全7件 (7件中 1-7件目)
1
昨日今シーズン5回目の西の湖にいつもの後輩と行ってきた先月は一人での釣行で天気も良く 好きなところに投げれたけれど今回は後ろを気にしつつのキャスティングさて朝5:30に現地集合し 準備をして受け付け済まして6:00ちょうどくらいに出航朝一は完全に無風状態天気予報では午後から風が出てきて 雨も降る予報なので『午前中勝負かなぁ』って感じで まずは南面アシ際を回って行くことに今回は『アマゾンペンシルを投げる』って宣言していたので5年ぶりくらいに投げてみた迷惑になるので2投したところでやめた…とりあえず 釣っておきたかったので『2インチヤマセンコー』をひたすら投げることにしたでも 前回2インチ投げた時より全然生命反応がなくギルすらあたってこない感じで 二人して迷走してしまったやっとオイラに20くらいのバスが何匹か来ただけで行けども行けどもアタリは無し前回 比較的クリアで数釣れた所に行ってみたモノのマッディになっていて 一匹くらいおまけに 新しく買ったアブのスピニング『カーディナル101C-S』が糸撚れが酷く 途中降板になってしまった一軍で使うつもりだったので まだ調整が必要みたいだ10時頃まで南面を移動していたけれど『川の方に行きましょう』って言うから大移動することに大移動といいながら アシ際を大まかに流しながら移動川に方に行ってみたモノのこれと言ったアタリもなくいかにもって場所は 見かけ倒しだったし11時くらいにとりあえずボートハウスに向けて移動その頃からちょっとずつ風も出てきて一気に雨が降ってきたすぐに上下カッパを着て北面を流しながら移動途中雨が弱くなってきたあたりで バッテリー交換今度は水路に向けて移動先行者が水路入口にいたので『入れるんだろうか?』と思った頃にどしゃ降りになった水面が真っ白になるくらいの雨『一端ハウスに戻るか』って事になって戻ると雨脚が弱くなり10分くらい休憩した後に 再び水路に向けて移動移動し始めてすぐに今度は雷が鳴り出した『雷が鳴ったらやめよう』と去年のゲリラ豪雨にあってからの二人の暗黙の了解で12時前に終了することにしただいたい後輩の方が大きいの釣るのがいつものパターンだったのに今回ヤツは坊主だった『釣りが終わったらラーメン喰って解散』っていうのが俺らの決まり事で『負けた方がおごる』と言うことで今回は後輩におごってもらった次回は9月に『西の湖ばかりじゃなくたまには銀山湖』と言うことで『生野銀山湖』に6年ぶりくらいに行くこととなりそうでも銀山湖でバス釣れた記憶無いんだけどなぁ…とにかく 昔よりは色んな釣り方を憶えたと思うから楽しみだでも何となく午前中銀山湖で釣れなくて 夕方福崎や姫路の野池あたりで釣ってそうな気もする
2009.07.27
コメント(0)

3連休の最終日の昨日何を思ったか 長野県の『フィッシングランド鹿島槍ガーデン』までひとっ走り行ってきた土曜日に車のタイヤを新しくしたのでそれも試してみたくて…前日寝過ぎたせいで寝れなかったので 夜中の2時に部屋を出て久しぶりの『吉牛』で牛丼喰ってから出発だいたい350キロ4時間の道のり思ったより早く6時15分くらいに到着そこから準備して 受付してまずはメインの2号池から先月初めて行った時と比べるとマッディな水質になっていて『魚たちの警戒心は前より低そう』って言うのが最初の印象前回はどクリアだったから 魚がいるのは見えるんだけど向こうからも丸見えで足元の奴らなんかボトムでしか喰ってこなかったまずは投げてみたら 一投目からピックアップ寸前の足元で喰ってきたしかし残念ながらバレた ブラウンだったと思うなんやかんやと30分くらいやってみたけどそれ以後こなかった廻りもほとんど釣れていない感じだったと言うことで場所移動だんだん人が増えてきて場所も選び難くなってきた2号池の奥にある渓流エリアへ移動3段ある3ン段目から攻めることに何となくカバーもあるし虫パターンかなぁと思って 虫っぽいルアーを投げたらニジマスが来た同じルアーで投げてたら 次はブラウンが来たそのあとも何本か来て 走りまくると思ったら背びれにスレ掛かりだったりとりあえず満喫したので2段目に移動そこでも何匹か釣れたんで1段目に移動したが ここは釣れなかった流れ込みの方に先客がいたから 近づけなかったのもあったと言うことでここのエリアを移動して3号池の奥にある渓流エリアに移動どちらかと言えば こっちの方が渓流っぽい6段か7段くらいあるエリア前回はどクリアで全く釣れなかったけど 今回は濁りもあってアルビノのシルエットが見えるくらいで なんだかイケそうな気が…最初虫パターンで攻めてみたけど流れが速いから 何となく違う気がして4cm位のシーバス用のリップレスミノーに変えて流れの中の小魚をイメージしてみたこのパターンがはまって結構釣れた流れのあるところのいる奴らだからなのか引きが半端なく強くて 今日腕がだるいその中でも一番デカかったのが このブラウン最初全然水面に出てこないから スレ掛かりかと思ったくらい寄せては離れて行くの繰り返しそれからも1段ごとに何本か釣れては下に移動して全部40cm以上でドラグ出まくりやっぱり渓流エリアにはミノーかなぁって思ったそれから3号池に移動して1本だけ釣れたなんか渓流エリアの魚と違ってすんなりランディング出来た気がするその後2号池に戻ってみるとやはり連休と言うことと『エリアトラベラーズ』で今月やっていたせいなのか人がかなり増えていた人の間を探しながらぐるっと回って行くモノの合わせられず釣ることが出来なかったついでにと1号池にも行ってみたけどアルビノが釣れかけたけど フッキング出来なかったやっぱりアルビノみたいに 魚影が見えるから合わせのタイミングを焦ってしまう結局1号2号とも釣れずじまい最後にもう一度下の渓流エリアを上から順番にやってから帰ろうと思い渓流エリアへやはりミノーで釣れた一番下まで行ったところでレギュレーション違反だったかどうだったかの(たしかファージグは禁止じゃなかったような…)『うさちゃんジグ』を使って 下から上まで戻って終わりにすることに・・・どうやって使えばいいか分からなかったけど何となく水中を漂わせてゴンって言うアタリが来たら合わせる感じで…しかしこれがビックリするぐらい釣れたもうミノーでは釣れなくなったところでもまだまだ釣れたうさちゃん恐るべしだったこれは最後の一本今回一つだけ失敗したのがあまり深く考えず 勢いで長野まで行ったので部屋にいる時と同じ半ズボンで行ったせいでなぜか左足だけをブヨに刺されまくって痛風の時の腫れ具合と同じくらい ぱんぱんに腫れてしまった2,3日は腫れたままなのだろうか?仕事終わったら病院行ってこよう
2009.07.21
コメント(0)
危険な台だ山佐の『夢花月』BIG確率が1/1000くらい200枚の純増ほぼARTだけでコインを増やす台33,77,111,333,555,777,999回のARTで平均1.5枚/回と言うことは 長いARTを引かなきゃダメって事ARTの999回を引いたら約1500枚くらい増える計算になるまぁ未だに引いたことないけどで今までの戦績はと言うと過去7回打って6勝 この台だけならかなりのプラス収支珍しく相性のいい台だでも近所には1軒しか置いてなくてしかも4台だけそれもほとんど人が座ってない状態いつ撤去される事やらでも一度でいいから999回のARTを引いてみたいモノだ
2009.07.17
コメント(0)

予告を見て『凄く面白そう』と思い見てみた突然テレポテーション能力に目覚めた主人公その日の内に家出して 銀行強盗で7年間いい暮らしして犯罪をしていても何の罪悪感も無しダークサイドに落ちたアナキンそのものだなただ詳しくは何の説明もなかったから推測だけど飛べる先は『自分が見たことある所』だけみたいな感じだったなだから写真や下見でチラッと見たところには飛べるみたいな『デスノート』の設定みたいだ母親の設定も唐突だし5歳の時に出て行ったっきり 突然現れたら敵サイドしかも主人公自身5歳の時に始めてジャンプしたことは憶えていないまるで『続編作ってその辺教えます』みたいな感じだけどいまいちパッとしない終わり方置き去りにした 相棒と敵はどうした?これからも銀行強盗して生計を立てていくのか?ツレの娘が『いまいち』と評価していたのが見てみて分かった気がする65点ジャンパー監督:ダグ・リーマン出演者:ヘイデン・クリステンセン、 サミュエル・L・ジャクソン、 ダイアン・レイン、 ジェイミー・ベル収録時間:89分レンタル開始日:2008-07-23Story『Mr.&Mrs.スミス』のダグ・リーマン監督がヘイデン・クリステンセン主演で贈るSFアクション。世界中のどこへでも瞬間移動できる“ジャンパー”のデヴィッドが、もうひとりのジャンパーと手を組み、彼らの抹殺を使命とする組織と熾烈な戦いを演じる。 (詳細はこちら)
2009.07.13
コメント(0)

ホームビデオで撮っているような感じの映画と言うことだけは 何かで見て知っていたさて見てみたところ手ぶれに画面酔いするかと思ったけど そこまで酷くはなかったただ 何の変哲もない日常を映してるだけかと思ったらなんだかよく分からないものに襲われてなんだかよく分からないまま話が進んでなんだかよく分からないまま終わったで 怪物は何者なんだ?70点クローバーフィールド HAKAISHA監督:マット・リーヴス出演者:リジー・キャプラン、 ジェシカ・ルーカス、 T・J・ミラー、 マイケル・スタール=デヴィッド収録時間:85分レンタル開始日:2008-09-05Story「LOST」シリーズのヒットメーカー、J・J・エイブラムスが製作を手掛けた体感型SFパニックアクション。巨大な“何か”に襲われ大混乱に陥ったN.Y.の惨状を、一般市民が撮影したビデオカメラという視点から描き出す。PG-12作品。 (詳細はこちら)
2009.07.12
コメント(0)

何か『アンビリバボー』か何かで実際にあった話みたいなことを言っていたような気がした出てる俳優女優陣で知っているのは『マトリックス』で『モーフィアス』役やってた『ローレンス・フィッシュバーン』位しか知った人いなかったあっでも『ミッキー』の中の人は何かで見たことある気がする内容は思ったような感じではなかったでもなかなか引き込まれた最後の大勝負のところがやっぱり裏切られた感があっておもろかったあの後 教授はどうなったんだろう?70点ラスベガスをぶっつぶせ監督:ロバート・ルケティック出演者:ジム・スタージェス、 ケイト・ボスワース、 ローレンス・フィッシュバーン、 ケヴィン・スペイシー収録時間:123分レンタル開始日:2008-10-22Story理論的に編み出した必勝法で、カジノから大金を巻き上げる学生の攻防を描いたサスペンス。大学生のベンは天才的な数学力を教授に見出され、ブラックジャックの必勝法を習得するチームに誘われる。高額な学費を稼ぐため、彼はその誘いを受けるが…。 (詳細はこちら)
2009.07.11
コメント(0)
昨日の土曜日岐阜県にある管釣り場の『フィッシング母袋』に行ってみた距離にして2時間の場所そんなに遠いわけではないかな13時頃に到着して 始めてみることに先客としては 約10人くらいルアー4のフライ6くらい始めてみたものの 全く反応がないフライにだけ釣れてる感じでルアーの人は全然だったから『これは…』と思いながら眈々と投げ続けていたら突然雨が降ってきたのですぐにレインウェアを着ることに周りの連中はレインウェアを持っていないのか雨宿りしてはったんで 雨が弱くなってきたらみんな出てきたんだけど今度は 遠くでゴロゴロ言いだしたさすがに雨は平気だけど 雷はヤバイから避難することに今度は逆にオイラ以外は雨が弱いから避難してこないさすがに雷がしつこかったせいで 続々と避難してきたでも一組だけは怖いモノ知らずでずっと釣りしてたそれから30分くらい中断の後再度挑戦場所を移動してやってみるモノも全然あまりにも釣れてないせいかいつものことなのか分からないけれど店のおねいさんがペレットをまいて魚がいることは分かったっていうか 何処にあれだけの魚が隠れてるんだろう?そうしてると今度はゴロゴロじゃなくてどこかで落ちるような『ドーン』ってのが聞こえたなので 釣れないし危険だし結局ノーフィッシュでやめた…もう二度と行くことはないと思った帰りに名神の養老SAででっかいメロンパンが売ってた
2009.07.05
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1
![]()
![]()
![]()