暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1816)

農園主のつぶやき

(497)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2025年11月16日
XML
おはようございます。

神奈川県 ”農業サポーター卒業2年生” による実習レポートです!




☆~葉山農園風景~☆

<第5地区>

(サツマイモ挿し苗植え付け地 × サツマイモ挿し苗植え付け地)


(サトイモの親芋&種芋植え付け地)


(秋ジャガイモ植え付け地)

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

☆~本日の作業風景~☆

この日は、11月8日(土)
最高気温16.5℃、最低気温13.4℃。
<第4地区>ミニ大根お試し収穫&タマネギ苗定植 などでしたが、今回は~?

<サツマイモを掘りの準備>


サツマイモの挿し苗を植え付けたのは~ 5月中旬頃
その後は~ほぼ放任栽培・・。(;^ω^)

第1回目のサツマイモ救出劇のため草刈りをしたのは~ 7月下旬頃
第2回目のサツマイモ救出劇のため草刈りをしたのは~ 8月下旬頃
第3回目のサツマイモ周囲を草刈りをしたのは~ 10月初旬頃



<サツマイモの収穫時期 チェックポイント>
・「植え付けから100~110日から~約4ヶ月経った頃」
*挿し苗の植え付けが5月中旬~6月中旬頃なら・・
  収穫時期の適期は、10月上旬~11月中旬頃
・「葉の一部が黄色くなってきたころ」


さつまいものお試し収穫をしたのは~ 10月下旬頃




<サツマイモの収穫するタイミング>
・晴れ間が続き、土が乾いた日を選んで収穫します。
・そして~まずは、1株を試し採りして、イモの太り具合を確認してみましょう。




<さあ~みんなで掘り上げよう~>


毎年・・お子様主体だったサツマイモ掘りのイベントも・・
お子様たちも大きく育ち~今年は大人たちだけのイベント開催となりました。
(´;ω;`)ウッ…




まんまると太ったミミズ君がでてきては~キャーキャーと盛り上がります(笑)


あとは・・もくもくとお芋を掘り上げるのみ。。




<秋ジャガイモ最終芽かき>


秋ジャガイモの種芋を植え付けたのは~ちょっと遅い 10月初旬頃
(*今年も残暑が厳しく~連日30℃超えは当たり前でした)



発芽確認&1回目の芽かき&土寄せをしたのは~ 10月下旬頃
今回は、最終芽かき&土寄せ作業を行いました。
ジャガイモさん、大きく育ってくれると嬉しいなあ~(^^♪




<ピーマン&ナスを収穫しよう~>


さつまいも掘りを終えた後は~
残り少ない秋野菜(ピーマンやナス)などを収穫して楽しんでもらいました。




<耕運機をかけてもらお~>


皆さんが帰ったあとは~
サツマイモの跡地に耕運機をかけてもらいましたよ。




☆~本日の収穫野菜~☆













サツマイモ掘りが~一日で終了し、ヤレヤレ。。(;^ω^)

<さつまいも 追熟期間>
さつまいもの追熟期間は、収穫したばかりのもので1〜2ヶ月、
最低でも2週間以上が理想です。
追熟させることで、さつまいものデンプンが糖に変わり、甘みが増します。

<追熟方法>
土がついたまま洗わずに13〜14℃程度の冷暗所に保存します。
*水洗いすると日持ちが悪くなるため、追熟前には洗わないでください。
理想的な湿度は80〜90%。

<保存方法>
新聞紙で1本ずつ新聞紙で包みます。
これにより、冷気を遮断し、湿気を調整します。

普段は収穫したての新鮮野菜が美味しいけど・・
サツマイモは~食べられるまで
ちょっと我慢しなければいけないのが~辛い!
号泣


「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。
いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています



人気ブログランキング



にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村

















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年11月16日 10時00分06秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:秋のさつまいも掘り&秋ジャガイモ芽かき☆葉山農園(11月中旬)(11/16)  
さつまいも、大収穫ですね。
まだまだ茄子やピーマンが収穫出来るのは羨ましい。
うちも秋じゃがの芽かきと土寄せしなきゃ。
芽だしが出来た買った種芋のものは芽かきしましたが、家の芋を植えたものはやっと芽が出たレベルです。 (2025年11月16日 11時44分37秒)

Re:秋のさつまいも掘り&秋ジャガイモ芽かき☆葉山農園(11月中旬)(11/16)  
くろっち96  さん
今年はサツマイモをたくさん食べてます。
焼き芋もよく食べていて、ネットリ系とホクホク系を楽しんでます。

それにしても、こんなに甘かったっけと
昔より格段に甘くなった芋を頬張って、イェイ!

沢山採れてますね。 (2025年11月16日 13時53分15秒)

Re:秋のさつまいも掘り&秋ジャガイモ芽かき☆葉山農園(11月中旬)(11/16)  
空夢zone  さん
今年のじゃがいもは小さいものが多いと言われています。
こちらでは長崎のじゃがいもが多いのですがそういえば、ほとんどが小さいなって思いますね。
大きなじゃがいもはかなり高いです。
私の実家の実兄が作ったじゃがいもは大きいので上手だなと思いました。
ちゃんと芽柿かきなどやっているのだなとふと思いました。
そういえば、webでなど見ていると言っていました。


応援☆ (2025年11月16日 15時37分58秒)

Re[1]:秋のさつまいも掘り&秋ジャガイモ芽かき☆葉山農園(11月中旬)(11/16)  
根岸農園  さん
あんこ1961さんへ

今年の10月頃までは~
「今年のサツマイモは不作」って言われていたので~
11月に掘り上げて~大正解ですよね~(^^♪
10月に入ってからの恵みの雨に感謝です。

今年は猛暑が続き秋ジャガイモの植え付けが遅れちゃったので
無事に収穫できるか心配ですが、
ぎりぎりまで粘って収穫を目指したいです☆ (2025年11月16日 16時58分39秒)

Re[1]:秋のさつまいも掘り&秋ジャガイモ芽かき☆葉山農園(11月中旬)(11/16)  
根岸農園  さん
くろっち96さんへ

年々サツマイモの品種改良が進み
益々甘みが増した美味しいサツマイモがでていますよね~。
もう~品種を選ぶのも迷っちゃうほど。

自分の好みのサツマイモに出会えたら~最高!! (2025年11月16日 17時01分03秒)

Re[1]:秋のさつまいも掘り&秋ジャガイモ芽かき☆葉山農園(11月中旬)(11/16)  
根岸農園  さん
空夢zoneさんへ

今年の春作のジャガイモは
やや小ぶりなものが多かったように感じます。
それでも~しっかり芽かきしている農家さんでは
やっぱりお芋が大きかったようです。

なので~秋作はしっかり芽かきしました(笑)

それでも大きなジャガイモが好きな方もいれば~
中玉の方が好きって方もいるので、ひとそれぞれですね。 (2025年11月16日 17時05分50秒)

Re:秋のさつまいも掘り&秋ジャガイモ芽かき☆葉山農園(11月中旬)(11/16)  
楓0601  さん
今晩は

さつま芋の収穫ですね 段ボールの箱に入れて保存ですか
嫁ぎ先でサツマイモを収穫して農協に出していました
輪っかの中に入る大きさで大きくても駄目で、小さくても駄目でした
其れで何処に持って行くのかと聞いたら豚の餌だそうで
サイズを指定されて豚の餌は吃驚です
次の年に植える為に芋を保存する床下の倉庫に土を掘って中に
入れていました
私は遊びでサツマイモを育てましたが出来が悪かったです (2025年11月16日 17時08分06秒)

Re[1]:秋のさつまいも掘り&秋ジャガイモ芽かき☆葉山農園(11月中旬)(11/16)  
根岸農園  さん
楓0601さんへ

サツマイモの美味しい季節となりましたね~
これからはぐんぐん気温が下がってくるので
より食べたくなっちゃいそう~(^^♪

思ったよりも豊作だったので大喜びです☆
やっぱり~収穫を1か月待って正解でした。 (2025年11月16日 17時39分44秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: