全30件 (30件中 1-30件目)
1
といっても伝説上の生物ではなく、この季節のライダーの必需品のレインスーツである。今は降っていないのでシェルパで通勤しようと思うのだが、気象庁発表によれば今日の名古屋地方はどうやら帰る頃には雨が降りそうである。できれば降らないで欲しいが、普段から積んであるレインスーツとレインブーツが役にたつか?結果:たちませんでした。帰ってきました。予報はおおはずれ、名古屋は一滴も雨は降りませんでした。でも今日は静岡地方の人は大変な大雨、集中豪雨だったそうですね。新幹線に乗る予定だった人たちは急遽出張を取りやめて帰ってきたりしててんやわんやだったようで。結局新幹線は87本運休だったそうです。今年の梅雨の予報は当たんないですね。
2004年06月30日
コメント(3)
3日前から塩とハーブで漬け込んだ豚バラを茹で上げて、現在鳥スープの中で寝かしております。今から漬け込んでおけば今晩には塩豚ができる予定です。旨くできていればいいのだが、それは帰ってからのお楽しみ。更新:ネコ日記
2004年06月29日
コメント(0)
はかなーーり微妙。バイクで行くべきか、バス、電車で行くべきか非常に悩む。今のところ雨はやんでいるし路面も乾きかかっているようだ。出かける前に降っていなければ、シェルパ号で行こうと思う。どうか降りませんように。というわけで今日はシェルパで出勤今日の目撃通勤ライダーミニスカでストリートマジックIIに乗っているおねーさん。結構とばしてましたねー。ストリートマジックIIって跨らなきゃ乗れないでしょうに勇気あるなー。と感心(関心?)してしまいました。何とか帰り着くまでお天気もってくれました。良かった良かった。でもまた台風が来ているようですね。7号8号と連荘で。閑話休題MotoGP またロッシ勝っちゃいました。オランダGP ロッシ逆転で4勝目、ポイントランキングもトップへ ちょっと接触したらしいですね。相当怒っているという話も・・・(ホンダのあの方が)WRCはトルコ戦 1位S.ローブ(C)です。シトロエン クサラ安定していますね。去年の覇者P.ソルベルグは3位スバルでもがんばってるなー。
2004年06月28日
コメント(2)

スコヴィル値って辛さの単位だそうだ。ウィルバー・スコヴィル(Wilbur Scoville)という人が考え出した測定方法で、舌を使う。(チャレンジャーだね。)つまり唐辛子の辛みの抽出物に、甘みのついた水を一定の割合で辛さを感じなくなるまで加えていく。(最初からかなーり薄くしないと危ない。とネオけんぼうは思うぞ。)たとえば抽出物の2万倍の甘い水を加えたとき辛さを感じなくなれば2万スコヴィル単位の辛さとする。今日はコンビにを探索して「ハバネロカレー」を探す予定。ちなみスコヴィル値ではないが各社辛さの表が書いてあるが、この「ハバネロカレー」のハウスでの数値は8であるそうです。従来ハウス食品では5までの表しかなかったので楽しみである。(スコヴィル値はいくつだろうか?)ちなみに「暴君ハバネロ」は近くのコンビニから姿を見なくなったので残念だ。買ってきました。ハバネロカレー1:表パッケージ モデルはしろーです。2:裏パッケージ ピンボケで解らないがハウスでの最大8を示す辛さ3:中身はいたって普通のレトルト4:盛り付けで感想ですが、味は以外にうまかったです。この手の辛さを売り物にしているカレーって旨いのってあんまりないんですよ。ただ辛い(痛い)だけの物が多くて。このカレー具も結構しっかりしていて味も悪くない大きさも食感もまずまず。レトルトカレーの中では旨い部類じゃーないのかな。肝心の辛さですが、飛びぬけて辛いっていうのを期待した人にはおおはずれでしょう。辛いだけならグリコの「LEE 30倍」の方がずっと辛い(痛い)ですね。「ハバネロカレー」はおいらにとっては適度に辛いおいしいレトルトカレーでした。なおこのハバネロカレーのスコヴィル値は不明です。
2004年06月27日
コメント(2)
新製品は一度は試す性分(安いもの限定ですが)今回はCMでやっていましたもので、マックグランを今日食してまいりました。ドライブスルーにしようかと思いましたが、結構渋滞。駐車場は存分に空いていたので店は空いてるかと思いきや、お店の中はお子様で一杯。奇声はあげるは、追いかけっこするは、ハッピーセットのおもちゃは勝手に取るは、親の顔が見てみたい。注意しないのかねー今日びの親は、マックの店員も困っておりました。さてグランマックなるものどんなもんかいなと試してみましたが、バンズ、うーんあんまり旨くねーフツーのマックとかわりゃしねー。高級感とうたっているようだが、はっきりいって見た目しか変わっていないような。やっぱりジャンクフードだね。コーラで流し込むっていうものだ。これだったら、モスの匠味の方がかなーーり上です。今後もマックは朝マックしか利用しないでしょう。いまいちでした。明日もどうせ天気も悪いだろうし、ハウス食品、世界一辛い「ハバネロ」のカレーをコンビニで探すとしよう。更新: ネコ日記
2004年06月26日
コメント(2)
今年もこの季節が来ました。毎年楽しみにしてるんですよ鳥人間コンテスト選手権大会。毎年テレビで見ているのですが、去年は琵琶湖まで見に行きました。今年も仕事の都合がついたら行こうと思います。鳥人間とかその関連でググっていたらOPEN SKYっていうところがひっかりました。なんとここあの「風の谷のナウシカ」に出てくるメーヴェをまじでとばそうとしている組織です。ここにムービーファイルがあるのですが1/2の模型が実際に飛んでいます。離陸から飛行、着陸までの映像ですがジェット音を響かせかっこよく飛んでいます。ここにはこうかかれています。”このプロジェクトの最終的な目標は、人(体重50Kg未満の女の子)がひとり乗れる「パーソナルジェットグライダー」を作ることです。”体重50Kg未満の女の子”と言うところがミソです。w是非飛ぶところを見てみたいなー。有人で成功してもらいたいですね。追加情報ですがこのOPEN SKYの企画って八谷和彦さんだったんですね。そうあのポストペットぴんくクマもも、ポスペの企画・ディレクションでもあるかたです。いろんなことして楽しいそうですね。おいらも楽しい仕事がしたいです。
2004年06月25日
コメント(3)
メインマシンのムルティストラーダを使ったイベントDUCATI社主催のチェントパッシっていうのがあるんです。これって去年発表されたのでそのプロモーションを兼ねてからやってるもんだと思ってたんだが、毎年やるようですね。このイベント、コンペティションクラスとアイロンバイカークラスに分かれているんだけど名の通り100の峠って言うぐらい延々山道を5日間に渡って走るんだそうだ。どういう基準で優劣を決めるかは、よくわからないが、優勝するとムルティストラーダがもらえる。うーん一度参加してみたいなー、いつかは。久しぶりにTROJAN BEAR バイクと車用ステッカー原画ダウンロードを覗いたら、結構新しいステッカーが増えてました。ここのページ見てるとついついプリンターが欲しくなるんですよね。DIYしてみようかななんて思ったりするのですが、プリンター買うにいたってません。でもボーナスも出るし・・・検討中です。更新: ネコ日記
2004年06月24日
コメント(4)
面白い動画を見つけました。いやー初心者の頃こんなことあったよなー。オーーーすげーと思いつつも大笑いしました。wネタばれするので興味がわいた方はウイリー(その2)の画像をクリックです。民間開発の『スペースシップワン』、高度100キロの有人宇宙飛行に初成功ネタ元HOTWIRED JAPANすごいなー国でもなく一企業ですよ。いつかは、いってみたいものです。この宇宙船のキャリー(オービター?)の双胴機かっこいいです。ところで昨日本社へ出張していたのですが、バイクにもあるんですね。(警告だけでしょうけど)以下参照更新: バイクの雑記(いつも僕の周りにバイクはいた。)新鮮なお水はここから 以下参照更新: ネコ日記
2004年06月23日
コメント(6)
今日、日帰りで東京へ出張です。たかだか2時間ほどの打ち合わせで往復4時間・・・昨日じゃなくてよかった。昨日作った鳥ハムですが、鳥はむの館を参考に作って見ました。ここの鳥はむの作り方(失敗無し編)の手順を守れば失敗は少ないでしょう。今回の場合ただ塩ってーのも面白くなかったので、塩はクレージーソルトを使用しました。クレージーソルトはハーブ等が入った塩なのでほかの料理でもおすすめです。
2004年06月22日
コメント(0)

2日前から仕込んでいた塩漬け鳥胸肉を塩抜きをして茹でました。これで会社から帰るまでスープに入れたまま冷蔵庫の中で放置プレーです。w帰ったら切り分けていよいよ完成の予定。味見をしてから日記に追加します。帰ってきました。(すったもんだしましたが詳しくは以下を呼んで頂戴。)ということでテーマも『酒のつまみを教えて下さい。』に直し「今日の出来事」風にいやーすごかったですね。台風、関西圏や中部圏のかた無事にお仕事終わりましたか?何とかネオけんぼうは仕事もおわってうちに帰ることができました。下の画像1は日中の強風でなぎ倒されたゲンチャです。2はそんな中お仕事中のバイク便です。(ガッツだぜ!!)テーマの『酒のつまみを教えて下さい。』ですが、家に帰って早速と思ったのですが帰るなりテレビをON・・・ん、つかない?あれ、電源がきていない?カメの水槽電気ついていないポンプ動いていない・・・?原因究明開始、5分後、テーブルタップの断線の模様。別のテーブルタップで復旧、カメ水槽照明、ポンプ復旧、テレビON・・・画質最悪、ブースター点検どうやら故障の模様、ブースターの撤去&アンテナの配線修復、完全復旧。これで1時間30分、やれやれ、汗だくだくのため風呂へ。汗を流したところで、ようやく調理開始といっても冷蔵庫の中の放置プレイ中の(画像3)鳥ハムを取り出して、切り分けし盛り付け(画像4)するだけですが。w今回は整形せずに鳥胸肉を原型で作ってみたので形は不揃いです。肝心のお味ですが、おーーーちゃんとハムしてるじゃない。味もいけるぜ。大成功!そのまんまでも結構いけましたが、今回はつけダレとしてポンス醤油とわさびで焼酎のロックでやりました。いやー満足満足。次は整形してよりハムっぽくしてみようかと思います。
2004年06月21日
コメント(2)
昨日友人のいぬいぬさんが帰省したのでネコ弄りにきました。そのときにリンクバナーはないの?といわれたので作って、みました。モデルはムルティとしろーです。最初タイトルと同じくグレースケールで作ったのですがすごく見辛かったのでグレースケールは今回見送りカラーのまま作ってみました。どうですかね。そうそう、布教活動中の砂肝ジャーキーしっかり持って帰ってもらいました。w更新(修正): メインマシン ムルティストラーダ追加 : 元気があればなんでもできる?(高血圧症とお付き合い)
2004年06月20日
コメント(3)
久しぶりにドカティジャパンのホームページを拝見。本国のページを見ていたので既に知っていたのだが、デスモセデチの公道バージョンを発売する記事を拝見。確かに魅力はあるし興味はあるが何しろこのバイク「ドゥカティデスモセディチRRの価格は、およそ50,000ユーロ」って1ユーロ¥135として¥675万乗り出しで¥700万強まだエンジンしか公開されてない上どんなスタイルなのかは不明であるが、7/1から予約について情報が公開されるとの事。999Rのオーナは優先的に予約ができるらしいのだが、999Rって¥300万強だったよね。あわせて¥1000万かーーー発売は2年後らしいが、是非とも見てみたい買った奴をニュースソースはドカティジャパン更新: バイクの雑記 更新: B級ぐるまー
2004年06月19日
コメント(2)
とっても残念です。今週仕事している間はずっと天気が良かっただけにとっても残念です。仕方がないですね。おおナント台風まで来てるじゃありませんか。今年は早いうちに2回も!今回も直撃コースですか。ライダーは天気に左右され気分までも落ち込みますな。今週のお休みは仕方がないので、インドアでRS-II(ゲームね)でもして疑似レースでもしてバーチャルでバイクを楽しみますか。残念。ところで、いまさらながらであるが、某有名最大コミュニティ掲示板で有名になっていた鳥ハムなるものを初挑戦中、旨くできるかどうか3日後に報告しようと思う。更新: ネコ日記 元気があればなんでもできる?(禁煙したわけ)
2004年06月18日
コメント(4)
たのんでいた砂肝ジャーキーが届きました。さっそく布教活動をせねば。ということでまずはうちのネコさんたちへおすそ分け。ネコまっしぐらです。
2004年06月17日
コメント(0)
やはり晩酌はビールがいい季節です。できりゃ、庭に打ち水、縁側で一杯っていうのがおいら的にはイッツア ジャパニーズ ノンベイ的にいいんでしょうけど、あいにく打ち水が打てるような庭も縁側もないし、蚊が多くそんな事はできやしないんですけどね。過去7回ほど沖縄や石垣島へ行っているのですが、この季節になると無性に食いたくなるのが、ゴーヤチャンプルーとパパイヤチャンプルー、そして島らっきょ。ここいらじゃ青パパイヤや島らっきょも手に入れられるはずもなく(ゴーヤは当たり前に手に入るようになりましたが)、通販に頼るしかないのですが、島らっきょや青パパイヤなんかは流通でどうにかなるんじゃないんでしょうか?青パパイヤなんか脂肪を溶かすのでダイエット食にもいいんですよ。どうか大手スーパーのかた青パパイヤと島らっきょお店に置くことに検討してください。ビールが旨い季節にこそ食いたいです。(もちろん泡盛も最高ですよ。)更新: ネコ日記
2004年06月16日
コメント(1)
と今日の朝の出勤でした。ばら♀が朝一からまずは洋式トイレに落っこちる。ばら♀をお風呂に入れ洗う。用意した朝飯を食われる。ちゃー♂(こいつが犯人)作り直し。_| ̄|○出かけるときにぼたん♀脱走。15分後車の下から無事保護。唯一何ももトラブラなかったのはしろー♂でした。みーくん&たまさんは車の上で日向ぼっこおい君たち、たまには仕事変わってくれーーーいくら早めに出るからといって今回は結構ヤバ目でした。うーん玄関の網戸は新調しようか?(脱走防止用)日曜大工をせねば。
2004年06月15日
コメント(4)
バレンティーノ・ロッシが今季3勝目をあげました。ヤマハに移っていきなり優勝、これで3勝目ホンダにいたままなら、無敵だったかも。そういう意味ではロッシはヤマハに移ってくれたおかげでMotoGPは盛り上げっているかもしれません。WSBはシルバースートンこれで今季3勝目。日本人選手芳賀選手がんばってくれてます。同じドカ(レベルは全然違いますが)乗りとして応援しています。更新: いつも僕の周りにバイクはいた。 ネコ日記
2004年06月14日
コメント(5)

いやー久しぶりにやられたーーーてな感じでつぼにはいった。食感も味も、俺的にはヒット。ビールにばっちりあうぜ。砂肝ジャーキー(コショウ味)砂肝ジャーキー(唐辛子味) うちのネコにも大人気。ちょっと目を放した隙にうちのネコどもに半部食われた。(本当は塩分多いのでネコにはやってはいけません。しかし、目を放した隙にこっそり食われてしまう。)B級ぐるまーにも載せようかなー更新: 沖縄のめしはうまい ネコ日記
2004年06月13日
コメント(2)
朝起きれば台風はどこへ行ったの?ってな天気。とはいえ峠へ流しに行くようなお天気でもなさそうだ。山は天気が変わりやすい。そんなんで今日はバイク弄り。頼んでおいたシェルパのクラッチレバーと、ダウンフェンダーを近所のバイク屋に取りに行く。両方で¥6048なり。早速折れていたクラッチレバーをさくっと換えてダウンフェンダーに取りかかる。ガサコソと梱包を解き物を確認・・・・固定用のネジ、ボルトの類が何にもない。アクセサリーリストにアッシーとして品番があるのにそれらは別注?しくしく(; ;) これでは作業ができません。_| ̄|○小腹が空いたのでちょっと買出しでシェルパ号出動、買ってきたのはxxxx詳しくはB級ぐるまーを見て頂戴。こいつはビールと良く合います。更新:レイアウト変更:バイクの雑記(いつも僕の周りにバイクはいた。)新規:元気があれば何でもできる?(禁煙した理由) B級ぐるまー
2004年06月12日
コメント(1)
オフィス街のランチは大変です。人気のあるところは出遅れると席がありません。休み時間中に済ませることが困難となるがどうせ食べるならうまいとこで食いたい。ということで、こっそりとフライングするのだが目的の場所は既にお店からはみ出て行列が・・・雨ん中並んでる。(くっそーーー雨ならすいていると思ったのに)人間考えることは同じだ。どうしても食べたかったので雨の中並んでまで食べました。塩だれかきあげ天丼。あーーーうまかった。
2004年06月11日
コメント(3)
でしょうか?たまさんがたった今お客さんをお連れになって帰ってきました。文字通りカエルさんです。ちょーーーーーって見せなくっていい。自慢げに持ってこられても、ハイハイ えーぼんたんちゃんあっちもって行ってね。グルグルーーーって唸らないで、とらないとらない、満足するまでこっちにこないでね。明日の朝ばらばらの物体の痕跡が残らないよう皆さんで綺麗にご供養ください。ナムーーー
2004年06月10日
コメント(5)
今日は雨が降りませんでしたので通勤シェルパ号で出社しました。皆さん同じ思いなのでしょう、今日はいつもの同じ時間帯でのバイク通勤が多いように思われました。そんな通勤バイク乗りの悲しい性なのでしょう。信号待ちに一台また一台とレースのスタート前よろしく意識していないようなふりをしつつ、・・・シグナルグランプリと相成ります。バカですね。反省。今週末はお天気しだいですが、シェルパの折れたクラッチレバーとダウンフェンダーをつけなければ、ピーカンだったらムルティで出かけてしまうんでしょうけど。更新: ネコ日記 リンク追加:ゴーヤー王国 いぬいぬHP準備中
2004年06月09日
コメント(2)
今日仔猫のうちの1つぶっちがもらわれていきました。ネコ好きのご夫婦らしいのでかわいがっていただけると思います。ぶっち元気でな(ちょっとだけセンチメンタルです。)更新: ネコ日記
2004年06月08日
コメント(0)

デジカメもって昼食をとりに行きました。(今日はカレーうどんでした。)天気予報では今日一日ずーーーと雨のはずでしたがの通り、いーー感じの夏空が。オフィス街で撮った画のため空が小っちゃいですが”少年時代”を鼻歌で歌っちゃうような空です。仕事そっちのけでツーリングに行きたいなーと不謹慎な思いで一杯でした。更新:ネコ日記、バイクの雑記(いつも僕の周りにバイクはいた。)
2004年06月07日
コメント(2)
してきました。何しろ7つもいるのでネコ砂は結構な消費です。ネコ砂は人で言えばトイレですが、人間様のトイレでいたずらし放題、気がつくとロール一巻きパーになっていることもしばしば・・・ネコ日記も更新しています。更新:ネコ日記、バイクの雑記(メインマシン ムルティストラーダ)、ネオけんぼうのおすすめ(沖縄のめしはうまい)
2004年06月06日
コメント(0)
なので久しぶりにムルティストラーダで出かけよう。帰ったら日記修正します。帰ってきました。午前中、かるーく流してきました。バイクにはいい季節です。(ちょっとだけ暑くなってきましたが。)出発準備中たまさん♀がお散歩に出てきたところをパチリネコ日記へ更新しました。更新:ネコ日記、バイクの雑記(いつも僕の周りにバイクはいた)
2004年06月05日
コメント(6)

ネコ日記6/4分更新しました。○---------------------------------------------○職場の近くにボーリング用のやぐらが建っていた。 って・・・本当に出るのでしょうか?建築予定はホテルらしい。温泉でたら日帰り設定もあるのだろうか?ちょっと期待している。
2004年06月04日
コメント(0)

は以前から太りはじめると朝食の代わりにとっています。レシピは簡単出汁醤油少々、豆乳180ml、これを電子レンジ(家のはかなり旧式のものでターンテーブルなんてありません500Wぐらいです。)で2分十分あったまったところで秋ウコンを小さじ一杯これを朝食代わりにとっています。秋ウコンはここで購入できます。秋ウコン粒先のにがりと相乗効果でこの一週間で1.5kg減量できました。ここ2ヶ月出先のロケーションの関係で中華とうどんの日々でしたので、2kgほど太ってしまったのを減量中です。テーマがひとつしか選べないのと一日ひとつしか日記テーマがができないので仕方ありませんが、ネコ日記も更新しています。ネコ好きな方ついでに道草してやってください。
2004年06月03日
コメント(0)
朝も早から仔ネコどもに起こされたのでネコ日記更新しました。今夜はゆっくり寝かして頂戴 仔ネコたち。仕事の方はようやく私の分担はひと段落ついたとこ。ようやく出先の現場から支店事務所へ戻ることができそうです。4月から丸2カ月ほど現場でのシステム社内試験とその結果レポートのため現場に張り付きでした。ほかの方はこれからが本番なのでがんばってくれたまへ、わたしゃ一抜けです。
2004年06月02日
コメント(2)

が大変はやっているそうですね。ミネラルをとるのにいいそうで、何でもダイエットにも効果があるようでいい事ずくめと言うことらしいです。昨日実はセ○ンイ○ブンで美ら海(ちゅらうみ)のにがり 100ml 50本を見つけ購入してみました。1つだけですが、わが身を犠牲?にして試してみます。
2004年06月01日
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


