I'll Sleep When I'm Dead!

I'll Sleep When I'm Dead!

PR

コメント新着

塩見賢人@ 【アンケート調査結果】TOEICに必要な学習時間について 突然の問い合わせ失礼します。 英語学習ひ…
106mamasan @ お疲れ様です!! りーやんさん、こんにちは(^^)  日本…
2009.05.14
XML
カテゴリ: ボソ・ジョヴィ
Jon Bon Joviが夢に出てきた。

場所はとある小さなライブハウスっぽいところ。

今までも、高校の体育館だとか、そういった小さいハコでBon Joviのライブを見る夢を何回か見たけれど、今回は特別小さなハコだった。

おまけに回りは熱狂的なBon Joviファンではなく、ミドルエイジのオバサマたちで、暇つぶしに来ているような感じ。

ライブが終わって、しばらく座席でボーっとしていたら、ステージからJONが降りてきた。

「すごくライブ楽しんでたね。どこから来たの?」

と、気さくに話しかけてくれた。

しばらく雑談していたが、何を思ったかいきなり私は

「ちょっと、何で来日しないの?ちゃんと仕事してるの?新しいアルバムは一体いつになるのよ???」



とはいえ、ニコニコと話を聞いてくれるJON。

その後、なぜか一気にラブラブモードに

あとは…ご想像におまかせします(笑)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.05.14 13:46:10
コメント(4) | コメントを書く
[ボソ・ジョヴィ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:久しぶりに…(05/14)  
はちきんさくら さん
夢であえるなんていいな~。わたしはめったに夢にでてきてくれないので、(出てきてもドロセアとペアだったりする)悲しい(笑)

先日、私の部屋の修理にPLUMBERがきたんですが、JONの写真はりまくってる自分の部屋にとおすのはちょっとはずかしかったです(爆) (2009.05.16 17:43:06)

Re[1]:久しぶりに…(05/14)  
はちきんさくらさん

>夢であえるなんていいな~。わたしはめったに夢にでてきてくれないので、(出てきてもドロセアとペアだったりする)悲しい(笑)

あ、それ悲しい~!(笑)
前に、またまた体育館みたいなところでライブをしているという夢を見て、その時は別のファンの子がJONに抱きしめられてたんです。その次の日、とあるBon Joviファンの人のブログを読みに行ったら…「体育館みたいなところでライブをやっていて、JONに抱きしめられた夢を見た」という内容のことが書かれていてダブルショック!!!でも不思議~!同じ日に同じような夢を見るなんて…。

>先日、私の部屋の修理にPLUMBERがきたんですが、JONの写真はりまくってる自分の部屋にとおすのはちょっとはずかしかったです(爆)

ははは、私の部屋も相当です。23歳の男の子に「ティーンエイジャーの部屋みたいだな。」って笑われました(^^; でもね~、外したところでしまう場所もないしねぇ!このままでいいですよね?

(2009.05.19 14:16:16)

Re:久しぶりに…(05/14)  
はなえもん さん
Bon Joviと言えば スロットになりましたね

あと1年後ぐらいしたら 中古機で2万円ぐらいででますよ
ぜひその時は購入してみてください
自分はまったく歌知らんからしませんけど
多分ファンにはたまらんと思うけど(ほんまかいな?) (2009.07.09 22:25:47)

Re[1]:久しぶりに…(05/14)  
はなえもんさん

>Bon Joviと言えば スロットになりましたね
>(現在稼働中でしょう?)
>あと1年後ぐらいしたら 中古機で2万円ぐらいででますよ
>ぜひその時は購入してみてください
>自分はまったく歌知らんからしませんけど
>多分ファンにはたまらんと思うけど(ほんまかいな?)

吉宗とか夏物語なんかは店頭で看板を見かけるけど、Bon Joviのスロットの看板って見たことないですね。ホンマにやってるんかな。
(2009.07.10 11:59:01)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: