全15件 (15件中 1-15件目)
1

『ビヨンセ』見たさで借りて見たけどビヨより『ジェニファー・ハドソン』の存在感と歌に驚いたあと『エディ・マーフィ』がだんだん年取っていくのが不思議だった 最初は若く見えたのに最後の方はちゃんとオッサンに見えた最初はサクセスストーリーかと思ったら成功だけじゃなく人間ドラマにもなっててミュージカルにもなっていて 色んなモノが盛りだくさんで格好良かったやっぱり『ビヨンセ』キレイだ80点ドリームガールズ監督:ビル・コンドン出演者:ジェイミー・フォックス、 ビヨンセ・ノウルズ、 エディ・マーフィ、 ジェニファー・ハドソン収録時間:130分レンタル開始日:2007-06-22Story大ヒットを記録したブロードウェイミュージカルを、豪華キャスト共演で映画化したサクセスドラマ。音楽での成功を夢見る“ドリーメッツ”の3人は、地元の人気シンガー、ジェームズ・アーリーのバックコーラスに抜擢される。 (詳細はこちら)
2009.10.30
コメント(0)

原作はマンガらしいでも似たような元ネタが他にあるらしいと言う事でちょっとだけ話題になっていたので内容は何となく知っていた『国家繁栄維持法』こんな法律が有るような世界には住みたくない1/1000の確率で当たるという設定だが0.1%と言えば少なそうに感じるけど1/1000と言われれば多いように感じてしまうのは不思議だ『イキガミ』が通知されてから24時間しかないって言うのはあまりにも短すぎるこの映画では3人の3人なりの余命24時間が描かれていたけど自分はどのパターンにもならないだろうと思った一人目の最後歌いきって死んでその後その歌に問い合わせが殺到っと言っていたけど課長さんが言っていたようにあれで最初から売り出していたとしてもそんなに売れてなかったか 一発屋で終わっていただろうあの場合最後に歌いきって死んだから『伝説』的に扱われるだけであれはその通りかもしれないと思った二人目は自暴自棄になるのは当然だと思う三人目『山田孝之』の見た目がどんどん丸くなっている気がする…両親死んで兄弟ふたりであの状況だったらそうするやろなぁって思う最後はやっぱり『劇団ひとり』は洗脳されてしまったってこと何だろうなぁ70点イキガミ監督:瀧本智行出演者:松田翔太、 塚本高史、 成海璃子、 山田孝之収録時間:133分レンタル開始日:2009-04-10Story間瀬元朗の同名コミックを、松田翔太主演で映画化したヒューマンドラマ。1/1000の確率で選ばれた若者の命を強制的に奪う“国家繁栄維持法”が施行された世界を舞台に、死亡予告証“イキガミ”を受け取った3人の若者を巡る最期の24時間を描く。 (詳細はこちら)
2009.10.26
コメント(0)
今日25日長野にある『ハーブの里 フィッシングエリア』に行ってきた朝3:00くらいのここを出て 片道320キロ6:45くらいに到着した相方はもう到着していて 準備終わっていたオイラもちょこっと準備して 受付をすませて7:00ちょうどにスタート駐車場前の真ん中辺りに場所を決めてまずはハデ目のスプーンを投げてみた受付でオヤジさんに『朝一は表層早巻きね』って言われたから言われた通りにやってみる事にまずは相方が投げると一投目で釣れたオイラも投げてみたら1投目でガツンガツン当たり来て2投目で釣れたそれから立て続けに 入れ食い状態で 正直ビックリしたでも 30分もしないうちに当たりが止まったオヤジさんが始まってすぐくらいに近くにやってきて『今の内にキープしとかなくちゃ 後になったら釣れなくなるぞ』って言うから 最初にラッシュの時にキープして無くて後で釣れるからと思っていたけどそれを聞いたから『とりあえず釣れたら魚籠に入れておこう』と相方と言って入れて行く事にでもなかなか朝のラッシュがすんだら釣れない相方はちょこちょこっと釣れてたけど オイラの方はなかなか…相方はノルマ10匹を揃えてくれたけどオイラ午前中で6匹昼飯食べて 15:00くらいまでやろうという事でやってみるモノのやっぱり喰ってこない14:00くらいに俺らの横でニジマスの放流があって相方はそこからまた確変状態オイラもやっと午後から一匹釣れてそれからも何匹か来て 何とかキープそろえれたかどうかって所で15:00超えたから終了する事に結局腹ワタ出してもらったら19匹だったみたい帰り際にオヤジさんに言われたけど『放流直後は誰でも釣れるけど その後は腕だな』って全くその通りだと思った相方は釣れるけどオイラは釣れないって明暗がはっきりと分かれてしまっていたからなぁ相方とは今年はこれで最後となったから来年は4月くらいに再度どこかで再戦する事にしたそれまでにもう少し上手くなっておかなくては…
2009.10.25
コメント(0)
24日の土曜日先日行ってきた『ガリバーフィッシングガーデン』に再度行ってきた昼から行ってきたこの前行った時は 秋シーズンオープン初日で放流直後でポンドにまだ慣れてなかったのかさんざんだったから リベンジもかねて行く事にした着いてみたら 車が前回以上にあったのでスペース有るかと思ったら釣りしている人はフライ3人ルアー2人他にバーベキュースペースで3人くらい昼間っから酒喰らってたさっそく空いていた反対側のスペースへ比較的水もクリアで岩が見える感じ魚もそれなりにいたが全く喰ってこない13:30くらいから始めて17:00までいて当たりは3回 釣れたのは1匹のみさんざんな結果だった周りを見ていたら 他のルアーのヤツも釣れてなかったフライもそんなに釣れてなかったまだまだって感じだった…
2009.10.25
コメント(0)
![]()
テレビのリモコンが1個ケーブルテレビのリモコンが1個スカパー!チューナーのリモコンが1個HDD-DVDレコーダーが2台でリモコンが2個ずつの4個ホームシアターのリモコンが1個合計8個のリモコンを並べてテレビ見たりDVD観たりしていたさすがに邪魔になって来たのと前のテレビの時は 普通のリモコンと置き型リモコンの2つが付いていて一個はテーブルの脇に もう一個はベッドの脇にって感じで 一番使うテレビ本体のリモコンが2個あって便利だったけど今のは置き型リモコン一つなので 少し不便に感じていたところ先々週の『アメトーーク』でまた『家電芸人』をしていたときに前も言っていた学習リモコンの話が出ていたので近くの『ジョーシン』に行って買ってきたテレビと同じソニーの製品なので テレビは設定しなくてもちゃんと動いたスカパー!チューナとHDD-DVDレコーダーはメーカー番号の設定で動いた次はケーブルテレビのリモコン俗に言う『万能チューナー』を使っている為1個ずつボタンの機能を覚えさせる事にと言ってもchの上げ下げしか普段使わないのでほとんど憶えさせる事もない問題はホームシアター一個のリモコンに何処までの作業を求めるかで学習させる内容が変わってくるただ単に電源入れて切り替えてボリューム調整までなら凄く簡単なのだがこれにHDD-DVDレコーダーも一緒にとなるとボタンがわけわからなくなってきたなので DVD観たりする時はレコーダーについてきたもう一個の方の簡単リモコンを一緒に使って観たら良いんではないかと思ったそれにしても世の中便利な機械を考える人がいるモンだ【2~3営業日でお届け】テレビ+7台の映像機器が操作可能SONY RM-PLZ510D 【AVリモコン★】
2009.10.19
コメント(0)

唐突に始まり何でウィル・スミスが無敵なのかも何の説明もなく話は進んでいく悪人を倒していくんだけどあまりにも性格がおおざっぱなせいで廻りに敵を作って 周囲を破壊しまくってしまうそんなハンコックでも 人々からは必要とされていたりされていなかったりでも 必要とされるまで刑務所で過ごすんだけどその間に 少しずつ性格が変わってくるんで やっとハンコックの必要性が世に認められて話がどうなるのかと思えば今度は同じ性質を持ったレイの嫁さんが過去の関係を話してまたややこしくなって結局最後は ハッピーエンド意外と面白かった75点ハンコック監督:ピーター・バーグ出演者:ウィル・スミス、 シャーリーズ・セロン、 ジェイソン・ベイトマン、 エディ・マーサン収録時間:92分レンタル開始日:2009-01-28Storyウィル・スミスが乱暴な行動で人々に忌み嫌われてしまうヒーローを演じたアクション。超人的なパワーを誇りながらも、酒浸りで自堕落な毎日を過ごすハンコックは、ある日命を救った宣伝マンから、世間に対するイメージアップ作戦を提案されるが…。 (詳細はこちら)
2009.10.17
コメント(0)

今まで観てきた中で 一番に近いくらいの『痛い』映画何度観ても痛くて 目を背けたくもなりながら結局観てしまう最初はスプラッターモノにありがちなエロから始まって『またこのパターンか』と思わせておいての裏切りしかも 絶対主人公風な扱いされていたヤツがアッサリやられて『えっこっち?』みたいな裏切り感やっぱりホームシアターで見てる時のあの左後ろから聞こえてくる チェーンソーの音は凄すぎるでもこの映画の中で心底怖いのはあのガキンチョ達だ80点ホステル 無修正版監督:イーライ・ロス出演者:ジェイ・ヘルナンデス、 デレク・リチャードソン、 エイゾール・グジョンソン、 バルバラ・ネデルヤコーヴァ収録時間:94分レンタル開始日:2007-03-15StoryQ・タランティーノ製作総指揮、『キャビン・フィーバー』のイーライ・ロス監督による“サディスティック”ホラー。刺激を求めて欧州を旅するアメリカ人青年・ジョッシュとパクストンは、東欧の田舎町のホステルで想像を絶する恐怖に見舞われる。 (詳細はこちら)
2009.10.17
コメント(0)

がっかりだまず家が前作より大きくなっていたのは予想通りだったけど二人が『スパイだった』的な設定は何なんだろう?それ以上にがっかりだったのは『エブリン』の女優さんが変わっていた事しかも一気に老け顔になってるしなんか作家になってるしリックは引退してるしここでちょっと冷めた…前作にもあった入り部分での過去の世界の出来事までは結構期待出来るかなぁって思ったけど話が進むにつれて 酷くなっていくしそれでもどんどん話はすっ飛ばすようにストーリー進んでって 薄っぺらな話の展開しかも『イエティ』出てくるしだいたい シリーズものは進んでいくほど面白味はなくなるモノだけど1と2でそんなに劣化せず 結構好きな感じだったけど3になったとたん ここまで落ちるとは…30点ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝監督:ロブ・コーエン出演者:ブレンダン・フレイザー、 ジェット・リー、 マリア・ベロ、 ルーク・フォード収録時間:112分レンタル開始日:2008-12-19Storyブレンダン・フレイザー主演によるアクションアドベンチャー第3弾。上海を訪れたオコンネル夫妻は、留学していたはずの息子・アレックスと再会する。そんな中、アレックスが発掘した古代遺跡から発見されたミイラたちが2000年の時を経て甦る。 (詳細はこちら)
2009.10.15
コメント(0)

1に続けて2も観た急に現れた新たな敵?イムホテップが愛したアナクスナムンの生まれ変わりがその記憶と共に現れて何の疑いもなくイムホテップを蘇らせてしまうもう少し戸惑いや何かがあっても良いような気もするが前世の記憶が今の人格すら乗っ取ってしまったみたい最後逃げていったけど アナクスナムンに乗っ取られたあとじゃなかったか?スコーピオンキング 格好いいけど最後の戦いの時は 全部CGのせいで『ベオウルフ』みたいな感じで嫌だアップの顔だけでも実写にして欲しかった実写の中ではCGが浮いてしまうあれから数年たって 技術が進歩してるから今作るとまた違うかもしれないがあの飛行船のガスは何なんだろう?1の最後も黄金の宝を積んだらくだを偶然乗って帰ったからあれだけの豪邸に住めるんだろうけど今回 でっかいダイヤを持って帰ったけどまた3では更に金持ちになってるんだろうか?3を早く観なくては最後に言える事は イムホテップ可哀想80点ハムナプトラ2 黄金のピラミッド監督:スティーブン・ソマーズ出演者:ブレンダン・フレイザー、 レイチェル・ワイズ、 ジョン・ハナ、 フレディ・ボース、 ザ・ロック収録時間:130分レンタル開始日:2001-12-21Story前作の死闘から8年後、リックとエヴリンは結婚し、8歳になる息子と共に遺跡発掘の旅を続けていた。しかし、イムホテップが再び蘇ってしまい…。イムホテップを超える巨大な力の持ち主、スコーピオン・キングを人気プロレスラー、ザ・ロックが演じている。 (詳細はこちら)
2009.10.13
コメント(0)

新しいホームシアターで観た前に観て1と2は話だいたい憶えていたんで1を観る事に最初公開当時にTVCM観た時は『すっげぇB級臭くて おもんないわ』と思っていたけど実際観てみると 当時にしてはCG使いまくって金かけてるのがよくわかったやっぱり話が無駄にでかくて面白かった時折小ネタ的に笑う所入れていて結構好きだでも何で英国空軍にコネがあるのかはよくわからなかった『イムホテップ』は可哀想なヤツだと思った85点ハムナプトラ 失われた砂漠の都 デラックス・コレクターズエディション監督:スティーブン・ソマーズ出演者:ブレンダン・フレイザー、 レイチェル・ワイズ、 ジョン・ハナ、 ケビン・J・オコナー収録時間:125分レンタル開始日:2003-11-28StoryB・フレイザー主演のアドベンチャー。紀元前の古代エジプトで封印された邪悪な高僧イムホテップが蘇り、エジプトに伝わる恐怖の伝説“10の災い”が現実のものとなってしまい…。 (詳細はこちら)
2009.10.13
コメント(0)
昨日 神戸であったビヨンセのライブに行ってきた開演時間が17:00から19:30に変更になってと言う事は 終わるの21:30くらいで『そっから帰ってきたら25:00くらいかなぁ』って思ってチケットぴあなら払い戻し出来ますって書いてあったから どうしようかと思ったけど結局行く事に一緒に行く女の子を紹介してくれたヤツも買い物したいからついて行くとか言うから3人で神戸に行ったけどこいつが何かと腹の立つヤツで多分悪気はないんだろうけど 頭悪いのか同じ事を何度も聞いてくるくせに人の話を聞かない人任せで右も左もわからんし 自分の今いるとこも説明出来ないのに『私はどっちでもいいで』みたいな返事しかしてこない『会場周辺には特に何もないと思う』って言ってるのに『ついて行く』とか言って 本当に何もないってわかったら結局三ノ宮周辺で時間潰してもらう事にってそんなヤツの事はどうでも良いとしてライブ自体はすんげぇ良かったあっと言う間の2時間だった普段からビヨンセそんなに聴いてる訳ではなかったので知ってる曲と知らない曲がいろいろなのでショーとしてのライブを楽しんできた始まる10分くらい前にごっついがたいの黒人のスタッフがオイラ達のいるスタンドエリアにやってきて なにやら手招きして『やった~』みたいな感じで近くにいた女の子や何かを引き連れて下りていった最初は5,6人連れて行ったけどそれを見た上の方のファン達が『自分もついて行く』みたいな感じで結局20人くらい連れてったてっきりアリーナVIP席って書いてあった辺りが空席だったから見栄え良くする為に『そこに移動してもイイで』って感じかと思ったらどんどん前に行って アリーナ席のバリケードずらして更に前へステージかぶりつきの場所まで行ってたオイラみたいな感じで観に来ているんじゃなくて本当に好きなファンにはたまらないサービスだと思った案の定 ライブ始まったら手を伸ばしたら触れるし ビヨンセからも手を伸ばしてくる感じで日本人アーティストと違って『ファンサービスすげぇ』と思った場内にはセンターステージが『でーん』とあってでもメインステージからのフロアレベルでの通路はあるけど花道はないし下から『ぱかぁ~』って開いて出てくる感じでもないしどうやってあのステージ活用するんだろうと思ったらライブの中盤で曲間の暗転してる時になにやらスタッフがぞろぞろと花道の所のバリケードを押さえる用意をし出してそうしている時に アリーナの外側にいたファンを手招きして『センター付近行ってもイイで』みたいな感じでばぁ~って移動しだしたらそれを見た スタンドのファンも続々と階段下りてアリーナへ移動『どんだけ自由なライブやねん』って思っていたらセンターステージにビヨンセがステージから歌いながら歩いて移動それを見たファンはまたセンター殺到しかもセンターで歌っている間ケータイやデジカメでみんな撮り放題オイラも記念に撮ってみようかと思ってケータイ出してみたけどステージ明るすぎて 画面真っ白になってあきらめたダンスパフォーマンスも良かったけどステージバックの全面モニターに映る映像がめちゃくちゃキレイで最高に格好良かった最後『多分この曲がラストだな』ってところで歌が終わるちょっと前に帰りの混雑を考えて席立ち上がって出て行った同じ様な事考えた人も他に何人かいたみたいでほぼ先頭グループ駅についてポートライナー待ってる間にどんどん人増えて来て タイミングばっちりで出てこれた観終わって思った事は『もう少し予習していけば良かった』また 違うアーティストのライブに行けたら行ってこようと思った
2009.10.13
コメント(0)
土曜日 最初は『西の湖』へ行くはずだったけど一緒に行くはずの後輩から前日に 行けなくなったと連絡が入って仕方がないから 一人で行こうと朝早く起きたけど 天気予報見て風が強くなるって事だったから行くのやめて岐阜県にある『アーネストクラブ』って管釣り場に行く事にした何処にあるのかよくわからないまま向かってみた名神を名古屋方面に向かっていた途中走行車線を走ってる時に隣の追い越し車線を遅い車が走っていてその車を後ろからあおっている『金沢ナンバーのシルバーのゴルフ』がベタ付けでいてオイラが左からその2台を抜いていく形になった時前走ってた車が ほぼ横に並んだ時にウインカーを出してきてオイラがちょっと下がろうとした時に横も確認せずに 車線変更して来やがった『やべっ』っと思ってブレーキ踏みながら左に寄ってライン超えるくらいのゴミだらけの所にタイヤ乗ったのでちょっとビビッた隣の車であと50cmくらいだったんじゃなかろうか?助手席にオバハン乗ってたけど 驚いてた周りが見えないような走りしか出来んようなヤツは高速乗るなと言いたいあと『金沢ナンバー シルバーのゴルフ』運転してたヤツルームミラーにナンバー映らないほど寄ってくるなそんなこんながあって 10時くらいに現地に着いた着いた時は10人くらいいたやたらと魚がジャンプしていてライズとかそんなんじゃないくらいそこら中で飛びまくってたなので『これは活性高そうだ』と思って爆釣かなぁって思って とりあえず始める事にセッティングしている時に気付いたのが『意外と釣れていない』って事と『フライでも釣れてない』って事始めて1時間くらい 全くアタリがない場所移動して また1時間くらい アタリは2回くらいしかなかっただいたい2時間くらいで 廻りで釣れているのがフライの奴らがポツリポツリルアーも隣にいたニィちゃんくらいでほとんどみんな投げてるだけ昼廻って 左斜め前から風が出てきてPEラインを使っていたからラインが軽くて風に流されてほとんど飛ばない状態移動したりいろいろしてる間に 風も弱くなってきて13時過ぎにやっとカモフラカラーのチビクランクを喰ってきたやっと来たと思って合わせたその瞬間『すぽっ』って抜けたあれ?って思ったら PEとリーダーの結合部分が抜けたんでルアーは 5mくらいの所に浮いていたとりあえずもう一本の方でそのルアーを釣り上げて違う結び方で PEとリーダーを結び直してまた投げ直す事にんでまた30分位してて 喰ってくるとこが見えたので合わせるとまた『すぽっ』って抜けた今度は重みを感じた瞬間抜けたんでまた2mくらいの所で浮いていた落胆しつつ 今度こそと結び直してやっていたら パラパラっと雨が…もうやる気無くしてしまって 帰ろうと道具まとめて車の方に戻ってる途中で 雨もやんだので朝一と同じ所で最後の挑戦いろいろやってみたけど やっぱり釣れない何となく日も出てきたから 『シルバー』のスプーンを投げてみたやっときた思った以上にグイグイ引きが強くてPEだから絶対ラインブレイクの心配はないけれどリーダーとのジョイントが抜けないか心配でネットで取ろうと思ったけど 出すの面倒だったからフックリリサーで外しただいたい35cmくらいあった後にも先にもその一匹だけ無くなったルアーは 投げた時に飛んでったクランクとスプーンが一つずつラインが切れて無くなるならまだ良いがスナップが抜けて無くなるって言うのは 情けない…結論から言えばキャッチアンドリリースオンリーのせいか魚が全体的にすれまくっている印象HPとかで釣果報告あるけど多分ウソばっかりだと思ったもう二度と行かないと思う
2009.10.11
コメント(0)
![]()
今までは『HTZ-232DV』というDVDデッキ付の5.1chサラウンドシステムを使っていたのだがこれだと 今あるHDD・DVDレコーダーの『RD-E304K』や『BRAVIA KDL32F5』からの音がサラウンドスピーカーからは出せないので同じパイオニアの『HTP-S313』を買う事にした同じパイオニアに合わせた理由は今までのヤツのリアスピーカーを取り付けるスピーカースタンドがそのまま流用出来るから他のメーカーのヤツにした場合 合わないかもしれないので純正を流用出来るのと 意外と人気が高い事光オーディオ入力が2個ある事これくらいが 選んだ理由んで 今までのヤツは知り合いのコに5000円で売る事にでも メールで買うと言ってきたけど 実際に買ってくれるかどうか今更ながら 不安になってきた売れんかったら 実家に持って帰ろう今回のヤツにはDVDデッキは付いていないけど光音声入力があるんで TVやHDD・DVDからの音も出せるし通さなければ 今まで通りテレビからと言う選択が出来るのでちょっと楽しみ黒光沢仕上げのスピーカーがクールに映える高音質ホームシアターPioneer 5.1ch サラウンドシステム HTP-S313【即納可】【送料無料】【ブラビア】ソニー KDL-32F5 32V型 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ [SONY BRAVIA F5シリーズ] KDL32F5大容量320GBハードディスク搭載★1夜限り★TOSHIBA(東芝) ハイビジョンレコーダーRD-E304K [ヴァルディア] HDD&DVDレコーダー デジタルWEPG 320GBHDD搭載モデルテレビ廻りが 黒で統一されていくような感じだ
2009.10.07
コメント(0)

ずっとツレのコと見ようと言っていたけどそのコに男出来て遊びに来てくれなくなったので一人で見る事に部屋を暗くして ホームシアターで見た内容は日本版のリメイクだけど微妙に違うでも相変わらず 時系列はバラバラで 自分で考えながら見なきゃならないとうとうこの映画で 伽椰子と俊雄君は海を渡る事に…やり過ぎだろ全く関係ない隣の家庭まで巻き込んでるし日本人のミユキ役の娘が『AAA』のメンバーだったとはこの前初めて知ったでもハリウッド版だけにやたらと 怖がらせたがる映画になっていた今までで一番 『バンッ』って感じの脅かし方が多かった気がする結構このシリーズは好きなので80点呪怨 パンデミック -ディレクターズカット・エディション-監督:清水崇出演者:アンバー・タンブリン、 アリエル・ケベル、 ジェニファー・ビールス、 エディソン・チャン収録時間:108分レンタル開始日:2008-03-28Story清水崇監督が引き続き手掛けた、ジャパニーズホラー『呪怨』のハリウッドリメイク版第2弾。東京のインターナショナルスクールに通う少女たちが、幽霊屋敷と噂される一軒家に潜入。彼女らの面白半分の悪ふざけは、家に宿った怨念を呼び覚ましてしまう。 (詳細はこちら)
2009.10.04
コメント(0)
今日は一番近いところにある管釣り場『ガリバーフィッシングガーデン』が今日から秋シーズンオープンだったので朝から行くか 昼から行くかと思っていたけれど昼から行ってきた行く前にHPをチェックしたら『入れ食い状態です』って書いてあったからいままでも結構釣れたけど もっと釣れるんだと期待しつつでも初日なのでどれくらい混でるんかと言う不安もありつつ13時に現場に到着した今までも何度か来たけど これまでは最大5台くらいしか駐車場に車無かったのに 今日は10台くらいあった『打てる所あるンかなぁ』って思って受付の方に行ってみたら意外とスペースはあって早速始めることにでも一番良い場所はもう空いていなくてルアーマンは他に3人 あとはフライマンが7人くらいまずはスプーンから投げ出すけども 反応なしクランクに変えて2,3投目で何か来た何か来たと思ったら『15cmくらいのコイ』だったコイなんて釣れるンやと思っていたらフライの人達の釣れているのがほとんどコイだったみたいだった夏の間にコイが繁殖成長していたんだろうか?それからチビクランクに変えて見たところ追ってくるのが見えて『パクッ』って喰って やっと25cmくらいのニジマス釣れたが 2cmちょいのチビクランクだったから半分飲み込みやがってフックが取れない…何とかフックが外れた時は エラの所から血が出てたんでリリースせずに初のキープと言っても スカリなんて持っていないから ネットに入れて水につけといたその後もう一匹チビクランクで釣れたそれで 始めてから1時間近くそれから17:30までやっていたけど2回か3回アタリがあっただけで どんなルアー投げても追ってもこなかった周りにいたフライの人達も 全く釣れて無くてフライが釣れてないのに ルアーが釣れるはずがない朝一の情報はウソだったのかっていうくらいそれと気になったのが 水の流れ出るところが弱くなっていたのと方向変わっていたのか 前までは全体に大きな流れがあったはずなのに今日は水が流れていなかったのも ポイントがわからなくなっていたのと 活性が低くなっていたのの原因ではないかと思った水の流れ出るところが 今日のまま『ずっと』って事になるんだったらこの管釣り場での釣りは厳しいモノになるんじゃないかと思うんで帰ってからキープで持って帰ってきたニジマスを料理して喰ってみた意外と美味かった
2009.10.04
コメント(0)
全15件 (15件中 1-15件目)
1

![]()
