日本語で話そう

November 29, 2017
XML
カテゴリ: 山小屋生活
山小屋はすっかり木の葉が落ちて寒々しい風景。八ヶ岳も雪を被っている。

どこにも行かないでゆっくり過ごす。

永住者の人などがやってきてお茶をしたり。

そうしているうちに樵さんがやってきて、先月依頼しておいた台風で木が倒れて家屋にダメージを与えないように、家に接近している白樺の大木を2本切りに来たと言う。

興味津々の夫。
テレビで「やってしまった衝撃映像」とやらをいつも見ている夫、ひょっとしたら木があらぬ方向に倒れるのじゃないかと想像しているのがありあり。

そこは毎日別荘地のどこかで木を切っているプロフェッショナルだ。「投げますから見ますか?」と興味津々ウロウロしている私達を呼んでくれて、40mぐらいある白樺の20mぐらいの位置の枝と枝の間に重りを投げ、紐を掛け、遠くにおいたウィンチで引っ張る。

すごーいと思わず拍手。
そして電動のこぎりで木を切って最後は紐を引っ張ると残しておく何本かの白樺などの木々の間を縫うようにメリメリ、ドスンと木が倒れた。



野鳥の会の案内人など物知りな樵さんに庭に落ちている落ち葉に埋もれた白樺の種も教えてもらったり楽しい一日だった。

そうそう、今日は山の端に大きな虹が出ていた。山と山の向こうなので虹の橋は見えなかったが、こんな大きな虹は初めて見た。


rblog-20171129191448-00.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 29, 2017 07:14:50 PM
コメント(8) | コメントを書く
[山小屋生活] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:虹(11/29)  
nik-o  さん
ウサギさんの所はちゃんと管理された別荘地なんですよね。安心ですね。 (November 29, 2017 11:45:34 PM)

Re:虹(11/29)  
今は別荘でゆっくりとお過ごしなんですね。
日々お忙しくされているウサギさんご夫妻ですから~そんな時間の過ごされ方も素敵ですね。
やはりもう八ヶ岳付近は冬の装いなのですね。
大きな虹、癒されました。
私は最近虹を見ていないです(><) (November 30, 2017 12:00:49 PM)

Re:虹(11/29)  
悠々愛々  さん
こんちわんこ・・

いつも応援ありがとなし。

山のアナ、アナ・・アナ・・

遠く・・・

オーバー・ザ・レインボウを、

歌って・・・

(November 30, 2017 02:33:30 PM)

Re:虹(11/29)  
にととら  さん
自然の中にあるんですね・・・・うらやま!
(November 30, 2017 04:34:45 PM)

Re:虹(11/29)  
Blue*Hawaii**  さん
虹きれいに撮れていますね!
先日大きな虹を見つけて撮影しようとしたのですが失敗・・・
木が倒れる衝撃映像私も見ました~
(December 1, 2017 06:20:04 PM)

Re:虹(11/29)  
京都の出町ふたばの情報をプラつぶしておきました~♪ (December 4, 2017 02:39:24 PM)

Re:虹(11/29)  
Mrs. Linda  さん
山小屋での生活は楽しそうですね。これからは寒さが一段と増すでしょうが、
冬の間も訪問されるのですか? (December 4, 2017 04:12:27 PM)

Re:虹(11/29)  
家族で眼鏡  さん
街のなかでの虹は見るけれど、よく考えてみたらこういう山と虹の組み合わせはそうそう見ていない気がします。
鮮やかな色がくっきりとうつっていて、素敵ですね!
八ヶ岳の冬はとっても寒そうです。
(December 4, 2017 10:20:43 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: