽く切った後30~35℃くらいの温度を半日~1日間保ち、芽出しを行いましょう。発芽後、本葉が出たら1ポット1本になるよう間引いて、本葉3~4枚になったら定植をします。寒さに弱い野菜なので、遅霜の心配がなくなってから植えつけます。プランターで栽培する場合は、幅60cmのプランターや10号以上の鉢で1つのプランターにつき1株が植えつけの目安です。(上は幅75のため2株)乾燥を防ぐため、ワラなどの資材を置いておくとよいでしょう。またコンパニオンプランツとしてネギなどの混植も害虫被害対策に効果があるかも。ズッキーニはつるが伸びないので長い支柱は必要はありませんが、1つ1つの葉が大きいため、風に振り回されたり、つるが折れたりして~株元が不安定になるので、短い支柱を立てて、株を安定させます。<追肥のタイミング>1回目:植え付けから2週間後2回目:1回目の追肥から2週間後3回目:2回目の追肥から2~3週間に1回の割合で追肥を繰り返します。*植え付けから、約20~30日後には~お花が咲きだします。ズッキーニのお花には~雄花(左)・雌花(右)があります。花の下が膨らんでいないのが雄花、膨らんでいるのが雌花です。雌花が咲けば、すべてが肥大するわけではないので~雌花のめしべに雄花の花粉をつけ、受粉の手助けをしてあげるとよいでしょう。これを人工授粉と言います。<人工授粉のタイミング>雄花・雌花の両方が咲いているのを確認したら~人工授粉のタイミングです!雄花を摘み取り~花粉をつけやすいように、周りの花びらを切り取り~雄しべをむき出しにして、雌花の柱頭に、こすりつけるように・・丁寧に・・トントン~ポンポン、これでOK♪この作業は、晴天の日の朝9~10時までには人工授粉を試みましょう。<収穫時期>6月中旬~8月中旬無事人工授粉に成功すれば~ 開花後(人工授粉後)、6~7日で収穫可能なサイズになります。細長形で長さ20~25センチになったら、収穫時期です。丸型ならば、直径10~15センチで収穫適期です。<ズッキーニの裏ワザ>ズッキーニの一般的な緑色の「ダイナー」などは、開花初期は雄花が少ないので、なかなか受粉ができずにハラハラしちゃいます。比較的雄花が多い「オーラム」などの品種を選ぶと、たくさんのズッキーニが栽培できるかも☆また品種を2種以上育てると、開花時期もずれるので人工授粉も安易にできますよ♪┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~ 今年は、どんなタイプのスッキーニを栽培しようかな?皆さんは、もう品種を決めたかな?「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますプランター菜園 ブログランキングへにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ 花ズッキーニ 9cmポット苗 3本セット 〜4月下旬発送分予約〜
2014年03月18日
コメント(39)
おはようございます我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~トランペットズッキーニ(パンプキンズッキーニ)<ウリ科>伝統的なイタリア野菜の1つ、トランペットズッキーニ。ライムグリーンのトランペット形が特徴で、別名「パンプキン・トランペット」とも呼ばれている~パンプキンとズッキーニの中間のお野菜です。何故、中間?って言うと~ズッキーニを収穫せず、そのまま放置しておくと・・・・パンプキン、つまりかぼちゃになってしまうんです!!Σ(・ω・ノ)ノ! びっくりっ!●種まき:2-7月 ●収穫:6-10月 【種まき】日当たり,水はけが良く有機質に富んだ肥沃な土に石灰を混ぜ込み,移植を好まず,直播か,大きめの育苗ポットに,一晩水に浸けてから種まきします。覆土はうっすら隠れる程度に発芽適温は25~28℃で発芽までの約10日は,表面が乾燥しないように丁寧に潅水をします。【植えつけ】本葉が4~5枚(種まき後30~35日)に育成した頃,露地なら株間60~80cmに苗を植え、有機肥料と一緒に植えつけます.水やりは,乾いたらたっぷりと与えます.支柱を立てて、株元にワラや狩り草を敷いて泥のはね上がりを防ぐ【人工受粉】雌花のめしべに雄花の花粉をつけ、受粉の手助けをしてあげるとよいでしょう。自然受粉がむずかしい場合もあるので・・左(雄花)・右(雌花)【整姿】主枝(おやづる)と子づる2本位を残し3~4本に制限します。取り分け暑さが大好きなようで、縦横無尽に元気に大きく育ちます。【1回目収穫:トランペットズッキーニとして】15~25cmの若い実を収穫し、普通のズッキーニとして収穫します。まだ緑の頃は、皮も堅くは無いので味わいはズッキーニが楽しめます。そして~ココからが面白いところ♪トランペットズッキーニを、収穫せずそのまま放置して熟させると~少しずつ・・少しずつ~色が変わっていき・・・・じゃぁ~~~~~ん!!これが・・パンプキントランペットだぁ~~~♪【2回目収穫】開花後40~50日後、へたの部分がコルク化し、変色して細かい亀裂が入った頃が適期です。実が大きくなればなるほど、表皮はしだいに固くなってきます。さらに、どぉ~~~~~ん!!二つを並べて、見比べてみれば~確かに違いはわかりますね♪更に~切り口も比べてみました。ほらっ!一度植えつければ~最初はトランペットズッキーニとしてズッキーニの味を楽しみその後、パンプキントランペットとしてカボチャの味が楽しめるなんて一石二鳥のお得感ですよね☆(笑)お味は~好みがあると思いますが・・・やはりカボチャとして食べたほうが「うまみ」が感じられますよ♪栽培方法も一般のカボチャよりも、手間がかからずほぼ放任でたくさん収穫できます。是非来年、栽培してみませんか~?「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますにほんブログ村プランター菜園 ブログランキングへレシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ いよいよ台風27号の影響が日本列島に襲い掛かる頃となりました。皆様は、もう台風対策はお済でしょうか?あれこれ準備や対策などお忙しいとは思いますが、最終的には、自分や家族を守る行動を瞬時に対応して~台風が去った後、また皆様と笑って逢いたいですね☆ 玉ねぎ4品種16ポットまとめ買いセット
2013年10月24日
コメント(34)
おはようございます我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~キンシウリ<ウリ科>金糸瓜(キンシウリ)をご存知ですか~?茹でたり蒸すなど加熱すると糸状に繊維がほぐれることから~そうめんかぼちゃ(素麺南瓜)や、そうめんうり(素麺瓜)、いとうり(糸瓜)などとも呼ばれています。面白いことに、英語でも・・スパゲッティ・スカッシュ(スパゲッティ瓜)と呼ばれているんですって♪(笑)以前、TVの〇ンミンショウで~岡山県民が旬を待ちわびる夏の定番のごちそうが、そうめん南瓜でコレを素麺のようにめんつゆで食べるらしい・・・と。Σ(・ω・ノ)ノ! びっくりっ!すごく気になって昨年から栽培を楽しんでいます。<種まきの時期>寒地4~5月頃、温暖地3~5月頃、暖地2~5月頃本葉4~5枚になったら定植。植え方は、浅植え。定植後は、株元には敷きワラをして、雨のはね返りによる果実の汚れや病気の感染を防ぎましょう。<摘心・整枝>本葉10枚くらいで摘芯します。2~4節目から出る子づるのうち、勢いの良い子づる3~4本を伸ばします。基本は放任でも育ちます。<人工授粉>雄花(上左)・雌花(上右)が開花したら、確実に着果させるため人工授粉を行います。人工授粉の方法は、共に当日開花した雄花の花粉を雌花の雌しべにつけて朝9時頃までに。<追肥>着果が確認できた果実が10センチくらいになった頃。着果した節から出た孫づるは、果実に栄養を集中させる為に早めに切除しましょう。<収穫時期>寒地8~9月頃、温暖地7~9月頃、暖地6~8月頃開花後、約40~45日で収穫期になります。果実が灰白色から黄色に変わったら頃が~収穫適期です。<食べ頃>収穫後すぐよりも、少し寝かせてからのほうが繊維がほぐれやすくなるようです。金糸瓜は、保存性が非常に高く12月ごろまで美味しく食べられると言われています。<下処理方法>1.そうめん南瓜を輪切りにして、種とワタを取り除く。2.熱湯で10分ほどゆでた後、冷水につけて粗熱を取り、果肉を手でほぐす(皮だけを残して、果肉がそうめん状にほぐれる)。3.ほぐしてそうめん状になった果肉の水気を切り、麺つゆなど好みの味付けで食べる<食べ方>地元では、ゆでてほぐした後に冷水でしめた「そうめん南瓜」を麺つゆで食べるほか、錦糸玉子やキュウリなどの具をのせて冷やし中華風にアレンジしたりと、さまざまな食べ方で楽しまれているようです。我が家では、「そうめん南瓜のチャプチェ」でいただきます♪ヘルシーで、シャキシャキとしたみずみずしい食感がクセになり味も噛むほどにほんのりとした甘さが口の中に広がります。さっぱりとした爽やかな味わいは、まさに夏にピッタリ!皆さんも、そうめん南瓜を見かけたら~是非一度、食べてみて下さいね☆「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますにほんブログ村プランター菜園 ブログランキングへレシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ アスパラガスチコリ・プンタレッラ 9cmポット苗 2本セット 【9月中旬出荷】
2013年08月13日
コメント(30)
おはようございます我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~トランペットズッキーニ(トロンボーンチーノ)<ウリ科>皆さんは、こんな形のズッキーニをご存知ですか~?名前は、トランペット・ズッキーニ。別名パンプキン・トランペットとも呼ばれ、パンプキンとズッキーニの中間の伝統的イタリア野菜で、ライムグリーンのトランペット形が特徴です。中生種で多収性の黄肉タイプのズッキーニで、大きく成長しトランペット型になります。実がまだ小さいうちにズッキーニのように収穫しても良し、大きくしてパンプキン(カボチャ)として収穫しても使えるんです。♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!ズッキーニ・TROMBA D' ALBENGAイタリア、アルベンガ地方に伝わる伝統野菜●種まき:2-7月 ●収穫:6-10月 【種まき】日当たり,水はけが良く有機質に富んだ肥沃な土に石灰を混ぜ込み,移植を好まず,直播か,大きめの育苗ポットに,一晩水に浸けてから種まきします。覆土はうっすら隠れる程度に発芽適温は25~28℃で発芽までの約10日は,表面が乾燥しないように丁寧に潅水をします。【植えつけ】本葉が4~5枚(種まき後30~35日)に育成した頃,露地なら株間60~80cmに苗を植え、有機肥料と一緒に植えつけます.水やりは,乾いたらたっぷりと与えます.支柱を立てて,株元にワラや狩り草を敷いて泥のはね上がりを防ぐ。【人工受粉】雌花のめしべに雄花の花粉をつけ、受粉の手助けをしてあげるとよいでしょう。自然受粉がむずかしい場合もあるので・・左(雄花)・右(雌花)ここまでは、ほぼ普通のズッキーニ(トスカなど)と一緒でしたが・・育てて見てΣ(・ω・ノ)ノ! びっくりっ!なんでって?このズッキーニ、ツルが伸びるんです~~~!!普通のズッキーニは、ツルが伸びないのにね。。なので・・補足です。【整姿】主枝(おやづる)と子づる2本位を残し3~4本に制限します。取り分け暑さが大好きなようで、縦横無尽に元気に大きく育ちます。普通のズッキーニが少し疲れた頃~ツルは繁茂してカボチャのように這って大きく成長するため、スペースが必要。【1回目の収穫】トランペットズッキーニのもう1つの面白い特徴は、15~25cmの若い実を収穫し、普通のズッキーニのように料理することもできます。まだ緑の頃は、皮も堅くは無いので味わいはズッキーニが楽しめます。【2回目収穫】開花後40~50日後、へたの部分がコルク化し、変色して細かい亀裂が入った頃が適期です。実が大きくなればなるほど、表皮はしだいに固くなってきます。それまで~もう少し時間がかかりそうなので~トランペットズッキーニを奏でながら~待ちましょうか♪(笑)どうでしょう?トランペットに見えるかしら?o(*^▽^*)oあはっ♪これが成熟してくると~外皮も堅くなり茶色に変化し、果肉も黄色く色づき、ズッキーニからカボチャへと変化していくことでしょう。ちょっと、「首長かぼちゃ(つる首カボチャ)」?にも似ているのかもしれませんね♪ズッキーニの頃よりも、成熟した南瓜になってからがさらに美味しいとのこと。味比べが楽しみです♪「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますにほんブログ村プランター菜園 ブログランキングへレシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ グラパラリーフ苗 【3本セット】
2013年07月29日
コメント(32)
おはようございます我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~ズッキーニ<ウリ科>ズッキーニの姿はまるでキュウリのような形をしています。イタリア料理のラタトュユなどで、その存在感を発揮しますが、本来、クセのないお味で幅広い料理に使えると最近では人気の夏野菜の1つです。ズッキーニは分類学的にはカボチャの仲間で「つるなしカボチャ」と言われ、つるが伸びないため作りやすく狭い場所でも栽培しやすいと人気なのですが~実は、栽培を続けていくと~株元から太い茎のような伸び徐々に横たり成長し、だらしない地這い姿になってしまします。そこで・・・できれば~支柱立て!それも・・ズッキーニ苗を植えつけた早い頃からしっかりと支柱を立て安定をさせます。畑栽培ならば太い支柱1本でもOKでしょうが、なんせプランター栽培は深さが足らないので安定しないため~我が家では支柱の3本立て仕立てです。いかがでしょうか~?なかなかスッキリと今は収まっていますよね♪(笑)<ズッキーニの支柱立て方法>1.ズッキーニを植え付け後、近くに丈夫な支柱を立てます。 2.支柱とズッキーニの茎を誘引します。*この時に無理にやると茎が折れてしまいますので注意が必要です。3.株が大きくなってきたら、支柱を安定させるために3本の支柱を立て安定させます。<ポイント>☆植え付け後、すぐにペットボトルを1/4ほどの切ったものを覆い根きり虫対策と株元が安定するようにしました。☆葉は株元が安定するようバランスを考えながら切り落とす。☆上の葉は、5~6枚ほど残す。これだけの事ですが、普段のズッキーニ栽培よりもグ~~~ンと株が安定し、スッキリとした立体栽培が可能になったように感じます。しかも、株元が風通しも良くなり、地面にべったり這っている状態に比べると、うどん粉病になりずらくも感じます。さらに~ズッキーニを立体栽培で育てると・・比較的まっすぐで綺麗な形のズッキーニが収穫できるのが利点のようにも思います。<今後の課題>しかし、ズッキーニは成長していくと茎が、伸び徐々に横たり成長し、だらしない地這い姿になってくるので、いつまで立体栽培ができるのかが課題です。「ズッキーニ栽培している人は、皆どんな工夫しているのかな~?」と思い検索し調べていたら~こんなニュースを発見!長野日報ズッキーニ新立体栽培法考案の中島さん なんでも、従来は成長した親づるをビニールひもで支柱に結び付けるが、ひもの代わりにマジックテープを使って支柱に張り付ける方法を考案。ん~やっぱりまだまだ試作の段階のようですが、簡単にズッキーニの立体栽培ができるようになれば~プランター栽培でも場所を取らず、楽しめるようになりそうですよね☆期待しましょう~♪ズッキーニと茄子のオイスター炒め料理名:ズッキーニ オイスターソース 炒め物作者:根岸農園■レシピを考えた人のコメント我が家の収穫野菜☆コラボ♪ズッキーニの美味しさを感じられるおかずです!詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━…ズッキーニの立体栽培ですが、横たわっている茎を無理やり立てようとしたり、支柱を立てる時に無理に誘引しようとすると折れてしまうことがあります。ズッキーニは茎が大変折れやすいので、注意しましょう。なお、栽培初期に支柱を立てず、大きく育って横たわってしまったズッキーニは横たわったまま育てましょう♪皆さんは、どんな工夫をして栽培されていますか?「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますにほんブログ村プランター菜園 ブログランキングへレシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ 【種球】【にんにく】【ニンニク】【大蒜】ニンニク 福地ホワイト六片 500g
2013年07月17日
コメント(31)
おはようございます我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~丸型ズッキーニ<ウリ科>ズッキーニは、メキシコ原産。イタリアなどで細長い形状のものが改良され料理に使われるようになったとか。日本での歴史はあまり古くはないですが、ここ数年、手軽料理に利用できると人気の野菜です。和名:ズッキーニ、つるなしカボチャ、ペポカボチャ形は、一般的なキュウリに似た棒状のものだけでなく・・丸いもの、平べったいもの、曲がったもの、凸凹したもの、また色も緑だけでなく、黄色、薄緑、白、まだら、様々あります。今回は、 「ゴールディー」ズッキーニの中では珍しい丸型タイプの品種です。ゴールディーは、とても綺麗な黄色で見た目もかわいらしいたまご型ズッキーニ♪光沢がある鮮やかな黄色はとても美しく目を引きますね。<ズッキーニの種まき時期>種蒔き時期:3月中旬~6月(タネを一昼夜十分に吸水させると発芽率up!)<発芽・生育温度条件>・発芽適温は25~30℃で、10℃以下と40℃以上では発芽しない。・生育適温は17~23℃で、<育て方>一般的なズッキーニと一緒です。発芽後、本葉が出たら1ポット1本になるよう間引いて、本葉3~4枚になったら定植をします。寒さに弱い野菜なので、遅霜の心配がなくなってから植えつけます。プランターで栽培する場合は、幅60cmのプランターや10号以上の鉢で1つのプランターにつき1株が植えつけの目安です。乾燥を防ぐため、ワラなどの資材を置いておくとよいでしょう。ズッキーニはつるが伸びないので長い支柱は必要はありませんが、1つ1つの葉が大きいため、風に振り回されたり、つるが折れたりして~株元が不安定になるので、短い支柱を立てて、株を安定させます。追肥は定植の1ヵ月後から2週間に1回ほど。<雄花> <雌花>ゴールディーは、雄花も次々に連続して着生して、着果と収穫がドンドンできる楽しいタイプの品種です。ズッキーニのお花には~雄花・雌花があります。雌花が咲けば、すべてが肥大するわけではないので~雌花のめしべに雄花の花粉をつけ、受粉の手助けをしてあげるとよいでしょう。(自然受粉がむずかしい場合もあるので・・)<人工授粉の方法>雄花を摘み取り~花粉をつけやすいように、周りの花びらを切り取り~雄しべをむき出しにして、雌花の柱頭に、こすりつけるように・・丁寧に・・トントン~ポンポン!これでOK♪開花後、受粉に成功すれば3~5日で収穫できます。基本的に若い未熟果を食べます。(果実の直径が6~7cm位のときが収穫期)育てやすく面積も比較的にとらずに栽培できるため家庭菜園でも人気があります。 見た目も非常にインパクトのあるかわいらしさです。ちょっと変わった野菜を作りたい人に超おすすめ!どちらのズッキーニも果肉はとても柔らかく、炒め物、煮物など幅広く利用できます。 あまり癖がないので色々な料理につかえるのも人気のヒミツかも☆<丸型ズッキーニdeポテトグラタン♪>丸型の可愛らしさを強調するため、こんなお料理で楽しんでみました。ズッキーニは、カボチャの仲間なので~坊ちゃんカボチャの要領で☆でも、外皮は固くなく柔らかいから調理時間も数分!超簡単に楽しめちゃいますよ♪~台風対策~台風3号~心配ですね(。>0<。)ビェェン今回の台風は集中豪雨が心配で強風はさほど心配はいらないようなので菜園にはあまり被害が大きくないのでは?と思っているのですが・・念のため・・ズッキーニのプランター(トロ箱)に、ネットをかけて強風対策です!ズッキーニは、葉が大きいので、とても風に弱いです。また、大雨に叩きつけられて茎や葉が折れても困りますからね。あとは~土が跳ねて株元が病気になってもいけないので、ワラを敷きました。台風の被害がなく、無事通りすぎてくれることを祈るばかりです。「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますにほんブログ村プランター菜園 ブログランキングへレシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ 極濃緑でイボ果が少ない!市場性上々の5角莢種!グリーンソードオクラ苗
2013年06月12日
コメント(34)
おはようございます我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~UFOズッキーニ(カスタード ホワイト)<ウリ科>カスタード ホワイトは、ウリ科カボチャ属のズッキーニの一種で、白い円盤型、またはUFOのような不思議な形が特徴で~通称?UFOズッキーニとして、話題のイタリア野菜のズッキーニです。早生種で多収性の扁平形ズッキーニで、継続的に収穫できる丈夫な品種。品種により色も形も様々あるズッキーニですが、今回はホワイトを栽培してみました。ふわふわふわっ~~~「あっ!あれは何だっ!」 「鳥だ!」 「飛行機だ!」 「いや・・UFOズッキーニだぁ~~~~~!」 (スーパーマン風 より・・・超~古っ!笑 )まるで、未確認飛行物体?じゃなくって未確認野菜ですね♪<種蒔き時期(一般地域)>:3月~7月 ・育苗ポットの場合は、ポリポットに2~3粒の点まきします。・直蒔きの場合は、外気温15℃以上になってから・・ 指などで2センチほどの深さに穴を作り1箇所3粒づつ播種します。・発芽までの1週間は表面が乾燥しないよう丁寧に水やりをします。播種適正温度:18~22℃ 育苗適正温度15~25℃<植え付け時期>:5月~7月本葉が4~5枚に成育するまでに2~3度の間引きを重ね、根張りのしっかりした苗を植えつけます。<育て方>普通のズッキーニとほぼ一緒です。形の悪い実や未受粉の実や、枯れた葉・茂りすぎた葉などは、早めに取り除きましょう。乾燥を防ぐため、ワラなどの資材を置いておくとよいでしょう。<人工授粉>ズッキーニのお花には~雄花・雌花があります。雌花が咲けば、すべてが肥大するわけではないので~雌花のめしべに雄花の花粉をつけ、受粉の手助けをしてあげるとよいでしょう。(自然受粉がむずかしい場合もあるので・・)花の下に実が付いているのが雌花で、付いていないのが雄花です。果実が太り始めたら追肥します。<収穫時期>6月~10月開花後4~5日ぐらいが収穫の適期です。実は大きくしないで、直径7~8センチで収穫します。次の花付を良くするために、こまめに収穫をしましょう。大きさは手のひらサイズですが、ずっしりと重量があります。見た目「かたそう?」「切りにくそう?」と思われるかもしれませんが~ところが切ってみると~v( ̄∇ ̄)vビックリ!!包丁を入れると、スーッと刃が吸いついてくるほどジューシーでやわらかく、その感触はやみつきになる程。切った面から水分がじゅわっとにじみ出てきて、実もぴっちり綿密に詰まっています。<調理方法>一般のズッキーニと同じように、ラタトゥーユやグラタン、薄く輪切りにしてサラダや炒め物、天ぷらなどに。また、グリルやスライスしてフライにも◎。冬瓜と同じ瓜科の野菜なので、スープにしてもおいしく召し上がれます。UFOズッキーニは、油との相性がいいので、天ぷらがオススメ♪1cmくらいのちょっと厚めに切ると、食感はなすのようにトロっとしてて、なんとも言えない食感。多めに油をしいたフライパンで、さっと揚げ焼きにしても、十分おいしく召し上がれますので、ぜひおためしください今回は~シンプルに薄くスライスして~生のUFOズッキーニで♪肉質は柔らかく、クセがなくあっさりしてて~ほんのり甘味も感じられ、美味しいですよ☆このUFOズッキーニは、実はかぼちゃの赤ちゃんで、大きくなる前に収穫されているんだとか・・大きく育ったものは飾りとして利用されているんだって~~~。ん~大きく・・育てて見る?「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますにほんブログ村プランター菜園 ブログランキングへレシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ 家庭菜園シリーズ美容と健康に話題の食用ほおずき 3株
2013年06月03日
コメント(40)
おはようございます我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~金糸ウリ(そうめんかぼちゃ)<ウリ科>皆さんは、金糸瓜って御存知ですか~?瓜って名前なのに、ズッキーニなどと同じペポカボチャの仲間。カボチャといえば、煮物にしてホクホクとした甘みを感じますが~この金糸瓜は~瀬戸内市周辺に住む岡山ケンミンが、「夏になると食べたくなる」「あっさりしてみずみずしい」と、旬を待ちわびる夏の秘密のごちそうが金糸瓜なんですって!(以前、秘〇のケンミンSHOW~TVで紹介されていました)果実は黄色の俵型で、20cm前後。関東ではスーパーではなかなか見かけないレア野菜の金糸瓜です!キンシウリ(金糸瓜・錦糸瓜)は、「そうめんカボチャ」とも呼ばれています。他にも、「そうめん瓜」「糸うり」「糸カボチャ」など。金糸瓜って名前なのに~何故・・そうめん(素麺)?ププッ ( ̄m ̄*)変でしょう?それはね♪茹でると肉質がほぐれて~素麺のような糸状になる、カボチャだからかな(笑)お味は、癖がなくさっぱりとしています。しかも~低カロリーでダイエット商品として、人気の食材です。日本各地では、気候や暮らしに古くから伝統的に作られてきた地野菜などに、「京野菜」・「加賀野菜」・「沖縄野菜」など個性あふれる野菜が沢山ありますが~その中で~金糸瓜は「能登野菜」に認定されているそうです。(*□*)ビックリ!!「能登野菜」ってちょっと新鮮かもね♪<種まきの時期>寒地4~5月頃、温暖地3~5月頃、暖地2~5月頃本葉4~5枚になったら定植。植え方は、浅植え。定植後は、株元には敷きワラをして、雨のはね返りによる果実の汚れや病気の感染を防ぎましょう。本葉10枚くらいで摘芯します。2~4節目から出る子づるのうち、勢いの良い子づる3~4本を伸ばします。基本は放任でも育ちます。雄花(上左)・雌花(上右)が開花したら、確実に着果させるため人工授粉を行います。人工授粉の方法は、共に当日開花した雄花の花粉を雌花の雌しべにつけて朝9時頃までに。着果した節から出た孫づるは、果実に栄養を集中させる為に早めに切除しましょう。<収穫時期>寒地8~9月頃、温暖地7~9月頃、暖地6~8月頃追肥は、着果が確認できた果実が10センチくらいになった頃。開花後、約40~45日で収穫期になります。果実が灰白色から黄色に変わったら頃が~収穫適期です。。<金糸瓜(そうめんカボチャ)の調理方法>金糸瓜は、他のカボチャやズッキーニに比べ、独特な調理法があります。特に一般的な方法を・・。・金糸瓜を横3~5センチほどの厚さに輪切りにします。(下の部分を2~3センチ切り落として筒状にしておくと、果肉をほぐしやすい)・鍋に切った金糸瓜を浸かるくらいのたっぷりな水を入れ、茹でます。・沸騰してから7~10分位が目安で、 串を刺して皮がスッと通るようになったら~OK。あまり茹ですぎると果肉がやわらかくなり、歯ごたえがなくなってしまうので要注意。茹であがったら~冷水にとり、冷めたら中のワタを丁寧に取り除きます。少しずつほぐしながら、ザルに上げ、水を切ります。そうめんのような細かい繊維が、まさに・・素麺ですね。これをそのまま、冷水に浸し、素麺のように食べてもOKですし~酢醤油やマヨネーズ、ドレッシングなどと味つけしたりその他、酢の物やゴマ和え、サラダなど幅広く調理ができます。我が家では昨年、ゴマ油と炒めて~ビーフン風にしていただきましたよ☆肉質は粗く、シャキシャキとした歯ごたえが癖になり~美味しいです。また・・パスタなどの代わりにしてアレンジしても美味しいかも。カボチャって~奥が深いのね~♪「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますにほんブログ村プランター菜園 ブログランキングへレシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ やわらかくて、美味しいシカクマメ。実、花、根も食べられて、グリーンカーテンにも利用できま...
2013年05月25日
コメント(30)
おはようございます我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~ズッキーニ<ウリ科>見た目はキュウリに似ていますが・・実はズッキーニは「ペポかぼちゃ」というかぼちゃの一種。でもかぼちゃと違い、つるが伸びないのでプランター栽培も可能です。別名つるなしカボチャ。緑色がダイナーで、黄色はオーラムです。<ズッキーニの種まき>種蒔き時期:3月中旬~6月収穫時期:7月~8月直まきする場合は、4月以降がいいですが~我が家ではポリポットに種を2~3粒まきます。(急ぎの場合は、タネを一昼夜十分に吸水させ、水を軽く切った後30~35℃くらいの温度を半日~1日間保ち、芽出しを行いましょう)<発芽・生育温度条件>・発芽適温は25~30℃で、10℃以下と40℃以上では発芽しない。・生育適温は17~23℃で、 高温で生育抑制と病害発生、低温では霜害等を受けやすい。発芽後、本葉が出たら1ポット1本になるよう間引いて、本葉3~4枚になったら定植をします。寒さに弱い野菜なので、遅霜の心配がなくなってから植えつけます。プランターで栽培する場合は、幅60cmのプランターや10号以上の鉢で1つのプランターにつき1株が植えつけの目安です。乾燥を防ぐため、ワラなどの資材を置いておくとよいでしょう。ズッキーニはつるが伸びないので長い支柱は必要はありませんが、1つ1つの葉が大きいため、風に振り回されたり、つるが折れたりして~株元が不安定になるので、短い支柱を立てて、株を安定させます。追肥は定植の1ヵ月後から2週間に1回施す。しかし・・大変、株が大きくなるので(>▽<;; アセアセ土量の多いプランターで栽培して下さい(笑)ズッキーニのお花には~雄花・雌花があります。雌花が咲けば、すべてが肥大するわけではないので~雌花のめしべに雄花の花粉をつけ、受粉の手助けをしてあげるとよいでしょう。(自然受粉がむずかしい場合もあるので・・)花の下に実が付いているのが雌花で、付いていないのが雄花です植え付けから、約20~30日後には~やっと雄花・雌花共に揃って花が咲くようになるので、晴天の日の朝9~10時までには人工授粉を試みましょう。<雄花・雌花>おしべ・めしべもよ~~~く見ると、ハッキリ性別がわかるような気がしますね。人工授粉の方法は、至って簡単!!カボチャの人工授粉方法と一緒です☆雄花を摘み取り~花粉をつけやすいように、周りの花びらを切り取り~雄しべをむき出しにして、雌花の柱頭に、こすりつけるように・・丁寧に・・トントン~ポンポンこれでOK無事人工授粉に成功すれば~開花後(人工授粉後)、6~7日で収穫可能なサイズになります。とり遅れると味が落ちるので、週2回程度はチェックしましょう。追肥は開花が始まった頃から。2週間に1度程度、畝間に化成肥料をまきましょう。<雄花>ズッキーニ料理2 posted by (C)根岸農園人工授粉が済んだ、使用後の雄花は・・大切に取っておき・・こんなお料理にも活用できますよ♪ズッキーニは、イタリアや南フランスでは一般的な食材であり、特に南フランスの代表的な野菜料理「ラタトゥィユ」やイタリア料理の「カポナータ」には欠かせ ない食材と云われています。種類も豊富なズッキーニ♪是非・・栽培してみて下さいな☆「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますにほんブログ村プランター菜園 ブログランキングへレシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ 花ズッキーニ 9cmポット苗 3本セット 〜4月下旬発送分予約〜
2013年03月25日
コメント(50)
おはようございます我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~島カボチャ<ウリ科>日本で栽培されているのは、一般的には、日本かぼちゃ、西洋かぼちゃ、ペポかぼちゃの3種類!1つにカボチャって言っても品種が豊富な南瓜ですが~普段、私たちがスーパーで購入しているカボチャは、西洋カボチャですが~、島カボチャは日本カボチャに分類されています。島かぼちゃは、 沖縄ではナンクワーとも呼ばれ、家庭菜園などで少量作られ親しまれていると言う島野菜の1つです!ウドンコ病などの病気や害虫に極めて強い抵抗性があり、とても作りやすいのが島カボチャの特徴。もう~10月になるっていうのに~まだまだ元気に成長している我が家の島カボチャ。島カボチャ栽培のいいところは~暑さや病害虫に強くて、ツルの整枝などの必要がありません。ツルの整枝や摘心、そして追肥は必要なく、元肥だけで収穫までOK!1株から4~6個収穫でき収量も多いのも嬉しいです。まさに、放任栽培できる面倒のかからないカボチャです。すごいでしょう~これ1株の島カボチャなんです♪沖縄南瓜雄花 posted by (C)根岸農園沖縄南瓜雌花 posted by (C)根岸農園雄花・雌花もたくさん~咲いているのですが・・・とても残念なことに、この時期になってしまうと、さすがに受粉の手助けをしてくれる虫は・・蟻さんくらいなようなので・・不完全な受粉で終わってしまっている島カボチャを発見!!こりゃ~大変とばかりに・・慌てて人工授粉を開始しました。沖縄南瓜雄花2 posted by (C)根岸農園沖縄南瓜雌花2 posted by (C)根岸農園人工授粉の方法は至って簡単!カボチャ同様~雄花の花粉を雌花にチョンチョンと振りかけるだけ!沖縄南瓜人工授粉 posted by (C)根岸農園沖縄南瓜人工授粉2 posted by (C)根岸農園今度こそ~無事、受粉しますよう~に☆でもね~なんだか・・とても心配になって・・もう一度人工授粉しちゃった♪沖縄南瓜2 posted by (C)根岸農園雄花を逆さにして、蟻さんに後の受粉をお任せしてしまいました。これは~間接受粉というのかしら?(笑)大きな~甘い~島カボチャが収穫できますよう~に☆「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますにほんブログ村プランター菜園 ブログランキングへレシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ さてさて・・昨日の台風17号~皆さんのところでは、被害なかったでしょうか?我が神奈川県では、昨夜6時から12時頃まで強風が続いていましたが、その後はパタリと風が止み、月も見えたほど~お天気回復していきました。今日は、昼間1つ1つ点検作業を行いたいと思います。10月もスタートって言うのに・・忙しくなりそうです。 カリフラワー オレンジブーケ 9cmポット苗 さらにお買い得24本セット【送料無料】
2012年10月01日
コメント(36)
おはようございます我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~ズッキーニ<ウリ科>ズッキーニ栽培はいつまで続くのでしょうか?もう~9月に入ったと言うのに・・元気モリモリな我が家のズッキーニ!一般的な収穫時期期間は、6月~8月今年の夏はほとんど雨が降らず好天に恵まれたおかげで、我が家のズッキーニは、7月ほどではありませんが~今だ元気に収穫が続いています。つるが伸びず、葉腋に連続して雄花、雌花がつき~別名「つるなしカボチャ!」って言うけど・・実際のところ~長く収穫が続けば、ツルはのび放題です!ムシムシ猛暑の晴天の中、少しでもうどんこ病にならないようにと、何度も白くなった葉を除去して~不完全な受粉だったであろう~ズッキニーは、早めの取り除き、株を疲れさせないようにしてきました。このひと手間で、こんなにも長く収穫が楽しめるズッキーニーは嬉しいですね♪ちなみに去年も9月下旬頃まで収穫が楽しめているので~もう~しばらく収穫が続きそうです!今年はカボチャ栽培に夢中だったので~こんな丸型ズッキーニの栽培を楽しめなかったけど~来年は、また色々な姿・形のズッキーニも栽培してみたいな~♪丸型ズッキーニのお名前は、「ゴールディー」ズッキーニの中では珍しい丸型タイプの品種です!!ププッ ( ̄m ̄*)・・可愛いでしょう☆肉巻きズッキーニ料理名:ズッキーニ 肉 肉巻き作者:根岸農園■レシピを考えた人のコメントズッキーニの淡白な味が、タレとからまって美味しい食感を楽しめます♪詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━…「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますにほんブログ村プランター菜園 ブログランキングへレシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ ここ数日、大気が不安定な日が続いていますね。コチラ神奈川県も昨日の夜、大雨に雷でちょっとハラハラ。。また9月に入って~鼻水・クシャミが続き、「夏風邪かな?」って思っていたら、なんとこの時期、「秋の花粉症」ってのもあるんですよね~(>▽<;; アセアセ私は「ブタクサ」に反応しています(笑)なので?身体がダルダル~な日が続いています。季節の変化についていけない~お年頃なのかな。(。>0<。)ビェェン オリエンタルビーンレンズマメ苗 【2本セット】【10月中旬発送分予約】 エシャロット ポワトゥ 9cmポット苗 3本セット【10月中旬発送分予約】
2012年09月04日
コメント(25)
おはようございます我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~キンシウリ<ウリ科>通称~「そうめんカボチャ」や「そうめん瓜」として注目のお野菜?金糸瓜・錦糸瓜とも書いて~キンシウリと読みます♪見た目はカボチャのようだけど~ウリ科のカボチャ属、ベコカボチャの一種で~どちらかと言えば・・ズッキーニに近い仲間。無事、この度~今年お初栽培のお初収穫です♪採ったどぉ~~~!!<種まき時期>3月下旬~5月中旬我が家では、ちょっと出遅れての5月頃に種まきをしました。<植えつけ時期>4月下旬~6月下旬本葉5枚程度で親づるを摘芯し、子づる3本仕立てとする。各子づるの7節以降の雌花に着果させる。 そうめんカボチャ栽培4 posted by (C)根岸農園そうめんカボチャ雌花 posted by (C)根岸農園その日に咲いた雄花・雌花を人工授粉して~交配後40日程度で収穫期に達し、完熟果は黄褐色となります。そうめんカボチャ栽培6 posted by (C)根岸農園そうめんカボチャ栽培4 posted by (C)根岸農園このそうめんカボチャの特徴には~完熟した果実を輪切りにし、ゆでると果肉がソウメン状になる。ってこと。(*□*)ビックリ!!早速~茹で上げると・・じゃぁ~~~~ん!!あ~~~ら不思議!!(*□*)ビックリ!!均一な細さの繊維状にほぐれます。まるで本物のそうめんみたい~♪果肉の部分がほぐれて素麺状になるため、「そうめんカボチャ」や「そうめんウリ」の名があるようです。一般的には三杯酢などで頂くようですが・・我が家では・・<そうめんカボチャのチャンプルー>このシャキシャキ感がたまらない~♪なかなかレアもの野菜なので、今が旬のうちに商品を購入して種を自家採種するか、また早めの時期に種を確保することをオススメします☆来年もまた栽培したい野菜の仲間に決定のキンシウリです!「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますにほんブログ村プランター菜園 ブログランキングへレシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ ★8月限定特価★食育の教材などに人気!種や肥料など必要なもの全部セットですぐにスタート♪水... 種 玉葱 F1つり玉パーフェクト (5ml入)【タマネギ】【玉ネギ】【玉葱】【玉ねぎ】【タネ】【種...
2012年08月21日
コメント(41)
おはようございます我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~ズッキーニ<ウリ科>皆さんの家のズッキーニは、お元気ですか~?4月に種まき~5月に植え付け、6月にはお初収穫をし、毎日の食卓を楽しませてくれていたズッキーニ。7月には、葉がうどんこ病になってしまい・・慌てて葉を取り除いたりしてお世話をしてきましたが、それ以後元気がなくなって「今年も終了かな?」って思っていたら・・ズッキーニ、復活です!!(笑)外見は一見キュウリに似ていますが~実はカボチャの仲間。別名「つるなしカボチャ」とも言われます。癖がなく低カロリーでヘルシーと人気も急上昇中~!!ズッキーニは、ウリハムシ被害などもありますが、うどんこ病などで株を弱らせてしまうことが多いので~予防としては、~風通しをよくすることが1番。病気の葉や枯れた葉などは、早めに取り除いておきましょう~。そして、今年は株元全体に~干しワラを敷いて乾燥予防をしてみました!あとは~水の管理と追肥を続けていれば~ほらっ♪まだまだ元気なズッキーニが、いっぱいズッキーニ栽培6 posted by (C)根岸農園ズッキーニ栽培7 posted by (C)根岸農園ズッキーニの雌花は、花が着けばすべてが肥大するわけではないので~黒ずんで大きく成長しないズッキーニが株元にあったら、早めに取り除き、養分を実に行き渡るようにしましょう。また、下葉が黄色く枯れていたらすぐに取り除き風通しの良くして~アブラムシ被害やウドンコ病にならないようこまめな予防が1番ズッキーニの収穫時期は、7月~8月。もう少し楽しめたらいいな~と只今奮闘中です♪(笑)ズッキーニは、かぼちゃと違い~つるが伸びないので、プランター栽培も可能ですって言うけど、実際のところ、株が大きくなるので結構場所を取っています。(>▽<;; アセアセ葉の勢いが良い元気ときは、ズッキーニの実も全体的に上を向いています。 元気がなくなると横に広がって下を向いています。無事に受粉できなかった未受粉の実は、先から腐りますので放置せずに早めにカットしましょう。<雄花>人工授粉を終えた、雄花は・・もったいないないので~花弁を取ってキレイに洗って、水気をふいた花の中に~お好みでチーズやお肉を詰めて~花を開けて中に詰め、先をひねって閉じるようにして・・これから~花でも咲かせるような蕾をイメージして~天ぷら衣やフリッターなどにして、少量のオリーブオイルで揚げたら出来上がり!!こんなお料理は、ズッキーニを栽培しているからこそ楽しめる料理是非・・ズッキーニ栽培している方は~試してみて下さいね☆「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますにほんブログ村プランター菜園 ブログランキングへレシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ お盆休み~到来!!そろそろ皆さんのお家も実家へ帰ってみたり~帰省で帰ってくる家族を迎えたり、家族旅行へ出かけたりとお忙しくなるころでしょうか?我が家は、また居残り組です(。>0<。)ビェェン帰って来たら、楽しいお土産話を聞かせて下さいね☆ ※こちらの商品は予約商品です。8月上旬の入荷を予定しております。★予約受付中★(早取り用)...
2012年08月11日
コメント(36)
おはようございます我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~キンシウリ<ウリ科>金糸瓜・錦糸瓜とも書き~通称~「そうめんカボチャ」や「そうめん瓜」として注目のお野菜です。ウリ科のカボチャ属、ベコカボチャの一種で~ズッキーニに近い仲間。皆さんは、こんな形をした「そうめんカボチャ」って知っていますか~?そうめんカボチャの断面図はコチラ。このカボチャ・・何故、「そうめんカボチャなの?」 と言うと~ヘタと先を切り落として5cmぐらいの幅の輪切りにして、これを大きな鍋で水から茹でます。沸騰してから20分ほどで、身にハシが通るようになったら茹であげます。冷水にとって冷やすと~そうめんカボチャ1 posted by (C)根岸農園そうめんカボチャ2 posted by (C)根岸農園あ~~~ら不思議!!(*□*)ビックリ!!均一な細さの繊維状にほぐれます。まるで本物の麺のよう♪果肉の部分がほぐれて素麺状になるため、「そうめんカボチャ」や「そうめんウリ」の名があるようです。シャリシャリした歯ごたえで、サラダや酢の物などで頂きます。加熱してもシャリシャリ感が無くならないのでとても便利。この姿から、 夏場に涼を呼ぶ食材として~只今人気上昇中な野菜なんです♪そうめんカボチャ苗 posted by (C)根岸農園こんなレアもの野菜を栽培してみたい!と~ちょっと遅めの5月頃に種まきをしました。<種まき時期>3月下旬~5月中旬<植えつけ時期>4月下旬~6月下旬今年、お初の栽培で~ドキドキな種蒔きや植え付けでしたが・・栽培方法は、普通のカボチャとほぼ同じ~♪<特長>●果形は俵形で果ぞろいがよく、果重は1.8kg。●交配後40日程度で収穫期に達し、完熟果は黄褐色となる。●切れ葉、太づるで初期生育が旺盛。●耐暑性にすぐれ、着果がよく栽培が容易で家庭菜園でも楽しめる。●完熟した果実を輪切りにし、ゆでると果肉がソウメン状になる。 冷やして三杯酢で食べるのが一般的。<栽培方法>●本葉5枚程度で親づるを摘芯し、子づる3本仕立てとする。●各子づるの7節以降の雌花に着果させる。●果皮の色を見て、十分に完熟したものを収穫する(タキイ種苗 より)そうめんカボチャ栽培4 posted by (C)根岸農園そうめんカボチャ雌花 posted by (C)根岸農園その日に咲いた雄花・雌花を人工授粉して~成長を見守っていたら・・無事、受粉が成功したようで、実がふっくら食物繊維もたっぷりで低カロリー、まさにダイエットにも効果大なそうめんカボチャだと思いませんか?普通のカボチャの食べ頃は~収穫直後よりも収穫後、約1ヶ月頃が糖化のピークで美味しい食べ頃だけどそうめんカボチャは、ペポかぼちゃの仲間(ズッキーニなど)だから~収穫してすぐにおいしく食べられるかな?収穫まで、あともう少し~楽しみ「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますにほんブログ村プランター菜園 ブログランキングへレシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ 今なら1ポット増量!【送料無料】【同梱不可】芽キャベツ 栽培キット ※北海道・沖縄は別途送料...
2012年07月25日
コメント(38)
おはようございます我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~ズッキーニ<ウリ科>外見は一見キュウリに似ていますが~実はカボチャの仲間。別名「つるなしカボチャ」とも言われます。癖がなく低カロリーでヘルシーと人気も上昇中~!!4月に種まき~5月に植え付け、6月にはお初収穫をし、毎日の食卓を楽しませてくれています。今回も~嬉しい収穫です!!ズッキーニには、果皮の色が濃緑色と黄色の品種があります。どちらも育て方は一緒で、自然による受粉が難しい場合人工授粉をします。一般的なズッキーニの種「ダイナー」は、5月初旬の開花初期には雄花が少ないので、「オーラム」などの雄花の多く咲く品種と混植すると実がなりやすいと思います。ズッキーニ1 posted by (C)根岸農園黄ズッキーニ posted by (C)根岸農園無事に受粉に成功すれば~ピカピカなズッキーニがなっている様子が楽しめるんですね♪こんな風景をず~~~っと楽しみたいって思っていたのに・・・なにやら~ズッキーニの葉っぱに異変を発見しました!!前回。。葉っぱの裏を見て確認したときは・・ ズッキーニ1 posted by (C)根岸農園ズッキーニ2 posted by (C)根岸農園大丈夫だったのに・・・今回は・・・が~~~~~~~んズッキーニ7 posted by (C)根岸農園ズッキーニ8 posted by (C)根岸農園これが・・ズッキーニの「うどんこ病」です。葉っぱの裏にも・・白い斑点模様があります(。>0<。)ビェェン予防は~風通しをよくすることが1番。枯れた葉などは、早めに取り除いておきましょう~。うどんこ病の葉っぱは、見つけたら、すぐ取り除いて~被害を少なく。少し株間もスッキリしたズッキーニ。まだまだ楽しい収穫が続きますように~♪ズッキーニのオイスター炒め料理名:ズッキーニ オイスターソース 炒め物作者:根岸農園■レシピを考えた人のコメント我が家の収穫野菜☆コラボ♪ズッキーニの美味しさを感じられるおかずです!詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━…うどんこ病に負けないでね☆「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますにほんブログ村プランター菜園 ブログランキングへレシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2012年07月10日
コメント(34)
おはようございます我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~ズッキーニ<ウリ科>見た目は~キュウリに似ているけど・・・実はカボチャの仲間♪ズッキーニは、かぼちゃと違い~つるが伸びないので、プランター栽培も可能です。じゃぁ~~~~ん!!4月に種まきをして~早2ヶ月。こんなにも大きく成長しています。ズッキーニは、雄花・雌花と分かれているので~どちらの花もその日の咲いた花を人工授粉しなければいけません。(虫さんたちの受粉の応援がある場所なら~人工授粉は必要ありません)ズッキーニ雄花1 posted by (C)根岸農園ズッキーニ雌花1 posted by (C)根岸農園花の下に実が付いているのが雌花で、付いていないのが雄花です植え付けから、約20~30日後には~やっと雄花・雌花共に揃って花が咲くようになるので、晴天の日の朝9~10時までには人工授粉を試みましょう。ズッキーニ雄花2 posted by (C)根岸農園ズッキーニ雌花2 posted by (C)根岸農園おしべ・めしべもよ~~~く見ると、ハッキリ性別がわかるような気がしますね。人工授粉の方法は、至って簡単!!カボチャの人工授粉方法と一緒です☆雄花を摘み取り~花粉をつけやすいように、周りの花びらを切り取り~雄しべをむき出しにして、雌花の柱頭に、こすりつけるように・・丁寧に・・トントン~ポンポンこれでOK無事人工授粉に成功すれば~開花後(人工授粉後)、4~5日で収穫可能なサイズになります。ズッキーニ収穫 posted by (C)根岸農園ズッキーニ収穫2 posted by (C)根岸農園実の大きさが、20センチほどになったら~切り口から病原菌が入らないよう、晴れた日に清潔なハサミや包丁などでヘタの部分を切り採り収穫します。実の成長が早いので、あっという間に大きくなりますので~早めに収穫をして株を疲れさせないようにしましょう。<ずらし蒔き苗>ズッキーニ苗 posted by (C)根岸農園ズッキーニの雌花は、花が着けばすべてが肥大するわけではないので~黒ずんで大きく成長しないズッキーニが株元にあったら、早めに取り除き、養分を実に行き渡るようにしましょう。また、下葉が黄色く枯れていたらすぐに取り除き風通しの良くして~アブラムシやウドンコ病にならないよう予防してね。<今期、お初収穫>美味しいズッキーニを楽しみましょう☆「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますにほんブログ村プランター菜園 ブログランキングへレシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ 【まとめ割】小スペースで手軽に栽培!(観)私の菜園 ~トマト 苗から栽培セット~(苗・土...
2012年06月06日
コメント(37)
おはようございます我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~ズッキーニ<ウリ科>ズッキーニの外見はキュウリに似ているけど~カボチャ(ペポカボチャ)の仲間でつるなし。主に緑果種と黄果種があります。お肉やトマトとの相性も良く、揚げ物や炒め物、とくに欧風料理ラタトゥーユには不可欠な野菜ですよね低カロリーでビタミンも豊富!!今年も美味しいズッキーニを食べたいの栽培決定です<ズッキーニの種蒔き>種蒔き時期:4月~6月収穫時期:7月~8月ズッキーニは、かぼちゃと違い~つるが伸びないので、プランター栽培も可能です。しかし・・大変、株が大きくなるので(>▽<;; アセアセ土量の多いプランターで栽培して下さい。定植後、生育がよく育っていくと~20~30日頃には、「雄花」「雌花」が咲き始めます。雄花 雌花 花の下に実が付いているのが雌花で、付いていないのが雄花です。立派なズッキーニになるには、受粉が必要です。株によって、雄花と雌花の咲くタイミングが合わないことがあります。同時期に咲いても、うまく受粉しないこともあるので~そんなときは、種をずらし蒔きにするか・・人工授粉をして、受粉を確実なものにしましょう。(人為的に「おしべ」を「めしべ」につけてあげます)無事、受粉が完了するとぐんぐん大きくなります。収穫のタイミングは、開花後5~7日、長さ20cm内外、太さ3~4cmの頃。キュウリ同様~ズッキーニも肥大が早いので、忘れずに収穫をしましょう。雄花ズッキーニ料理2 posted by (C)根岸農園人工授粉を終えた、雄花は・・もったいないないので~花弁を取ってキレイに洗って、水気をふいた花の中に~お好みでチーズやお肉を詰めて~花を開けて中に詰め、先をひねって閉じるようにして・・これから~花でも咲かせるような蕾をイメージして~天ぷら衣やフリッターなどにして、少量のオリーブオイルで揚げたら出来上がり!!こんなお料理は、ズッキーニを栽培しているからこそ楽しめる料理是非・・ズッキーニ栽培をする方は~試してみて下さいね☆こんな丸型ズッキーニもあります。お名前は、「ゴールディー」ズッキーニの中では珍しい丸型タイプの品種です!!今年も、いっぱいズッキーニ栽培を楽しみましょう「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますにほんブログ村プランター菜園 ブログランキングへレシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ 育てて楽しい!食べておいしい♪園芸ビギナーにもおすすめ♪やさい苗6種セット「ベランダ畑」「...
2012年04月18日
コメント(41)
おはようございます我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~ズッキーニ<ウリ科>形はキュウリみたいだけど~実はカボチャの仲間。収穫時期期間は6月~8月開花後、4~5日で収穫ができます実の大きさが15~20センチくらいに育ったら収穫そんなズッキーニを、まだまだ長く食べたいなあ~と思って、ずらし蒔きをして7月の下旬頃の定植し成長を見守っていました。ズッキーニ posted by (C)根岸農園猛暑の中・・最初の栽培時期ほどの勢いはなかったけど・・「つるなし」のはずのに。。微妙につるも伸びて・・「つるあり」状態に。それでも、頑張って収穫を続けてきたズッキーニ。ズッキーニ3 posted by (C)根岸農園いくつもの・・雄花・雌花をつけ・・もう少し収穫が楽しめるかな~と思っていたころ・・台風15号、関東直撃!!(。>0<。)ビェェンズッキーニ1 posted by (C)根岸農園暴風にあたり、あっというまに・・葉は、ボロボロ・・「こりゃ~撤去だな?」と思って、ズッキーニを覗くと~「あら~~ん!素敵なズッキーニちゃん」ズッキーニ2 posted by (C)根岸農園あの電車も止まった・・停電にもなった脅威的な台風だったのに・・見事に成長を遂げていましたよ~c(>ω<)ゞ イヤァ~ビックリ!!きっと猛暑の中、毎日お水をあげていたつもりでも、水分が十分足りてなかったのでしょうか?じゃぁ~~~~~~んズッキーニ3 posted by (C)根岸農園こんな、立派なズッキーニが収穫できて・・ラッキー~って感じです。菜園からの「お見舞い?」の作物だったのかしら?他にも・・台風被害野菜 posted by (C)根岸農園茎が折れたり~実が落ちてしまった作物もこ~~~んなにいっぱい忙しい菜園のお片づけだけど・・楽しいお片づけにしたいな~少し涼しくなって・・朝晩の気温差がでてきましたねこれからの時期、秋冬野菜がいっきに美味しくなる季節がやってきたのかな?そう~思うと・・またまた菜園が楽しくなっちゃうかもね~\(*⌒0⌒)bがんばっ♪「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますにほんブログ村人気ブログランキングへblogramランキング参加中! いちご苗 大粒いちごセット 4種12株価格:3,580円(税込、送料別) 秋植え葉菜苗31品種をラインナップ!1品種4ポット×6セット合計24ポットでご注文ください。31品...価格:2,400円(税込、送料別)
2011年09月24日
コメント(35)
おはようございます我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~ズッキーニ<ウリ科>ズッキーニって言ったら~一見、きゅうりにも見える姿を思い浮かべると思いますが~今回は・・丸型の可愛い~ズッキーニです。丸型ズッキーニ3 posted by (C)根岸農園この丸型ズッキーニのお名前は、「ゴールディー」ズッキーニの中では珍しい丸型タイプの品種です。とてもきれいな黄色で見た目もかわいらしいたまご型ズッキーニです。 光沢がある鮮やかな黄色はとてもきれいで目を引きます。 雄花も次々に連続して着生して、着果と収穫がドンドンできるタイプの楽しい品種です。 果肉はとても柔らかくて、炒め物、煮物など幅広く利用できます。 あまり癖がないので色々な料理につかえます。作りやすく面積も比較的にとらずに栽培できるため家庭菜園にも人気があります。 (野菜用の少し大きめのプランターでも栽培できます。)見た目も非常にインパクトのあるかわいさです。ちょっと変わった野菜を作りたい人に超おすすめです。 開花後3~5日で収穫できます。(果実の直径が6~7cm位のときが収穫期です。)神田育種農場から販売になった新型の話題のズッキーニです。 家庭菜園の人気雑誌「やさい畑」の2007春号でも特集が組まれていたそうです。ズッキーニ posted by (C)根岸農園前回にも紹介しましたが・・大きさは~野球ボールサイズ?の坊ちゃんカボチャみたい。少し遅れて7月下旬頃に定植した、丸型ズッキーニ・・真夏時期は、猛暑ですっかり元気が無くなってしまいましたが・・9月になって、無事復活?したかのように、元気に育っています。お味は、普通のきゅうり型ズッキーニとほぼ一緒・・淡白な味ですが・・ほのかに甘みも感じられます。ズッキーニ1 posted by (C)根岸農園この可愛い丸型を利用して、詰め物にして・・調理してみたいのですが・・・前回の収穫時の詰め物料理は失敗に終わってしまったので~今度こそ、上手に作ってみたいな~っと思っています。ズッキーニ2 posted by (C)根岸農園でも・・・その後、なかなか黄色く色づかないので~そろそろ収穫しちゃお~かな?同じく7月下旬頃に定植した、きゅうり型ズッキーニも復活?ズッキーニ3 posted by (C)根岸農園ズッキニーの収穫も楽しみだけど~また、作っちゃお~かな?ズッキーニ料理5 posted by (C)根岸農園花びらで包んだけで~ちょっと豪華なお料理に「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますにほんブログ村人気ブログランキングへblogramランキング参加中! グラパラリーフ苗 【3本セット】価格:1,480円(税込、送料別) 満点☆青空レストラン「とくダネ」で紹介♪人気急上昇中!新野菜アイスプラント♪アイスプラン...価格:840円(税込、送料別)
2011年09月12日
コメント(31)
おはようございます我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~ズッキーニ<ウリ科>美味しいズッキーニに魅せられて~またまた種まきして栽培中のズッキーニです。今回は、 「ゴールディー」ズッキーニの中では珍しい丸型タイプの品種です丸型ズッキーニ1 posted by (C)根岸農園特長光沢のある鮮やかな黄色の卵型のズッキーニ。つるなし品種で耐病性が強くつくりやすい。丸型ズッキーニ4 posted by (C)根岸農園とてもきれいな黄色で見た目も可愛らしい~たまご型ズッキーニ。 光沢がある鮮やかな黄色はとてもきれいで目を引きます。 雄花も次々に連続して着生して、着果と収穫がドンドンできるタイプの楽しい品種なんです丸型ズッキーニ2 posted by (C)根岸農園 果肉はとても柔らかくて、炒め物、煮物など幅広く利用できます。 ズッキーニは、あまり癖がないので色々な料理につかえます。作りやすく面積も比較的にとらずに栽培できるため、家庭菜園にもたいへん人気があるようです。 (野菜用の少し大きめのプランターで栽培できます。)野菜直売店などでの販売にも向いているズッキーニです。 見た目も非常にインパクトのある可愛らしさです。ちょっと変わった野菜を作りたい人に超おすすめです開花後3~5日で収穫できます。(果実の直径が6~7cm位のときが収穫期です。)第1弾・・ズッキーニズッキーニその後1 posted by (C)根岸農園ズッキーニその後2 posted by (C)根岸農園コチラは4月に種まきして、6月にたくさんの収穫を楽しんだズッキーニ前回のズッキーニの様子はコチラもう~すっかり前ほどの元気はないのですが・・追肥をあげて少し様子をみていたら・・復活のきざしがみられました。しかし・・・やっぱりイマイチ元気がないようなので~6月に第2弾の種まきをして、無事発芽・・定植しましたよ~第2弾・・ズッキーニズッキーニその後3 posted by (C)根岸農園無事・・育っている様子です。もう少しズッキーニを味わいたいですよね丸型ズッキーニ3 posted by (C)根岸農園さぁ~念願の丸型ズッキーニ、どんなお料理にしてみようかなやっぱり、カボチャの仲間だから~肉詰めかな?皆さんは、どんなお料理にして食べてみたいですか~?「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますにほんブログ村人気ブログランキングへblogramランキング参加中! 珍しい丸型ズッキーニ品種丸型ズッキーニの種 神田育種農場 ゴールディー価格:315円(税込、送料別)
2011年07月26日
コメント(40)
おはようございます我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~ズッキーニ<ウリ科>4月に種まき、発芽~、無事植えつけて~早2ヶ月経ちました今年は、大きなトロ箱(発泡スチロール)にて2株つづ植えつけて~計10株育てていますが・・・勢いがものすごく良くって~すでにジャングル状態になっていますズッキーニ1 posted by (C)根岸農園同じく定植して育てていたのに~黄色いズッキーニは、なかなか収穫できないで、待ちぼうけだったけど・・この度「お待たせ~」って感じで、やっと収穫となりました。ズッキーニ2 posted by (C)根岸農園ズッキーニ3 posted by (C)根岸農園 ズッキーニ4 posted by (C)根岸農園ズッキーニ5 posted by (C)根岸農園クセがなく、低カロリーな野菜です。カロテンやビタミンCが豊富で、風邪予防や美肌にも効果あり。ズッキーニ6 posted by (C)根岸農園梅雨に入り~雨が続くと、うどん粉病が発生しやすくなります。特に・・ウリ科のお野菜たちは・・要注意ですズッキーニは、表の葉っぱに白い模様が入るので~うっかりしていると~発見が遅れがちになってしまいます。前回。。葉っぱの裏を見て確認したときは・・ ズッキーニ1 posted by (C)根岸農園ズッキーニ2 posted by (C)根岸農園大丈夫だったのに・・・今回は・・・が~~~~~~~んズッキーニ7 posted by (C)根岸農園ズッキーニ8 posted by (C)根岸農園これが・・ズッキーニの「うどんこ病」です。葉っぱの裏にも・・白い斑点模様があります(。>0<。)ビェェン予防は~風通しをよくすることが1番。枯れた葉などは、早めに取り除いておきましょう~。うどんこ病の葉っぱは、見つけたら、すぐ取り除いて~被害を少なく。ズッキーニ、もう少し・・収穫が続きそうですズッキーニ料理5 posted by (C)根岸農園また・・花ズッキーニの料理してみようかな?「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますにほんブログ村人気ブログランキングへ (観)【デルモンテ】ズッキーニ(長細型・ストライプ) 3号(1ポット) 【あす楽対応_関東】価格:370円(税込、送料別)
2011年06月22日
コメント(44)
我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~花ズッキーニの肉詰めズッキーニの花は~「花ズッキーニ」と呼ばれ、花心を取ったものを食用とする。雄花の方が味が優れるとして、イタリア料理では雄花のみを用いるが、雄花・雌花の区別をしない地域もある。花は生でも食べられるが、通常は花の中に具材を詰め揚げるか炒めて調理される。通常のズッキーニよりさらに未熟で花のついた状態で収穫し、花をつけたまま販売されるズッキーニも「花ズッキーニ」と呼ばれている。<Wikipediaより>ズッキーニ posted by (C)根岸農園一般的には、この開花したばかりの雌花を収穫して~「花ズッキーニ」を楽しみますが・・無事、受粉していれば・・ズッキーニの未熟果として食べられるものなので~もったいなくって・・今まで、私にはできませんでした!でも、雄花でもOKって言うのを知っていつか作ってみたいと思いながら~すでに数年経ってしまいました。最近・・プクリンママさんのズッキーニ料理を見たときには~そうだった!!って・・思い出して~受粉が済んだであろう~枯れるだけの雄花を利用して~。私も作ってみようっと・・ズッキーニ料理1 posted by (C)根岸農園雄花のズッキーニの花です。花が開いているのは朝のうちだけなので~心おきなく、摘み取れますねズッキーニ料理2 posted by (C)根岸農園花弁を取ってキレイに洗います。水気をふいた花の中に~お好みでチーズやお肉を詰めていくんです。ズッキーニ料理3 posted by (C)根岸農園ズッキーニ料理4 posted by (C)根岸農園花を開けて中に詰め、先をひねって閉じるようにして・・これから~花でも咲かせるようなイメージで天ぷら衣やフリッターなどにして、少量のオリーブオイルで揚げますズッキーニ料理5 posted by (C)根岸農園花びらで包んだけで~ちょっと豪華なお料理になりましたよ次回は・・雌花でも~食べてみようかしら?補足:ズッキーニのお花の代用で、カボチャのお花でもOKです。家庭菜園を楽しんでいる方限定のご褒美かもよ♪「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますにほんブログ村人気ブログランキングへレシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ 人気!岡山真庭産旬野菜初回限定お試し価格【送料無料】おためし野菜セット農家さんのおすそわけ^価格:1,980円(税込、送料込) 【今から予約】体に嬉しい低カロリー野菜「ズッキーニ」1本土にこだわるステビア農法・米ぬか農...価格:280円(税込、送料別)
2011年06月02日
コメント(19)
おはようございます我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~ズッキーニ<ウリ科>ズングリ~むっくり?な形のズッキーニ。梅雨に入り~雨が続くと、うどん粉病が発生しやすくなります。特に・・ウリ科のお野菜たちは・・要注意です予防は~風通しをよくすることが1番。枯れた葉などは、早めに取り除いておきましょう~。ズッキーニ1 posted by (C)根岸農園ズッキーニ2 posted by (C)根岸農園ズッキーニは、葉の表面に白い模様がでます。うどんこ病の発見が遅れないよう~葉っぱの裏まで確認してください。白い模様は、葉っぱの裏にはでないので・・ズッキーニ3 posted by (C)根岸農園実が20センチくらいの長さになったら~収穫です。切り口から、病気にならないよう~晴れた日に・・清潔なハサミで、ヘタの上を切ります。じゃぁ~~~~~~んズッキーニ4 posted by (C)根岸農園ぴっかぴか~な、ズッキーニが収穫できました。ズッキーニ5 posted by (C)根岸農園ズッキーニ6 posted by (C)根岸農園次々に雄花・雌花を着けていますね~しばらくは、楽しめそうです!!ズッキーニ7 posted by (C)根岸農園クセがなく、低カロリーな野菜です。カロテンやビタミンCが豊富で、風邪予防や美肌にも効果あり。オリーブオイルとの相性がバッチリだから~調理して食べれば~カロテンの吸収率もupですねところで・・イタリア料理では、ズッキーニの花の中にチーズや肉を詰めて揚げたり・・蒸したり~のお料理があるのをご存知ですか~??後半は・・花ズッキーニの詰め物調理をご紹介しますね「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますにほんブログ村人気ブログランキングへblogramランキング参加中! FRANCHI社-イタリア野菜の種【TROMBA D' ALBENGA】価格:578円(税込、送料別) 珍しい丸型ズッキーニ品種丸型ズッキーニの種 神田育種農場 ゴールディー価格:315円(税込、送料別)
2011年06月02日
コメント(40)
おはようございます我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~ズッキーニ<ウリ科>カボチャの仲間で・・つるなし。形はキュウリみたい~揚げ物や炒め物とくに欧風料理ラタトゥーユには不可欠な野菜ですよね~前回は、発芽して喜んでいたけど・・あれから~・・こんなに大きく成長しましたよ~じゃぁ~~~~~~~~んズッキーニ1 posted by (C)根岸農園本葉3~4枚くらいで定植。まだ小さな苗は・・乾燥や保温・風対策で・・ペットボトルを切って~大切に育てていましたよ~ズッキーニ3 posted by (C)根岸農園おかげで・・こんなにしっかりとした株元になりました。カボチャ栽培ほど、場所は取りませんが・・意外に大きくなるズッキーニです。土量が多い、大きなプランターで栽培してくださいね(今年はトロ箱(発泡スチロール栽培)ですが・・)雄花 雌花 雄花・雌花が咲いたら~ミツバチなどの虫たちの応援がない場合は、人工受粉が必要です。カボチャの人工授粉の要領で行います。雄花は茎が細く花粉が沢山ありますので~切り取って花弁を外して雌花の中心へ押し付けてください。花粉がつけばOKです。 受粉しない雌花はやがて小さい実になりそのまま大きくなりません。形の悪い実は、発見次第取り除き、実の充実を図りましょう。未受粉の実は早めに撤去した方が病気などをふぐ事ができます。枯れた葉があったら、付け根から取り除きましょう。開花後、4~5日くらいの実の大きさが20センチくらいになったら、収穫です。ズッキーニ posted by (C)根岸農園梅雨に入り~雨が続くと、うどん粉病が発生しやすくなります。予防は~風通しをよくすることが1番です。枯れた葉などは、早めに取り除いておきましょう。注意ズッキーニは、葉の表面に白い模様がでます。うどんこ病の発見が遅れないよう~葉っぱの裏まで確認してください。白い模様は、葉っぱの裏にはでないので・・また、ウリハムシなどが葉に穴を開けます。ウリハムシ posted by (C)根岸農園要注意ですね「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますにほんブログ村人気ブログランキングへblogramランキング参加中! 収穫がとっても早い!ダイエット食材!【期間限定特価】【野菜苗】ズッキーニイエロー3号ポット...価格:258円(税込、送料別) FRANCHI社 【UFO型ズッキーニ・カスタードホワイト】価格:523円(税込、送料別)
2011年05月27日
コメント(43)
おはようございます我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~ズッキーニ<ウリ科>見た目はキュウリに似ているけど~カボチャの仲間。南仏の野菜の煮込み料理「ラタトゥイユ」には、欠かせない食材で有名な野菜かしら?今年も楽しみたくって~種まきしました。無事、発芽しましたよズッキーニ発芽 posted by (C)根岸農園完熟した実を食べるかぼちゃと違って、ズッキーニは未熟な実を食べます。歯ごたえ、味は茄子(ナス)に似ているかな~?形は・・・きゅうりのような細長いものの他に丸いものもあり、色も緑と黄色があります大きく成長すると・・こんな感じズッキーニの花には。雄花・雌花がつきます。受粉をして・・実を結びます・・雄花 雌花 もし・・人工授粉をするなら~雄花・雌花が咲いている・・・この時期がチャンスです雄花を雌花にチョンチョンと、カボチャの受粉の要領で・・・・雄花 雌花 もう少し暖かくなって成長してくると・・こ~んな・・でっかいズッキーニが収穫できるかもね (注:昨年の我が家のズッキーニ)今年、育ててみたいなぁ~って思っている方へ・・苗を見つけたら~植えつけてみましょう~そのまま・・放置?放任していても成長してくれる・・楽しいお野菜の1つですよやっぱり~きゅうりに似ているなぁ~・・「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますにほんブログ村人気ブログランキングへblogramランキング参加中! 炒め物におススメ□ ズッキーニ黄9cm黄ポット苗 1株【予約苗】価格:180円(税込、送料別) 野菜実生苗 ズッキーニ F1ゴールディー 4株価格:560円(税込、送料別) ズッキーニ(自根) 2.5~3号ポット苗3ポットセット価格:450円(税込、送料別)
2011年04月27日
コメント(29)
おはようございます我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~ズッキーニ<ウリ科>つるが伸びないので場所をとらず、強健で作りやすいので家庭菜園向きのお野菜です(でも、結構大きく育ちます)天ぷら・煮物・油炒めのほか~欧風料理ラタトゥーユなどに利用できて、意外に万能野菜また、花ズッキーニは、蒸し料理などに・・低カロリーでビタミンAも豊富~*人工授粉をするなら~晴天の午前10時までに・・雄花を雌花のめしべにトントンとこすり合わせて。前回のズッキーニの成長の様子はコチラグリーントスカ果実は緑色の円筒形、連続して収穫が可能。 この姿のズッキーニなら・・おなじみかな 実はハサミや包丁で株元に注意しながら~切り採りますゴールドトスカ果実は黄色の円筒形、連続して収穫が可能 小さいうちから・・黄色・・なんか・・偽者収穫 グリーントスカ・キュウリ・ゴールドトスカ開花後、4~5日で収穫ができます少し採り遅れても大丈夫実の大きさが15~20センチくらいに育ったら収穫早め早めに収穫すれば、長く楽しめます発芽 ただ今~ずらし蒔き中~収穫時期期間は6月~8月結構発芽率も高くて~簡単に発芽して育てやすいですよ1株に10~20本もの実がジャンジャンつくので~かなり~お得なお野菜ですよね夕食風景 ズッキーニとジャーマンポテト ラズベリ&ブラックベリー ズッキーニは、収穫野菜玉ねぎも・・収穫野菜ジャガイモも・・収穫野菜~ニンニクも・・収穫野菜・・バターは・・塩は・・オリーブオイルは・・ブラックペッパーは・・ウインナーは・・購入品・・自給自足は~まだまだ・・・遠い・・「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいしますいつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっています にほんブログ村人気ブログランキングへblogramランキング参加中! 日本サッカー、W杯。。カメルーンに勝っちゃいましたね 【NEW】ズッキーニ(012)超お買得!ハーフサイズの可愛らしいオベリスク♪オベリスク・リーフ小鉄製品 1個2/22再入荷【イタリアの野菜の種】 ズッキーニ・トスカーナ種ジャンボ落花生(ジャンボラッカセイ)「宮大将」の苗●3本セット●【6月上旬頃発送分予約】
2010年06月15日
コメント(26)
おはようございます我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~ズッキーニ<ウリ科>きゅうりに似てるけど・・カボチャのお仲間真夏になると~食べたくなるズッキーニ。何故って・・それはね~ラタトゥーユを食べたいから~じゃ~~~~~~~~ん ふふふ・・立派なズッキーニに雄花・雌花も・・もう少しで収穫できるかしらん~昨年は、鳥被害ハクビシン被害だか・・自然被害はありましたが。。無事収穫できて~ラタトゥーユをおもう存分楽しむことができました。。昨年のズッキーニの様子はコチラ大きく育っているなあ~って思っていたら・・ きゃ~~見てみて~幼果をつけた・・雌花が成長しだしましたよ今から~すっかりズッキーニですね ズッキーニの花には。雄花・雌花がつきます。受粉をして・・実を結びます・・雄花 雌花 もし・・人工授粉をするなら~雄花・雌花が咲いているこの時期がチャンスです雄花を雌花にちょんちょんとカボチャの要領で残った雄花は・・さっと茹でて~お浸しや天ぷらにして食べちゃいましょう~(花の中に詰め物をしたお料理など・・も)雄花 雌花 もう少し暖かくなってくれると・・こ~んな・・でっかいズッキーニが収穫できるかもね (注:昨年の我が家のズッキーニ)やっぱり~きゅうりに似ています・・「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいしますいつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっています にほんブログ村人気ブログランキングへblogramランキング参加中! 低カロリーの健康野菜野菜苗ズッキーニ・イエロー 9cmポット超破格値!お買得品セット!リコピンたっぷり トマト リコピーナ 4種食べ比べセット(各1株計4株)カレーの木【南洋サンショウ】の苗 ★お買い得 5本セット★「自分米」作りませんか?【送料無料】【同梱不可】おらが田んぼキット (お米栽培セット)沖縄伝統野菜ゴーヤチャンポンセット苗 4種4株1組
2010年05月28日
コメント(34)
おはようございます昨日は、さすがに疲れてダウンしちゃいました早く寝たおかげで、朝早く気持ち良く目覚めることができました早朝・・寒いですお野菜たちは、凍えていたみたい~秋作・・・早く準備しなければ・・と確信しました8月末のズッキーニ8月末にもなるのに・・我が家には、まだズッキーニがあります。ちょっと遅めの直蒔きだったせいでしょうか・・?雄花・雌花とも・・まだまだ咲くようです~~でも、こちらは・・自然受粉・・?失敗のようですね。残念です・・水やりは毎日たっぷり、肥料も定期的にあげました。黄色く枯れた下葉はすぐに取り除き、風通しをよくするよう心掛けました。でも・・もう限界ですねこちら・・今週をもって終了としたいと思いますまた1つ・・夏の野菜とお別れです・・・「しっかり、片付けろよ」」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします毎日の励みとなります にほんブログ村 FC2 Blog Ranking◎秋冬野菜苗 6苗セット 9月4日発送分家庭菜園はじめませんか?野菜苗・土・鉢すべてそろったセット秋植えジャガイモ【家庭菜園セット】野菜苗・土・鉢コミコミセット【布鉢、土2、種イモ(4球】9月上旬お届け
2009年08月27日
コメント(16)
おはようございます今朝もはっきりとしない朝~です今日一日の予定が立てられませ~~~ん(畑作業か・洗たくか・買い物か~~お出かけか)8月現在の様子全盛期に比べ、すっかりこじんまりとしたズッキーニ雄花・雌花とも咲いているが・・いまいち元気がない黄色く枯れた下葉はすぐに取り除き、風通しをよくし病気予防をしたおかげで8月のこの時期にしては、まだ綺麗だと思う収穫時期が短いうえ、最盛期が梅雨の時期のズッキーニ。今年は天候が悪かったので・・あっけなく・・・終わった・・・・・と思いますあと、2・3日待って変化がないようなら、お別れです(6月中旬の様子・・このころは元気だった・・)「お野菜つくり、頑張れ」」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいしますお野菜育てますにほんブログ村FC2 Blog Ranking
2009年08月06日
コメント(0)
全54件 (54件中 1-50件目)